三井不動産レジデンシャル株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「パークタワー大阪堂島浜ってどうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. 堂島浜
  7. パークタワー大阪堂島浜ってどうでしょうか?
 

広告を掲載

三井のすずちゃんマニアさん [更新日時] 2024-06-17 06:20:43
 削除依頼 投稿する

西日本屈指の人気エリア、大阪市・北区エリアにおいて、また新たなタワーマンション計画が発表されました!
全国的にも注目を集めている計画であり、三井不動産グループ初の「分譲マンション」と「ホテル」の大規模複合開発とのことで、非常に楽しみなプロジェクトです。
公表されている情報はまだ限られていますが、色々と語り合いましょう!

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/K1902/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154832

所在地:大阪府大阪市 北区堂島浜2丁目4番1他(地番)
交通:東海道本線「大阪」駅 徒歩10分
Osaka Metro四つ橋線「西梅田」駅 徒歩6分
Osaka Metro御堂筋線「淀屋橋」駅 徒歩10分
京阪電鉄中之島線「渡辺橋」駅 徒歩3分
JR東西線「北新地」駅 徒歩6分
総戸数:513戸(一般販売対象戸数357戸)
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:40.13㎡~200.85㎡

売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス関西株式会社


【参考URL】(プレスリリース)https://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2023/0601/


[スムラボ 関連記事]
今月の気になるマンション(2023年12月)【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91758/
大阪の超高級新築タワマン四つ巴!グラングリーン大阪、パークタワー大阪堂島浜、ブリリアタワー堂島、梅田ガーデンレジデンスの販売状況と考察【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/91982/
勇気爆発のその先へ!!  パークタワー大阪堂島浜 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/96682/
【パークタワー大阪堂島浜】2024年大注目のタワマンの価格は?お得住戸はあるか?!前編【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/98478/
【パークタワー大阪堂島浜】2024年大注目のタワマンの価格は?お得住戸はあるか?!後編【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/98778/
【パークタワー大阪堂島浜】2024年大注目のタワマンの価格は?お得住戸はあるか?!後編【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/98778/

[スレ作成日時]2023-06-02 22:59:58

現在の物件
所在地:大阪府大阪市北区堂島浜2丁目4番1他(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 大阪駅 徒歩10分
価格:未定
間取:1LDK~3LDK
専有面積:40.13m2~200.85m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 513戸

パークタワー大阪堂島浜ってどうでしょうか?

901: マンション検討中さん 
[2024-01-09 15:05:43]
>>900 マンション検討中さん

はぁ、なんでやねん!東京は?丸め込まれてんのんちゃうか?
902: 評判気になるさん 
[2024-01-09 15:06:26]
実際仕様はどうなのでしょうか。また壁ポコとかですか。
903: 名無しさん 
[2024-01-09 15:10:23]
アンダー情報ありますでしょうか?、
904: 通りがかりさん 
[2024-01-09 15:10:53]
三井のブランディングは確かに明確かと。世田谷にパークコートは複数あるけどコンクリジャングルの中央区とかにはないからね。
905: 評判気になるさん 
[2024-01-09 15:48:32]
>>902 評判気になるさん

パークタワー北浜と同じです。
906: 匿名さん 
[2024-01-09 20:03:29]
パークタワーでいいんですが、ここのコモンスペースのデザインは悲しくなる程にセンスが無いですね。デザイナー使わないところがパークタワーって事ですね。
907: 匿名さん 
[2024-01-10 16:31:50]
LOOP会員、ってだけでここの宣伝メールが届くのね。
メール見て、東京から買いに来る客が多くなりそう。
909: eマンションさん 
[2024-01-10 19:29:55]
間取り、普通っちゃ普通だけど悪く無いね。
十三のタワーの見たらキツかったわ。
910: マンション掲示板さん 
[2024-01-11 00:23:54]
>>907 匿名さん
俺その一人。
911: 評判気になるさん 
[2024-01-11 03:53:25]
>>909 eマンションさん

ええ、ここの間取りはいいですよ。

事業主および管理が三井
立地よし
間取りよし

最近の新築では三冠王ですね。
912: マンション検討中さん 
[2024-01-11 13:00:15]
まあマンションにおいては積水も東建も一流ではあるが、超一流の三井には勝てないでしょ。
積水のグラングリーンはお金のかけ方は凄いけどね。かけ方は。。。
913: eマンションさん 
[2024-01-11 16:22:14]
>>912 マンション検討中さん
???
グラングリーン様に勝てると思ってますか?
916: マンション検討中さん 
[2024-01-11 18:19:22]
デザインも
梅田ガーデンとかシエリアタワー中之島と比べて互角以上ではないかな
917: マンション検討中さん 
[2024-01-11 20:51:23]
デザイナーけちり過ぎが如実にでています。
918: マンコミュファンさん 
[2024-01-11 23:48:15]
>>917 マンション検討中さん
具体的によろしく
919: 名無しさん 
[2024-01-12 00:21:13]
>>918 マンコミュファンさん

具体的にって見てわからんのか?
どんなセンスしてんねん。あんたアホか?
逆に安ついて羨ましく思うわ。
923: 匿名さん 
[2024-01-12 11:13:25]
じゅうたんの色づかいは酷いわな。カジュアル感強調してるわな。
924: 通りがかりさん 
[2024-01-12 11:31:31]
大阪は規模と梅田からの近さだけ抑えておけば売れるって分かってんだろうね
925: 匿名さん 
[2024-01-12 13:41:05]
>>923 匿名さん
そこだけ!?!?
もっと頼むよ!!しかもテイストの話かよ
チープな根拠頼むよ!!
926: マンション検討中さん 
[2024-01-12 16:05:12]
チープは言い過ぎだけど、パークタワー晴海のように高級路線じゃないのは感じ取れる。
927: 匿名さん 
[2024-01-12 18:26:21]
パークタワー晴海はパークタワーという感じの造りだと思いますけど?

928: 匿名さん 
[2024-01-12 20:08:11]
>>925 匿名さん
根拠も何もブランドがパークタワーなんで大衆マンションですね。
しかしみなさんがおっしゃる通り、コモンスペースのデザインが悪くより一層チープ感、昭和感が出ていますねます。
せっかくブリリアより立地も良いのに残念です。
929: マンション検討中さん 
[2024-01-12 20:55:25]
>>>928
はいはい、まずは土俵に乗ってね 笑
930: 匿名さん 
[2024-01-12 21:07:18]
>>928 匿名さん
あなたの書き込みに賛同してる方はいてないみたいですけど大丈夫ですか
931: 匿名さん 
[2024-01-12 21:16:30]
>>929 マンション検討中さん
土俵に乗りたくないね 笑笑
932: 評判気になるさん 
[2024-01-12 22:30:58]
>>931 匿名さん

バレーサービスが決まれば購入したいと思います。
多分、無いと思いますが。
933: 匿名さん 
[2024-01-12 22:43:46]
>>932 評判気になるさん
バレサは本当にやめといた方がいいですよ。
3回擦られましたから。補償は当然無しです。
934: 匿名さん 
[2024-01-12 22:55:51]
グランドエントランス天井の鶴の折紙はまじくそやばいですね。
これは本当に嫌がらせかと思ってしまうレベルですよ。
935: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-13 13:39:01]
>>934 匿名さん
折り鶴よりあなたの感想の方がクソやばいです。無価値。
936: 匿名さん 
[2024-01-13 13:58:40]
欧米のデザイナーにしたら良かったのに。変にケチり過ぎです。
自社無名サラリーマン日本人デザイナーではこんなもんしかできませんよ。
ユートピア風のプールは本当に見直した方がいいですよね。
比べるとパークコートとの差が色々と出てきますね。
937: マンション検討中さん 
[2024-01-13 15:20:51]
ユートピアプールのデザインをやり直そう!
938: 名無しさん 
[2024-01-13 17:29:09]
ブリリアより安い?
値段はいつ出るのよ。
939: マンション検討中さん 
[2024-01-13 18:47:51]
聞くところによりますと5月あたりです。
ブリリアの一期よりは安いですが、つくり(グレード)は価格以上に落ちます。
みなさんが想像している以上にコストカットされています。
立地以外は全てブリリアの方がお金はかけています。
940: eマンションさん 
[2024-01-13 19:05:12]
ブリリア堂島と比較するのはやめた方がいい
フォーシーズンズオープン後の再販売でGGOより高くなる可能性まである
価格はメガグラメがベンチマークになると思う
941: マンション検討中さん 
[2024-01-13 19:09:07]
>>>931
なら、ハエみたい沸いて来なくていいですよ 笑
942: マンション検討中さん 
[2024-01-13 19:21:26]
ブリリア落選者はここは納得いかないので検討もしないですので、もう2ランク程度下がった住民層になりそうです。世帯年収1200万がボリュームゾーンかな。
パワーカップル、30代が多くなるんでしょう。
マンションデザイン、コモンスペース、三井グランドアーバンプレミアムホテル見てもだいぶカジュアルです。
943: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-13 20:47:57]
>>939 マンション検討中さん
ブリリアの一期より安いとは坪どれくらいをイメージしてるの?
944: 匿名さん 
[2024-01-13 21:07:55]
ブリリア堂島の圧勝です
945: 通りがかりさん 
[2024-01-13 21:37:19]
>>944 匿名さん
わからん。圧勝?
ブリリアタワーはせっかくの広い窓なのに下からせり上がってないのは残念に感じた。
バレーサービスもなし。
川沿いではないため周りのビルが気になる
地下までの距離なども考えるとパークタワーの方が個人的には好き。
946: 名無しさん 
[2024-01-13 21:45:47]
>>945 通りがかりさん
さすがに負け惜しみにしか聞こえないよ。

947: 匿名さん 
[2024-01-13 21:58:40]
>>940 eマンションさん
ブリリアがGGOより高くなるわけはないね
下層階の小部屋しか残っていないから誰も欲しがらない
948: マンション検討中さん 
[2024-01-13 22:10:41]
>>947 匿名さん
GGO北は南に負けるのでどうしてもウメキタNo.2マンション
ブリリア高層は将来的に南棟と張り合うことになるでしょ
たしかに下層階は中層・高層に比べて人気はないけど
GGO北も狭い部屋の間取りは悪いので
どっこいどっこいかなー
949: マンション検討中さん 
[2024-01-13 22:37:40]
>>945 通りがかりさん
そんな事言っているからパークタワーになってしまったんだよ。
もっと良いものみて目を肥やそうよ。
950: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-14 01:17:08]
>>947 匿名さん
スカイならGGOより上もあると思うけど売りに出ないだろうね。
951: 匿名さん 
[2024-01-14 04:41:21]
大阪自体が
大屋根問題や、能登復興のために延期しろだの、アンバサダーの松本問題
で万博が叩かれ放題になってて
大丈夫か?状態の時にブリリアと比較してる場合かいな
リニアも予定より遅れる可能性が出てきたし
カジノも何かあったら大阪の不動産が投資の魅力を失っていく
952: 匿名さん 
[2024-01-14 10:01:54]
CG見てわかると思いますがアクアラウンジなんて利用したら水虫感染しますよ。
裸の付き合いなんて住民同士でしたい方はいるのかな?
しかしびっくりするほどセンスのない共用部です。
三井ホテルに合わせたと言えばそれまでですが。
外部のデザイナーに頼むとそんなにお金が掛かるのかな?

953: 名無しさん 
[2024-01-14 10:24:18]
>>952 匿名さん
どうなんでしょう?水虫水虫ってここには書かれていますがあちこちのホテルでプールを利用しても水虫になったことはないので管理次第かと思います。
裸の付き合いは住民同士は嫌なので貸切でなら使いたいです。
954: マンション検討中さん 
[2024-01-14 10:26:38]
GGO明日の抽選外れたら一期には参入せずここのホテル上を購入決定かな。
GGOより間取り、デザイン含めて好き。
955: 名無しさん 
[2024-01-14 11:10:43]
価格次第だけど
仕方なく買うマンションって感じになってきたね。
956: マンション検討中さん 
[2024-01-14 12:17:40]
>>953 名無しさん
それはあなたが免疫力があるか運が良かっただけですよ。
皮膚科医に聞くと良いと思います。ネットでも調べれば分かります。
管理次第とそんな甘い考え方では怖いですね。
アクアラウンジの完成予想図からでも予想できますが不特定多数が素足になっているのをみると正気の沙汰ではありません。
プールしかりミストサウナとここは裸の付き合いマンションですよ。
このような施設はブリリアのようにホテルに任せるべきです。
なぜこんな事もわからないのかな?
957: eマンションさん 
[2024-01-14 12:44:59]
>>956
あなたの見識が狭いからでは?
958: マンション検討中さん 
[2024-01-14 12:53:50]
GGO北の後、あきらかに上位のGGO南が発表されるから
こことかで様子を見るのもあり
築20年ぐらいになるとGGO北はGGO南どころか
GFOに坪単価で負ける可能性もあるよ
959: 匿名さん 
[2024-01-14 14:18:15]
>>956 マンション検討中さん
日本全国にプール、銭湯、温泉、スーパー銭湯などいくつあると思ってるんですか?
いい加減そうやって煽るのはやめたほうがいいんじゃないですか?
960: 通りがかりさん 
[2024-01-14 14:39:13]
>>958 マンション検討中さん

マンション格はサウスの方が上かもしれんけど、ノースのガーデンビューは唯一無二でっせ!ノースの他方位の資産価値は知らんけど、タワマンの資産価値には眺望価値は必須です。
961: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-14 15:36:21]
GGOよりブリリアの方が上って言ってる勢力まだいるんだ。ネタじゃ無いならセンス無いな。
962: 匿名さん 
[2024-01-14 17:24:17]
>>961 口コミ知りたいさん
ハードはブリ堂だけどGGOの立地は別格。
実際に開業しないとGGOの凄さが分からない人もいるのでしょうね。

ただ、儲けられるのはブリ堂購入者だと思うし、住みたいのもブリ堂ですね。
963: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-14 17:49:47]
>>947 匿名さん
でも実際FSが開業したら下層階、眺望無しでも即完売な気がする。
やっぱりFSブランドは強いよ。

964: マンション検討中さん 
[2024-01-14 18:30:26]
眺望、立地も基本的に重要なんだけど
GGO北、GGO南、GFOは
住居以外にホテル、商業とオフィスもあるんよ
ホテルは決まってるけど
商業とオフィスはまだ埋まってない

GGO北は住居の倍率が付いたとしても
GFO、GGO南と比べて明確にホテルのランクが低く
大阪駅へのアクセスも悪いから
商業の人気が低くなる
商業の人気が低いとオフィスも苦戦する
オフィスは築年数気にしないから大阪駅へのアクセスのよいGFOより圧倒的に弱い

直結住居に住みたい人が一定数いるから
オフィスの規模と平米単価は住居の坪単価に返ってくるのよ
2045年くらいには
GGO南 > GFO > GGO北
の坪単価順になると思うよ
965: 通りがかりさん 
[2024-01-14 18:40:08]
何ゆえパークコートクラス堂島浜ザタワーのスレでグラングリーンの話題をするのでしょう???

何ゆえパークコートクラス堂島浜ザタワーのスレでプリリアの話題をするのでしょう???

やっぱり三井の本気が怖いのですかぁ?
966: 匿名 
[2024-01-14 18:52:04]
>>965 通りがかりさん

マジで三井は驚異です。
967: 評判気になるさん 
[2024-01-14 20:11:49]
>>964 マンション検討中さん

誰もそんなこと聞いてないような?
ブリリアは近いし比較対象になるけど
GGは価格帯も異なるんじゃない?
968: マンション検討中さん 
[2024-01-14 20:20:20]
>>967 評判気になるさん
GGO検討者がパークタワーに流れてくるのパターン多そうなので関係あるよ

ブリリアの残り住戸は
フォーシーズンズオープン後に大幅値上げで販売される予想でしばらく検討できない
未入居転売は注目度高いから難易度めちゃ高で
いくらでも良いから買うくらいでないと難しいかと
969: マンション掲示板さん 
[2024-01-14 20:20:44]
>>964 マンション検討中さん

そもそもGGO北は商業にほとんど面積割かない計画ですよ。
南もヒルトンプラザイースト並しかないですけど。
970: 名無しさん 
[2024-01-14 20:27:52]
>>968 マンション検討中さん

どうだろね、
GG落選者がこっちに流れるといいね。
971: マンション検討中さん 
[2024-01-14 20:45:05]
>>965 通りがかりさん
パークコートクラス堂島ザタワーってなんやそれ!
惨めやな。
972: マンション検討中さん 
[2024-01-14 21:23:53]
>>969 マンション掲示板さん
そうですよね。
GGO北の商業とオフィスはしょぼくて
GGO南は隣接地域との連携があるしまだまし程度かと
GFOの商業、オフィスが規模が大きくてまとまっていて上手くいっているので
GFOがなんだかんだで強い気がします
973: 評判気になるさん 
[2024-01-14 21:56:20]
グランフロントも北館と南館で圧倒的な格差がありますけどね

個人的には地下も地上も(迂回&信号待ちで)繋がってなく
あのデッキ1本のみってのがマジ致命的だと思う
974: マンション検討中さん 
[2024-01-15 16:09:38]
GGOはずれてのでもう1期参戦しません。、こっち買います
975: マンション検討中さん 
[2024-01-15 17:17:41]
東京から来てさっき撮ってきました。2枚目閉塞感ありますが、川沿いの凸型の建物は取り壊されて共用棟になるようなので川へ大幅に抜け感が出ると思います。共用棟ってどんなんでしょうか?
JR大阪駅は10分以上かかったイメージです。メトロ梅田駅は途中で西梅田駅の出入口(何番?)から地下に入っていった方が近いですかね?詳しくなくわかりません。
地上から行って信号渡ってJR大阪の建物から地下に降りて梅田駅行くとこちらも10分以上かかったイメージです。
東京から来てさっき撮ってきました。2枚目...
976: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-15 17:38:27]
>>975 マンション検討中さん

東京の方だと分からないかもしれないけど、GGO、ブリリア、パークコートクラス堂島浜ザタワーのいずれも大阪駅までは結構歩くよ。とても日常使いできる駅距離ではないよ。
977: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-15 17:40:56]
>>976 検討板ユーザーさん

よぼよぼなの?普通に歩けるよ涙
978: マンション掲示板さん 
[2024-01-15 18:14:57]
>>977 口コミ知りたいさん

いえ健脚ですよ。
最寄りの駅から徒歩3分以内のところに住まないんでね。
中途半端に大阪駅徒歩10分なら、芦屋駅直結の方がよほど良いです。
979: マンション検討中さん 
[2024-01-15 18:53:02]
まだ発表していない共用部は沢山あるのかな?
もちろんパークコートクラスパークタワーなので屋上が楽しみですね。
980: 匿名さん 
[2024-01-15 21:15:21]
>>978 マンション掲示板さん
芦屋駅直結よりここの方が便利ですよ。
毎日電車に乗って郊外へ行かないといけない人は大人しく郊外に住みましょう。
981: マンション検討中さん 
[2024-01-16 09:47:46]
ここは第1期1次は5月下旬ですか?
第1期2次とかありますかね?
982: 匿名さん 
[2024-01-16 12:01:40]
>>976 検討板ユーザーさん

東京から来ると距離よりも
大阪の地下迷路と段差の方が複雑過ぎて厄介です。
983: eマンションさん 
[2024-01-16 13:14:01]
>>982 匿名さん

東京駅、新宿駅付近も地下道すごいし慣れじゃない?
984: マンション検討中さん 
[2024-01-16 13:17:11]
地下通って駅に行けるからほぼ濡れずに梅田行けますね。
ありがたい
985: マンション検討中さん 
[2024-01-16 18:07:33]
パークコートクラスパークタワー堂島浜ってどういう意味?
986: 匿名さん 
[2024-01-16 19:37:20]
パークコートクラスという新たなブランド爆誕か…
パークコートとパークタワーの間くらいか?
987: 通りがかりさん 
[2024-01-16 19:53:39]
風呂はどの部屋も日ポリ化工なの?しっかり天カセついてるの?ないんやったらパークタワークラスやろ、普通に。
988: マンション検討中さん 
[2024-01-16 19:59:58]
見た目はパークタワー
価格はパークコート
989: マンション検討中さん 
[2024-01-16 20:01:23]
確かに濡れずに大阪駅まで直線で行けるのはとても有難い。
堂地下入り口に近いのはここのいいところ。
990: 匿名さん 
[2024-01-16 20:08:21]
大阪の相場詳しくないんやけど、81AS、74ANWでおいくらくらいの予想ですか?
991: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-16 22:37:52]
>>987 通りがかりさん
梅田ガーデンの悪口はそこまでにしてもろて
992: 通りがかりさん 
[2024-01-16 22:49:42]
>>987 通りがかりさん
それスミフ仕様って言うんだよ
993: マンション掲示板さん 
[2024-01-16 23:04:25]
>>992 通りがかりさん
ここと同じ仕様のパークタワー北浜やパークタワー梅田、パークタワー中之島フロントの方がスミフより酷いですが…
994: 匿名さん 
[2024-01-16 23:23:58]
何度も言いますがパークタワーなんでパークコート仕様ではありませんので!
ホームページ見ても分かりますがパークコートと違い全てにおいてだいぶとカジュアルですよ。
パークコートでしたら三井の雇われ無名自称デザイナーなんて使いませんので。
ホテル上は全部屋が天カセ、ホテル下はリビングのみ天カセとの事です。
風呂はホテル上は日ポリ、下はリクシルとかなんとかだったと思います。
995: 名無しさん 
[2024-01-16 23:43:10]
何が何でもアンダー紹介して欲しい!どうすれば良いのよ!
996: マンション検討中さん 
[2024-01-17 00:45:56]
ここアンダーなんてないでしょ
997: 匿名さん 
[2024-01-17 08:12:51]
ここはアンダーはなくて三井のループ会員は抽選時に5倍優遇だけでしょ。
998: マンション検討中さん 
[2024-01-17 08:40:16]
一般販売しない住戸は
地権者向けのような気がしますね
不動産業者じゃないですし引渡し後に売りに出て来そうです
999: 匿名さん 
[2024-01-17 08:44:20]
三井住友銀行が今後付き合いをしたい方であれば普通に買えますよ。
1000: 匿名さん 
[2024-01-17 08:55:50]
>>993 マンション掲示板さん

ホテル下の部屋の天井は255cmとの事ですね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる