三井不動産レジデンシャル株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「パークタワー大阪堂島浜ってどうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. 堂島浜
  7. パークタワー大阪堂島浜ってどうでしょうか?
 

広告を掲載

三井のすずちゃんマニアさん [更新日時] 2024-06-16 15:30:19
 削除依頼 投稿する

西日本屈指の人気エリア、大阪市・北区エリアにおいて、また新たなタワーマンション計画が発表されました!
全国的にも注目を集めている計画であり、三井不動産グループ初の「分譲マンション」と「ホテル」の大規模複合開発とのことで、非常に楽しみなプロジェクトです。
公表されている情報はまだ限られていますが、色々と語り合いましょう!

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/K1902/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154832

所在地:大阪府大阪市 北区堂島浜2丁目4番1他(地番)
交通:東海道本線「大阪」駅 徒歩10分
Osaka Metro四つ橋線「西梅田」駅 徒歩6分
Osaka Metro御堂筋線「淀屋橋」駅 徒歩10分
京阪電鉄中之島線「渡辺橋」駅 徒歩3分
JR東西線「北新地」駅 徒歩6分
総戸数:513戸(一般販売対象戸数357戸)
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:40.13㎡~200.85㎡

売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス関西株式会社


【参考URL】(プレスリリース)https://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2023/0601/


[スムラボ 関連記事]
今月の気になるマンション(2023年12月)【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91758/
大阪の超高級新築タワマン四つ巴!グラングリーン大阪、パークタワー大阪堂島浜、ブリリアタワー堂島、梅田ガーデンレジデンスの販売状況と考察【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/91982/
勇気爆発のその先へ!!  パークタワー大阪堂島浜 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/96682/
【パークタワー大阪堂島浜】2024年大注目のタワマンの価格は?お得住戸はあるか?!前編【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/98478/
【パークタワー大阪堂島浜】2024年大注目のタワマンの価格は?お得住戸はあるか?!後編【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/98778/
【パークタワー大阪堂島浜】2024年大注目のタワマンの価格は?お得住戸はあるか?!後編【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/98778/

[スレ作成日時]2023-06-02 22:59:58

現在の物件
所在地:大阪府大阪市北区堂島浜2丁目4番1他(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 大阪駅 徒歩10分
価格:未定
間取:1LDK~3LDK
専有面積:40.13m2~200.85m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 513戸

パークタワー大阪堂島浜ってどうでしょうか?

251: 匿名さん 
[2023-11-15 18:57:01]
一般的に日建設計はグローバル企業、
星野アーキテクスは見たことも、聞いた事も、感じた事も無い。
252: マンコミュファンさん 
[2023-11-15 19:21:29]
>>251 匿名さん
無知ですね。
253: マンション検討中さん 
[2023-11-15 20:45:38]
星野なんちゃらは三井なくば立たないけど、日建設計は三井なくとも何ら問題ありません。
254: 匿名さん 
[2023-11-15 20:52:07]
>>252 マンコミュファンさん

あなたが無知ですよ。大阪で言えばIAO竹田みたいなもんですよ!
255: 匿名さん 
[2023-11-15 20:54:25]
屋上にプールある事以外何も無い、ただただごく普通のタワーマンションですね。
256: 匿名さん 
[2023-11-16 12:17:47]
サントリー本社建替えするみたいです!
北東、東、南西は眺望全滅です!
257: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-16 12:18:46]
>>256 匿名さん

南西×
南東??
258: eマンションさん 
[2023-11-17 08:23:07]
日建が凄い凄い言ってる勢は、ブリ堂がパークコート青山のデザインをパクリなのは分かってるんだろうか。専有部分は劣化だし。
259: 匿名さん 
[2023-11-17 10:12:00]
>>258 eマンションさん

聞いたけど真似なんか絶対にしていないと営業の方は言ってましたよ!どこのマンションも劣化はします!
260: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-17 10:56:23]
>>259 匿名さん
いやいや
広告の画像とかバルコニーの処理とかまんま過ぎて笑ってまう。おそらくマンションそれなりに詳しい人が見たら、パクリやなってのは分かるやろ。マンクラでもココでも散々言われてたけどな。
261: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-17 11:43:46]
>>260 検討板ユーザーさん
PC青山とブリリアタワー堂島のデザインが同じに見える人もいるんですね笑
同じなのはバルコニーの構造だけですよ。
「サービススペース兼避難経路」を「中間層」に設計している点は同じですがデザインは違いますよ。

PC青山は曲線と曲面のみで構成されていてジェリービーンズが2つくっついた形ですが、ブリリアタワー堂島は船の「帆」をイメージしてますね。
これが同じと見えるとは…
262: 通りがかりさん 
[2023-11-17 14:34:52]
>>261 口コミ知りたいさん

結局は参考にしたという事です。
263: マンション検討中さん 
[2023-11-17 15:13:30]
室外機陳列罪はいけません。


こちらの勝ち。



264: 匿名さん 
[2023-11-17 17:02:03]
>>263 マンション検討中さん

ブリリア落選残念でした。またいつかいいマンション見つかりますよ。
265: マンション掲示板さん 
[2023-11-18 00:30:27]
>>261 口コミ知りたいさん
そのバルコニーの構造が肝心なのだが笑
大きくデザインに影響してるの分からないかー素人さんは。同じに見えないとか...鈍いね。
266: マンション比較中さん 
[2023-11-18 12:10:17]
ブリリア堂島より安くはしないでしょ。
後発で安いって、ランクが明らかに下って言ってるようなもの。
(実際そうですが)
上層階をバタ高くして釣り上げるのかどうか分かりませんが、
価値の分からない外国人にでも買って貰えればいいのでしょう。
267: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-19 03:15:40]
>>266 マンション比較中さん
安くするでしょ。ランクとか置いといて、三井は現実的な値段でくる。GGOが坪700~なのに、三井が坪600からなわけない。普通に今の強気相場で出してきてもブリ堂より上ではこない。
268: 匿名さん 
[2023-11-23 16:38:14]
昨日近い人に聞きましたが大阪人グレードのパークコートとの事です。いわゆる中身はパークタワーとの事です。
大阪人はこれで納得するし、中身は何も気付かない人がほとんどみたいです。
ちなみに価格はパークコートです。

269: 通りがかりさん 
[2023-11-23 17:21:23]
>>268 匿名さん

GGOの高値掴みっぷりをリサーチしての流石の三井ですよね。あのMRを見て舞い上がった成り上がりが@1500超で成約してくれるんですから楽勝ですね。ブリリア堂島の体たらくを背後にして、「パークコートザタワー大阪堂島」がついにアンヴェールですね。

270: マンション検討中さん 
[2023-11-23 19:52:19]
大阪人はなめられているので、ブランドだけでかなりコストカットしてきそうですね。
271: マンション検討中さん 
[2023-11-23 20:11:09]
「パークコートザタワーver.大阪堂島」

パークコートやパークコートザタワーブランドを棄損せずに田舎者の大阪市民をパークコート品質と誤解させるためのマンション呼称として相応しいのではないでしょうか?

どうせ三井不動産とパークコートブランドで大阪成り上がり民なんてイチコロですけどね。
272: 通りがかりさん 
[2023-11-23 20:29:08]
>>271 マンション検討中さん

それでも買う人がいるという大阪は不思議な所ですね。
273: 名無しさん 
[2023-11-23 20:35:34]
>>272 通りがかりさん

ブランド品大好きですもん!
ブランド名ロゴTやブランドロゴ入りバッグ大好きですもん!漏れなくパークコートブランドロゴ入りのエコバッグプレゼントでもすれば、来場者が殺到するでしょう。
274: 通りがかりさん 
[2023-11-23 22:39:08]
ずる賢いマンションになりそう
275: 匿名さん 
[2023-11-24 14:00:25]
ブランド好きの大阪人にとって念願のパークコートができるんですね!
かなり洗練されたマンションなんでしょう。三井もまだ大阪を見捨ててなかったんですね。
276: マンコミュファンさん 
[2023-11-24 15:28:22]
>>274 通りがかりさん
「ずる賢いマンション」
語彙力よ笑
277: 匿名さん 
[2023-11-24 17:21:00]
>>272 通りがかりさん
ここは大阪人よりも
東京人に宣伝すれば売れる物件でしょう
大きな駅から近くてリバーサイドの三井タワー
といえば東京人の好物ですから
278: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-24 23:07:44]
>>277 匿名さん

何でやねん!リバーサイドくらいで大阪の物件買うか!
京都買うわ!
279: eマンションさん 
[2023-11-25 14:16:48]
パークコートなら当然チェックすべきポイント
専有部編
・間取りの綺麗さ(柱の食い込みはないか、各部屋は整形か)
・窓の立ち上がりと幅(ブリ堂みたいに35センチの立ち上がりは論外、幅も論外)
・サッシ高(2.3mはマスト)
・天井はフラットか(ブリ堂みたいなのはNG
・キッチン、風呂は当然の様に天然石とタイルで
・換気方法、埋め込みエアコン
280: マンション掲示板さん 
[2023-11-25 14:53:43]
>>279 eマンションさん

おっしゃりたいことはよくわかりますが、GGOのような超コスカマンションが誕生してしまいましたので、こちらは以下のような仕様で準備を進めております。

・壁ポコ
・シートフローリング
・直床
・リビングのみ床暖房
・壁掛け(購入者負担)
・建具薄、壁薄、蝶番3ヶ
・リクシルユニットバス
・リクシルトイレ
・超激安タカラスタンダードキッチン
・梁せい2.1m、サッシ高さ1.8m、腰壁0.3m

以上にて@800スタートします。

なんちゃってパークコート大阪堂島ザタワーにご期待くださいますようよろしくお願いいたします。
281: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-25 17:05:42]
>>280 マンション掲示板さん

800って事はありえないけどグレードはありえそうで怖い。
282: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-25 18:05:05]
>>279 eマンションさん

窓の立ち上がりは何故ダメなんですか?
立ち上げるとコストがかかると聞きましたが。
283: マンション掲示板さん 
[2023-11-25 18:16:08]
>>282 検討板ユーザーさん

コーナーウインドウにL字ソファを置くなら、立ち上がりがある方がいいけど、眺望優先の場合には床面から立ち上がっている方が開放感が断然違うよ。だから当マンションでも、眺望無しの北面は腰壁あり、眺望有りの南面は腰壁無しなんてすると、購入層のQOLも向上するんだけど、供給側は面倒くさくてせんわな

284: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-25 18:40:58]
>>283 マンション掲示板さん

眺望なし部屋の南向きと眺望あり部屋の北向きの間違い?
285: 匿名さん 
[2023-11-25 18:48:17]
>>282 検討板ユーザーさん
基本ガラスの方が高いから、立ち上げにコストって本当かな?
パークコートとかの超高級マンションなら基本立ち上げは最小限ですよ。
286: デベ 
[2023-11-25 19:01:43]
>>285 匿名さん

RC型枠代がかかるから、上層へ向かって梁が痩せていくタイプのコーナーウィンドウなら今のところ立ち上がりコストの方が高い。
ただし、サッシュ高2000mm以下なら認定物が多いから2000mmのサッシュ高の場合はおそらくガラスコストの方が安い。
287: マンション掲示板さん 
[2023-11-25 20:41:32]
>>285 匿名さん

当方所有のパークコートは全部屋サッシ高さ2500mmですよ。

288: マンコミュファンさん 
[2023-11-25 20:52:42]
>>286 デベさん
お詳しい。業界の方ですかね。
でも結局はガラスの高さが一定以上であれば高くなるんですね。
289: マンション検討中さん 
[2023-11-25 23:13:28]
結局ここはグラングリーン並みのグレードで建設していただけるんでしょうか?
290: 評判気になるさん 
[2023-11-25 23:52:24]
>>289 マンション検討中さん
グラングリーン並みなら低いでしょ。
分かってる情報だけなら、間取りは良くて天井高は高い(はず)
GGOは超超一級品の立地だから売れるけど、堂島は躯体も頑張らないと売れないって。ホテルも雑魚だし。
291: デベ 
[2023-11-26 01:55:43]
>>290 評判気になるさん

GGOはグレードが高い。いや、建設コストが高すぎる。
コスト増加時代にあれだけの躯体を採用することはなかなかない。軽くすればするほど有利なのに逆行して高層まで耐震壁を用いて重たくしている。基礎に負担もかかるため、下層にかけてかなりコンクリート強度が高くつく。
化粧柱も多いね。本当に重たい躯体。ブリリアもホテルより上は階高も高くてあまり軽くできていないね。ただし、外型は軽くなるように仕上げている。

GGOはCH=2700mm天井高~で下層階含めて全戸全室天カセ、浴室日ポリはすごいね。玄関扉の自動ドアはイニシャルかかるけど、ランニングとメンテがあるから要らないかな。
292: デベ 
[2023-11-26 01:59:33]
>>288 マンコミュファンさん

ガラスは2021年から一気に高くなりました。
ガラスというより、サッシュが。
高さもそうですが、幅も広いほど高いです。
1枚あたりを700mm採用しているタワーは多いですが、最近は640mmとかも見るようになりました。中津のバークハウスは酷いですね。
幅広ほど重量が増すので、施工コストが上がります。2人工が3人工になったりします。
293: マンション検討中さん 
[2023-11-26 11:54:59]
今こんなに色々と資材が上がっているなら、ここは時期的にかなり色々とコストカットしてきそうですか?
10年、20年前のマンションの方がグレードが高いって事ですか?
294: マンション検討中さん 
[2023-11-26 11:58:43]
>>293 マンション検討中さん

残念ながら大阪のマンションはいずれもコスカでございますので、グレードの高いマンションはございません。
295: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-26 13:14:58]
>>294 マンション検討中さん

同じ1億で新築マンション販売しても大阪のマンションは東京のマンションよりも利益率が高いと業界の方からよく聞きます。
296: 匿名さん 
[2023-11-27 14:50:53]
パークタワー堂島ザタワーのアンダー始まりました。
297: 匿名さん 
[2023-11-27 14:52:12]
パークタワー堂島ザタワーアンダー始まりました。
298: eマンションさん 
[2023-11-27 18:30:37]
>>297 匿名さん
いつから購入できるのですか?
299: 匿名さん 
[2023-11-27 19:36:17]
先日から始まっています。
300: 匿名 
[2023-11-27 20:42:25]
私もアンダー?なのか分かりませんが、予定価格の案内してもらいました。

ブリリアタワー堂島の1期よりは高いですが、それ以降よりは安かったです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる