三井不動産レジデンシャル株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「CENTRAL AIR CITY(セントラルエアシティ)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. 塚越
  7. CENTRAL AIR CITY(セントラルエアシティ)ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2024-06-03 22:38:52
 削除依頼 投稿する

CENTRAL AIR CITY(セントラルエアシティ)についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.centralaircity1.jp/shinchiku/F2009001/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154367

所在地:神奈川県川崎市幸区塚越4丁目298-3(地番)
交通:南武線「矢向」駅 徒歩8分
東海道本線「川崎」駅 バス16分 バス停から徒歩2分~4分 (物件から駅まで)バス停まで徒歩4分、JR東海道本線「川崎」駅へバス16分(駅から物件まで)JR東海道本線「川崎」駅よりバス16分、バス停より徒歩2分
間取:2LDK~3LDK
面積:55.01㎡~74.30㎡
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
野村不動産株式会社
日鉄興和不動産株式会社
総合地所株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2023-05-05 00:17:52

現在の物件
所在地:神奈川県川崎市幸区塚越4丁目298-3(地番)
交通:南武線 矢向駅 徒歩8分
価格:5,300万円台予定~6,700万円台予定
間取:2LDK・3LDK
専有面積:55.01m2~70.01m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 214戸

CENTRAL AIR CITY(セントラルエアシティ)ってどうですか?

578: マンション掲示板さん 
[2024-02-22 07:00:08]
本物件のレジデンス2はレジデンス1より駅近になる分価格があがるて聞きました。
素人から見たらほぼ同じ敷地なのにと思いますが。

なのでプラウドは駅から離れる分価格で勝負してくるのか、間取りなのか気になります。
579: 評判気になるさん 
[2024-02-22 22:13:20]
>>577 口コミ知りたいさん

市役所と図書館ってSUUMO等の物件検索サイトのチェックボックスありますか?
そんな条件で家探しする人はほぼいないと思いますよ。
580: 通りがかりさん 
[2024-02-23 16:17:54]
>>579 評判気になるさん
横ですが、確かに中古だと気にする人は少ないかもしれない一方で、新築なら周辺環境をよく調べる(HPにも載るはず)ため、メリットと感じる人はそれなりにいそうですけどね。最近のマンションは間取りが広くない分、図書館が近いと将来の子どもの勉強スペースに関する心配が減るので良さそうとは思います。また、市役所が近ければ平日も休暇取らずにテレワーク時の昼休憩でさっと手続きできるかもしれないです。まぁ、それ以外の面でプラウドが良いかは知りませんが。
581: マンション検討中さん 
[2024-02-23 17:14:25]
>>580 通りがかりさん

なるほど。
ただ、セントラルエアシティから区役所や図書館までも、プラウド同様に近いので、差別化にはならなさそうですね。
582: 評判気になるさん 
[2024-02-24 00:11:49]
2LDKの売れ行きはどうでしょう?
583: マンション検討中さん 
[2024-02-25 00:40:18]
これだけ大規模プロジェクトなのにマンションブロガーやSNSでほとんど出てこないのが残念。客観的評価が欲しいところです。
やはり資産性からいけば。。。か。エックスだと未だにマンマニさんの『まんまと釣られたのん』がトップだし。
モデルルームに行ったときマンマニさんの印象はどうでしたかと逆質問すれば良かったかな。
584: 名無しさん 
[2024-02-25 09:26:20]
マンマニさんは古川町プラウドとまとめて紹介あると思います。
585: MR訪問済さん 
[2024-02-25 19:03:34]
>>582 評判気になるさん
2LDKは東向き完売、南向きは未供給でこれから開始みたいです。
586: MR訪問済さん 
[2024-02-25 19:06:46]
>>585 MR訪問済さん
逆でした。南向き供給済み、東向きこれからです。
587: 通りがかりさん 
[2024-02-25 22:01:56]
>>586 MR訪問済さん

2LDKも人気なんですね。この立地で意外です。
ファミリー以外の幅広い層にウケてるのでしょうかね。
588: MR訪問済 
[2024-02-25 22:33:51]
>>587 通りがかりさん
Xの情報ですが矢向で2LDKは珍しいようです。周りにスーパーや個人の飲食店が多く、川崎駅も生活圏内なのでファミリー層以外にも需要はありそうですね。
589: マンション掲示板さん 
[2024-02-25 23:05:33]
>>588 MR訪問済さん

なるほど。興味深いです。
話は変わりますが、Oタイプは売りに出ているかご存知ですか?ごみ置場の真上と、あまりよろしくない位置なので、お安く出ないかと期待しています。
590: 名無しさん 
[2024-02-26 19:49:01]
ここはだいたい抽選なしで買えそうでしょうか?
591: MR訪問済 
[2024-02-26 20:20:37]
>>589 マンション掲示板さん
Oタイプはまだ出てなかったです。ただ、ゴミ置き場や共用部の上だからといって価格差は無い印象でした。1階や東向きは比較的安かったです。ハザードがある地域ですが、意外と1階も売れてました。
592: 検討板ユーザーさん 
[2024-02-26 20:24:29]
>>590 名無しさん
2-3倍程度ですが抽選がほとんどです。営業の方が抽選を避ける為に振り分けを試みているようですが。
593: 名無しさん 
[2024-02-26 22:18:51]
>>592 検討板ユーザーさん
そうなんですね。けっこう人気ですね!
ありがとうございます。
594: 検討板ユーザーさん 
[2024-02-26 23:26:52]
>>591 MR訪問済さん

ありがとうございます。
大規模物件なので、ゴミの量も半端ではなさそうで、同じ値段なら皆さん避けられるでしょうし、目に優しいお値段を期待してました…残念です。
その他共用施設付近は、普段使いしやすくなるので、人気の部屋タイプとなり、他タイプより価格は高くなりそうに考えてました。
1階が早い時期に売れてるのは意外です。ハザードも数十年単位のリスクなら気にしなくても良いという考えもありますね。
595: 匿名さん 
[2024-02-28 10:08:20]
1階の住戸は庭つきなんですか?
あるいは上層階に比べて価格が割安になっているんですか?
思った以上に売れ行きが良いのは、水害のリスクを上回るメリットがあったという事ですよね。
596: マンション掲示板さん 
[2024-02-28 12:18:49]
>>595 匿名さん
1階の東向きは庭なしで南向きは庭付きでした。6000万前半の部屋が多い中で、3LDK4000~5000万台なので割安感はあると思います。
597: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-28 22:19:40]
東芝のイノベーション・パレットに出勤する朝弱い社員ならここ買ってくれるかな。
598: 通りがかりさん 
[2024-03-06 08:39:22]
駐車場はまだ空きありますか?
地上駐車場をできれば希望してます。
599: 買い替え検討中さん 
[2024-03-06 11:27:56]
>>598 通りがかりさん
1期の契約者のみを対象とした駐車場の抽選は平置き10/機械式20程度と聞いたので、全体の3分の1程度が埋まっている状態だと思います。
600: 評判気になるさん 
[2024-03-06 13:54:12]
>>599 買い替え検討中さん

駐車場代はひと月いくらでしょうか?
601: 買い替え検討中さん 
[2024-03-06 18:15:33]
自分が伺った際は平置きが2万円ぐらいで、機械式は14000~18000ぐらいと聞きました。
機械式は高さ制限が複数混在しているようで、高さ制限が高い方が値段も高いみたいな感じだったと思います。

多少は上下があるかもしれないので、参考程度にお考えいただければ幸いです。
602: eマンションさん 
[2024-03-06 23:50:06]
>>601 買い替え検討中さん

詳細にありがとうございます。大変参考になります。
603: 匿名さん 
[2024-03-09 23:45:17]
現時点で完売しているのはどのタイプでしょうか。
2階以上ではどのタイプがまだ残っているのかが知りたいです。
604: 匿名さん 
[2024-03-11 10:13:18]
外壁の小さな穴はデザインかと思えば風と光を通す目的だそうで驚きました。
公式HPだけではシステムがよく分かりませんがいわゆるパッシブデザインで、夏は涼しく冬は暖かい省エネ効果があるのでしょうか。
605: 通りがかりさん 
[2024-03-11 23:44:16]
プラウドは差別化する為に高級路線とかになるかもですね
そのプラウドの信号ひとつ斜向かいにもマンションっぽい?建築計画でていますね。賃貸かな?
606: 匿名さん 
[2024-03-12 10:24:27]
>>605 通りがかりさん

あの立地で高級路線で売れるんですかね。心配です。
607: 匿名さん 
[2024-03-12 17:18:05]
矢向駅も高架化するという記事がありましたが、皆さんご存知でしたか?
https://kanagawa.itot.jp/yako-area/report01

矢向駅は対象外と思っていましたので少し驚きました。
608: 検討板ユーザーさん 
[2024-03-12 21:32:40]
残念ながら矢向駅は高架化されません。

JR東日本南武線連続立体交差事業(矢向駅~武蔵小杉駅間)パンフレットを発行
2024年2月13日
https://www.city.kawasaki.jp/530/page/0000147769.html
609: 匿名さん 
[2024-03-12 22:51:31]
記事ではこのような記載があるのですが…
記者の取材不足かしら。
記事ではこのような記載があるのですが…記...
610: マンション検討中さん 
[2024-03-12 23:38:42]
高架化で更なる発展が期待される(矢向駅が高架化の対象とは言ってない)
611: 買い替え検討中さん 
[2024-03-13 10:28:05]
この高架化事業は川崎市とJR東日本の連携事業。
で、矢向駅の北側(武蔵小杉側)~尻手駅の北側(武蔵小杉側)が横浜市で、それ以外の川崎~武蔵小杉間は川崎市。
なので、矢向駅は高架化事業の対象外なんです。
612: 名無しさん 
[2024-03-13 11:55:17]
高架化されなくてもいいので、駅の反対側に改札がほしいですね。
613: 周辺住民さん 
[2024-03-13 12:29:22]
隣接するライフ川崎塚越店、NTV「ヒルナンデス」でオンエア中です
614: 匿名さん 
[2024-03-13 14:37:24]
>>610 マンション検討中さん

高架化に向けた計画が進む「矢向」駅(「矢向駅」とは言ってない)
615: 口コミ知りたいさん 
[2024-03-14 00:05:31]
普通にこの記者が勉強不足なんだと思う。
矢向駅の南側やハナマサの奥には留置線(電車の駐車場)があってそれぞれに電車が三本ほど止まってる。(死に地になっている。)
南武線と横須賀線、新宿湘南ライン、相鉄線が並走していて、陸橋を渡った向こう側の新川崎ゾーンと街が分断されていて行き来がなく、街に奥行きが生れようがない。
尻手~矢向駅の間から矢向の商店街と並行して貨物線が走っていて高架化できない。尻手は変電所給電所で死んでいる街なので、財政難の横浜市が川崎市のために金を出すのに乗り気ではない。
高架化のメリットは矢向駅の踏切が無くなるのみしかない。
ここのマンションからのPRが入っているので、嘘にならん程度にいい様にとっているのかも。

記者さん降臨して。
616: マンション検討中さん 
[2024-03-14 00:27:58]
>>609 匿名さん

こんな書き方してたら、矢向駅も高架化されると思いますよね。
違うなら本記載は訂正した方が、色々とトラブルを避けられていいと思いましたが…
617: 口コミ知りたいさん 
[2024-03-16 23:20:33]
クレストレジデンス川崎神明町
販売価格:5,698万円~6,728万円
住戸専有面積:58.72m2~65.30m2

ここ
予定販売価格:6000万円台~6600万円台※100万円単位
専有面積:65.68㎡~67.70㎡

どちらも価格が出ていました。坪単価同じなんですね。
618: eマンションさん 
[2024-03-17 08:28:31]
>>617 口コミ知りたいさん

クレストレジデンス値下げしましたか?もっと高かったと思ってました。
売れてないのかしら?
619: マンション検討中さん 
[2024-03-17 08:58:23]
クレストレジデンスは多分1階とか北西向きの部屋だと思う(支払い例にBWタイプってある)
元々坪300万位だったから変わってないと思うな
逆に条件悪い部屋でもそれぐらいしてしまう
620: 匿名さん 
[2024-03-17 10:05:06]
矢向もまだまだ新築価格は伸びていきそうですね…
621: 口コミ知りたいさん 
[2024-03-17 22:19:28]
ガンダムの販売価格は65平米が3,400万円台だったから倍になったよね。
622: 買い替え検討中さん 
[2024-03-20 11:05:50]
先日、現地の隣にあるライフへ行くことがあったので、屋上の駐車場で建設現場を撮影してきました。
東側の棟は7Fまで筐体は出来上がってるみたいでした。
また気が向いたら撮影してきます。
先日、現地の隣にあるライフへ行くことがあ...
623: eマンションさん 
[2024-03-20 11:25:45]
>>622 買い替え検討中さん

わーお写真ありがとうございます!
こうやってみると、ライフからC棟って結構近くに見えますね。
624: 買い替え検討中さん 
[2024-03-22 19:09:55]
実際に近いです。
15m程度離れてるかどうか、って感じに見えました。
625: 匿名さん 
[2024-03-28 10:14:06]
70平米以上の部屋は完売してますか?
販売概要では60平米台の部屋しか売り出されていないようなのです。
626: 名無しさん 
[2024-03-31 10:14:18]
>>625 匿名さん
まだOタイプが売り出されてないので残ってますよ。
627: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-01 14:25:54]
リビングイン洗面室を嫌う馬鹿な流行を追ってしまった結果、リビングに2部屋の出入口のある本末転倒なプランがあるなぁ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる