株式会社日本エスコン 大阪本社の大阪の新築分譲マンション掲示板「レ・ジェイドシティ千里藤白台ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 吹田市
  5. 藤白台
  6. レ・ジェイドシティ千里藤白台ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2024-06-16 20:58:38
 削除依頼 投稿する

レ・ジェイドシティ千里藤白台についての情報を希望しています。
2棟合わせて244戸の大規模マンションです。
公式URL:https://sumai.es-conjapan.co.jp/fujishirodai5choume/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154398

所在地:大阪府吹田市藤白台5丁目125番23(地番)
交通:阪急千里線「北千里」駅徒歩15分~16分
間取:2LDK+S~4LDK
面積:75.65㎡~106.52㎡
売主:株式会社日本エスコン ・中電不動産株式会社
施工会社:大豊建設株式会社
管理会社:株式会社エスコンリビングサービス

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2023-05-25 15:27:18

現在の物件
所在地:大阪府吹田市藤白台5丁目125番23(地番)
交通:阪急千里線 「北千里」駅 徒歩15分 ~16分
価格:4,950万円~7,370万円
間取:2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:75.94m2~106.52m2
販売戸数/総戸数: 14戸 / 244戸

レ・ジェイドシティ千里藤白台ってどうですか?

551: マンション検討中さん 
[2024-02-03 08:45:30]
544です。

普通なんですね。
皆さんありがとうございました。
552: マンション検討中さん 
[2024-02-03 22:01:00]
12月に値上げがあったと聞いたのですが、具体的にどの程度の値上げがあったかご存知の方いらっしゃいますか?購入を検討しているのですが、その点がもやもやしており、知っておきたいなと思いまして。
553: 通りがかりさん 
[2024-02-04 11:19:46]
>>552 マンション検討中さん

説明会を聞きましたが、150~200万ほど上がっているそうです。
554: 匿名さん 
[2024-02-04 11:37:23]
>>553 通りがかりさん
それくらいなら良心的ですね。
555: マンション掲示板さん 
[2024-02-04 11:44:35]
>>552 マンション検討中さん

以前見せてもらった価格表は表示価格が今より70万あがっていますと言ってました。いつの時点からかは不明ですが。
556: 匿名さん 
[2024-02-04 14:46:28]
一期は売れ行き良かったみたいですが、二期はどうなるんですかね?
557: eマンションさん 
[2024-02-04 16:55:01]
>>552 マンション検討中さん
当初の部屋の価格表ありますので、希望の部屋言ってもらえればお教えしますよ。
実際に購入した時と、ほとんど変わりありませんでしたので…
558: マンコミュファンさん 
[2024-02-04 18:07:23]
>>557 eマンションさん
SH908が知りたいです。よろしくお願いします。
559: 匿名さん 
[2024-02-04 18:52:29]
>>558 マンコミュファンさん
ちょうど金額表記がある部屋で、5500万円代と書いてましたね!
現在は値上げされて案内されましたか?
560: マンション掲示板さん 
[2024-02-04 19:02:50]
>>559 匿名さん
ありがとうございます。

現在は5700万円台で5780万円とお伺いしてます。
タイミングの差で200万も上がったんですね~...
561: 管理担当 
[2024-02-04 19:07:28]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
562: マンション検討中さん 
[2024-02-04 19:46:05]
>>561 マンション比較中さん
EH608が4900万円代、908が5200万円代となっていますね。
何万円台で案内されたか、教えてください。
他の方もこの2件の金額差で検討されれば、参考になるかと思いますので…
563: 匿名さん 
[2024-02-05 14:18:55]
もうちょっと工事進捗レポート更新して欲しくないですか?
ライブカメラ設置しろよなぁ。。(*´Д`)ハァハァ
564: 通りがかりさん 
[2024-02-05 15:31:41]
>>552 マンション検討中さん

確かに200万円台の値上げはありましたが、あまり気にされず今の価格と物件を照らし合わせて、買うに値するか検討されたほうがいいと思いますよ!
565: 評判気になるさん 
[2024-02-05 15:47:55]
>>564 通りがかりさん
ありがとうございます。おっしゃる通りですね。

とはいえ納得感を持って買いたいので、
200万上がったのを理解した上で買う買わないを決めたいと思います。
566: eマンションさん 
[2024-02-07 18:31:10]
バス通りから入った敷地内の道の維持管理はどうなるんでしょう?お店の駐車場はお店管理ですよね?
567: 評判気になるさん 
[2024-02-07 21:40:32]
こちらの営業マンの雰囲気ってどうですか?
568: マンション検討中さん 
[2024-02-07 23:13:17]
>>567 評判気になるさん
担当の方しか知りませんが、丁寧な対応ですよ。
売れ行きもいいので押し売り感もないですね。
569: マンション掲示板さん 
[2024-02-08 21:31:19]
>>567 評判気になるさん
こればっかりは人によりますしね
私の担当してくださった方はとても丁寧で良い方でしたよ
570: 検討板ユーザーさん 
[2024-02-08 23:33:07]
>>567 評判気になるさん
私も丁寧な対応をされました。
営業マンが理由で買わないという雰囲気にはなりませんでしたよ。
571: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-09 20:21:15]
デュー阪急山田にニトリとスポーツデポと無印良品500が出来るみたいですね。
572: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-10 08:26:52]
>>571 口コミ知りたいさん
Dew阪急ってユニクロ、マクドナルドあるもののなんか微妙だったんですよね。
色々変わって、良くなりそうですね。
阪急山田駅のミニミニと時計屋もなくなってますし、果たして何が入るのか。

北千里住んでいるとそこまで立ち寄ることは少ないですが…。
573: eマンションさん 
[2024-02-10 22:19:54]
北千里、早く駅前開発始め無いと!
現在閑古鳥鳴いてますよ。
574: マンション掲示板さん 
[2024-02-10 23:53:04]
車を使う人が多いから駅はそこまで重要では無いかと。
575: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-11 00:32:10]
>>573 eマンションさん

手始めに駅前のイオンが建て替え?リニューアル?になりますね。
576: マンション掲示板さん 
[2024-02-11 13:41:27]
>>574 マンション掲示板さん

いや、基本通勤通学は大半が公共交通機関。
577: eマンションさん 
[2024-02-11 17:23:03]
山田駅辺りで新築マンション探しています。
2線利用出来るのが魅力だし駅前も殆ど分譲マンションか社宅ですし。津雲台6の市営住宅跡地が今年公売されるみたいなので、ここを買わずに待とうか
迷っています。
578: 検討板ユーザーさん 
[2024-02-11 20:14:11]
>>577 eマンションさん

津雲台は良い場所ですよね。
駅徒歩5分、2路線使えて。
ただマンション販売、実際に住むまでに5年くらいはかかるのではと思っています。
また価格も山田駅側の津雲台のマンションとなるとかなり希少性が高く、5000万円overがメインになるのではと思ったり。

こことは全く違う条件になってしまうのかも。

579: マンション検討中さん 
[2024-02-12 12:33:02]
>>577 eマンションさん
あそこはかなり高くなると聞きました。
580: マンション検討中さん 
[2024-02-12 19:12:20]
イオンのリニューアルの件初めて聞きました。いつからですか??
581: 名無しさん 
[2024-02-13 12:21:22]
>>578 検討板ユーザーさん
やはり5000万超えてきますよね。
永住するつもりなので新築がいいので
悩んでるとここも希望の部屋が無くなりそうなので
582: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-13 12:46:46]
5年も先ならとりあえずこのマンション買えばどうでしょう
そんな深く考えず買い替えすれば良いと思いますけど
583: マンコミュファンさん 
[2024-02-18 01:42:11]
このマンション、駅から距離あるのがネックだか、マンション前に北千里駅行きのバス停があるので安心してたら、なんとそのバスの本数が近々削減されるとは。そのうち路線自体がなくなる事も否定できない。
不安と安心が行き来する立地のマンションなんでやめとくわ。
585: 評判気になるさん 
[2024-02-18 04:03:30]
>>583 マンコミュファンさん

じゃあ6,000万近くだしてさっさと駅近マンションでも買ってください
586: 名無しさん 
[2024-02-18 10:41:55]
バス無くなってもライドシェアとか色々出てきそう
587: マンション検討中さん 
[2024-02-18 13:29:28]
近くに住んでますが、バス停から電車乗るまで11-12分ですよ
588: マンション掲示板さん 
[2024-02-18 20:19:13]
>>583 マンコミュファンさん

旅行帰りに大きな荷物をゴロゴロ引きながら、北千里駅から歩いて登って帰るには遠いかなぁ~

通勤、通学に電車をつかうなら、やはりマンション買うなら最低でも駅徒歩7分以内が良いのは確かですね。

通勤が車、たまに出かける時だけ阪急電車とかならまだ耐えられそうですが。

ん~お金のかかる時代になってしまいました。
589: 評判気になるさん 
[2024-02-18 20:28:18]
>>588 マンション掲示板さん

雨の日は更にしんどいしね
590: 検討板ユーザーさん 
[2024-02-19 00:14:41]
駅からある程度距離があるのは最初からわかっているのに、遠いから嫌だとかわざわざ言い続ける人って一体何なんですかね?
わざわざ言わなくてもわかってることだし、価格と優先順位を決めて、結局買う人は買うし買わない人は買わない。
たぶんライバル業者か、駅近マンションが欲しいけど予算がなくて、手頃なこのマンションが気になって気になって仕方がない人なんでしょうか。
591: 匿名さん 
[2024-02-19 07:55:39]
個人の感想なんだから目くじら立てなくてもいいじゃない。わざわざ言わなくてもわかってること以外のことしか書き込めないならこのような掲示板は成り立たないよ。
592: 匿名さん 
[2024-02-19 07:58:34]
私はバスの便数が減ることは知らなかったし。将来、バス便がなくなることも視野に入れて物件を選ばねばならないという勉強になりました。
593: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-19 11:04:05]
>>588 マンション掲示板さん
いや、旅行帰りとか素直にタクシー使いなよ
594: eマンションさん 
[2024-02-19 11:05:02]
>>590 検討板ユーザーさん
めっちゃ同意
マイナス面を指摘したいだけの人や業者がいらっしゃるんでしょう
595: 検討板ユーザーさん 
[2024-02-19 11:28:54]
駅からどのくらいの距離感かは実際に行ってみた方がいいよ。
ここは実際信号も多いし、坂もあるし、車通りも多いところあるから表記よりもかなり遠く感じる。

駅を常用する人だとちょっとキツイと思うから、車生活の人向けな気はするね
596: 買い替え検討中さん 
[2024-02-19 11:48:48]
駅から徒歩15分ってリセールの時半額以下になりそう
それでも売れないかもです
597: 通りがかりさん 
[2024-02-19 16:34:06]
>>596 買い替え検討中さん

永住向きということですよね。
転勤で引越しの可能性とかある方は買わない方が良いのでは。
ローン途中の売却は足が出るでしょうし、賃貸も月の返済額6+管理費+修繕積立金を下回ると思われます。

ローンを払い終わるまで住み続けられる人でないと後悔すると思っています。

逆に言えば、転勤で引っ越す可能性がない仕事の方で、車通勤の方は特に不自由なく生活できるのではと思います。

598: マンション検討中さん 
[2024-02-19 23:45:37]
>>590 検討板ユーザーさん
商品を批評する事は至って普通と思います。
某バーガーチェーン店で新商品が出たら、味やら見た目やから価格やらの批評がネットやテレビで溢れてますよね。
それと同じですよ。このような批評を嫌う人は、おそらく痛いところをつかれていると感じている売り手側の方でしょう。
痛いと思わず視点を変えて、買い手の気持ちが収集できてラッキーと思うことができればいいんですけどね。
599: 評判気になるさん 
[2024-02-20 07:01:15]
>>598 マンション検討中さん

高い金払って住む場所が遠慮会釈なく誹謗されたらいい気はしないよ。思うにネガティブな意見は読まなくできれば良いんだよ。食べログでも昼と夜のレビューを分けて読むことができるんだから、ネガティブ、ポジティブのタグをつけてポジティブ意見だけ読めるようにしたらハッピーなんだけどね。
600: マンコミュファンさん 
[2024-02-20 10:30:03]
まぁ手頃ではあるが、物件価格の上昇を考えると、いくら低金利でもローン審査は通らず買えないやつが圧倒的なんだろな。
大阪の田舎をお勧めします。安いし駅近なのに価格も安いよ!!

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる