株式会社日本エスコン 大阪本社の大阪の新築分譲マンション掲示板「レ・ジェイドシティ千里藤白台ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 吹田市
  5. 藤白台
  6. レ・ジェイドシティ千里藤白台ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2024-06-16 15:34:51
 削除依頼 投稿する

レ・ジェイドシティ千里藤白台についての情報を希望しています。
2棟合わせて244戸の大規模マンションです。
公式URL:https://sumai.es-conjapan.co.jp/fujishirodai5choume/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154398

所在地:大阪府吹田市藤白台5丁目125番23(地番)
交通:阪急千里線「北千里」駅徒歩15分~16分
間取:2LDK+S~4LDK
面積:75.65㎡~106.52㎡
売主:株式会社日本エスコン ・中電不動産株式会社
施工会社:大豊建設株式会社
管理会社:株式会社エスコンリビングサービス

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2023-05-25 15:27:18

現在の物件
所在地:大阪府吹田市藤白台5丁目125番23(地番)
交通:阪急千里線 「北千里」駅 徒歩15分 ~16分
価格:4,950万円~7,370万円
間取:2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:75.94m2~106.52m2
販売戸数/総戸数: 14戸 / 244戸

レ・ジェイドシティ千里藤白台ってどうですか?

251: マンション検討中さん 
[2023-11-11 11:23:26]
割と夫婦共働きのペアローン購入者が多いみたいです。
売れ行き好調みたいで、現物建つ前に契約してる戸数も6件くらいあるみたいです。
252: 通りがかりさん 
[2023-11-11 20:01:56]
>>251 マンション検討中さん

建つ前に契約している分は、何かお得意様とか何でしょうね^^;
知り合いの不動産から聞きましたが、ここ資産性かなり高くなる見通しらしいです。
そこらへんの情報知ってる人が、先に手付けてるのでしょうね。
253: 通りがかりさん 
[2023-11-11 20:13:21]
>>252 通りがかりさん
資産性はわかりませんが、建つ前であれば色々オプション的なことができるからじゃないですか?
建売でも少しは融通が効きそうな気がします。

ただ、スレチですね。
254: マンション検討中さん 
[2023-11-11 21:44:57]
>>252 通りがかりさん
そうなんですね!今日契約してきました!!入居がとっても楽しみです
255: マンション検討中さん 
[2023-11-11 21:46:37]
資産性が高くなるのは嬉しいです。北千里開発ありますし、北大阪急行も使えなくはないですもんね。徒歩では無理ですが、、、
256: マンション検討中さん 
[2023-11-12 20:13:05]
>> 255さん
萱野駅までバス出てくれたらありがたいですよねー。
257: マンション検討中さん 
[2023-11-12 20:14:13]
>>252
不動産の方がそんなこと仰ってたのは気になりますね!
ちなみにどういう理由で仰ってたんですか??
258: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-12 22:38:10]
>>255 マンション検討中さん
試しに通ってみましたが、箕面船場駅までは電動自転車だと10分かからなかったですよ。
259: マンション検討中さん 
[2023-11-13 19:31:38]
萱野駅とどっちが近いんですかね。
260: マンション検討中さん 
[2023-11-13 21:10:58]
どちらも10分かからずいけますよ。7.8分くらいかな。
261: 名無しさん 
[2023-11-13 21:30:46]
普段車メインで自転車持たない生活をしてますがマンションにレンタルサイクルもあるようなのでたまに自転車借りて箕面方面行くのもいいですね
262: マンション掲示板さん 
[2023-11-19 14:14:31]
こちら売れ行きどうなんでしょうか。
263: マンション掲示板さん 
[2023-11-19 19:39:43]
>>262 マンション掲示板さん
売れ行きとてもいいみたいです。70m2前後の売り切れているタイプもあると言ってました!今の時点でこれだけ売れてたら上出来だそうですよ
264: マンション検討中さん 
[2023-11-20 22:45:06]
70平米ほとんど完売してました
265: マンション掲示板さん 
[2023-11-21 00:43:38]
70mで子育て世帯って事たりるんですかね。
どう考えても80m以上必要だろうとおもいますが、、、
266: 評判気になるさん 
[2023-11-21 11:23:32]
>>265 マンション掲示板さん
田舎育ちの身としては非常に同意できるのですが、
現実問題として80㎡以上のマンションは価格面で手が出ないのです、、
70㎡でもギリギリの方が多いんだろうなあと感じますね
267: 買い替え検討中さん 
[2023-11-21 11:34:41]
駅まで徒歩15分、資産性上がるのは難しい。
デべの人は下がるとは言わない。今まで大阪中心部でも徒歩15分は売れないし価格は下がってる。住むにはいい物件なんでしょうが。
268: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-21 19:46:46]
ここって70mで平均価格いくらでしたっけ??
269: 通りがかりさん 
[2023-11-22 07:42:43]
>>267 買い替え検討中さん
家は住むものなのでここは良いと思いますよ。
資産価値ばかり気にする人は主要駅駅前高額物件一択です。
270: eマンションさん 
[2023-11-22 21:23:44]
>>269 通りがかりさん

住むには申し分ない環境ですよね
ほんと資産性ばかり気にする人は十三タワーにすればいいと思う
271: マンション掲示板さん 
[2023-11-22 21:53:37]
>>265 マンション掲示板さん
うちは3人家族ですが、70mで事たります。
272: 匿名さん 
[2023-11-22 22:00:46]
>>267 買い替え検討中さん
みんながみんな駅近高額物件を買えるわけではないし駅近に家を買いたいわけではないんですよ。それぞれの家庭に見合った値段や条件があるわけです。
駅から遠いのは論外、駅近高額物件をよしとする人、徒歩15分だけど買える価格だし徒歩15分でも問題ないと考えて即決購入する人、徒歩15分だけど環境やその他気に入った点があって購入する人。いろんな考えの人がいて人それぞれだということをお忘れなく。
273: 匿名さん 
[2023-11-23 13:05:56]
色んな考えがあるのは当然だけど、マンションの資産的価値は基本的に駅近、立地が全て。
これは資産的価値の話。
もちろんどこに住もうが自由。
274: マンション掲示板さん 
[2023-11-23 13:08:02]
>>270 eマンションさん

あれは定借だから資産じゃない。。
275: 匿名さん 
[2023-11-23 13:10:48]
>>271 マンション掲示板さん

清貧の思想
276: 名無しさん 
[2023-11-23 17:01:07]
>>275 匿名さん
他の方もおっしゃっていますが、考え方は人それぞれなのでよその考えをバカにするのはよろしくないと私も思います。
70mでも問題なく住める人は住める、無理な人は無理、それで良くないですか?自分と違う考えを馬鹿にするのはよくありません。
277: 通りがかりさん 
[2023-11-23 17:04:04]
>>273 匿名さん
そうですよね、資産価値がどうであれ住むか住むないかは自由!資産価値がない=だめと考える人とそうでない人がいると思います!
278: 匿名さん 
[2023-11-29 16:30:00]
資産価値がそんなに重要ならそもそもマンションじゃなくて株でも買った方がいいんじゃないのと思ったりもするけどね。
279: マンション検討中さん 
[2023-11-29 18:26:00]
割とスタートダッシュはうまくいった様ですが、その後はどーなんでしょうか?
年内はバタバタとしておりMRも行けそうにないので最近の情報をお持ちの方は共有頂けると助かります。
280: eマンションさん 
[2023-11-29 21:48:11]
>>279 さん

>>279 マンション検討中さん
その後も順調のようですよ。
契約等で何回かお邪魔してますが、すごい数の組数が商談ルームにいらっしゃいますね。
買ったからとかではなく、ここまで多いショールーム
は初めてですね。
281: 名無しさん 
[2023-11-29 22:14:03]
>>280 eマンションさん

ショールームっていうのは、北千里のディオスにあるところですか?それとも、現地の方ですか?
282: 匿名さん 
[2023-11-29 22:42:56]
数年前に完成したレ・ジェイド千里青山台のときは、ほとんど話題にならなかった気がするのですが、今回、同じレ・ジェイドのこちらのマンションがかなり好調なのは、何か理由があるのでしょうか? よくわかっていないので、ご教示いただけたらありがたいです。
283: マンション掲示板さん 
[2023-11-30 07:50:57]
>>281 名無しさん
ディオスの方です!
現地はまだ建設中で、来年12月前後に引き渡し予定です。
284: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-30 07:56:54]
>>282 匿名さん
千里青台の方も、実は過去に検討したことがあります。
予想の回答となりますが、
・当時青山台の方は駅から徒歩表記が無かった記憶です。バス何分で記載していたと思います。
まずは駅まで徒歩圏内になったこと。
・千里青山台の方は実は質感が、好評だったこと。
・千里青山台はバルコニーの前が竹藪になっており、虫が懸念されたいた
・藤白台の前が、パントリーやウェルシアや病院と充実してきたから
・価格設定がこのご時世にしたら、まだ良心的なこと

これらが要因かなと考えてます。
285: 匿名 
[2023-11-30 10:51:46]
>>278 匿名さん
株と比較するまでもなく、いつ何があるか分かりませんし、数千万の買い物だからこそ資産としての価値は重要でしょう。
とくにマンションの資産価値は立地がほぼ全てですから。
もちろんそんなこと気にせず買うのも自由です。
286: マンション検討中さん 
[2023-11-30 16:53:21]
素朴な疑問なのですが、人気の千里ニュータウン内に立地するマンションということで、充分資産価値があったりはしないのでしょうか?実際中古物件は、駅から遠くて築浅じゃなくても、SUUMOを見ると4,000万円以上値がついているのでどうなのかなと思いました。
287: 名無しさん 
[2023-11-30 17:40:31]
>>286 マンション検討中さん
スーモで4000万の値がついてるんじゃなくて物件所有者が仲介不動産会社にその値段なら売れると言われたか物件所有者がこの価格で販売して欲しいと言っだけで、売れるかどうかは不明ですよ、このエリアの需要次第です
北区や中央区みたいに住んでる人住みたい人=需要が多いエリアなら売れるとは思います。
4000万で売れてもそこから仲介手数料1.5%~3%、司法書士代がかかりますので実質手残りは3800万位です
288: マンション検討中さん 
[2023-12-02 15:56:22]
値上げするみたいですねー。
289: マンション掲示板さん 
[2023-12-02 20:16:16]
>>288 マンション検討中さん
今販売しているイーストとサウスレジデンスが値上げするんですか?数年後に隣に立つマンションから値上げかと思ってました
290: マンション検討中さん 
[2023-12-02 21:42:22]
営業から連絡きました。12/10までに申し込み分以降は値上げみたいですね。2街区はもっと上げてくるでしょうね。
291: マンション検討中さん 
[2023-12-02 22:44:23]
>>290 マンション検討中さん
そうなんですね!!好評だから値段上げても売れると見込んでるということなんでしょうか、すごいですね!
292: マンション検討中さん 
[2023-12-03 12:37:18]
というか、安すぎたんでしょうね。駅15分ですけど。
293: 匿名さん 
[2023-12-03 20:23:13]
2街区が待ってるから1街区はなんとしてでも「好評でした!」という結果を出して次に繋げたいため、売れるように初はじめ値段設定は低めだという話を聞きました!お客さんの様子を見て少し上げても売れると判断しての値上げなのでしょうね!
294: マンション検討中さん 
[2023-12-04 16:19:38]
1期で買えてよかったです。
295: 匿名さん 
[2023-12-04 18:10:56]
価格帯の高い北摂でこの売れ行きは、かなり凄いですね。引き渡しまで約一年あるのに既に成約100件超えとか驚きです。
千里ニュータウン強し。
296: マンション検討中さん 
[2023-12-04 19:20:54]
そんなに売れるくらい相場もしくは近隣物件より安い物件であるということですか?
297: マンコミュファンさん 
[2023-12-04 23:17:59]
私も1期で購入しました!要望書も早い段階で出していたので駐車場も希望の場所を取ることができました。モデルルームオープンする前から買う気でいたのでよかったです。徒歩15分ではあるものの北摂の他のマンションより安いと思いました。徒歩15分以内で探していましたが、ここなら買える!と思いました。
298: マンション検討中さん 
[2023-12-04 23:28:22]
気になってましたが、高校があまりに近いこと、戸数に対して商業施設のキャパが小さいこと(スーパーは通路も狭いです)、道路の混雑が気になることから一旦見送りました。全体に、周辺環境に対して人が増えすぎるかなぁと。通勤時間帯のバスとかも増えないと厳しい。
2街区は高校からも少し離れるので、上記が杞憂で評判良さそうなら値上がり覚悟でそちらを検討します。
299: 通りがかりさん 
[2023-12-05 04:21:42]
>>298 マンション検討中さん
ここのスーパーは素材がいい物が売ってるので。
素材がいいと味もいい。添加物も入っていない商品が
多数あります
値段は3割位高いです。

300: eマンションさん 
[2023-12-05 06:57:01]
>>298 マンション検討中さん

バスは今のご時世で減ることはあっても増えることはなさそうです。坂もあるので電動自転車は必須アイテムです。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる