近鉄不動産株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「ローレルコート瑞穂汐路ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 瑞穂区
  6. ローレルコート瑞穂汐路ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-02 12:37:35
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.kintetsu-re.co.jp/nagoya/shioji39/
所在地 愛知県名古屋市瑞穂区大殿町二丁目3-1
交通 地下鉄桜通線「瑞穂区役所」駅徒歩8分
構造・規模 鉄筋コンクリート造地上6階建
総戸数 39戸
売主:近鉄不動産株式会社
施工会社:共立建設株式会社
管理会社:近鉄住宅管理株式会社
建築竣工予定時期 2024年1月
入居予定時期  2024年3月
用途地域 第二種住居地域
敷地面積 1,512.90㎡
建築面積 810.59㎡
建築延床面積 3,343.54㎡
建築確認番号 第ERI-22021923号(2022年8月9日付)

ローレルコート瑞穂汐路について語りましょう。

[スレ作成日時]2023-04-20 15:12:36

現在の物件
ローレルコート瑞穂汐路
ローレルコート瑞穂汐路
 
所在地:愛知県名古屋市瑞穂区大殿町二丁目3番1(地番)
交通:名古屋市営地下鉄桜通線 瑞穂区役所駅 徒歩8分
間取:3LDK
専有面積:67.03m2~80.05m2
販売戸数/総戸数: / 39戸

ローレルコート瑞穂汐路ってどうですか?

61: 匿名さん 
[2023-07-23 11:09:09]
北側 汐路中学グランド前から
北側 汐路中学グランド前から
62: マンション検討中さん 
[2023-07-23 13:26:54]
7000万台で、角部屋で広い間取りなんて到底買えないレベルですか?
63: マンコミュファンさん 
[2023-07-23 16:00:29]
>>60 ご近所さん
今はどこもマンション高いからしょうがない
64: 匿名 
[2023-07-23 16:00:46]
77㎡で角部屋7,000万円台なら買えるかもしれません。
65: 匿名さん 
[2023-07-24 09:14:56]
もうちょい寄り
もうちょい寄り
66: 匿名 
[2023-07-28 17:04:01]
第1期
販売戸数 9戸
間取り 3LDK
専有面積 67.03㎡~80.05㎡
バルコニー面積 10.92㎡~12.48㎡(Hタイプ除く)
サービスバルコニー面積 2.75㎡(Gタイプのみ)
テラス面積 約15㎡(Hタイプのみ)
販売価格 5,090万円(1戸)~7,490万円(1戸)
管理費(月額) 11,180円~13,350円
修繕積立金(月額) 10,720円~12,800円
管理準備金(引渡時一括) 20,980円~25,060円
修繕積立基金(引渡時一括) 1,306,290円~1,560,030円
専用利用料(月額) 2,090円(インターネット利用料:990円、ホームセキュリティ利用料:1,100円)
駐車場使用料(月額) 8,000円~18,000円
バイク置場使用料(月額) 1,000円
自転車置場使用料(月額) 100円~700円
第一期登録申込受付期間 2023年7月29日(土)10:00~18:00、2023年7月30日(日)10:00~正午
抽選日時 2023年7月30日(日)13:00より
登録申込受付・抽選場所 ローレルマンションプラザ
登録申込時にお持ちいただくもの 印鑑(お認印)、収入証明書の写し(2021年・2022年分の源泉徴収票または、直近3年分の確定申告書の控え)、本人確認書類(運転免許証、健康保険証、パスポート等)別途必要な書類をお願いする場合がございます。
67: 匿名さん 
[2023-07-30 14:24:57]
抽選終わったか。
68: 匿名さん 
[2023-07-30 16:47:26]
>>64 匿名さん

>>66と出ましたが、いかがでしょうか。
69: 名無しさん 
[2023-07-30 17:23:12]
第一期は重要事項説明会も本日あったみたいですね
70: 匿名さん 
[2023-07-31 10:08:56]
専有面積 67.03㎡・80.05㎡
販売価格 5,090万円・7,490万円
坪単価→ 251万・309万
71: マンション検討中さん 
[2023-08-12 23:02:10]
安くはないですが、思ったよりも高くない印象。
駅からの距離は気になりますが、この辺りは住環境がいいので迷いますね…
それにしても、最近のマンションは価格が高くなりましたね。
もっと高くなるのでしょうか?
72: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-12 23:14:55]
>>71 マンション検討中さん
全体的に値上げは続くと思います。
ここは高騰し始める前の契約である程度抑えられているようですが、直近は費用が嵩んでいるはずです。
73: 匿名さん 
[2023-08-13 15:52:17]
>>71 マンション検討中さん
>>72 口コミ知りたいさん

ホントそうですねえ。
えらいこっちゃです。
74: 匿名 
[2023-08-20 14:13:31]
第1期2次販売概要

販売戸数 5戸
間取り 3LDK
専有面積 72.00㎡・75.60㎡
バルコニー面積 11.70㎡・12.28㎡
テラス面積 約14㎡(Dタイプ1階のみ)
アルコーブ面積 2.89㎡~3.15㎡
販売価格 5,390万円(1戸)~5,990万円(2戸)
管理費(月額) 12,010円・12,610円
修繕積立金(月額) 11,520円・12,090円
管理準備金(引渡時一括) 22,540円・23,660円
修繕積立基金(引渡時一括) 1,403,150円・1,473,310円
専用利用料(月額) 2,090円(セキュリティ利用料:990円、ホームセキュリティ利用料:1,100円)
駐車場使用料(月額) 8,000円~18,000円
バイク置場使用料(月額) 1,000円
自転車置場使用料(月額) 100円~700円
75: 匿名さん 
[2023-08-20 14:16:55]
>>74 匿名さん
私が至らないばかりに面倒掛けて申し訳ないです。
76: 評判気になるさん 
[2023-08-20 16:51:02]
>>75 匿名さん
気にするなって
77: 匿名さん 
[2023-08-22 06:00:50]
すぐ前の「田辺通二丁目」のバス停からどこに行けるか調べました。

https://www.navitime.co.jp/bus/diagram/direction/00191242/

ナビタイムで検索できるんですね。

瑞穂運動場東、栄、金山。瑞穂区役所よりも他駅に行く方がアクセス至便・・・??車で移動するのがメインと思うものの、子どもは通学にバスを使うかもしれないので、事前に調べておけるといいのかもとか思っています。
78: 匿名さん 
[2023-08-24 01:22:29]
>>77 匿名さん
調査ありがとうございます
79: マンション比較中さん 
[2023-08-25 23:31:18]
第1期3次販売予定概要
販売戸数 未定
間取り 3LDK
専有面積 67.03㎡~80.05㎡
バルコニー面積 10.92㎡~12.48㎡
ポーチ面積 4.05㎡・4.06㎡(Aタイプ・Gタイプのみ)
アルコーブ面積 2.67㎡~3.15㎡
予定販売価格 5,300万円台~7,200万円台 ※100万円単位
予定最多価格帯 5,600万円台(2戸)
管理費(月額) 11,180円~13,350円
修繕積立金(月額) 10,720円~12,800円
管理準備金(引渡時一括) 20,980円~25,060円
修繕積立基金(引渡時一括) 1,306,290円~1,560,030円
専用利用料(月額) 2,090円(インターネット利用料:990円、ホームセキュリティ利用料:1,100円)
駐車場使用料(月額) 8,000円~18,000円
バイク置場使用料(月額) 1,000円
自転車置場使用料(月額) 100円~700円

更新日: 2023年8月25日
次回更新予定日: 2023年9月4日
80: マンション掲示板さん 
[2023-09-12 21:17:32]
思ってたよりだいぶ高いな。運動場の方のブランドマンションとそんなに変わらないが、何が強みなんだろう。駅からも以外と遠かったし、、
81: 評判気になるさん 
[2023-09-12 21:40:14]
>>80 マンション掲示板さん

ローレルっていつも相場より高い…
つくりがいいのかな。
82: マンコミュファンさん 
[2023-09-12 22:01:21]
>>80 マンション掲示板さん
中学校が近い
83: マンション掲示板さん 
[2023-09-12 22:54:50]
>>82 マンコミュファンさん
これが一番かな
次は名古屋駅まで直通の桜通線
運動場は名城線なので通勤利便性が若干異なる
84: マンション比較中さん 
[2023-09-13 10:52:27]
ここに6000万は出せないな。近くにウエリス、プラウドがあってリセールが怖すぎる。
85: マンション検討中さん 
[2023-09-13 12:51:05]
洋室3が、窓無しリビング隣接で実質2ldkなのが気になります。子供が中学生になったら1部屋あげたいと思ってるので、リビングだけ広くて部屋が足りなくなりそうです、、
86: 通りがかりさん 
[2023-09-13 13:46:50]
よく見たら全部横リビングなんだね。
縦リビングだと、まだ独立性があるけど…
6000万くらいの価格が限度の層は、ファミリーでもこういう間取りで住んでいくしかないのかな。
それか郊外or駅遠。
87: eマンションさん 
[2023-09-13 14:29:45]
ブランド的にもこの辺りだと中の上ですかね。
ウエリス、プラウド>ローレル、プラセシオン>>>プレサンスといった所でしょうか。
88: 匿名さん 
[2023-09-14 16:55:34]
ハザードマップを見ると山崎川の上流を向いて左手側があんまり良くない感じだけど、どうなんだろう。とはいえ瑞穂区で道路が水浸しになるといった話は聞いた事がないから特に問題ないんだろうか。
89: マンコミュファンさん 
[2023-09-14 18:12:01]
>>88 匿名さん

ギリギリではありますが問題ない位置に立地しています。
もう少し北側の場所は域に入ってしまいますね。
90: マンション比較中さん 
[2023-09-21 23:16:26]
ここは全てが中途半端なんだよな
近くのプラウド汐路がこの辺りで唯一の値下がり物件なのも怖い
ローレルで6000万は流石にバグ
91: マンコミュファンさん 
[2023-09-22 00:36:38]
>>84 マンション比較中さん
プラウドもけっこう売れ残ってたからなー
92: 口コミ知りたいさん 
[2023-09-22 00:54:43]
>>91 マンコミュファンさん

駅距離が、、、、
なのに確か駐車場も全戸分ないんじゃなかった?
93: 匿名さん 
[2023-09-22 06:32:25]
プラウドはあの立地で駐車場が全戸分無くて、最後苦戦してた。
94: 匿名さん 
[2023-09-22 21:22:59]
桜通線使うなら山崎川を越えたくはないな
ここは公立進学の子供がいる家庭がターゲットでしょうね
95: 名無しさん 
[2023-09-25 21:36:19]
汐路プラウド、バス停は結構近いようですがやっぱり地下鉄遠いことを補うほどではない感じですかね。ここもバス停が近い点は結構推してきますけど、正直あんまり使わない気がします、特に朝
96: マンション購入さん 
[2023-09-25 22:45:15]
>>95 名無しさん
マンションから近くて使用可能性があるのは金山行きだと思いますが、途中のバス停がかなり多いですし私も使用しないでしょうね。
97: 匿名さん 
[2023-09-26 00:05:11]
けっこう売れてそうですね
98: 通りがかりさん 
[2023-09-26 00:25:24]
戸数少ないし、ローレルは一定の顧客層があるから…そんなに苦労しないんじゃないかな
99: 匿名さん 
[2023-09-26 09:55:27]
汐路学区は駅近物件だと学校が遠くなってしまうからね
子育て世帯の需要はあると思う
100: 通りがかりさん 
[2023-09-26 22:19:04]
>>81 評判気になるさん
設備仕様いいですね。ここは逆梁ハイサッシ
101: 匿名さん 
[2023-09-27 08:12:26]
学校近いのはいいね!
102: 匿名さん 
[2023-09-28 20:16:52]
学校が近いことのデメリットは「グラウンドの砂が飛んでくる」「吹奏楽の音が聞こえる」とかかな。
この距離でどの程度影響あるかは分かりませんが。
103: マンション検討中さん 
[2023-09-28 20:18:23]
>>98 通りがかりさん
この戸数ならすぐなくなりそうですね。
104: マンション検討中さん 
[2023-09-28 21:03:11]
ウエリスが一期で35戸だったみたいだから、そう思うとここの戸数はかなり少ないからね。
105: 検討板ユーザーさん 
[2023-09-28 23:56:36]
ここなら最低でも子供が中学校卒業するまでは住みたいですが、間取り的に1人1部屋が難しそうなんですよね。3Lの間取りで子供が大きくなった時の部屋割りなどはもう決めていらっしゃいますか?
106: マンション検討中さん 
[2023-09-29 00:18:56]
そうなんですよ、そこが悩みで。
横タイプのリビングだと、窓のない部屋ができてしまうので、こども部屋にしにくいと思ってます…
縦タイプのリビングがあれば、まだ部屋割りしやすいんですけど…
107: マンション比較中さん 
[2023-09-29 00:23:11]
リビング横の1部屋をワークスペースに転用して残りを主寝室+子供部屋にする予定です。二人いるご家庭だとワークスペースを主寝室に持ち込むしかありませんね。
108: eマンションさん 
[2023-09-29 00:25:40]
>>102 匿名さん
大してデメリットではないなー
109: 評判気になるさん 
[2023-09-29 01:33:00]
洋室3のリビング向きの引戸の前にタンスか書棚を置いて、右からしか入れなくして独立感を出すのはどうなんでしょう?邪魔ですかね。
値段的にもウエリスのD、Kタイプの部屋とそんなに変わらないので迷っています。
110: 口コミ知りたいさん 
[2023-09-29 07:10:49]
>>109 評判気になるさん
ウエリスのKタイプ、ホームページから消えてるみたいです。売れちゃったのかな?
男女のこども二人なんで、悩みますね…
中学頃には流石に自分の部屋欲しいと言うと思うし。
4.5畳だから、あんまり大きい棚じゃなければ良いんじゃないかな。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる