日鉄興和不動産株式会社 九州支店の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「リビオタワー大分ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 大分県
  4. 大分市
  5. 末広町
  6. リビオタワー大分ってどうですか?
 

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2024-06-05 00:57:04
 削除依頼 投稿する

リビオタワー大分についての情報を希望しています。

公式URL:https://nskre.jp/oita-tower/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154409

所在地:大分県大分市末広町1丁目33(地番)
交通:JR「大分」駅北口徒歩3分

間取:1LDK~4LDK
専有面積:43.29m2~121.18m2
バルコニー面積:8.32m2~38.72m2

売主:日鉄興和不動産株式会社
売主:三菱地所レジデンス株式会社
販売提携(代理):株式会社ジェイ・エステート
施工会社:戸田・川口特定建設工事共同企業体
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ

総戸数:188戸(募集対象外住戸6戸含む)
構造・規模:鉄筋コンクリート造・地上19階
用途地域:商業地域

駐車場:(総戸数に対して)103台(屋内平置15台、機械式88台)、
    他にシェアカー置場1台、来客用2台[使用料:未定]
駐輪場:敷地内188台(二段式23台、スライドラック式159台、平置6台)[使用料:未定]
バイク置場:8台(屋内平置)[使用料:未定]

完成日または予定日:2025年1月下旬(予定)
引渡可能年月:   2025年3月下旬(予定)

販売予定:2023年12月上旬販売開始予定

建ぺい率/容積率:建ぺい率:100% 、容積率:533.73%

敷地面積:2,805.59m2(売買対象面積)

進化する駅前に誇らしく。
OITA FIRST CLASS.
Tower Residence

大分が初体験する日常へ

歴史ある大分の中心市街地、駅北口エリアの賑わいと利便。
JRおおいたシティ」の開業を皮切りに、駅前は大きく変貌を遂げ
街は未来に向けてさらなる飛躍を遂げようとしている。
その最前線、再開発の期待高まる北口のほど近くに
今、大分市最大級・最高層のタワーレジデンスが生まれる。

-業界大手2社が手掛ける大分市最高層・最大級大分駅前タワーマンションプロジェクト始動
-JR「大分」駅徒歩3分
-1LDK~4LDKまで多彩なプラン・全188邸

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2023-06-01 00:13:10

現在の物件
所在地:大分県大分市末広町1丁目33(地番)
交通:日豊本線 「大分」駅 徒歩3分 北口
価格:3,940万円~7,110万円
間取:2LDK~4LDK
専有面積:48.54m2~92.89m2
販売戸数/総戸数: 22戸 / 188戸

リビオタワー大分ってどうですか?

401: 匿名さん 
[2023-12-12 16:02:14]
>>400 結構気になっています。さん
うざい時も、あります。
402: 匿名さん 
[2023-12-12 16:03:57]
外観が、昭和のタワマンってかんじですが、
せめて内装は豪華にしてほしいな。
403: 結構気になっています。 
[2023-12-13 07:36:58]
>>401 匿名さん
確かに。分かる気もする(笑)
404: マンション検討中さん 
[2023-12-13 07:58:34]
投資目的で見てましたが、近隣と比べて価格設定が高すぎて赤字物件になる可能性が高いのでやめました。
405: 結構気になっています。 
[2023-12-13 20:46:40]
>>404 マンション検討中さん
そうですね。投資目的は難しいかもしれないですね。金利も今後上がるでしょうし。
居住目的ないし相続目的が、妥当でしょうね。
406: マンコミュファンさん 
[2023-12-14 16:25:55]
>>396 評判気になるさん
大和はメジャー7じゃなくね?
407: 匿名さん 
[2023-12-14 17:08:47]
>>406 マンコミュファンさん
たしかに。
三井、地所、東京建物、東急、野村、住友、あと一社は、どこだったっけ?大京だ。
408: 評判気になるさん 
[2023-12-15 01:07:20]
>>407 匿名さん
大京ってリーマン以降落ち目だけどいつまでメジャー7面してるんだろね
409: マンション検討中さん 
[2023-12-23 21:33:46]
販売予定が遅れてるのは、やはり価格?
410: 通りがかりさん 
[2023-12-24 18:40:43]
すぐに大和ハウスの27階建てが後ろに建つからさ、北側しか眺望は良くない。南側は日生ビルがあって眺望ゼロ、こんなところに周囲より2000万近く多く出して購入する気になれません。みんな金持ちだな
411: 買い替え検討中さん 
[2023-12-24 21:37:52]
大和ハウスのマンションの価格はすごいことになりそうでしょ。
そこが買えないならリビオでと考えませんか。
412: 買い替え検討中さん 
[2023-12-25 15:29:34]
そこが買えないならタワーじゃない選択肢を考えては?
413: 評判気になるさん 
[2023-12-25 21:23:29]
リビオは内装ケチるからな、不安
414: 評判気になるさん 
[2023-12-25 21:24:57]
>>411 買い替え検討中さん

上層階は2億超えるらしいね
415: マンション掲示板さん 
[2023-12-25 21:33:10]
>>414 評判気になるさん
最上階で14800万だよ。
416: eマンションさん 
[2023-12-25 23:50:20]
>>415 マンション掲示板さん

大和ハウスの方だよ
417: 検討板ユーザーさん 
[2023-12-26 00:39:16]
>>416 eマンションさん
だから大和ハウス
418: マンション検討中さん 
[2023-12-26 07:26:19]
大和ハウスの方(再開発の方)は最上階は全て権利者が取得するので、一般分譲はありません。
419: eマンションさん 
[2023-12-26 08:12:34]
>>418 マンション検討中さん
何も知らないの?
420: マンション検討中さん 
[2023-12-26 12:40:48]
>>419
権利者が取得してクローズで再販されることはもちろん知ってますよ。間違ってます?
421: 匿名さん 
[2023-12-26 23:41:47]
>>320 結構気になっています。さん
三菱地所は出資だけで建物は100%リビオだそうです。
422: マンコミュファンさん 
[2023-12-27 05:58:49]
>>420 マンション検討中さん
今回権利者は金銭売買だけで住まないから販売されます。
423: 匿名さん 
[2023-12-27 16:29:03]
>>422 マンコミュファンさん

1L、2Lの狭い部屋も売り出し少ないみたいね、開業医の子供が医大通学に使うやつ
424: マンション検討中さん 
[2023-12-28 18:04:54]
やはり高いな、周りより2000万高い
425: 評判気になるさん 
[2023-12-29 20:28:34]
北側の狭い2L希望者多くて
426: 通りがかりさん 
[2023-12-29 22:50:47]
もう抽選あったの?
427: 口コミ知りたいさん 
[2023-12-30 11:12:25]
>>426 通りがかりさん
スケジュールによると8階から19階は1月末に抽選予定のようです。
428: 名無しさん 
[2023-12-30 11:20:12]
>>427 口コミ知りたいさん

手付金20%もきついものがある、最初から1000必要、やっぱ金持ち以外無理かな
429: 通りがかりさん 
[2023-12-30 17:40:18]
>>428 名無しさん

何とまあ
430: 通りがかりさん 
[2023-12-30 21:37:31]
>>428 名無しさん

それは何度でもなるんじゃないかな、でも10%でも500か
431: 検討板ユーザーさん 
[2023-12-31 10:49:58]
内廊下いいな、憧れる。駐車場だけの問題
432: 名無しさん 
[2023-12-31 12:46:29]
買って後悔しそうな気しかしない。
433: マンション検討中さん 
[2023-12-31 16:21:31]
>>432 名無しさん

景色が最悪でしょ?飲んですぐ家なのは魅力だけど悪さも出来なそう
434: マンション掲示板さん 
[2023-12-31 16:27:54]
>>431 検討板ユーザーさん
内廊下は大分初?
435: 検討板ユーザーさん 
[2023-12-31 17:11:02]
ここは道路に面してなく、ちょっと裏に入ってるから住みやすいと思うよ。
私は買えないから、皆さんどんどん買って駅前を盛り上げてください
436: 口コミ知りたいさん 
[2023-12-31 20:07:28]
>>434 マンション掲示板さん
大分初です。
437: eマンションさん 
[2024-01-02 07:54:08]
ここはエレベーター何基ありますか?
438: eマンションさん 
[2024-01-02 08:08:34]
>>437 eマンションさん
4基ですね。
439: マンコミュファンさん 
[2024-01-02 08:11:23]
>>437 eマンションさん
図面上ては、3台ですね。
多分、レジデンス用が2台と、商用が1台では?
440: 匿名さん 
[2024-01-02 08:39:24]
2階希望、ホテル代わりに
441: 名無しさん 
[2024-01-02 14:01:15]
北向きの71平米に5800万、そんなもんかな
442: 匿名さん 
[2024-01-02 14:02:09]
まともに住むひとは半分くらい
443: マンション検討中さん 
[2024-01-02 14:06:59]
>>442 匿名さん
どうしてですか。
444: 名無しさん 
[2024-01-02 15:12:45]
ここは金池上野学区に通学可能?
445: マンコミュファンさん 
[2024-01-02 15:39:10]
>>444 名無しさん
碩田校区です。
低学年の子供の足じゃかわいそだけど、旧荷揚校区だから。

446: eマンションさん 
[2024-01-02 15:40:25]
>>445 マンコミュファンさん
校区外で、入れれば可能だけど、100%枠はない。
447: 評判気になるさん 
[2024-01-02 15:42:32]
>>445 マンコミュファンさん
学区は人気ないな
448: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-02 15:58:32]
子育てなら微妙なところですよね。
駐車場の問題や校区も人気がないですからね。

子育て世帯なら、南春日や田室町が良いかもですね。
449: 評判気になるさん 
[2024-01-02 16:01:29]
>>447 評判気になるさん
金池校区に新築マンションってありますか?
450: マンコミュファンさん 
[2024-01-02 16:08:44]
>>449 評判気になるさん
新築はないですね。
大道や春日も人気はありますよ。
451: eマンションさん 
[2024-01-02 16:08:54]
>>449 評判気になるさん
アルファステイツが中学は上野校区。
小学校は、長浜になるけど。
金池の新築は、要町の再開発までなし。
452: 匿名さん 
[2024-01-02 16:39:54]
子育てならサーパスコート一択
453: 通りがかりさん 
[2024-01-02 16:47:24]
>>452 匿名さん
でも人気はあまりないよ
454: マンション掲示板さん 
[2024-01-02 19:07:17]
>>453 通りがかりさん
じゃあその横のタムロだわ
455: 通りすがり 
[2024-01-03 13:53:33]
大和ハウスができた後の眺望がね
456: 評判気になるさん 
[2024-01-03 14:41:35]
>>455 通りすがりさん
大分駅周辺で19階から27階になったからって都会の煌びやかな夜景や風光明媚な絶景にはならないでしょう。

リビオタワーは東と南が周りのビルで景観が残念。
北と西しか眺望が望めないならどちらを薦めますか?
どなたかご意見を聞かせてください。
457: 匿名さん 
[2024-01-03 15:15:35]
西は、高層階は西日がきつくて夏場は電気代が凄いよ。
458: マンコミュファンさん 
[2024-01-03 15:25:19]
>>456 評判気になるさん

そうなんですよ、景色が残念すぎて、隣の日生ビルが思いのほか背が高くて今度はその横にも出来るし。南はドーミーイン、西は空いてるけどお高い部屋しか無い、北のウイング側も将来は高層ビル建ちそう。資産価値のみ。大和ハウスの南側で駅より高層の部屋が一番いいだろうけど多分8000くらいになりそう。駐車場も大問題だよ。あのスペースに27階建てだから。
459: 名無しさん 
[2024-01-03 15:26:58]
日生側の2階の1LDKで3000だよ、ん~だよね
460: はてな 
[2024-01-03 15:30:51]
>>458 マンコミュファンさん

駐車場スペースあるかなぁ
461: 評判気になるさん 
[2024-01-03 15:31:40]
北向きは日当たりも悪く、冬は寒さと強風でしょうか。
でもここペアガラスですよね、遮熱性の高い窓なんて使ってないですよね。

やはりリセールを考えたら向きも大切ですね。
ありがとうございます。
462: 匿名さん 
[2024-01-03 15:31:52]
>>460 はてなさん

地下に作ればいいけどね
463: マンション掲示板さん 
[2024-01-03 15:33:09]
>>461 評判気になるさん

T2サッシは使ってなかったね
464: 匿名 
[2024-01-03 15:35:53]
>>456 評判気になるさん

お金あれば、B typeかな
465: マンション掲示板さん 
[2024-01-03 16:02:10]
>>464 匿名さん

5500くらいだね
466: マンション検討中さん 
[2024-01-03 18:14:13]
いいなー毎日ホテル生活だね
467: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-03 18:15:27]
>>456 さん

>>456 評判気になるさん
大分は、北西向の景色が一番いいよ。景色だけならね。また、南向きも、夏はあまり明るくないから、普通は嫌がるけど、西向きが意外に使える。
洗濯が西向は乾くよ。
468: 評判気になるさん 
[2024-01-03 18:26:32]
タイプB一択
469: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-03 18:28:47]
>>468 評判気になるさん

6500-7500頑張って出してAかCもいいよ
470: マンション検討中さん 
[2024-01-03 20:29:42]
60㎡台に家族4人は流石に狭いですか?
471: 評判気になるさん 
[2024-01-03 21:10:14]
北側の所有会社に将来マンション出来るか確認したいなあ。
実際に聞いても教えてもらえないと思うけど。
スカイラウンジ下の部屋を検討中です。
リセールどれ位下がるんだろう。
472: 評判気になるさん 
[2024-01-03 21:32:55]
やはり大分では高すぎてリセールは下がるとお考えですか?
大和ハウスも今後の坪単価によっては購入どころかリセールで買ってくれる層がいないとも思います。
473: マンコミュファンさん 
[2024-01-03 21:55:40]
>>471 評判気になるさん

Type KならType Bと悩むね、値段同じだし。内廊下だからKでも寒くはないし、Kは窓が広くて採光は問題ないし、スカイラウンド下だからうるさくないし。最近はパチンコ下火だからウイングの所は何かしら大きなビルが出来るでしょうし、真正面の若草公園前に大きなのが出来る可能性はあるますよね。Bは家しか見えないし、西陽がね。前の三角の土地はスペース的に大きなの建ちようがないけど。あい寿司のビル次第ですかね。
474: 通りすがり 
[2024-01-03 21:59:16]
それなら、北と西を兼ねてもう少し頑張ってAタイプだよ。
475: 匿名さん 
[2024-01-03 22:01:56]
>>471 評判気になるさん

5800かー、金持ちはいっぱいいるから、大和ハウスビルとの比較だよね。リビオは内装けちるからね。
476: 名無しさん 
[2024-01-04 07:30:58]
10年経って評価出た時に6000近いお金出して中古買う人がどれだけあるかな、新しいのがやっぱりいいよね。
477: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-04 07:35:20]
>>472 評判気になるさん

あの狭い土地に27階とかどんだけ軽い素材を使わんといけんのやろ?地下2階くらいの駐車場も必要だよね。
478: 通りがかりさん 
[2024-01-04 11:36:48]
耐震はどうなってる
479: eマンションさん 
[2024-01-04 18:05:52]
>>470 マンション検討中さん

巣立つまでは狭い、その後はちょうどいい。
売る時も3LDKが一番売れる
480: 匿名さん 
[2024-01-04 18:10:07]
>>478 通りがかりさん
免震です
481: 通りがかりさん 
[2024-01-04 20:10:51]
外装がだっさださなんだけど、デザイナーに頼まなかったんだろうか?
482: 匿名さん 
[2024-01-04 20:15:59]
>>480 匿名さん
内装廊下も免震も大分初?
483: 評判気になるさん 
[2024-01-04 21:53:52]
>>482 匿名さん
知らんけど、外装も内装もダサダサ
484: マンション掲示板さん 
[2024-01-04 22:14:03]
管理費やら積立金も高そう。ここがいい理由は立地と資産価値以外に何かある?
485: eマンションさん 
[2024-01-04 22:20:25]
>>484 マンション掲示板さん
マンションだから立地と資産価値が高ければいい
486: eマンションさん 
[2024-01-04 22:23:50]
>>485 eマンションさん

内廊下が臭くても資産価値が高ければいい
487: マンション検討中さん 
[2024-01-04 22:26:24]
>>486 eマンションさん
内廊下に住んだ事ないのに?
488: eマンションさん 
[2024-01-04 22:47:07]
>>482 匿名さん
大分初ですよ。
489: 匿名さん 
[2024-01-05 01:04:00]
>>481 通りがかりさん
さすがにこれでデザイナーにやってもらってたとしたらデザイナークビにした方がいい
490: マンション検討中さん 
[2024-01-05 01:05:23]
北側の駐車場のところボーリング調査してたけど何作ってんだろ
491: 評判気になるさん 
[2024-01-05 06:56:35]
>>490 マンション検討中さん

立体駐車場にするのかもね
492: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-05 07:25:11]
>>491 評判気になるさん
タワー式だろう
493: eマンションさん 
[2024-01-05 07:55:45]
>>492 検討板ユーザーさん

敷地外駐車場がここかな?月三万の
494: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-05 08:21:53]
>>493 eマンションさん
金持ちしか払えないよ
495: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-05 10:08:11]
>>480 匿名さん
別府の青山が免震。
どうなんだろうね?高層でもないのに免震は。
496: マンション掲示板さん 
[2024-01-07 19:04:57]
もう抽選あったのかな?
497: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-07 20:26:54]
>>496 マンション掲示板さん
1月28日の予定です!
498: マンション掲示板さん 
[2024-01-07 20:42:43]
>>497 検討板ユーザーさん
頑張って
499: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-07 21:32:53]
建物自体は耐震構造基準を満たしているため、災害に強い建物と言えます。免震構造の場合、高層階の振れ幅が大きくなり、また地震の影響で電気が止まってしまうとエレベーターの利用ができなくなってしまうので外に避難するのにも一苦労です。
500: 通りがかりさん 
[2024-01-08 15:48:16]
どうしても後から建つ大和ハウスが気になるなあ、なんでここは地下駐車場にしなかったんだろう。
出来んのかな?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる