三井不動産レジデンシャル株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「パークタワー大阪堂島浜ってどうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. 堂島浜
  7. パークタワー大阪堂島浜ってどうでしょうか?
 

広告を掲載

三井のすずちゃんマニアさん [更新日時] 2024-06-16 15:30:19
 削除依頼 投稿する

西日本屈指の人気エリア、大阪市・北区エリアにおいて、また新たなタワーマンション計画が発表されました!
全国的にも注目を集めている計画であり、三井不動産グループ初の「分譲マンション」と「ホテル」の大規模複合開発とのことで、非常に楽しみなプロジェクトです。
公表されている情報はまだ限られていますが、色々と語り合いましょう!

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/K1902/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154832

所在地:大阪府大阪市 北区堂島浜2丁目4番1他(地番)
交通:東海道本線「大阪」駅 徒歩10分
Osaka Metro四つ橋線「西梅田」駅 徒歩6分
Osaka Metro御堂筋線「淀屋橋」駅 徒歩10分
京阪電鉄中之島線「渡辺橋」駅 徒歩3分
JR東西線「北新地」駅 徒歩6分
総戸数:513戸(一般販売対象戸数357戸)
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:40.13㎡~200.85㎡

売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス関西株式会社


【参考URL】(プレスリリース)https://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2023/0601/


[スムラボ 関連記事]
今月の気になるマンション(2023年12月)【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91758/
大阪の超高級新築タワマン四つ巴!グラングリーン大阪、パークタワー大阪堂島浜、ブリリアタワー堂島、梅田ガーデンレジデンスの販売状況と考察【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/91982/
勇気爆発のその先へ!!  パークタワー大阪堂島浜 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/96682/
【パークタワー大阪堂島浜】2024年大注目のタワマンの価格は?お得住戸はあるか?!前編【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/98478/
【パークタワー大阪堂島浜】2024年大注目のタワマンの価格は?お得住戸はあるか?!後編【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/98778/
【パークタワー大阪堂島浜】2024年大注目のタワマンの価格は?お得住戸はあるか?!後編【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/98778/

[スレ作成日時]2023-06-02 22:59:58

現在の物件
所在地:大阪府大阪市北区堂島浜2丁目4番1他(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 大阪駅 徒歩10分
価格:未定
間取:1LDK~3LDK
専有面積:40.13m2~200.85m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 513戸

パークタワー大阪堂島浜ってどうでしょうか?

3021: eマンションさん 
[2024-05-12 21:59:29]
>>3018 匿名さん

いやいやいや、やむを得なくないでしょう。
高値で出すならそこもしっかり天井高確保しないと。
坪250万の郊外マンションじゃないんですから。
なぜ妥協してこんな所を買うのか不思議でなりません。
買う人がいると今後もデベは天井低く、仕様を悪く、デザインは自前の社員の素人で適当、というのが定着します。
3022: 匿名さん 
[2024-05-12 22:10:19]
デベが高値をつけていることに腹立たしいのは全く同感です
この値段ならもっとグレード感が欲しい
ただ階高4mあったり免震であったりという基本構造は悪くないと思います
3023: eマンションさん 
[2024-05-12 22:23:00]
>>3022 匿名さん

え、免震なら他は何でもいいわけ?
共用部のダサさは??
毎日通るエントランスがあれなのはOK?
入ってるホテルがアパに毛が生えたものなのは平気?
マジでここのポジは謎過ぎる。
3024: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-12 22:54:39]
>>3022 匿名さん
平均の階高が4mでも天井高が低いので基本構造は悪いですよ。
パークハウス中津みたいに頭の悪い謎のポジが湧いてきたな。
これこそバブルの兆候か。
3026: 匿名さん 
[2024-05-13 13:43:00]
>>3016 匿名さん
内容が回し者ですって言ってますやん!
ここはもう全く価格とつくりが合っていませんよ。
まとも感覚だと購入はまずしないでしょう。
一億円近くも出してこんな賃貸グレードマンション買うほどアホじゃないよ。
3028: 匿名さん 
[2024-05-13 19:53:34]
梅田ガーデンレジデンスも売れていないので、ここも価格が合ってないので売れませんよ。間違えても買ってはいけない物件ですよ。
3029: マンション検討中さん 
[2024-05-13 23:13:50]
室内高さを犠牲にして
眺望を取ったんだろうけど
価格やデザインも含めて全体のバランスが悪いのかなぁ
3030: 通りがかりさん 
[2024-05-13 23:38:15]
>>3025 マンション検討中さん
堂島レジが坪500万でも築何年だと思ってるんだ笑
不動産は立地というなら最も近くの新築マンションが坪1000超えているので坪750は現実的です。
福島や中之島の中古タワマンでも今や600前後です。

ここは普通に売れますよ。
抽選になってリセールで下がることもあり得ないでしょう。
アンチもそうなってしまう現実に薄々気付いているはず。
3031: マンション検討中さん 
[2024-05-14 00:07:31]
今アンチコメントしてる皆さんもしっかり抽選申し込んで当たったらポジコメントしだすからほんとにかわいいですよ。
3033: 匿名さん 
[2024-05-14 04:53:01]
ここは余程市況がさらに良くならない限りリセール無理だと思う。
新築時は図面しか無いから図面見られない人がMRでなんとなく良いと思って買うんだろうけど、いざ建ったら建物の中に入れるからね。
抽選になるかもしれないけど、はいそうですか。としか思わない。
買いたい人どうぞ。
3034: 匿名さん 
[2024-05-14 09:53:17]
>>3033 匿名さん
この掲示板でも図面が出始めた時は読めない(気付かない)人が何人もいましたね。
そもそも天井高や天井の処理の優劣について知識も興味もないのでしょう。
そんな人は実物を見てもスペックには何も感じないのですよ。
その程度の頭の方が世の中の大多数だからここは売れるという予想です。

ブリリアの未入居が予想以上に跳ねていることが追い風になるでしょうね。
仕様に我慢できない人は坪800前後のホテル上の中住戸を買いましょう。
3036: 匿名さん 
[2024-05-14 11:00:42]
>>3035 口コミ知りたいさん

冷静まともな意見ですね。
3037: マンション比較中さん 
[2024-05-14 11:02:00]
ポジは、
それでも売れる!しか言えないみたいね。
リセールは無理だよぉ
3039: 通りがかりさん 
[2024-05-14 11:38:37]
モデルルーム行くために皆さん必死やな 笑

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる