新日本建設株式会社 東京支店の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「エクセレントシティ本厚木駅前ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 厚木市
  5. 中町
  6. エクセレントシティ本厚木駅前ってどうですか?
 

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2024-06-05 03:21:35
 削除依頼 投稿する

エクセレントシティ本厚木駅前についての情報を希望しています。

公式URL:https://www.ex-ms.com/h238/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154470
所在地:神奈川県厚木市中町2丁目878番1、4、5、6、7、879-1、880(地番)
交通:小田急電鉄小田原線「本厚木」駅 徒歩1分

間取:1LDK~4LDK
専有面積:44.92平米~117.75平米
バルコニー面積:8.40平米~33.97平米
室外機置場面積:1.70平米

事業主:新日本建設株式会社
売主:新日本建設株式会社
施工会社:新日本建設株式会社
設計・監理:新日本建設株式会社一級建築士事務所
管理会社:株式会社新日本コミュニティー(予定)

総戸数:238戸
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上15階
用途地域:商業地域

駐車場:敷地内に57台(機械式駐車場42台、平置き11台、来客用2台、カーシェア用2台)
    平置き区画はEV充電付き駐車場【月額使用料:未定】
自転車置場:敷地内に410台(スライド式239台、二段式150台、平置21台)【月額使用料:未定】
バイク置場:敷地内に8台【月額使用料:未定】

建物竣工時期:2025年2月上旬(予定)
引渡可能年月:2025年3月下旬(予定)

販売開始予定時期:2023年8月

建ぺい率:56.53%(許容90%)
容積率:498.98%(許容500%)

敷地面積:3,504.99平米
建築面積:1,981.10平米
延床面積:20,726.81平米(容積率計算対象外面積3,237.76平米を含む)

エリア初
本厚木駅徒歩1分 × 総戸数238邸 × 再開発隣接

- 21プランバリエーション 1LDK 37平米台~4LDK 117平米台
- あつぎ鮎まつり花火大会を望む眺望
- ディスポーザー、食洗機など先進の設備仕様
- パーティールーム、ゲストルームなど多彩な共用施設

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2023-06-07 21:57:18

現在の物件
所在地:神奈川県厚木市中町2丁目878番1、4、5、6、7、879-1、880(地番)
交通:小田急小田原線 本厚木駅 徒歩1分
価格:3,698万円~1億7,898万円
間取:1LDK~4LDK
専有面積:44.92m2~117.75m2
販売戸数/総戸数: 20戸 / 238戸

エクセレントシティ本厚木駅前ってどうですか?

1: マンション検討中さん 
[2023-06-08 04:09:42]
ついにHPが公開されましたね!
まだ情報は掲載されてませんが、駅徒歩1分という事で期待しています!
2: 匿名さん 
[2023-06-08 07:30:24]
1階は店舗でしょうかね。
繁華街の中なので居酒屋などいいですね。
1階は店舗でしょうかね。繁華街の中なので...
3: マンション掲示板さん 
[2023-06-09 20:17:46]
高そう
手が出る値段で頼むー
4: マンション検討中さん 
[2023-06-10 09:10:03]
5,000万円は下回ってほしいです。
5: 検討板ユーザーさん 
[2023-06-10 15:46:33]
1LDKは高くても3000万でお願いします
6: 匿名さん 
[2023-06-10 16:48:57]
>1

駅徒歩1分といっても東口は駅ビルを通ってだから改札からは距離がある。
7: マンション検討中さん 
[2023-06-12 07:18:11]
>>1 マンション検討中さん

公開されたHPのリンクを貼付します。

徒歩1分ということで、破壊力があります。

https://www.ex-ms.com/h238/
公開されたHPのリンクを貼付します。徒歩...
8: 匿名さん 
[2023-06-12 12:03:00]
この会社の物件のリスクは管理会社かな。千葉ローカルのゼネコンで、勢力広げつつあるけど順調にいかないと撤退って可能性がある。以前、某大手デベ系列の管理会社が効率化を理由としたエリア統合といって一方的に委託契約の延長を拒否して週刊誌をにぎわした事例がある。
9: 匿名さん 
[2023-06-12 12:51:55]
大規模物件って部屋から外に出るまで時間がかかったりする。駅徒歩1分を妄信せずにドアtoホームまできちんと検討しないと入居してからあれってことになりかねない。
10: 匿名さん 
[2023-06-12 13:45:51]
不動産の駅徒歩表示は敷地までだったんだけど、複数棟の物件で敷地から入口まで遠いんてケースもあって去年、変更された。出口からってのも駅から地下道掘って駅直結なんてなんちゃってが出てきてるから見直されるかも。

11: マンション検討中さん 
[2023-06-12 17:21:21]
>>10 匿名さん

駅徒歩表示って見直されたんですね。
2022年9月1日以降となってますね。

今年販売開始する物件の表示は既に適用済
なので、駅1分は変わらないですね。
駅徒歩表示って見直されたんですね。202...
12: マンション検討中さん 
[2023-06-12 17:22:29]
>>11 マンション検討中さん

リンク忘れました。

https://suumo.jp/journal/2022/08/31/189602/
13: 匿名さん 
[2023-06-12 17:31:40]
戸建てだと住戸になってるけど、マンションは入り口。大規模物件だと入り口から遠い住戸もあったりするから再度見直されるかも。
14: 匿名さん 
[2023-06-12 17:40:26]
>駅1分は変わらない

買った後、将来売ることになったときNGになるかもって話。
15: マンション検討中さん 
[2023-06-12 18:45:27]
>>14 匿名さん

なるほど。

日本の全ての住宅において、
同じ事が言えますね。
16: マンション検討中さん 
[2023-06-12 18:50:53]
>>13 匿名さん

なるほど。

見直しの議論はまだ公になっていないので、
見直しの議論が始まってから心配すれば良さそうですね。
17: 匿名さん 
[2023-06-12 18:51:06]
リスクがありそうなのは改札から出口まで遠いケース。あとは大規模物件も。
18: 匿名さん 
[2023-06-12 19:09:32]
>16

敷地から入口に変更は知る限り議論の経過の公表はなかったかな。
19: マンション検討中さん 
[2023-06-12 19:12:11]
さすがに駅前ほ徒歩1分だけあってか、
駐車場が敷地内に57台とかなり少ないですね。

カーシェアが2台あるみたいなので、
利便性は確保できそうですが、
抽選に通るのは大変かもです。
20: マンション検討中さん 
[2023-06-12 19:17:57]
『新日本建設 直営で厚木に分譲マンション』
https://www.kentsu.co.jp/sp/webnews/view.asp?cd=221222400037&pub=1

2022/12/26 神奈川

【厚木】新日本建設(千葉市美浜区ひび野1ノ4ノ3)は、延べ床面積約2万平方㍍の分譲マンション「(仮称)EXC本厚木駅前計画」を新築する。設計・施工は直営。2023年3月上旬の着工、25年4月下旬の完成を目指す。
21: 匿名さん 
[2023-06-12 19:23:45]
駅近とはいえ駐車場設置率2割だと争奪戦かもね。

カーシェアって実際、1台を何人くらいで使いまわせるんだろうね。車移動は時間が読めないから余裕見たり、利用希望が特定の日時に集中するとか稼働率上がらないように思うけど。
22: マンション検討中さん 
[2023-06-12 19:26:38]
>>20 さん

ぅゎぁマジかよ(泣)

完成が2ヶ月半も早まってるじゃんか。
品質ダイジョブなのかよっ・・・・

・2025年4月下旬完成予定 →
・2025年2月上旬竣工予定

人件費も高騰、資材費も高騰、人手不足で工期延伸が当たり前の新築マンション業界なのに、
2024年度末の決算前に売上確保するために、無理やり工期を短縮していると想像します。
23: 匿名さん 
[2023-06-12 19:32:55]
>22

決算対策だけでなく、子供の進入学に合わせて3月末って引き渡しのシーズンなんで売るための都合に合わせての突貫だと危ういかもね。



24: 匿名さん 
[2023-06-12 20:02:40]
自社施工だから突貫工事もなんのその。
間に合わせるんじゃないですか?
個人的には駅近一等地だから財閥系、もしくは最低でもメジャー7が望ましかったですが。
25: 匿名さん 
[2023-06-12 20:10:57]
自社といっても内装は下請けでしょ。年度末に向けて争奪戦。

そういえばここのデベさん、内覧会の指摘事項に対応せずに確認会なんてお粗末なことしてたけど作業員確保できなかったというのが背景だったのかな。
26: 口コミ知りたいさん 
[2023-06-12 20:43:20]
>>25 匿名さん

ソースはありますか?
それともただの感想ですか?
27: 匿名さん 
[2023-06-12 21:05:06]
去年、新日本建設の複数物件板で話題になった。ソースはここの掲示板だから探してね。
28: マンション検討中さん 
[2023-06-12 22:22:47]
こんなに必死にネガキャンする人たちが居るということ、さぞかし良いマンションなんだろうな
29: 匿名さん 
[2023-06-12 22:33:16]
最初からステマっぽかったからつついたらやっぱそうだったってだけのこと。
30: 匿名さん 
[2023-06-12 23:31:40]
ザ・パークハウス本厚木にいた粘着ステマがこっちをdisリに来てると思われます。
同じ画像貼ってるしやり口も同じ
31: 匿名さん 
[2023-06-14 21:51:21]
電車の騒音が気になります。
二重窓の仕様になっていると良いのですが。
32: マンション検討中さん 
[2023-06-15 10:52:49]
南向きの部屋は、小田急線の車窓からでもバッチリ見えるぐらい至近ですもんね。

騒音対策は、かなり求められるものと思われます。
33: マンション掲示板さん 
[2023-06-15 12:32:20]
いうて外歩いててあのへん電車音聞こえます?
感じたことない
34: 名無しさん 
[2023-06-15 12:51:15]
>>19 マンション検討中さん
しかもほとんど機械式と…毎日車通勤の人は難しいですね。。
35: マンション検討中さん 
[2023-06-15 15:03:50]
駅1分住むのは駅を使う人が中心でしょう。
車毎日の人はあえて金額の高い駅前に住む必要性無しですから。
36: マンション検討中さん 
[2023-06-15 21:24:14]
>>35 マンション検討中さん

中心は確かに電車通勤ですよね。

57台ということは、全体の25%ぐらいを車通勤で見込んでいるということで少数派です。
37: マンション検討中さん 
[2023-06-15 21:29:33]
>>33 マンション掲示板さん

それが結構聞こえるんですよ。
駅徒歩5分の、線路が見える賃貸に住んでいた時でもかなりの音でした。

窓を締めていれば確かに聞こえないんですが、深夜とかで周りの音が無くなると目立つ感じです。
38: 匿名さん 
[2023-06-17 07:20:15]
>>37 マンション検討中さん
電車の音は駅近マンションの宿命。あとは価値観の問題でしょう。
39: マンコミュファンさん 
[2023-06-17 12:20:17]
1LDK狙いですが価格はどのくらいと推測できますか?
40: マンション検討中さん 
[2023-06-17 22:35:22]
>>39 マンコミュファンさん

1LDKで40m2と仮定して3,500万円前後

と予想します。
41: マンション検討中さん 
[2023-06-18 10:25:01]
>>40 マンション検討中さん

44平米ですが高いですね...
42: マンション検討中さん 
[2023-06-19 07:49:40]
>>41 マンション検討中さん

駅徒歩1分は特別な立地なので、相場が難しいですよね。
43: eマンションさん 
[2023-06-30 21:13:43]
プラン見ましたが収納たっぷりでいいですね
値段がー
44: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-01 10:37:11]
>>43 eマンションさん

天井高4.0mとかすごいっ!!

https://www.ex-ms.com/h238/plan/plan_S.php
天井高4.0mとかすごいっ!!_S.ph...
45: 匿名さん 
[2023-07-02 06:15:12]
>>44 口コミ知りたいさん
天井高4.0mなんて極一部のプレミアム仕様の部屋だけですよ。
46: eマンションさん 
[2023-07-02 16:32:09]
値段早く出してほしいですね
4000~だったらとっとと退散するので
47: マンション検討中さん 
[2023-07-02 17:53:25]
46さん
3LDKの話ですか?
今時、駅1分の新築マンションの3LDKが4000万円以下で買えるほうが稀でしょう
秦野とかそのあたりなら別ですけど
48: 匿名さん 
[2023-07-02 19:41:25]
>>47 マンション検討中さん

1LDKです
49: マンション検討中さん 
[2023-07-03 16:45:35]
>>48 匿名さん

1LDKならば望みありますよ。

3,500~4,000のレンジと予想します。
50: 通りがかりさん 
[2023-07-03 17:35:20]
厚木市中町2丁目の路線価が2桁増ですね。。。

販売価格が上がってしまうやんか(汗)
51: 通りがかりさん 
[2023-07-04 05:50:55]
通りがかりの者です。
隣の新築マンションスレッドでも盛り上がっていますが、

路線価の県内2番目の上昇率が「厚木市中町2丁目本厚木駅北口広場通り」の12.2パーセントで、市庁舎の移転を含む再開発への期待から大きく数字を伸ばしているとのことです。

https://www.tvk-kaihouku.jp/news_wall/post-12713.php
通りがかりの者です。隣の新築マンションス...
52: 通りがかりさん 
[2023-07-04 07:38:09]
時間ができたので、

厚木市中町2丁目の路線価の変遷(5年)
For エクセレントシティ本厚木前

を日経新聞を参照して作成しました。

[2023年] 101万円 (+12.2%)
https://www.nikkei.com/telling/DGXZTS00005350Q3A630C2000000/

[2022年] 90万円 (+4.7%)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC30C5B0Q2A630C2000000/

[2021年] 86万円 (+2.4%)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC286740Y1A620C2000000/

[2020年] 84万円 (+10.5%)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO60985610Q0A630C2L82000/?s=3

[2019年]横ばい
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO46708160Y9A620C1L82000/?s=1
53: マンション検討中さん 
[2023-07-06 19:52:27]
坪単価300万円と予想します。

70m2の3LDKで約6,500万円です。
54: マンション検討中さん 
[2023-07-06 20:14:10]
基準となる先輩物件である本厚木駅徒歩1分の中古は、坪単価370万円で昨年度に成約実績があります。

ここは駅直結の1分ではないため坪単価370万円からは割引があります。

販売中の新築マンションが徒歩6分で坪単価230万円ですので、下限値が決まります。

 ( 370 + 230 ) / 2 = 300

少々乱暴に算出しましたが、皆様の予想は如何でしょうか。
55: 匿名さん 
[2023-07-07 01:51:56]
>>54 マンション検討中さん
>基準となる先輩物件である本厚木駅徒歩1分の中古は、坪単価370万円で昨年度に成約実績があります。
坪単価370万円は嘘ではないですが直近1件の取引きで異常値の可能性もありますから直近3件の平均値330万円を用いる方が妥当と考えます。そしてマンション検討中さんの計算式に330を当てはめると280という結果になります。

<駅徒直結徒歩1分の中古価格>
・【物件1】:
  - 成約年月 : 2022.10
  - 成約価格 : 6,800万円
  - 成約単価 : 284万円 / 坪
  - 平米単価 : 86万円 / m2

・【物件2】:
  - 成約年月 : 2023.03
  - 成約価格 : 8,980万円
  - 成約単価 : 336万円 / 坪
  - 平米単価 : 101万円 / m2

・【物件3】:
  - 成約年月 : 2023.03
  - 成約価格 : 6,800万円
  - 成約単価 : 370万円 / 坪
  - 平米単価 : 111万円 / m2

上記の情報は他のスレッドの投稿からの引用なのでそのリンクを張っておきます。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/679384/res/543/
56: マンコミュファンさん 
[2023-07-07 12:43:07]
250以下でお願いします
57: マンション検討中さん 
[2023-07-07 14:59:23]
>>56 マンコミュファンさん

坪250万円だと大変ありがたいのですが、
コロナ前の2019年に着工した先輩物件の
本厚木駅徒歩1分で新築時坪255万円です。

4年前からは2割程度の価格高騰ですので、
250万円はムリゲーだと思っております。

//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/645690/
58: マンション検討中さん 
[2023-07-07 15:09:06]
補足すると、先輩物件は厚木市の税金が投入された後の価格です。

https://www.city.atsugi.kanagawa.jp/soshiki/shigaichiseibika/5/4/3781....
59: マンコミュファンさん 
[2023-07-07 19:19:24]
8月販売と同時に価格公表ですか?
それより前でしょうか?
狙っている人多そうで抽選になるんでしょうか?
60: マンション検討中さん 
[2023-07-07 19:23:29]
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/679666/

ご参考までに、町田の駅徒歩1分の借地権の管理修繕費4万円の新築マンションは、坪300万円だそうです。
61: マンション検討中さん 
[2023-07-07 19:34:03]
>>59 マンコミュファンさん

8月の価格公表は、概算価格になるのではないでしょうか。

抽選になるかは、正直分かりません。。。

200戸以上もありますし、売り方次第ですが分散するのではないでしょうか。
8月の価格公表は、概算価格になるのではな...
62: マンコミュファンさん 
[2023-07-07 19:54:03]
>>55 匿名さん

リンクありがとうございます。。。
値下げどこらか、めちゃくちゃ値上がりしてますね(泣)

//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/679384/res/543/

・【物件1】:
  - 成約年月 : 2022.10
  - 新築価格 : 6,150万円
  - 成約価格 : 6,800万円
  - 成約単価 : 284万円 / 坪
  - 平米単価 : 86万円 / m2
  - リセール : 110%

・【物件2】:
  - 成約年月 : 2023.03
  - 新築価格 : 7,850万円
  - 成約価格 : 8,980万円
  - 成約単価 : 336万円 / 坪
  - 平米単価 : 101万円 / m2
  - リセール : 114%

・【物件3】:
  - 成約年月 : 2023.03
  - 新築価格 : 4,600万円
  - 成約価格 : 6,800万円
  - 成約単価 : 370万円 / 坪
  - 平米単価 : 111万円 / m2
  - リセール : 148%
63: マンコミュファンさん 
[2023-07-07 20:59:18]
庶民的便利さでいうと駅直結南口のタワーよりこちらですね
図書館、移転する市役所、イオン、アミュー、OKマートがあるので
懸念点は真ん前のゲーセン?の建物ですかね
雰囲気と治安の悪さを感じます
64: マンコミュファンさん 
[2023-07-07 21:33:15]
今の価格ってホントいくらなんだろ。。

今週のTVでは本厚木駅前の平米単価は
【101万円】だと言ってましたよね。。

で【物件2】は同額のピッタリ101万円
の平米単価で売れてるんですよね。。

てことは70m2の3LDKだと7070万円!?
65: マンション検討中さん 
[2023-07-08 01:22:14]
誰も聞いてない資産価値の情報をパークハウスの掲示板にずっと投稿し続けて、管理人にスレちだから個人のブログでやれと注意されてもまだ懲りずに続けてる本厚木の自己満野郎がこっちにも投稿し出したか。
パークの書き込みの7割はコイツの投稿でまともな検討者が一切見なくなった。ここも同じになるのかな。
67: 匿名さん 
[2023-07-08 09:56:38]
住む家がないわけじゃないのに、なんで皆さんそんなにマンションを欲しがるのですか?
業者はいくらでも高く売りたい、消費者は出来るだけ安く買いたいという綱引きゲームなのですから、消費者はすぐに飛びつかずに業者がこらえ切れずに値下げするまで様子見を決め込めばよいと思います。
74: 名無しさん 
[2023-07-08 14:24:13]
あーあまたこの流れかよ
管理人さん対処お願いします
77: マンション検討中さん 
[2023-07-08 17:15:16]
厚木は市役所移転の再開発と北口の駅前商業再開発の2つが控えていますので、価格の高騰が心配ですね。
85: マンション検討中さん 
[2023-07-08 22:55:18]
周辺中古や沿線、近隣の新築から分析すると70㎡7000万、坪単価330万くらいで来るかな、、理想は70平米7000万切りだけども
95: 匿名さん 
[2023-07-09 14:11:50]
>>93 マンション検討中さん
個人のブログ等でやってと管理人に言われてましたよね。従うことができないのでしょうか。
画像も添付が多いと見づらいですよ、個人のブログで好きなように主張すれば良いのではないでしょうか?

99: 検討板ユーザーさん 
[2023-07-09 21:18:34]
検討板の皆様へ

無関係マンション情報の削除依頼にご協力をお願い致します。
数が多いほうが管理人さんが動いてくれます
100: マンション検討中さん 
[2023-07-09 22:42:59]
新築マンションの値付けが妥当かを判断することは、一般的には困難です。 

一次取得者にとっては尚更です。

取引事例比較法をご存知であれば、同じ本厚木駅徒歩1分の中古マンションの価格表が有益な指標となることは明らかです。

従い、当掲示板の趣旨に沿いまして、新築価格の妥当性判断では類似立地の価格情報が有益と考えます。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる