三井不動産レジデンシャル株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「パークタワー大阪堂島浜ってどうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. 堂島浜
  7. パークタワー大阪堂島浜ってどうでしょうか?
 

広告を掲載

三井のすずちゃんマニアさん [更新日時] 2024-06-16 12:12:03
 削除依頼 投稿する

西日本屈指の人気エリア、大阪市・北区エリアにおいて、また新たなタワーマンション計画が発表されました!
全国的にも注目を集めている計画であり、三井不動産グループ初の「分譲マンション」と「ホテル」の大規模複合開発とのことで、非常に楽しみなプロジェクトです。
公表されている情報はまだ限られていますが、色々と語り合いましょう!

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/K1902/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154832

所在地:大阪府大阪市 北区堂島浜2丁目4番1他(地番)
交通:東海道本線「大阪」駅 徒歩10分
Osaka Metro四つ橋線「西梅田」駅 徒歩6分
Osaka Metro御堂筋線「淀屋橋」駅 徒歩10分
京阪電鉄中之島線「渡辺橋」駅 徒歩3分
JR東西線「北新地」駅 徒歩6分
総戸数:513戸(一般販売対象戸数357戸)
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:40.13㎡~200.85㎡

売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス関西株式会社


【参考URL】(プレスリリース)https://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2023/0601/


[スムラボ 関連記事]
今月の気になるマンション(2023年12月)【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91758/
大阪の超高級新築タワマン四つ巴!グラングリーン大阪、パークタワー大阪堂島浜、ブリリアタワー堂島、梅田ガーデンレジデンスの販売状況と考察【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/91982/
勇気爆発のその先へ!!  パークタワー大阪堂島浜 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/96682/
【パークタワー大阪堂島浜】2024年大注目のタワマンの価格は?お得住戸はあるか?!前編【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/98478/
【パークタワー大阪堂島浜】2024年大注目のタワマンの価格は?お得住戸はあるか?!後編【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/98778/
【パークタワー大阪堂島浜】2024年大注目のタワマンの価格は?お得住戸はあるか?!後編【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/98778/

[スレ作成日時]2023-06-02 22:59:58

現在の物件
所在地:大阪府大阪市北区堂島浜2丁目4番1他(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 大阪駅 徒歩10分
価格:未定
間取:1LDK~3LDK
専有面積:40.13m2~200.85m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 513戸

パークタワー大阪堂島浜ってどうでしょうか?

2201: マンション検討中さん 
[2024-03-29 08:06:50]
>>2199 匿名さん
アンダーの意味なさ過ぎワロタ
2202: 匿名さん 
[2024-03-29 08:26:45]
>>2198
プッ、分かりやすい低知能 笑
2203: 検討板ユーザーさん 
[2024-03-29 09:58:42]
みなさんビジネスホテルお好きなんですね。
そんなに人気があるとは知らなかった。
2204: マンション掲示板さん 
[2024-03-29 10:32:14]
>>2203 検討板ユーザーさん
知らないんですか?日本のホテルで1番多く占めてるのはビジネスホテルなんですよ。
人気じゃなければこんなに増えない。
ちなみにここのホテルはビジネスホテルではないらしいです。不人気ホテルになります。
2205: 匿名さん 
[2024-03-29 10:56:20]
>>2200 eマンションさん
それって地権者だけじゃないの?
普通に先行してモデルルーム行けるだけだよ
まあ抽選5倍優遇はあるけど
2206: 匿名さん 
[2024-03-29 11:00:11]
>>2200 eマンションさん
それって地権者だけじゃないの?
普通に先行してモデルルーム行けるだけだよ
まあ抽選5倍優遇はあるけど
契約したて言う人いますか?
もしくは契約が決まってる人かな?
でも誰もまだしてないよね
2207: 口コミ知りたいさん 
[2024-03-29 11:44:29]
>>2206 匿名さん
アンダーの人は抽選なし。もう部屋確保してるから。
2208: マンション検討中さん 
[2024-03-29 15:01:53]
モデルルームはどこに出来たのですか
2209: マンション検討中さん 
[2024-03-29 21:27:48]
ホテル上の南面は全てアンダーで終了のようです。なお、購入者はほぼ東京都心部在住の富裕層の方々で現金払いが多数とのことです。角部屋で坪1000弱、中部屋で坪800くらいです。東京都心部に余るほどマンション所有されているので、リスク分散で大阪、名古屋、福岡などに目線を移しているようです。グラングリーンをアンダーで購入出来なかった三井の顧客の方が多いようです。当然ですが、実際には大阪なんかに住むわけでなく、皆さんにインバウンド向けての転売目的です。

貧乏な大阪市民は相手にされていませんので、ホテル下で隅っこ暮らしを強いられるようです。
2210: マンション検討中さん 
[2024-03-29 21:29:32]
さすが三井のすずちゃんでしょ?

2211: マンション検討中さん 
[2024-03-29 21:40:16]
価格帯はGGO未満、ブリリア以上を目指すそうですので、まもやく引き渡し予定のブリリアの高額転売や高額賃貸の事例を集めたいとのことです。

三井のすずちゃん、さすがっしょ?
2212: マンコミュファンさん 
[2024-03-29 21:58:25]
Twitter見てたら本気で検討してる人がいてマジでビビってる。人の好みとはそれぞれなんだね。
2213: eマンションさん 
[2024-03-29 22:00:48]
>>2209 マンション検討中さん

引き渡し後にガラがくるってことか。引き渡しまで持つのかも見ものだけど。
2214: 検討 
[2024-03-29 22:04:21]
>>2211 マンション検討中さん

ブリリア以上とか、身の程知らずもいいところだねぇ笑笑
2215: マンション検討中さん 
[2024-03-29 22:10:43]
ですから、ホテル上の南面は完売のようですよ!
大阪を象徴する景観を楽しめますので、リセール面でもGGOやブリリアにも負けないのではないでしょうか?

大阪を代表する3マンションズとして、メトロポリタンOSAKAを牽引していこうではありませんか!
2216: 口コミ知りたいさん 
[2024-03-29 22:42:46]
>>2215 マンション検討中さん
確かにブリより立地はいい
ブリはデザインだけで冷静にみたらグレードはパークハウス中之島以下 しかも全く使えない間取り
免震でもなくただの制振
レジデンスマークタワーの方が長い目で見ていいかも
いや 見てくれのデザインとフォーシーズンに騙されて買ってるど素人達がかわいそう
本当に3棟中立地は最悪
2217: 通りがかりさん 
[2024-03-29 23:22:26]
>>2206 匿名さん

残念ながら一般販売対象外住戸を後ほど契約という約束して確保してますので無抽選です
価格表をお楽しみに
2218: 通りがかりさん 
[2024-03-30 03:46:54]
>>2215 マンション検討中さん

そうなるといいね!
楽しみにしてるよー
2219: 通りがかりさん 
[2024-03-30 03:46:55]
>>2215 マンション検討中さん

そうなるといいね!
楽しみにしてるよー
2220: マンション検討中さん 
[2024-03-30 06:37:42]
つまんない普通のマンションなイメージだけど売れてるんだね。この相場じゃなかったら難しかっただろうね。
2221: マンション検討中さん 
[2024-03-30 06:54:53]
東京都心部富裕層は三井とともに歩んできたという経緯がありますから、三井がOSAKAでパークコートクラスのタワマンをつくれば当然に購入するという流れになります。それがたとえ坪2000であってもです。

三井は東京都心部富裕層のために
東京都心部富裕層は三井のために

大阪の貧民はホテル上ブリリアお見合い、またはホテル下で我慢するようにしてくださいね。
2222: マンション検討中さん 
[2024-03-30 08:09:01]
>>2215 マンション検討中さん
夢見すぎだよ。お花畑のコメント見るとこっちが恥ずかしくなるからやめてください。
2223: マンション検討中さん 
[2024-03-30 08:10:36]
>>2221 マンション検討中さん
てか大阪人ここ買わないから大丈夫だよ。
ただ高いだけの中身スカスカビジホマンションだもん!笑
2224: 購入経験者さん 
[2024-03-30 08:17:48]
三井最高、眺望最高、東京の富裕層が~って弱い犬ほどよく吠えるな。
2225: マンション比較中さん 
[2024-03-30 08:38:16]

東京の富裕層の皆さん、結果発表の時間です。

3億のFSアクセスのブリの部屋か、同じ階数で2憶4千のビジホアクセスのこちら、あなたならどちらを買いますか?
投票件数33票
結果
3億FS 69.7%     
2憶4000三井 30.3%

これが現実だよ。2割引でも売れるかどうか怪しいよ。

2226: マンション比較中さん 
[2024-03-30 08:41:53]
>>2225 マンション比較中さん
このアンケートはこのスレでやってこれだからね。
ブリやGGOのスレでやったらどうなるか想像してみた方がいいかもね。
2227: マンション検討中さん 
[2024-03-30 09:04:21]
パークタワー貧民
新しい名称面白いですね
堂島の じゃーない方の
でもいいけどね
2228: 匿名さん 
[2024-03-30 09:44:30]
東京から来てるハイエナは別に大阪に愛着とか無いよ
大阪のマンションはただのエサ
東京のパークタワー勝どきみたいに儲けられると群がって来てるだけ
そして地元民が買えないマンションを建てた三井を恨む大阪民
2229: マンション比較中さん 
[2024-03-30 09:59:20]
だれも自分に関係ない土地に愛着なんてあるわけないじゃん。
何言ってんの?
二匹目のどじょうを狙う哀れで愚かな東京人とバカにされてるだけだよ。
2230: マンション検討中さん 
[2024-03-30 11:29:16]
ここのホテル上は儲かりますよ。

インバウンドマネーはその街の象徴となるマンションに向かいますので、OSAKAの場合

GGO
または
パークコートクラスパークタワー堂島浜
(ホテル上部屋の愛称)

となります。

周囲のビル群オーシャンに埋もれたドドリア堂島は検討対象外ということです。
2231: 匿名さん 
[2024-03-30 12:45:49]
万博に外人客たちが押し寄せて
イエダニや流行病の悪いイメージが大阪のホテルについて
アチコチの
ホテル併設マンションのイメージが下がんなきゃいいんだがね。
2232: マンション掲示板さん 
[2024-03-31 09:36:08]
別棟行くのは道渡るの?
暗そうだし半年もしたら誰も使わなくなりそうな予感。
2233: マンション検討中さん 
[2024-03-31 16:54:21]
そやね
車の通りがものすごく多いので
子供の飛び出しや泥酔状態からの飛び出しで
死亡事故あるよ
2234: マンション掲示板さん 
[2024-03-31 20:12:30]
必ず横断歩道つくはないと危ないですね。
しかしここは、どれひとつまとな共用施設が無いですね。
その上デザインもここまで酷いと嫌がらせかと思ってしまいます。
2235: 匿名さん 
[2024-03-31 20:27:22]
>>2234 マンション掲示板さん

別棟は1階カフェ2階ジムとかの方が良かったんじゃない?何階建てか知らないけど。カフェなら近隣住民も使うだろうし。
画像だと狭いラウンジみたいだけどわざわざ外出てここに来なくてもマンション内にラウンジあるよね?
2236: 名無しさん 
[2024-03-31 21:52:55]
販売延期?
2237: 匿名さん 
[2024-04-01 07:33:08]
ネガがここまで凄いと逆に買いたくなるな
反響はパークタワー勝どきの初動なみらしいから人気なのは間違いない
2238: eマンションさん 
[2024-04-01 11:30:05]
>>2237 匿名さん

ほんまそれな
こういうネガだらけな物件は蓋を開けたらモデルルーム予約もいっぱいで大抽選会なんよな結局
2239: マンション掲示板さん 
[2024-04-01 12:22:12]
パークタワーブランドなんで買いやすい価格になるので良かったのでは?大阪らしいいですよ。
パークタワーなら坪2000になったはずですよ。
坪1000程度なら一般人も検討できますね。
2241: 匿名さん 
[2024-04-01 15:53:29]
スムラボのナカハラ氏の記事を読むと
やはりここは、東京人向きですね。
三井好き、ウォーターフロントタワマン好き、大きな駅の徒歩圏好き
が東京人ですから。
東京から遠征してくるような人なら当然、LOOP会員でしょうし。
2242: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-01 22:37:15]
東京の人が買うのは良いけど、大阪市民の需要がなければいつかは値崩れすると思うが。資産性を気にしない人向けですか。
2243: 匿名さん 
[2024-04-02 11:16:26]
共用施設は10年後あたりから足引っ張るやろな。
2244: 評判気になるさん 
[2024-04-02 13:19:25]
>>2242 口コミ知りたいさん

東京都心部富裕層からチャイナ富裕層にバトンタッチ。
その後不動産大暴落でチャイナ暴動発生後に崩壊するかもしれん。

2245: 評判気になるさん 
[2024-04-02 16:49:32]
>>2244 評判気になるさん
知識つけてからコメントしてくださいね笑
2246: eマンションさん 
[2024-04-02 17:28:11]
豊海は販売延期。原因は建築材料やマンパワー不足による建築費高騰か?

清水建設は圧倒的赤字。三井はずっと黒字。
ここは清水建設の赤字補填のための高値になりそうやな。
2247: マンション掲示板さん 
[2024-04-03 01:50:12]
今日アンダー民から値段きいたけど、ここクソ値段は高いし仕様はゴミやな。買うのやめたわ。
2248: eマンションさん 
[2024-04-03 03:01:02]
>>2247 マンション掲示板さん
まるで買える能力がある人の発言ですね
買うには経済力と抽選に当たる運が必要です
安物の中古でも漁ったら www
2249: 匿名さん 
[2024-04-03 03:41:43]
マイナス意見があるとすぐ、
買えない人は~って言う人出てくるよね。
100億あったって要らないものは要らないんだよ。それが高ければ尚更。
2250: マンション検討中さん 
[2024-04-03 08:45:48]
清水建設の建物は資産価値に悪影響出るかもね
2251: マンション掲示板さん 
[2024-04-03 08:49:16]
>>2250 マンション検討中さん

その点は心配してます。
これからは施工会社の分散もリスクヘッジしなきゃいけないかも。

ちなみに当方マンションは

竹中工務店
鹿島建設
大林組
清水建設

の4つ。

清水建設のマンションはちょっと不安です。

2252: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-03 09:41:17]
>>2248 eマンションさん
抽選になるんかな。
誰かも言ってたが実需が殆どいないから夜系の賃貸マンションになる気がする。ここでファミリーは無理だな。

あと天井低すぎて、、こんなクソ間取りじゃね。
2253: eマンションさん 
[2024-04-03 10:14:15]
>>2252 検討板ユーザーさん

それを言ったら、GGOもブリリアも夜系マンションですよ。

太古より大阪の知識層は堀川小、堀江小、五条小、常盤小エリアに居住するものです。
2254: マンション検討中さん 
[2024-04-03 10:52:17]
>>2253 eマンションさん
GGOは違うと思うけど。あと意外にもブリリアは実需多いよ。
2255: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-03 11:29:38]
>>2243 匿名さん
10年経過したら特にプールやサウナは大きく足を引っ張るでしょうね。

ただし、今は三井や短期売り抜け勢にはプール、サウナは差別化できる有益な施設です。

ホテル施設にすればいいのにしなかったのはその程度のホテルだからでしょう。
ビジホで大浴場は利用してもプールは入らないですね。
2256: 匿名さん 
[2024-04-03 11:44:43]
>>2246 eマンションさん

ゼネコンはデベと契約時の価格、で建てる。って事を知らない人?
ゼネコンの赤字補填なんて関係無し。
2257: マンション掲示板さん 
[2024-04-03 17:00:00]
この間取り見たらパークタワーやんか!
2258: 評判気になるさん 
[2024-04-03 23:29:51]
>>2257 マンション掲示板さん
間違いない。天井とか酷すぎんか。
やっぱり1列増やしたからやろな。
2259: 名無しさん 
[2024-04-04 01:30:32]

モデルルーム行ってきたけど、ホテル下角部屋の天井高2300しかないぞ、、、
しかも天井ボコボコ、天カセ無しで酷い。

パークコート仕様パークタワーとか言ってたやつ出てこい!
長谷工仕様やんけ!!!
2260: 名無しさん 
[2024-04-04 09:53:46]
>>2259 名無しさん
ホテル上はどうでしたか?
2261: マンション検討中さん 
[2024-04-04 12:33:33]
>>2260 名無しさん
言わずもがな坪1000からのパークタワー仕様です。
2262: 匿名さん 
[2024-04-04 12:39:58]
>>2259 名無しさん
パークコート価格パークタワーですね。
2263: 匿名さん 
[2024-04-04 12:47:58]
結局はシエリアタワー中之島の方が間取り、仕様も上だった 笑
2264: マンコミュファンさん 
[2024-04-04 13:56:06]
解散解散解散!
資産性気にしたら負け!
2265: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-04 15:35:11]
>>2260 名無しさん
論外。似たようなもん。ブリリアより天井の処理が終わってた。すまんなブリ堂民よ、パークコートとか天井の処理綺麗だからってマウント取ってたけど完敗もええとこやわ。こんな物件絶対かわねぇ!!
2266: 匿名さん 
[2024-04-04 15:48:05]
天井が低いとエアコンの効きも大変良く、電気代は安く、落ち着けると聞きました。
これからのトレンドは天井高は235辺りとの事です。
さすが三井はなんでも早いです。
2267: 評判気になるさん 
[2024-04-04 16:28:54]
>>2259 名無しさん
長谷工仕様って笑

ホテル上も壁ポコですか?
パークコートクラス価格パークタワーなら第一種換気ですよね?
梅田ガーデンですら第一種換気なのに当然第一種ですよね。
2268: マンション検討中さん 
[2024-04-04 16:33:54]
パークタワーだとずっと言ってたでしょ
なぜパークコートクラスだと勝手に履き違えて
がっかりしているのかね
今回は完全に想定通り
2269: 匿名さん 
[2024-04-04 16:42:59]
>>2267 評判気になるさん

大変申し訳ございませんが、こちらは何度もお伝えしています通り
パークコートクラス価格パークタワーでございます!
当然ながら第一種換気だとは思いますが、その他の仕様は生粋のパークタワー仕様でございます。
パークコートをお求めでしたら東京でお探し下さいませ。
大阪での建設計画予定は今の所、いや今後この先一切ございません。悪しからずご了承下さいませ。
どうかパークコートクラス価格パークタワー堂島浜のご検討よろしくお願い申し上げます。
2270: 匿名さん 
[2024-04-04 16:48:58]
>>2267 評判気になるさん

第四種換気だったりして 笑
2271: 匿名さん 
[2024-04-04 16:56:59]
共用施設の仕上げ方見たら簡単にわかるやん。
ここがいかにコスカマンションだという事が。
あんな安っぽいセンスのかけらも無い昭和風デザインはないよ。
2272: マンション検討中さん 
[2024-04-04 17:15:48]
ここは情報が出る度に購入意欲が削がれていく
2273: マンコミュファンさん 
[2024-04-04 17:16:54]
>>2263 匿名さん
シエリアタワー中之島はプラごみや缶や燃えないゴミを下まで持っていかないといけない時点で却下!
2274: 評判気になるさん 
[2024-04-04 18:01:04]
大阪のドケチに第一種換気のフィルター清掃や交換なんてケチッてせんやろ笑

GGOでさえ最上階まで第三種換気なんだから、OSAKAパークコートも当然同じ仕様で設えるに決まってるだろ?

天下の三井様が堂島でタワマンつくるっていう時点で頭を下げてでも買わしてくださいだろうが!
2275: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-04 18:18:40]
>>2274 評判気になるさん

どうかお願い申し上げまつりあげます。ははー。
2276: 匿名さん 
[2024-04-04 18:46:58]
デマ書いてるやつがいるな
ホテル下は天井高2550。比較的下がりは目立たない。サッシ高が低いからそこが気になる人はおるかもしれん
2277: 名無し 
[2024-04-04 18:53:44]
>>2276 匿名さん

ホテル下の角はLDの殆どが天井高2300ですよ。
図面を見てください。
2278: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-04 19:17:08]
今時エアコン後付けって?
2279: 評判気になるさん 
[2024-04-04 19:46:30]
三井さん
ここまで炎上してるマンションもなかなかないよ?これでホテル下の角部屋は坪700-800とかなんでしょ?やばいって。
2280: マンション掲示板さん 
[2024-04-04 20:03:45]
>>2276 匿名さん
図面も読めない人がいるんですね。
2281: マンション掲示板さん 
[2024-04-04 20:55:50]
皆さーん
ホテル下の角部屋、このクオリティーで2億です!!天井高終わってるでしょ?
皆さーんホテル下の角部屋、このクオリティ...
2282: 名無しさん 
[2024-04-04 20:58:10]
価格で勝負するかこの価格のままならザミツイクラスを入れるかしかないよね。
このままでも売れるかもしれないけど購入者は数年後に悲惨なことになりかねない。
2283: 評判気になるさん 
[2024-04-04 21:01:39]
アンダーも思うように売れてないと思われます。
2284: マンコミュファンさん 
[2024-04-04 21:06:38]
>>2273 マンコミュファンさん
燃えるゴミは各階に捨てられるの?それならギリ、我慢できるかなぁ。
2285: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-04 21:09:58]
>>2281 マンション掲示板さん

これは相当きついね。
このリビングの狭さでL字型なの?家具置けないんじゃない?
2286: 評判気になるさん 
[2024-04-04 21:22:05]
>>2277 名無しさん
S-60Cnのリビングなんて1/3の天井高が2150ですよ。
そしてサッシ高は2000。。
14階で坪492なのに。

ここは眺望、採光が強みになるはずなのにこの最も重要なサッシ高が低いというのは、他にもコストカットされていると疑わざるをえない。

採光性が低いといっても11階前後の東側はサントリーの電飾看板で部屋の中は真っ青になりますね。
2287: 評判気になるさん 
[2024-04-04 21:28:46]
>>2286 評判気になるさん
ほんまや。2.15メートルって正気か!?人間が住んで良いのか!?これ実物見たら絶対買わないレベル。
2288: マンション掲示板さん 
[2024-04-04 22:12:02]
オンラインサロンでプランが表示されてない人いますか?
2289: マンション検討中さん 
[2024-04-04 23:19:56]
リビングの1/3の天井高が2150てリセール時にはかなり不利やし大きな外国人からしたら論外になりそう
2290: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-04 23:22:04]
>>2286 評判気になるさん

2150って本当ですか?
185弱身長ありますがかなり圧迫感ありそうです。
年と共に背が縮んでくるとは思いますがこの天井高では
難しいです。
身長で部屋の購入諦める時代になったんですね。
2291: 評判気になるさん 
[2024-04-04 23:22:39]
>>2283 評判気になるさん

残念でした。
ホテル上とホテル下は違うんよ。
2292: 通りがかりさん 
[2024-04-04 23:34:05]
>>2290 口コミ知りたいさん
私は189cmあるので照明が顔にぶつかったり眩しいやん。
窓際行ったら挟まるで。アホか。
三井さんとこは皆んなホビット族なの?
2293: マンション検討中さん 
[2024-04-05 01:44:46]
>>2291 評判気になるさん
ホテル下がスカスカのマンションなのにアンダーだけ買うとかw
値崩れ不可避っすね。
2294: 名無しさん 
[2024-04-05 03:18:20]
>>2293 マンション検討中さん

悔しいのうwww
値崩れしたホテル下を買えるまで毎日掲示板見て恋焦がれてな
2295: 通りがかりさん 
[2024-04-05 04:31:10]
>>2291 評判気になるさん

ホテル上ホテル下ってドヤってるけど
入ってるホテルがショボ過ぎて話にならんよ。
2296: 匿名さん 
[2024-04-05 05:59:07]
三井は天井フラットに仕上げてくるんじゃなかったの?
天井もブリリアの方が上になりました。
身長155cm以上の方は圧迫感すごい感じるでしょう。
吊り下げの照明付けるとどうなるのかとな?
共用施設施設、ホテルしかり、面白いマンションですね。
2297: マンコミュファンさん 
[2024-04-05 06:54:16]
>>2289 マンション検討中さん
大きな外人だと縦がおさまらない可能性あり。
2298: マンション検討中さん 
[2024-04-05 07:04:25]
建築基準法の最低ラインが天井高平均210cm
もともと日本人向けの法律やし
外国人には無理やね
北新地ガールズ向けに特化するのか
2299: 評判気になるさん 
[2024-04-05 07:54:13]
京都市内のマンションは窓際高さ1900mmとかあるよ。あくまでも建築基準法上の居室高さは平均2100mmだから、LDKや洋室の範囲内で平均高さが確保していれば問題無し。

ところで、天下の三井様のご意向に反する数々の投稿は全て厳罰の対象になるから覚悟しておくようにしましょう。
2300: マンション検討中さん 
[2024-04-05 08:01:38]
ほんまに大阪には高級マンションなんて建てる気全く無しですね。パークタワー北浜の方がまだマシですね。
皆さん今回だけはお灸を据えた方がいいのでは?
まだまだいけると考え、極力コストカットし取れるだけ取れ、みたいな感じさえもします。
万が一これで売れたら、今後は更に酷いマンション建ててくるんでしょう。
2301: 匿名さん 
[2024-04-05 08:23:07]
>>2300 マンション検討中さん

GGOもブリリアもあまねくコスカマンションです。

大阪の田舎モンは全室天カセ、日ポリバス、全熱交換型第一種換気、居室高さ2550mm以上のような高仕様マンションつくっても値切ってくるでしょう?
2302: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-05 08:27:51]
>>2301 匿名さん
無理あるよ。
GGOはめっちゃ構造に金かけてるし、ブリリアはデザインに力入れてる。
ここはそのどれでもない。同列に語るのは無理ですよ。
こんなのが売れたら大阪もっと舐められるよ。
2303: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-05 08:36:02]
>>2302 口コミ知りたいさん

三井様がカスケードを表現される当マンションも十分にコストをかけてますよ。

天下の三井様がつくるタワマン!

GGOやブリリアよりもリセールバリュー高いかもよ!

これ買わなきゃ他に何買うっつうの?
2304: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-05 08:54:47]
>>2303 口コミ知りたいさん

炎上させたいんやね 笑
2305: 匿名さん 
[2024-04-05 09:05:51]
仕様水準もわかりましたので
今後はGGO、ブリリアの名前は一切出さず
梅田ガーデンを競合相手にするようにしてくださいね
2306: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-05 10:58:13]
蓋を開ければ、立地以外は全て梅田ガーデンの方が上だった。
ヴィラフォンティーヌ?セレスティン
アパホテル     ?三井アーバンホテルプレミアム
東横グランドホテル ?三井アーバンホテルプレミアム
三井アーバンホテルプレミアムクラスは大陸系の方の利用が多くなりますので中華料理流行りそうです。
2307: マンコミュファンさん 
[2024-04-05 11:01:16]
>>2306 口コミ知りたいさん
立地も人によっては梅田ガーデンのが良いんじゃない?
2308: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-05 11:29:40]
>>2302 口コミ知りたいさん
建設中のGGO低層階とグラフロ低層階を見比べると分かりますが不思議なほどGGOは重厚感ないんですよね。
コストかけてる構造といってもアウトリガー構造にしてるだけでいわゆるDFSの免震版でしょ。コアウォールには特別なコストなんてかからないですよ。
72時間給電のような災害時の対策に力入れてるけど関西電力と大阪ガスがJVに入ってるからでしょうね。
GGOも第三種換気で充分構造面でコストカットされてますよ。
2309: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-05 11:53:13]
結局は普通の大衆タワーマンションだったという事。
パークタワー、三井ホテルはどちらも大衆向けブランドです。
ブリリアの件もあり期待し過ぎたみたいてす。
パークコート価格パークタワー堂島浜です。
2310: 評判気になるさん 
[2024-04-05 12:59:06]
ここの物件見て完全に目が覚めたわ。これバブルや。この躯体でこの立地でこの値段はバブルですわ。みなさんお気をつけて。
2311: マンコミュファンさん 
[2024-04-05 13:44:44]
>>2308 検討板ユーザーさん

その通りです。

ちなみにGFOも第三種換気ですので、プライド高い田舎モンOsakaの富裕層には内緒にしといてね。

東京のパークコート知ったら、赤鬼のごとく激昂しそうだから。

なお、ここのホテル上は東京都心部富裕層でほぼ完売だよ。なぜなら、三井様の新ブランド「パークコート仕様パークタワー」だからね。バスタブもJACKSONだよ?大阪田舎モン知っとるか?
2312: マンコミュファンさん 
[2024-04-05 14:39:29]
>>2311 マンコミュファンさん

訂正

パークコート価格パークタワー ◎
パークコート仕様パークタワー ××
もう大阪にはラグジュアリーホテルは不用みたいです。

2313: マンコミュファンさん 
[2024-04-05 14:39:30]
>>2311 マンコミュファンさん

訂正

パークコート価格パークタワー ◎
パークコート仕様パークタワー ××
もう大阪にはラグジュアリーホテルは不用みたいです。

2314: 評判気になるさん 
[2024-04-05 15:30:07]
>>2311 マンコミュファンさん
JAXSONでしょ、田舎もんらしいスペルミス笑
2315: マンション検討中さん 
[2024-04-05 15:58:09]
ここは大丈夫!ニュース見た?
販売中止にならないならいいけど。
デベの三井とゼネコン清水でどちらも大丈夫でしょうか?
2316: 名無しさん 
[2024-04-05 16:09:33]
>>2311 マンコミュファンさん
わたし大阪人ですがホテル上です。
東京ばかりじゃございません
2317: マンコミュファンさん 
[2024-04-05 16:15:57]
ここは大衆ビジネスホテルの基準で建てるマンション。
いい加減目を覚ましましょう。
ホテル上だの何の付加価値など全くありません。
無い方が良い。
2318: マンション検討中さん 
[2024-04-05 16:17:51]
三井は何がやりたいんだろう
アンダーで買った人かわいそう
2319: 名無しさん 
[2024-04-05 16:38:20]
>>2316 名無しさん
なんで購入されたか教えてください。
2320: マンコミュファンさん 
[2024-04-05 17:02:13]
>>2319 名無しさん

倍値で転売するためです。

資産はリスクヘッジのため分散しつつも、これぞという三井様の渾身作「パークコート仕様パークタワー」に期待しているためです。
2321: 名無しさん 
[2024-04-05 17:46:50]
>>2318 マンション検討中さん
もともと売主の三井不動産が一般グレードのパークタワーだと言ってるのに検討する人達が勝手に期待してハードルを上げていただけでは。

大阪の他のパークタワーと仕様は変わらなくても眺望やデザインはパークタワー北浜と同じくらい素敵だと思います。
2322: 評判気になるさん 
[2024-04-05 18:01:24]
>>2321 名無しさん
デザイン全く良くないよね。
2323: 匿名さん 
[2024-04-05 19:02:45]
ホテル下は賃貸仕様って感じですかね?
いくらくらいで貸せそうなのかな
2324: マンション検討中さん 
[2024-04-05 19:16:12]
>>2320
実際にモデルルームを見てパークコート仕様でしたか?
2325: マンコミュファンさん 
[2024-04-05 19:17:31]
>>2319 名無しさん

なんでってモデルルーム行かれてないんですか?
ここで生活して住みたいからですよ。それ以外ない
2326: マンション検討中さん 
[2024-04-05 19:54:28]
>>2325 マンコミュファンさん
あんなデザインでも大丈夫そうですか?
2327: マンション検討中さん 
[2024-04-05 21:11:01]
プランどこで見れるんだよ!?
2328: eマンションさん 
[2024-04-06 13:39:34]
それでここのアンダーとやらはもう契約したんですか?
してないなら清水建設の問題もあるし、計画白紙を切に願っています。
ブリリアと並ぶようなもっとオシャレな建物をお願いします。
2329: マンション掲示板さん 
[2024-04-06 13:46:30]
>>2328 eマンションさん

清水建設なんかやらかしたんですか?
2330: 通りがかりさん 
[2024-04-06 14:05:37]
>>2328 eマンションさん
だからしてないって。
同じこと何回も聞かないで、少しは前の投稿見たら?
計画白紙とかないし、意味不明。
2331: 評判気になるさん 
[2024-04-06 14:14:11]
>>2330 通りがかりさん

そうなんですね。。。
でもまだ清水建設のこともあるし、希望は捨ててません。
2332: 通りがかりさん 
[2024-04-06 14:14:42]
>>2329 マンション掲示板さん
豊海で検索すれば出てきますよ。
2333: 名無しさん 
[2024-04-06 14:51:53]
ホシノ様のデザインに文句言ってるやつらはアホなんか?
普通モデルルームでシアターからの模型の流れで見てあのデザインダサいって思ってるような奴らは二度と掲示板なんか来ないけどな
2334: 評判気になるさん 
[2024-04-06 15:46:23]
その通りです。

マンションは三井でなければ成り立たず、三井でなければマンションにあらず

すべての富裕層は三井のために
三井はすべての富裕層のために

大阪の田舎モンはよく覚えておくように!
2335: 名無しさん 
[2024-04-06 15:50:47]
>>2333 名無しさん

ホシノアーキテクツの東京でのデザインは洗練されていますね。
しかしここ堂島では、かなり低予算なので残念ですが全くもって洗練とは程遠いデザインとなってしまいました。
2336: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-06 16:13:24]
大阪の方の悪い所が如実に出てしまっていますね。
ホシノアーキテクツだとなんでも素晴らしいと思う所。
騙されやすい人種というか、ブランド好きというか、名前だけで納得してしまうんですね。
三井も商売し易いですね。
さすが大阪での販売利益率は全国一ですね。
2337: マンション検討中さん 
[2024-04-06 16:32:58]
>>2335
デザインが堂島ではかなり低予算とはどこの情報ですか?
2338: マンション掲示板さん 
[2024-04-06 16:36:43]
>>2337 マンション検討中さん
立面図の変更前みた?あれがホシノアーキテクツのデザインなの。この物件はそこからデザインが修正されてしょぼくなってるの。必然予算も下げられてると考えられるわけ。お分かり?
2339: 通りがかりさん 
[2024-04-06 16:55:20]
>>2337 マンション検討中さん

共用施設のデザインも自社でしている事でどういう意味かわかるはずですよ。案の定、統一感もクソも無い野暮ったい共用施設になりましたよ。悪い参考例みたいに。
2340: 名無しさん 
[2024-04-06 17:02:58]
>>2339 通りがかりさん
大手の総戸数50戸以上のマンションで自社のデザインって他のマンションでも近年あるの?
大阪をバカにし過ぎとしか。
2341: 匿名さん 
[2024-04-06 17:24:51]
>>2333 名無しさん
もしかしてGGOも好みだったりします?
2342: 通りがかりさん 
[2024-04-06 18:05:13]
>>2340 名無しさん

バカになど一切していませんよ。私自身が大阪生まれ大阪育ちです。大阪の気質といいますか、ブランド好きロゴ好きで中身がない方が多いですね。東京とは文化的にも全く違います。
ホシノアーキテクツというだけで納得してしまう所なんて正にそうです。もっといい物をみたり、触れたりと勉強しないといつまでもバカにされそうです。
2343: 匿名さん 
[2024-04-06 18:14:47]
>>2342 通りがかりさん
悪いこと言わないので契約関係はまずお子さんか親戚に相談してからの方がいいですよ。
2344: eマンションさん 
[2024-04-06 20:16:05]
>>2343 匿名さん
うんうん
この方は大阪の物件は購入するなって言いたいんですかね?
違うって言い返すだろうけど昭和生まれの高齢者。
視野も狭く固定観念が強く全て自分が正しいと思ってる人
こう言う人は友達にも家族にも慕われずここの様なスレでしか自分の居場所がない残念な人。大阪の物件を東京と比べてる時点で確定ですね。どうせどっかのアパートか社宅に住んでるんですよ。ほっときましょ
2346: 通りがかりさん 
[2024-04-06 21:13:25]
>>2345 名無しさん
けなすも何も評価してる方がアタオカですよ。
変更後がいかにコストカットしてるのかも分からないとは哀れなり。
2347: eマンションさん 
[2024-04-06 22:06:03]
>>2344 eマンションさん

話が噛み合わなくて破壊力凄すぎるんですが。
大阪でも東京でもアメリカでもどうぞいくらでも買ってください。
お子さんに相談してと言ったのはただの助言です。
ボケてる人にあなた、ボケてますよって言っても理解できないですよね。
2348: マンション掲示板さん 
[2024-04-06 22:08:49]
>>2345 名無しさん

今後も三井から仕事もらう為に、満足していると表向きには言うに決まってるやん。
東京と違い堂島ではだいぶ低予算で引き受けているか見てわからないの?
2349: 匿名さん 
[2024-04-06 22:18:44]
豊海があったせいか一般販売を延期にしたようだし、この際ぜんぶ仕切り直してビジホ無しに設計し直したほうがええんちゃう?
2350: マンコミュファンさん 
[2024-04-06 22:32:18]
>>2349 匿名さん

アンダーの人たち、ビジホが好きらしいよ。
2352: マンション検討中さん 
[2024-04-06 22:58:35]
>>2346
変更後は変更前から何億くらいのコストカットしていますか?
2353: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-06 23:04:18]
>>2352 マンション検討中さん

コストカットしたって書いてた人のを見て雰囲気で批評してるだけなのでわかりません細かいことを聞かないでください
2354: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-07 08:42:13]
>>2352 マンション検討中さん
しらねーよ建築家でも下請けでもないし。ただコストカット部分は立面図だけでもかなりあったやろ。
2355: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-07 21:40:03]
>>2354 口コミ知りたいさん

参考になるなぁ
2356: 匿名さん 
[2024-04-07 22:12:58]
>>2345 名無しさん
ボケ老人、家はここじゃないよ
早く家帰りなさい
2357: 匿名さん 
[2024-04-07 23:46:27]
>>2355 検討板ユーザーさん
そもそもフィンの中間層での処理とか窓ガラスのひとつひとつの大きさとか階高とかサッシ高とかコストカット前と全然違うからね。もうね、酷いよそりゃ。だから天井もボコボコしてるねん。
2358: eマンションさん 
[2024-04-08 00:27:38]
>>2352 マンション検討中さん
100億以上のコストカット
あの物件は酷いよね
2359: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-08 02:18:25]
>>2358 eマンションさん

冗談抜きで100億は軽くしてますね。
これが売れ行き良かったらまじでやばい事になりますね。
大阪人は今後も良いカモにされますよ。
2361: 匿名 
[2024-04-08 10:41:35]
>>2360 eマンションさん

ごめん 来月契約なんだよなあ
2362: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-08 23:00:38]
売行き良くないようにしたい人が多いみたいですが残念です。指咥えて見ててください。
2363: 匿名さん 
[2024-04-10 15:02:38]
某近所の定借タワマンのMRで
「駅近くの別な定借タワマンは売れ行きが良くないそうですね」
と営業に言ったら
「ネットでは売れ行き良くないみたいに言われてますが、実際はあそこは売れ行きは良いですよ」
と言われたのを思い出した。だから何だですが。
2364: 通りがかりさん 
[2024-04-10 16:35:08]
>>2363 匿名さん
ここって未だアンダーだけですよね。笑
売れ行きが良いってまずどういうことって思います。
2365: 通りがかりさん 
[2024-04-10 17:22:13]
ここのアンダーの人たちのコメント読んでると
プレミアムエコノミーに乗るのにドヤってる人を見た時のような、こっちが恥ずかしくなる感じを覚える。
2366: 通りがかりさん 
[2024-04-10 20:09:26]
>>2364 通りがかりさん
ここ定借じゃないでしょ。
そうやって本質的な意味を履き違える典型かよ。
しかし、ここの住人には相応しい。
2367: マンコミュファンさん 
[2024-04-10 21:47:46]
まー東京より大阪の方が未来はあるから買うけどねー
東京はもう天井でほぼ落ち着いたし港区でも下がってきてるマンションも出てきた。大阪は大丈夫だからもう来ないでね、羨ましいから来てるの分かってるけどね。
2368: マンコミュファンさん 
[2024-04-10 21:59:09]
>>2367 マンコミュファンさん

誰が羨ましがってるの??
2369: 名無しさん 
[2024-04-10 23:26:18]
>>2367 マンコミュファンさん

下がってきてるって中古やん!
新築ちゃうやん!

2370: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-11 11:41:24]
>>2366 通りがかりさん
???日本語でよろしく
2371: 通りがかりさん 
[2024-04-11 14:36:14]
>>2370 検討板ユーザーさん
>>2363が売れ行きのいい定借マンションと言ってるのに>>2354はそれをパークタワー大阪堂島浜と早合点したことに対するコメントです。
2372: 買い替え検討中さん 
[2024-04-11 15:06:26]
同じ三井だとしても大阪のスレに東京のアンチが来る事自体が意味不明。
大阪人はこんな物件買うんだ馬鹿だなって勝手に思うのはいいけどいちいちコメしに来る人って不動産好きの東京大好きプライドの高いだけの暇人なのは確定。
投資家からしたらここもGGOも堂島も盛り上がればいい。他物件の批判する人は投資家でもなく心が狭く全てに余裕のない人なんだなって思う。
自分の住んでる物件よりいい物件が出る事が嫌な人も同じです。
ここの低層階と高層階で仕様が違うとかリセールにはここはDINKSも多いエリアだから眺望よければ60㎡でもリセールいいよねとかだけでいい。
2373: マンション比較中さん 
[2024-04-11 15:26:27]
うーん、ここがなんとも微妙なの出すからなんだよ~ってみんななってるんじゃないの?
外資の高級ホテルとかが入ってたら超盛り上がったのにね。
ここはみんなが持ってるのより良い物件とかではないと思うから安心して。
2374: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-12 14:44:27]
普通微妙だなぁってなったら解散してもう見に来ないんですよ
だって何言ったって変わらないから
ずっと文句言ってる人は買いたくてたまらない人なんですよ
こういう人は買えた後掌返しでポジ書き込みばかりし始めますね
人間の心理
2375: 名無しさん 
[2024-04-12 15:40:39]
>>2373 マンション比較中さん
三井の上級ブランドはパークコ-トかパークマンションだからね
みんなパークコ-ト級を期待してない?

あくまでパークタワーだし期待しすぎ
パークコ-トは超高級ブランドで東京都心みたいな
超高級な立地にしか建たないと思う
地方にはまず建たない
2376: マンション比較中さん 
[2024-04-12 15:50:02]
>>2375 名無しさん
元々PCがくるってんで期待してたからがっかり度が高いんだよ。
あとはアンダーがえっらそうにしてるもんだからアンチが湧いてくるんでない?
ショボいホテルもってきてきてるのに高値追ってる時点で会社が大阪人をナメすぎなのもね。
2377: 匿名さん 
[2024-04-12 16:11:06]
正直ブリリアタワー堂島がパークコ-ト級かそれ以上のグレード感だから感覚狂うし
あと三井=パークコ-ト・パークマンションだから期待値高くなるのも分かるけどな
三井なら東京建物のブリリア超えてくるだろみたいな期待値あった人は多いと思う
2378: 通りがかりさん 
[2024-04-12 16:24:44]
>>2377 匿名さん
正直言ってブリリアタワー堂島の外観はパークコートでも匹敵するものはない。

フォーシーズンズホテルの外観とマンション単体を比べたら仕方がないと思いますよ。
2379: 通りがかりさん 
[2024-04-12 16:33:58]
>>2378 通りがかりさん
あくまでブリリア側から見たデザインの話です。
フォーシーズンズ側はあくまで別と考えています
PC赤坂檜町ザタワーは実物見ると素晴らしいのでパッと見のオ-ラではPC赤坂檜町ザタワーですね。
もちろん電柱もありませんし土地も贅沢に使ってますから当然ですが

三井のマンションというコレをイメージする人が多いからパークタワー堂島浜の期待度が上がってしまったんだと思うんですよね


2380: 匿名さん 
[2024-04-12 16:57:29]
>>2376 マンション比較中さん
パークコ-トが大阪に建つなら
中之島5丁目9.5へクタ-ル丸ごと三井が再開発して
複合再開発でパークコ-ト建てるとか
グラングリーン北街区タワマン横のスカイビル隣の大阪北郵便局あたりの町工場やマンション丸ごと再開発するとかぐらいだろうな
あの周辺の町工場やマンションや大阪北郵便局あたりは
水面下で用地買収してるって噂は聞くけど、
まぁ積水か三菱地所やろうね

2381: 匿名さん 
[2024-04-12 20:28:50]
関電が中之島9.6ha再開発するから
ここ超えるかだな
シエリアタワー中之島見ると凄いのきても
おかしくない
2382: 匿名さん 
[2024-04-12 20:49:39]
>>2381 匿名さん
あそこの再開発に建つタワーも定借ではないか、って噂がありますね。
定借は、中古に成ると東京でさえ苦労しているのでいりません。
2383: 通りがかりさん 
[2024-04-12 22:48:50]
>>2375 名無しさん
毎日投稿おつかれーっす
こんな事しないで友達作るとか趣味見つけた方がいいよ
性格に難ありだから友達出来ないかもしれないね
2384: 通りがかりさん 
[2024-04-13 11:10:10]
>>2379 通りがかりさん
PC赤坂檜町ザタワーも素晴らしいと思います。

大阪にも三井のトップクラスのデザインのパークコート堂島タワーになることを期待しすぎて悲劇が起こってしまったということですね。

まずは立面図の改悪、次にビジネスホテル入居、その次にはパークタワー、極めつけにあの低仕様。
詳細が明らかになるたびにPC赤坂檜町ザタワーと離れたマンションになっていくのに価格だけは近くなってしまった。
2385: マンション検討中さん 
[2024-04-13 11:19:07]
>>2384 通りがかりさん
檜町は今坪2000とかだと思うけど、価格近いの?
2386: マンコミュファンさん 
[2024-04-13 12:01:20]
>>2385 マンション検討中さん
「近い価格になった」ではないですよ。
相対的な話しだと理解できない馬鹿なの?
2387: 名無しさん 
[2024-04-13 12:18:28]
>>2386 マンコミュファンさん
ちょっと意味不明
2388: 名無しさん 
[2024-04-13 15:11:21]
事前案内会行く方に忠告しておきますが、案外と安いですよ。
2389: 匿名さん 
[2024-04-13 15:54:40]
>>2381 匿名さん

中之島五丁目は、住友、住商、関電のなにわ筋線直結55階建1500戸ツインタワー。
2390: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-13 18:09:17]
>>2389 匿名さん

住友には梅田ガーデンレジデンスをしっかりと反省して
頂き、まともなマンションにしてほしく思います。
2391: 匿名さん 
[2024-04-13 18:39:17]
>>2390 口コミ知りたいさん

住友さんのマンションですか。
梅田ガーデンを買いそうになってコリました。
万博はごたごたしてるし、リニアも延期しそうだし。
大阪への投資は止めようかなあ。と思い始めています。

この物件のおかげで昔の三井さんとの取引を思い出してLOOP会員に成り、
三井の新築を買う時にはわずかながら値引きがあるのを知ったのは感謝、感謝です。

2392: 通りがかりさん 
[2024-04-13 19:29:29]
>>2388 名無しさん
坪単価いくらくらいからありましたか?
2393: マンコミュファンさん 
[2024-04-13 20:09:08]
>>2392 通りがかりさん

案外結構安いので楽しみに!
低グレードと言えば仕方無いですがね。
2394: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-14 07:42:04]
>>2393 マンコミュファンさん
いやグレードの割にはクソ高いですよ
そして共有部分の無駄さには驚きました
どれだけ頭が悪いかびっくりします。
どっちを向いて設計及び価格設定してるのか、
つまり今の自民党政権と同じレベルのアホです
これ買う方も政府にやりたい放題をさせてる国民と同じくアホすぎる。
2395: 匿名さん 
[2024-04-14 07:45:49]
>>2377 匿名さん
ブリリアはハッキリ言ってパークコートとは次元が違うくらいレベル低いです。
賃貸マンションと同じで見かけやデザインだけで、中身はスカスカです。
いったい何を見てるんだか?
2396: マンション検討中さん 
[2024-04-14 08:12:19]
>>2395 匿名さん

じゃ、ここはどうなっちゃうの?笑
2397: マンション検討中さん 
[2024-04-14 08:59:56]
>>2395
ブリリアは賃貸レベルのマンションなんですか?
壁とか薄いかんじですか?
2398: マンション検討中さん 
[2024-04-14 09:21:22]
>>2394 検討板ユーザーさん
なんでたかが一つのマンションにそんなムキになれるの?
買わなきゃ殺されるわけでもないんだから、見送ればいいやん。
2399: 名無しさん 
[2024-04-14 11:53:58]
>>2395 匿名さん
ここのホテルはとんでもなくレベル低いよね。何を見てるの?
2400: 名無しさん 
[2024-04-14 21:44:23]
>>2394 検討板ユーザーさん

そんなに頑張って買う人を減らしたいんだね笑
買えるといいねー頑張って笑

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる