株式会社日本エスコン 大阪本社の大阪の新築分譲マンション掲示板「レ・ジェイドシティ千里藤白台ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 吹田市
  5. 藤白台
  6. レ・ジェイドシティ千里藤白台ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2024-06-16 17:09:22
 削除依頼 投稿する

レ・ジェイドシティ千里藤白台についての情報を希望しています。
2棟合わせて244戸の大規模マンションです。
公式URL:https://sumai.es-conjapan.co.jp/fujishirodai5choume/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154398

所在地:大阪府吹田市藤白台5丁目125番23(地番)
交通:阪急千里線「北千里」駅徒歩15分~16分
間取:2LDK+S~4LDK
面積:75.65㎡~106.52㎡
売主:株式会社日本エスコン ・中電不動産株式会社
施工会社:大豊建設株式会社
管理会社:株式会社エスコンリビングサービス

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2023-05-25 15:27:18

現在の物件
所在地:大阪府吹田市藤白台5丁目125番23(地番)
交通:阪急千里線 「北千里」駅 徒歩15分 ~16分
価格:4,950万円~7,370万円
間取:2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:75.94m2~106.52m2
販売戸数/総戸数: 14戸 / 244戸

レ・ジェイドシティ千里藤白台ってどうですか?

185: マンション検討中さん 
[2023-11-02 11:59:55]
>184

ええ、ここそんなに人気あるんですか?
186: eマンションさん 
[2023-11-02 14:13:35]
>>185 マンション検討中さん

第1期募集戸数の7~8割なのでは?
全戸数ではないと思います。

187: マンション検討中さん 
[2023-11-02 16:15:23]
それにしても奮闘してる方じゃないですか?
188: マンコミュファンさん 
[2023-11-02 20:14:07]
全戸数の7、8割でしたよ、次期販売の戸数すごく少なかったです。
189: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-02 21:57:21]
7~8割は驚いた
前見に行った時は大体100戸ぐらいがオレンジになってたのに
190: マンション検討中さん 
[2023-11-03 02:40:55]
この立地で好調であるとするならば、みなさん、いろんな意味で選択肢が限られるということなんでしょうかね。
191: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-03 18:55:20]
>>188 マンコミュファンさん
物件概要に第一期の販売戸数載ってます。
全体の半分以下ですよ。

192: 匿名さん 
[2023-11-03 19:20:02]
マンションギャラリーへ行こうか迷っております。

こういうのは、営業とかガッツリしたものなんでしょうか?
193: マンション検討中さん 
[2023-11-03 19:54:01]
ガッツリってのがどの程度の事を言ってるのか不明ですが、別に無理やり買わされたり、考える時間を与えずに話が進んだりすることは無いですよ。後で電話の1本やダイレクトメールは入ると思いますが。
車とかの他の商品と違うとこがあるとしたら、ムービー見させられたり模型見させられたりと、そのマンションが如何に魅力的かを伝えるプレゼンがガッツリ用意されていて、基本、順番に従って全てつき合わないといけない、というところでしょうか?(ムービーは見ないといけない、模型は見ないといけない)
不動産は同じ商品が二つ無く、買われたらお終いなのでマンションギャラリー訪問を遅らせて良いことはないですよ
194: マンション検討中さん 
[2023-11-03 20:59:11]
>>192
193さんが言ってる通り無理に買わされたり、ゴリゴリこられることはありませんよ。今後ここじゃなくてもマンション買うことを考える際に比較も出来ますし観に行くだけ観に行ったらいいと思います。
195: マンション検討中さん 
[2023-11-03 23:07:56]
北千里高校から出ている騒音についてですが、今後自治会などで是正に向けた協議などは検討されていくんでしょうかね?
196: 匿名さん 
[2023-11-03 23:16:04]
>>195 マンション検討中さん

何十年も続いてきているのでないでしょう。それを含めた藤白台の環境なのですから。騒音と取るか、のどかな生活音と取るか。そもそも北千里高校が先にあって、その環境を知りながらマンション建ててるんだから仕方ないよ。
197: 通りがかりさん 
[2023-11-04 00:43:54]
そうですかね?
吹田市側は騒音問題については解決に向けて要相談みたいなスタンスみたいですけどね。ネットにあがっている議事を立てる感じですが。
198: 匿名さん 
[2023-11-04 08:54:05]
マンションギャラリーへまずは行く必要があるでしょうね。
199: マンション掲示板さん 
[2023-11-04 10:00:09]
>>197 通りがかりさん
以前、天王寺区の文教地区に
住んでいまでいたがやはり部活の音は
相当賑やかでしたし、文化祭、体育祭では、
始まりの時はマイクで近隣の皆様すみませんと
校内放送をかけているくらいでした。
そういう音が苦手なら他を検討すればいいのでは
ないでしょうか。それ以前に音が気になるなら
マンションでは住めません。
200: 匿名さん 
[2023-11-04 10:10:33]
>>197 通りがかりさん
どこに上がってましたか?見つけられず…
201: 名無しさん 
[2023-11-04 10:32:06]
やんちゃな公立高校ではないから、非常識なことにはならないと思う。
気になるなら聴きに行くのかな。
202: 評判気になるさん 
[2023-11-04 10:40:02]
>>182 通りがかりさん
調べると2030年までにZEH基準義務化となってますね。
今建っている建物は仕方ないですが、今後出てくる新築はZEH対応にすると
思いますのでおそらくZEHだと思いますよ。エスコンだし。
203: eマンションさん 
[2023-11-04 11:44:12]
駅から遠いから安いんじゃなくて、ZEHじゃないから安いって事はないですよね。
あと6年ほどでZEHがスタンダードになるのならリセールでかなり不利なのではと心配です。
見学行かれた方、そのへん分かりますか?
204: 買い替え検討中さん 
[2023-11-04 11:47:31]
>>203 eマンションさん
6年後以降に建つ新築が義務ってだけでしょ?
今建ってる何百万戸のマンションはZEHじゃないんだから、リセール関係ないでしょ。
205: マンション検討中さん 
[2023-11-04 12:42:38]
>>204 買い替え検討中さん
何故関係ないと言い切れるんですか?
6年後以降義務なら型遅れマンションって事になりますよね。
中古で売買する際、あきらかに影響あると思いますが、、、
まあ6年以内に売れば関係ないかもしれませんが。
206: マンコミュファンさん 
[2023-11-04 12:52:14]
>>205 マンション検討中さん
今の段階では中古は関係ありません。
法改正される可能性はありますが。
もうリセールを気にして家を買う時代ではなく
永住目的で買う覚悟は必要です。
207: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-04 13:16:15]
高い買い物だからこそ、リセールを気にして検討している方がほとんどだとおもいますが、、、
208: マンション検討中さん 
[2023-11-04 13:19:35]
>>207 検討板ユーザーさん
営業の方でしょう、リセールを気にせず買う時代とか聞いた事ないし(笑)
気にしないのなら戸建て買うって話や。
209: 匿名さん 
[2023-11-04 17:57:18]
>>196 匿名さん
ですよね。
先に高校があってクラブ活動を含めて普通に学生生活を送っているだけのことですから、騒音問題とはならないでしょうね。
きわめて常識外れな学生か生活から外れた騒音を継続しているというわけではないので、それに文句付けても逆にクレーマーでしょう。
それを理解した上で購入するしかないと思います。
210: 匿名さん 
[2023-11-04 17:59:18]
>>208 マンション検討中さん
同感です。
いつ何があるか分からない以上、リセールは非常に重要だと思います。
もちろん気にしたくない人は気にしなければ良いだけですが。
211: eマンションさん 
[2023-11-04 19:34:01]
>>209 匿名さん

これで抗議するなら全国の保育所、幼稚園、小学校に隣接するマンションも抗議できることになり、それが通るなら子供たちは学校では声をあげて遊べなくなるもんね。それでも抗議するクレーマーって必ずいるのよねぇ。
212: 通りがかりさん 
[2023-11-04 19:39:53]
>>211 eマンションさん

そんな人は階上の子供の足音や声にも文句つけるし、隣の話し声にも目くじら立てるんでしょう。要するにマンションに住むのには向かない人ということです。
213: 匿名さん 
[2023-11-04 19:43:27]
zehでない事がリセールに不利か?
まあまず間違いなく関係無いでしょうね。
214: 通りがかりさん 
[2023-11-04 21:04:14]
あれだけの世帯が入ってくるとなると騒音の件は問題になるでしょうね。常識のある範囲で是正でしょうね。(住居側に向かって吹かないなど)
215: マンション検討中さん 
[2023-11-04 21:05:36]
>>213 匿名さん
昔もそんなようなことありましたね。
新耐震基準以前に建てられたマンションかそれ以降のマンションかでリセールに差はでますけどね。
ここ数年はリセールに影響はないと思いますが、20年、30年先はZEHが当たり前になっている時代なのでZEHかどうかは十分に判断基準になり得るかと。
売るつもりなければ関係のないことです。
216: マンション検討中さん 
[2023-11-04 21:15:59]
ただただ北千里高校の生徒さんがかわいそうでならない。
217: 匿名さん 
[2023-11-04 22:05:42]
>>216 マンション検討中さん

同感です。
吹奏楽部の演奏が、『騒音』と言われる事に違和感を覚えます。今までずっと普通に練習出来ていたのに、マンション建設によって制限されるなら可哀想でしかない。
今の環境を許容できる方のみ購入したらよいと思います。
大人の勝手な都合で、生徒さんにしわ寄せがいかない事を切に願います。
218: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-04 22:39:04]
私はここ見送りましたが、流石に外で爆音で吹かなくても良い気はしますがね...練習はもちろんしてもらって問題ないと思いますが、方法は色々あると思うので。
219: マンション検討中さん 
[2023-11-04 22:42:26]
>>218 検討板ユーザーさん
たとえば?
220: 日の丸 
[2023-11-04 23:03:34]
本日抽選受けてきました。結構な数が抽選となってた模様です。
騒音については窓の性能も高いですし、気になるようであれば部活の時間帯だけ閉めていれば問題無いかと。資産性については駅から遠いのはマイナスではあるが、箕面エリア(キューズモールや小野原エリア)の恩恵を受けることが出来ること。北千里から通勤・通学で通る人が多い道のため、夜中でも安心出来る。腐っても北摂という点で。子供の環境としては申し分無いかと。
それらを考慮すると、そこまで資産性は低く無いかと思います。
まずそもそも北摂ではバスを使用することが割と当たり前なため、徒歩15分ならまだまだマシな方かと。
もうここら辺の価格帯で出てくることも当分無さそうですしね。
221: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-04 23:09:40]
>>220 日の丸さん
抽選通りましたか?

ちなみに何戸くらい抽選になっていたのでしょくか?

222: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-04 23:36:30]
>>220
お疲れ様でした!
御堂筋沿線の沿線の話は確かに営業さんからも聞いたことあるんですが、距離は徒歩で20分離れますし、本当に資産性に影響あるんですかね?確かに他の北千里エリアとは別の目線でそういう価値はあると思いますが。
223: 匿名さん 
[2023-11-05 02:46:39]
リセールを重視するなら駅から近いことが最優先の条件でしょうし、それが一番大事なら他見た方がいいでしょうね。そもそも予算感が全然違うと思うし。
224: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-05 08:03:11]
>>221 さん

>>221 口コミ知りたいさん
無事通りました!
特に聞いてはいませんが体感では10組程はいたかなと思います。
225: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-05 08:10:57]
>>222 検討板ユーザーさん
日の丸です。
カタログ上では徒歩15~16分です。
実際歩きましたが、女性や子供でなければ全然いけるかと思いますよ。
駅近しか資産性が無いという不動産考えの方も居ますが、まずそんなことはあり得ません。
ただし家は嗜好品です。確かに投資でこの家を選ぶのは、ナンセンスです。投資であれば都内か市内の一等地でご購入ください。
売りたいと思った時に、ローンの残債がペイ出来るレベル、少しプラスなるレベルであれば十分に可能性があるということです。
226: マンション検討中さん 
[2023-11-05 08:46:39]
ちょっとよくわかっていないのですが、10月26日に登録申し込み受付開始で、もう抽選会があったのでしょうか?
227: eマンションさん 
[2023-11-05 09:47:07]
>>226 マンション検討中さん
日の丸です。
そうゆうことです。
予想を遥かに上回るスピードらしいです。
今は一期ですので、次は二期があります。北千里はタワマン二つを残して、当面新築マンションは出てこないので、気になるようでしたら早めに検討した方が良いです。
228: マンション検討中さん 
[2023-11-05 10:01:09]
>>227 eマンションさん
ご教示ありがとうございます。そうでしたか。かなりのハイペースで驚きました!
229: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-05 10:46:02]
>>225さん
カタログに15分とかって表記ありましたか?
Googleマップで見るとキューズモールまで22分と出るので、それくらいかかる認識でした、、、
230: eマンションさん 
[2023-11-05 12:12:16]
私も申し込みし無事購入決定しました!私の希望した部屋は抽選にならなかったのですが、やはり抽選になったところもあったんですね。売れ行きが良く次隣に立つ棟は値上げするようですね。
231: 通りがかりさん 
[2023-11-05 12:13:36]
徒歩15から16分は北千里駅までの時間です。これはカタログにもネットにも記載されています。
232: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-05 13:35:27]
北千里ですよね。
徒歩で歩くと12-13分ってところですよね、男性だと。
233: マンション検討中さん 
[2023-11-05 14:29:18]
男性では~とか女性だと~とかひとつの参考意見にはなるかもしれませんね。でも、やはり購入検討の方はぜひご自分で歩いてみてください。その所要時間がそれぞれの方にとっての事実ですので。
北千里駅への行きはくだり、帰りはのぼり等もあるでしょうし。Googleマップでは行きと帰りでは異なる時間が出ますしね。
バス停が近くにあるので駅までの手段を選べるのはいいですね。
234: 匿名さん 
[2023-11-05 15:09:23]
私は抽選が外れました。。泣

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる