近鉄不動産株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「ローレルコート瑞穂汐路ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 瑞穂区
  6. ローレルコート瑞穂汐路ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-02 12:37:35
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.kintetsu-re.co.jp/nagoya/shioji39/
所在地 愛知県名古屋市瑞穂区大殿町二丁目3-1
交通 地下鉄桜通線「瑞穂区役所」駅徒歩8分
構造・規模 鉄筋コンクリート造地上6階建
総戸数 39戸
売主:近鉄不動産株式会社
施工会社:共立建設株式会社
管理会社:近鉄住宅管理株式会社
建築竣工予定時期 2024年1月
入居予定時期  2024年3月
用途地域 第二種住居地域
敷地面積 1,512.90㎡
建築面積 810.59㎡
建築延床面積 3,343.54㎡
建築確認番号 第ERI-22021923号(2022年8月9日付)

ローレルコート瑞穂汐路について語りましょう。

[スレ作成日時]2023-04-20 15:12:36

現在の物件
ローレルコート瑞穂汐路
ローレルコート瑞穂汐路
 
所在地:愛知県名古屋市瑞穂区大殿町二丁目3番1(地番)
交通:名古屋市営地下鉄桜通線 瑞穂区役所駅 徒歩8分
間取:3LDK
専有面積:67.03m2~80.05m2
販売戸数/総戸数: / 39戸

ローレルコート瑞穂汐路ってどうですか?

No.1  
by 匿名さん 2023-04-20 15:13:09
スレ立てついでに1ゲットってやつです。

宜しくお願い申し上げます。
No.2  
by 匿名さん 2023-04-20 20:37:12
場所はこちら
なんと汐路中学隣
No.3  
by マンション検討中さん 2023-04-20 21:30:08
小学校、中学校近くて良い場所ですよね。
No.4  
by 匿名さん 2023-04-26 08:40:55
(仮称)ローレルコート瑞穂汐路 物件概要

所在地 愛知県名古屋市瑞穂区大殿町二丁目3-1
交通 地下鉄桜通線「瑞穂区役所」駅徒歩8分
用途地域 第二種住居地域
敷地面積 1,512.90㎡
建築面積 810.59㎡
建築延床面積 3,343.54㎡
構造・規模 鉄筋コンクリート造地上6階建
建築確認番号 第ERI-22021923号(2022年8月9日付)
総戸数 39戸
販売戸数 未定
販売価格 未定
間取り 3LDK
専有面積 67.03㎡~100.16㎡
バルコニー面積 10.92㎡~20.68㎡
サービスバルコニー面積 1.27㎡~1.43㎡
ルーフテラス面積 約23㎡
テラス面積 約14㎡・約15㎡
分譲後の権利形態 専有面積割合による共有(土地・建物共用部分)、区分所有(建物専有部分)
管理形態 区分所有者全員による管理組合を結成し、管理会社へ業務を委託していただきます。
管理員の勤務形態 日勤予定
管理会社 近鉄住宅管理株式会社
建築竣工予定時期 2024年1月
入居予定時期 2024年3月
駐車場 39台(平面式1台、機械式38台)※月額使用料:未定
バイク置場 3台 ※月額使用料:未定
自転車置場 58台(平面12台、2段式(上段)17台、3人乗りラック式29台)※月額使用料:未定
No.5  
by マンション検討中さん 2023-04-26 23:37:49
ファミリーが多そう
No.6  
by 匿名 2023-04-29 17:28:30
高そうですね。
No.7  
by マンション検討中さん 2023-04-30 01:10:44
ここは高いでしょうね!
No.8  
by 匿名さん 2023-04-30 01:31:23
高いのかあ
No.9  
by マンション検討中さん 2023-04-30 09:27:56
立地いいですからねー
No.10  
by 評判気になるさん 2023-04-30 11:23:15
価格が出るのはもうちょい先ですか。
No.11  
by 匿名さん 2023-04-30 22:03:55
ストビューより
No.12  
by 匿名さん 2023-05-02 13:08:11
100平米以上の間取りがあって、すごくよさそうでした。
高そうです。
学区もよさそうです。

100平米以上は最上階、南東。キッチンの後ろに1畳の納戸があるのが珍しいです。
洋室の収納も広めにあって、浴室は広くて1620。浴室窓がアルコーブ側なので、ちょっと気になりましたが、廊下から見えなければいいのかと思いました。
お風呂で鼻歌を歌っても大丈夫ですか?どんな感じなんでしょうね?
No.13  
by マンション検討中さん 2023-05-02 18:39:31
良さそうだけど絶対高いよなー
No.14  
by マンション検討中さん 2023-05-02 22:49:54
キッチンの上部吊り戸棚は地味に嬉しい
No.15  
by 匿名さん 2023-05-03 07:27:58
>>14 マンション検討中さん
なるほど~そういうのはなかなか男目線では分からないので助かります。
No.16  
by マンション検討中さん 2023-05-06 07:40:11
HP見ました。汐路中学の隣なのに3分かかるのは何故でしょうか?
汐路は小学校と中学校がほぼ隣同士なのが、子供にとって通いやすそう。大きな通りを渡らずに済みますし。
見に行きたいのですが、まだ案内とかないのでしょうか?
No.17  
by 匿名さん 2023-05-07 10:39:14
これ、Googleマップで検索したら「名古屋市立汐路中学校」のピンが刺さっている部分がかなり北でした。校長室とか職員室とか?
マンションから、Googleマップの中学校までの距離が3分と言われると納得いきます。

>>名古屋市立汐路中学校
>>〒467-0006 愛知県名古屋市瑞穂区御莨町4丁目16
この番地で検索できる場所です。

もっと近い気はします。
校門入って職員室までで3分なのかもしれませんね。
No.18  
by マンション検討中さん 2023-05-07 10:55:21
販売時期が6月上旬みたいなので、そろそろ案内ありそうですよね。
No.19  
by マンコミュファンさん 2023-05-07 13:39:35
>>18 マンション検討中さん

楽しみです。
No.20  
by マンション検討中さん 2023-05-07 14:15:04
サポーレや山崎川、小学校、中学校まで近くとてもいいですね。通勤や通学に便利そうだし。そろそろモデルルームとかを見れるのでしょうか?
No.21  
by マンション検討中さん 2023-05-07 19:37:48
資料請求したら事前案内会のお知らせきました
No.22  
by マンション検討中さん 2023-05-07 19:47:15
お高そうですね
No.23  
by マンション検討中さん 2023-05-07 21:34:26
>>21 マンション検討中さん
ありがとうございます。
他区から子供と山崎川に遊びに来た時に、すごく印象が良かったので、この辺りに住めたらなぁ…と思いました。早速、資料を取り寄せてみます。
No.24  
by マンション検討中さん 2023-05-08 00:33:39
良い場所なので、値ははりそうですよね。
No.25  
by マンション検討中さん 2023-05-19 22:09:19
数年前から…ずっと昭和区、瑞穂区、天白区あたりで探していますが…中々、コレといったマンションがありません。子供の学校や街の雰囲気とか…
ココは久しぶりに良いなぁ…と思ってるのですが、皆さんがおっしゃるとおり、高そうですね。
No.26  
by マンション検討中さん 2023-05-19 22:47:37
皆さんどれくらいの価格を想定してますか?
3LDK5,500万以下だと嬉しいのですが。
No.27  
by 通りがかりさん 2023-05-19 23:14:44
>>26 マンション検討中さん
70平米の3Lでよければあるんじゃない?
No.28  
by マンション検討中さん 2023-05-20 00:52:28
ありますかね?70平米台が5,000前半なら前向きに検討したいです。
No.29  
by 評判気になるさん 2023-05-20 06:26:12
>>28 マンション検討中さん
70平米台じゃなく70平米。
68~72くらいのイメージ。
名古屋でそこまで刻んでくれるか知らんけど。
No.30  
by 匿名さん 2023-05-20 07:17:06
総戸数 39戸
販売戸数 未定
販売価格 未定
間取り 3LDK
専有面積 67.03㎡~100.16㎡
バルコニー面積 10.92㎡~20.68㎡
サービスバルコニー面積 1.27㎡~1.43㎡
ルーフテラス面積 約23㎡
テラス面積 約14㎡・約15㎡
No.31  
by マンション検討中さん 2023-05-21 12:24:58
3LDK70平米前後で5,000~5,500万くらいだと検討したいですね。
名古屋駅まで乗り換え無しで20分くらいって色々と便利です。少し前に同じ名駅20分くらいで…東山線の本山を見に行ったら、6,500万したので諦めました。
No.32  
by 匿名さん 2023-05-21 18:27:07
>>31 マンション検討中さん

名駅は結構使いますか?
No.33  
by マンション検討中さん 2023-05-22 21:17:59
勤務先が名駅にあり、出張などで新幹線を使う事も多いです。首都圏で満員電車や1時間通勤には慣れているのですが…やはり少しでも身体が楽な方がいいかと思い、桜通線まで足をのばして探しています。
No.34  
by マンション検討中さん 2023-05-25 12:53:30
駅から若干の距離はありますが、学校が近く良い場所ですよね。子育て世帯向き。
No.35  
by 匿名さん 2023-05-25 13:35:31
>>33 マンション検討中さん

勤務先名駅ですか。
最近は社内では転勤族さんにどの辺りを勧めてるんでしょうか?
やっぱり東山線や桜通線が多いのでしょうか?

私がサラリーマンの時は支店長が桜山、直属の上司が御器所で
先輩や後輩は池下~藤が丘が多かったかな。
一人だけ中川区のなんとかって駅で名古屋人も知らないところで
飲んだ後いつも一人だけ方向が違って寂しそうでした。
No.36  
by 匿名さん 2023-05-25 16:14:39
ここを買ってサポーレでお買い物。
羨ましい~
No.37  
by 検討板ユーザーさん 2023-06-02 13:05:57
>>35 匿名さん
なんか違う板でも見たことある表現

No.38  
by 匿名さん 2023-06-02 17:45:27
>>37 検討板ユーザーさん

確かに書いたことあるかも。
No.39  
by 販売関係者さん 2023-06-03 11:14:40
6000万円台ぐらいからスタートかね?
No.40  
by 匿名さん 2023-06-03 11:29:22
狭い3LDKがあるから5,000万台もありそう
それにしても60平米台の3LDK増えたねー
No.41  
by 検討者さん 2023-06-03 12:29:39
間取りがまだ出てないタイプは80平米とか90平米がおおいのでしょうか?高そう・・
No.42  
by マンション検討中さん 2023-06-07 18:13:29
60平米で5,000万円台、70平米で6,000万円前後くらいのイメージでしょうか?少し頑張ってでもしっかりと広さがある3LDKがいいような…
通勤に便利で、ある程度良い住環境のところだと、5,000万円台も数少なくなってきましたね。


No.43  
by 匿名さん 2023-06-07 18:49:36
>>42 マンション検討中さん
おそらくそれくらいのイメージですよね。無理に3LDKよりは2LDKでゆとりがあるほうが良いのかもしれません。
100平米は億でしょうかね。
No.44  
by 匿名さん 2023-06-09 14:28:09
販売予定時期は7月上旬になってますね
資料請求した人には案内来てるんですかね
No.45  
by 匿名さん 2023-06-10 01:41:23
この辺りは駐車場代いくらくらいかな?
No.46  
by マンション検討中さん 2023-06-12 23:57:12
>>44 さん

案内状きてますよー
価格も公開されてます。
No.47  
by 匿名さん 2023-06-13 08:12:01
>>46 マンション検討中さん
だいたいおいくらくらいでしょうか?
No.48  
by 匿名さん 2023-06-13 18:33:59
汐路学区に絞って物件を見てるけど、この辺高いよね
No.49  
by マンション検討中さん 2023-06-13 21:07:27
このあたりは学区が良いので高いですね。
No.50  
by マンション検討中さん 2023-06-29 14:00:40
角部屋はお高いですね。想定より少々高かったです。
No.51  
by マンション検討中さん 2023-06-29 22:44:52
坪単価どれくらいですか?
No.52  
by 匿名さん 2023-07-01 14:24:50
ここは高くても売れそう
No.53  
by 匿名さん 2023-07-02 10:20:57
立地いいからねー
No.54  
by マンション検討中さん 2023-07-02 15:27:06
限られた人しか買えない価格だろうし、個数少なくてちょうどいいかもね、ここ。
No.55  
by 買い替え検討中さん 2023-07-08 15:22:12
7000万台とあとは億越えはきついなぁ
No.56  
by 通りがかりさん 2023-07-10 00:46:35
汐路学区、知り合いがマンション買って住んでますが、本当に内申取れないらしくて泣いてます。ファミリーの方は覚悟された方が良いかと。あと汐路小学校は児童数急増でプレハブ校舎建つみたいで校庭狭くなるとか。マイナスな話ですみません。
No.57  
by マンション掲示板さん 2023-07-12 17:26:54
近所のカフェ バルーガで簡単な説明が聞けるみたいですね。
わざわざモデルルームに行って、値段的に買えないと恥ずかしいので、大まかな値段くらいを教えてもらえるなら、言ってみようかな?
行かれた方、いらっしゃいますか?
No.58  
by マンション検討中さん 2023-07-14 21:12:35
>>55 買い替え検討中さん
この立地ですと、ある程度高いのは仕方ないですかね。
No.59  
by 匿名さん 2023-07-23 03:08:09
現地確認
No.60  
by ご近所さん 2023-07-23 10:42:11
先日お話聞きに行きましたが、駅遠いのにこの価格しんどいでしょうね。 学区重視以外の人の需要はあるのかな?
No.61  
by 匿名さん 2023-07-23 11:09:09
北側 汐路中学グランド前から
No.62  
by マンション検討中さん 2023-07-23 13:26:54
7000万台で、角部屋で広い間取りなんて到底買えないレベルですか?
No.63  
by マンコミュファンさん 2023-07-23 16:00:29
>>60 ご近所さん
今はどこもマンション高いからしょうがない
No.64  
by 匿名 2023-07-23 16:00:46
77㎡で角部屋7,000万円台なら買えるかもしれません。
No.65  
by 匿名さん 2023-07-24 09:14:56
もうちょい寄り
No.66  
by 匿名 2023-07-28 17:04:01
第1期
販売戸数 9戸
間取り 3LDK
専有面積 67.03㎡~80.05㎡
バルコニー面積 10.92㎡~12.48㎡(Hタイプ除く)
サービスバルコニー面積 2.75㎡(Gタイプのみ)
テラス面積 約15㎡(Hタイプのみ)
販売価格 5,090万円(1戸)~7,490万円(1戸)
管理費(月額) 11,180円~13,350円
修繕積立金(月額) 10,720円~12,800円
管理準備金(引渡時一括) 20,980円~25,060円
修繕積立基金(引渡時一括) 1,306,290円~1,560,030円
専用利用料(月額) 2,090円(インターネット利用料:990円、ホームセキュリティ利用料:1,100円)
駐車場使用料(月額) 8,000円~18,000円
バイク置場使用料(月額) 1,000円
自転車置場使用料(月額) 100円~700円
第一期登録申込受付期間 2023年7月29日(土)10:00~18:00、2023年7月30日(日)10:00~正午
抽選日時 2023年7月30日(日)13:00より
登録申込受付・抽選場所 ローレルマンションプラザ
登録申込時にお持ちいただくもの 印鑑(お認印)、収入証明書の写し(2021年・2022年分の源泉徴収票または、直近3年分の確定申告書の控え)、本人確認書類(運転免許証、健康保険証、パスポート等)別途必要な書類をお願いする場合がございます。
No.67  
by 匿名さん 2023-07-30 14:24:57
抽選終わったか。
No.68  
by 匿名さん 2023-07-30 16:47:26
>>64 匿名さん

>>66と出ましたが、いかがでしょうか。
No.69  
by 名無しさん 2023-07-30 17:23:12
第一期は重要事項説明会も本日あったみたいですね
No.70  
by 匿名さん 2023-07-31 10:08:56
専有面積 67.03㎡・80.05㎡
販売価格 5,090万円・7,490万円
坪単価→ 251万・309万
No.71  
by マンション検討中さん 2023-08-12 23:02:10
安くはないですが、思ったよりも高くない印象。
駅からの距離は気になりますが、この辺りは住環境がいいので迷いますね…
それにしても、最近のマンションは価格が高くなりましたね。
もっと高くなるのでしょうか?
No.72  
by 口コミ知りたいさん 2023-08-12 23:14:55
>>71 マンション検討中さん
全体的に値上げは続くと思います。
ここは高騰し始める前の契約である程度抑えられているようですが、直近は費用が嵩んでいるはずです。
No.73  
by 匿名さん 2023-08-13 15:52:17
>>71 マンション検討中さん
>>72 口コミ知りたいさん

ホントそうですねえ。
えらいこっちゃです。
No.74  
by 匿名 2023-08-20 14:13:31
第1期2次販売概要

販売戸数 5戸
間取り 3LDK
専有面積 72.00㎡・75.60㎡
バルコニー面積 11.70㎡・12.28㎡
テラス面積 約14㎡(Dタイプ1階のみ)
アルコーブ面積 2.89㎡~3.15㎡
販売価格 5,390万円(1戸)~5,990万円(2戸)
管理費(月額) 12,010円・12,610円
修繕積立金(月額) 11,520円・12,090円
管理準備金(引渡時一括) 22,540円・23,660円
修繕積立基金(引渡時一括) 1,403,150円・1,473,310円
専用利用料(月額) 2,090円(セキュリティ利用料:990円、ホームセキュリティ利用料:1,100円)
駐車場使用料(月額) 8,000円~18,000円
バイク置場使用料(月額) 1,000円
自転車置場使用料(月額) 100円~700円
No.75  
by 匿名さん 2023-08-20 14:16:55
>>74 匿名さん
私が至らないばかりに面倒掛けて申し訳ないです。
No.76  
by 評判気になるさん 2023-08-20 16:51:02
>>75 匿名さん
気にするなって
No.77  
by 匿名さん 2023-08-22 06:00:50
すぐ前の「田辺通二丁目」のバス停からどこに行けるか調べました。

https://www.navitime.co.jp/bus/diagram/direction/00191242/

ナビタイムで検索できるんですね。

瑞穂運動場東、栄、金山。瑞穂区役所よりも他駅に行く方がアクセス至便・・・??車で移動するのがメインと思うものの、子どもは通学にバスを使うかもしれないので、事前に調べておけるといいのかもとか思っています。
No.78  
by 匿名さん 2023-08-24 01:22:29
>>77 匿名さん
調査ありがとうございます
No.79  
by マンション比較中さん 2023-08-25 23:31:18
第1期3次販売予定概要
販売戸数 未定
間取り 3LDK
専有面積 67.03㎡~80.05㎡
バルコニー面積 10.92㎡~12.48㎡
ポーチ面積 4.05㎡・4.06㎡(Aタイプ・Gタイプのみ)
アルコーブ面積 2.67㎡~3.15㎡
予定販売価格 5,300万円台~7,200万円台 ※100万円単位
予定最多価格帯 5,600万円台(2戸)
管理費(月額) 11,180円~13,350円
修繕積立金(月額) 10,720円~12,800円
管理準備金(引渡時一括) 20,980円~25,060円
修繕積立基金(引渡時一括) 1,306,290円~1,560,030円
専用利用料(月額) 2,090円(インターネット利用料:990円、ホームセキュリティ利用料:1,100円)
駐車場使用料(月額) 8,000円~18,000円
バイク置場使用料(月額) 1,000円
自転車置場使用料(月額) 100円~700円

更新日: 2023年8月25日
次回更新予定日: 2023年9月4日
No.80  
by マンション掲示板さん 2023-09-12 21:17:32
思ってたよりだいぶ高いな。運動場の方のブランドマンションとそんなに変わらないが、何が強みなんだろう。駅からも以外と遠かったし、、
No.81  
by 評判気になるさん 2023-09-12 21:40:14
>>80 マンション掲示板さん

ローレルっていつも相場より高い…
つくりがいいのかな。
No.82  
by マンコミュファンさん 2023-09-12 22:01:21
>>80 マンション掲示板さん
中学校が近い
No.83  
by マンション掲示板さん 2023-09-12 22:54:50
>>82 マンコミュファンさん
これが一番かな
次は名古屋駅まで直通の桜通線
運動場は名城線なので通勤利便性が若干異なる
No.84  
by マンション比較中さん 2023-09-13 10:52:27
ここに6000万は出せないな。近くにウエリス、プラウドがあってリセールが怖すぎる。
No.85  
by マンション検討中さん 2023-09-13 12:51:05
洋室3が、窓無しリビング隣接で実質2ldkなのが気になります。子供が中学生になったら1部屋あげたいと思ってるので、リビングだけ広くて部屋が足りなくなりそうです、、
No.86  
by 通りがかりさん 2023-09-13 13:46:50
よく見たら全部横リビングなんだね。
縦リビングだと、まだ独立性があるけど…
6000万くらいの価格が限度の層は、ファミリーでもこういう間取りで住んでいくしかないのかな。
それか郊外or駅遠。
No.87  
by eマンションさん 2023-09-13 14:29:45
ブランド的にもこの辺りだと中の上ですかね。
ウエリス、プラウド>ローレル、プラセシオン>>>プレサンスといった所でしょうか。
No.88  
by 匿名さん 2023-09-14 16:55:34
ハザードマップを見ると山崎川の上流を向いて左手側があんまり良くない感じだけど、どうなんだろう。とはいえ瑞穂区で道路が水浸しになるといった話は聞いた事がないから特に問題ないんだろうか。
No.89  
by マンコミュファンさん 2023-09-14 18:12:01
>>88 匿名さん

ギリギリではありますが問題ない位置に立地しています。
もう少し北側の場所は域に入ってしまいますね。
No.90  
by マンション比較中さん 2023-09-21 23:16:26
ここは全てが中途半端なんだよな
近くのプラウド汐路がこの辺りで唯一の値下がり物件なのも怖い
ローレルで6000万は流石にバグ
No.91  
by マンコミュファンさん 2023-09-22 00:36:38
>>84 マンション比較中さん
プラウドもけっこう売れ残ってたからなー
No.92  
by 口コミ知りたいさん 2023-09-22 00:54:43
>>91 マンコミュファンさん

駅距離が、、、、
なのに確か駐車場も全戸分ないんじゃなかった?
No.93  
by 匿名さん 2023-09-22 06:32:25
プラウドはあの立地で駐車場が全戸分無くて、最後苦戦してた。
No.94  
by 匿名さん 2023-09-22 21:22:59
桜通線使うなら山崎川を越えたくはないな
ここは公立進学の子供がいる家庭がターゲットでしょうね
No.95  
by 名無しさん 2023-09-25 21:36:19
汐路プラウド、バス停は結構近いようですがやっぱり地下鉄遠いことを補うほどではない感じですかね。ここもバス停が近い点は結構推してきますけど、正直あんまり使わない気がします、特に朝
No.96  
by マンション購入さん 2023-09-25 22:45:15
>>95 名無しさん
マンションから近くて使用可能性があるのは金山行きだと思いますが、途中のバス停がかなり多いですし私も使用しないでしょうね。
No.97  
by 匿名さん 2023-09-26 00:05:11
けっこう売れてそうですね
No.98  
by 通りがかりさん 2023-09-26 00:25:24
戸数少ないし、ローレルは一定の顧客層があるから…そんなに苦労しないんじゃないかな
No.99  
by 匿名さん 2023-09-26 09:55:27
汐路学区は駅近物件だと学校が遠くなってしまうからね
子育て世帯の需要はあると思う
No.100  
by 通りがかりさん 2023-09-26 22:19:04
>>81 評判気になるさん
設備仕様いいですね。ここは逆梁ハイサッシ
No.101  
by 匿名さん 2023-09-27 08:12:26
学校近いのはいいね!
No.102  
by 匿名さん 2023-09-28 20:16:52
学校が近いことのデメリットは「グラウンドの砂が飛んでくる」「吹奏楽の音が聞こえる」とかかな。
この距離でどの程度影響あるかは分かりませんが。
No.103  
by マンション検討中さん 2023-09-28 20:18:23
>>98 通りがかりさん
この戸数ならすぐなくなりそうですね。
No.104  
by マンション検討中さん 2023-09-28 21:03:11
ウエリスが一期で35戸だったみたいだから、そう思うとここの戸数はかなり少ないからね。
No.105  
by 検討板ユーザーさん 2023-09-28 23:56:36
ここなら最低でも子供が中学校卒業するまでは住みたいですが、間取り的に1人1部屋が難しそうなんですよね。3Lの間取りで子供が大きくなった時の部屋割りなどはもう決めていらっしゃいますか?
No.106  
by マンション検討中さん 2023-09-29 00:18:56
そうなんですよ、そこが悩みで。
横タイプのリビングだと、窓のない部屋ができてしまうので、こども部屋にしにくいと思ってます…
縦タイプのリビングがあれば、まだ部屋割りしやすいんですけど…
No.107  
by マンション比較中さん 2023-09-29 00:23:11
リビング横の1部屋をワークスペースに転用して残りを主寝室+子供部屋にする予定です。二人いるご家庭だとワークスペースを主寝室に持ち込むしかありませんね。
No.108  
by eマンションさん 2023-09-29 00:25:40
>>102 匿名さん
大してデメリットではないなー
No.109  
by 評判気になるさん 2023-09-29 01:33:00
洋室3のリビング向きの引戸の前にタンスか書棚を置いて、右からしか入れなくして独立感を出すのはどうなんでしょう?邪魔ですかね。
値段的にもウエリスのD、Kタイプの部屋とそんなに変わらないので迷っています。
No.110  
by 口コミ知りたいさん 2023-09-29 07:10:49
>>109 評判気になるさん
ウエリスのKタイプ、ホームページから消えてるみたいです。売れちゃったのかな?
男女のこども二人なんで、悩みますね…
中学頃には流石に自分の部屋欲しいと言うと思うし。
4.5畳だから、あんまり大きい棚じゃなければ良いんじゃないかな。
No.111  
by 匿名さん 2023-09-29 08:08:46
子供が同時に独立した部屋が必要になる期間って実際にはあんまり長くないから悩みますね。
No.112  
by 口コミ知りたいさん 2023-09-29 08:15:06
我が家はリモートワークが多いので、どうしてもリビング横だと仕事にならなくて。
いろいろ悩みます。
学校が近いのは本当に利点ですよね。
No.113  
by マンション購入さん 2023-09-29 08:52:57
汐路中学は内申点本当に取りにくいらしいのですが中学受験に落ちてもマシな中学が真横にある安心感は計り知れません。
リモートワーク多いと3.5畳位の書斎スペース欲しくなりますよねぇ。。
No.114  
by eマンションさん 2023-09-29 10:29:43
将来結局部屋がいることになりますし、かと言って引越すわけにも行かないので、私は縦長リビング選びました。
子供が小さい内はウォールドアを解放してリビングの一部を子供部屋として使おうかなと思っております。リビングも広く見えますし。
No.115  
by 匿名さん 2023-09-29 12:46:58
縦と横は好み分かれますよね
No.116  
by 口コミ知りたいさん 2023-09-29 13:00:43
第1期3次販売概要

販売戸数 5戸
間取り 3LDK
専有面積 67.03㎡~80.05㎡
バルコニー面積 10.92㎡~12.48㎡
ポーチ面積 4.05㎡・4.06㎡(Aタイプ・Gタイプのみ)
アルコーブ面積 2.67㎡~3.15㎡
販売価格 5,340万円~7,290万円
管理費(月額) 11,180円~13,350円
修繕積立金(月額) 10,720円~12,800円
管理準備金(引渡時一括) 20,980円~25,060円
修繕積立基金(引渡時一括) 1,306,290円~1,560,030円
専用利用料(月額) 2,090円(インターネット利用料:990円、ホームセキュリティ利用料:1,100円)
駐車場使用料(月額) 8,000円~18,000円
バイク置場使用料(月額) 1,000円
自転車置場使用料(月額) 100円~700円
販売スケジュール 2023年9月29日(金)10:00~ 先着順申込受付開始
No.117  
by マンション購入さん 2023-09-29 14:20:43
これで半分くらい埋まったかな
No.118  
by 匿名 2023-10-01 15:05:19
第1期4次販売概要

販売戸数 1戸
間取り 3LDK
専有面積 80.05㎡
バルコニー面積 12.48㎡
ポーチ面積 4.06㎡
販売価格 7,690万円
管理費(月額) 13,350円
修繕積立金(月額) 12,800円
管理準備金(引渡時一括) 25,060円
修繕積立基金(引渡時一括) 1,560,030円
専用利用料(月額) 2,090円(インターネット利用料:990円、ホームセキュリティ利用料:1,100円)
駐車場使用料(月額) 8,000円~18,000円
バイク置場使用料(月額) 1,000円
自転車置場使用料(月額) 100円~700円
販売スケジュール 2023年9月30日(土)10:00~ 先着順申込受付開始
申込受付場所 ローレルマンションプラザ
No.119  
by 匿名さん 2023-10-01 15:20:25
順調に売れてるねー
No.120  
by マンション掲示板さん 2023-10-01 15:33:16
小規模マンションだと、初期費用はかなり大きく見えますね。
なかなか余裕がないと手が出せない。
No.121  
by マンコミュファンさん 2023-10-01 18:33:24
そうですね。現時点で月2.5万が修繕費+管理費ですけど、将来5万くらい行きそうな気がします。ジオ八事と同じく初期費用で諸々と足すと200万くらい行くんですよね。。。
No.122  
by 匿名さん 2023-10-02 07:59:52
でも小規模のほうが人少なくて快適だから悩ましいね
No.123  
by 通りがかりさん 2023-10-02 12:41:08
この戸数でディスポーザー付いてるのすご
No.124  
by 匿名さん 2023-10-03 14:34:29
>>121さん
>>現時点で月2.5万が修繕費+管理費ですけど、将来5万くらい
教えてほしいんですが、管理費が変わるタイミングっていつでしょうか。
5年後、10年後?
それとも物価上昇時とか?

年に1度、総会があるとか聞くんですが、そのタイミングなのかなと思っています。
No.125  
by 匿名さん 2023-10-03 20:02:31
管理費が上がることなんてそうそう無いのでは?
No.126  
by マンション検討中さん 2023-10-03 20:29:14
修繕はどんどん上がりますけど、管理費はあまり変わらないように思います。
物件によっては、10年に一度ほどのペースで、30万とか、修繕費を別で集めたりする物件もありますよね。
No.127  
by 匿名さん 2023-10-03 21:23:16
小規模マンションで立駐とディスポーザーがあるのに今は安く抑えている感じですから、長いスパンで見ると修繕費は確実にはねあがりますよ。そんなこと最初から分かってることです。

無駄な共用スペースが無いのが救いですね。各設備大事に使っていきましょうよ。
No.128  
by 匿名さん 2023-10-03 21:23:38
修繕積立金はほとんどのマンションで右肩上がりですね
No.129  
by 匿名さん 2023-10-03 23:01:26
良いマンションだね!
No.130  
by 匿名さん 2023-10-25 16:22:58
トイレがタンクレスだったらな…タンクレスの方が掃除楽なのに
No.131  
by 匿名さん 2023-10-25 19:40:51
HとIタイプだけタンクレスみたいですね。
No.132  
by マンション比較中さん 2023-11-01 00:33:06
第2期販売予告概要
販売戸数 5戸
間取り 3LDK
専有面積 67.03㎡~80.05㎡
バルコニー面積 10.92㎡~12.09㎡
サービスバルコニー面積 1.32㎡・2.63㎡(Aタイプ・Gタイプ)
テラス面積 約15㎡(Gタイプ)
ポーチ面積 4.05㎡・4.06㎡(Aタイプ・Gタイプ)
販売価格 4,900万円台~7,000万円台 ※100万円単位
管理費(月額) 11,180円~13,350円
修繕積立金(月額) 10,720円~12,800円
管理一時金(引渡時一括) 20,980円~25,060円
修繕積立一時金(引渡時一括) 1,306,290円~1,560,030円
専用利用料(月額) 2,090円(インターネット利用料:990円、ホームセキュリティ利用料:1,100円)
駐車場使用料(月額) 8,000円~18,000円
バイク置場使用料(月額) 1,000円
自転車置場使用料(月額) 100円~700円

更新日: 2023年10月31日
次回更新予定日: 2023年11月15日
取引条件有効期限: 2023年11月14日
No.133  
by 匿名さん 2023-11-10 18:07:49
桜の咲いてる時期に見に行けばいい感じなんでしょうね
子供が中学卒業するまで住むにはいいなと思いつつ、初期費用の高さで見送りました
No.134  
by 検討板ユーザーさん 2023-11-10 18:53:40
これくらいで高いと感じるならこの辺のマンションはやめておいた方がいいですね。
No.135  
by 通りがかりさん 2023-11-10 20:29:32
>>134 検討板ユーザーさん
そんな煽らなくても。
No.136  
by 口コミ知りたいさん 2023-11-10 21:25:11
ウエリスと悩んでます。
みなさん、どこが検討対象ですか?
No.137  
by 匿名さん 2023-11-10 23:32:24
>>136 口コミ知りたいさん
大規模住宅が嫌いなのでこちらで検討中です。
維持費はあちらの方が安いんですけど傾きつつあります。
No.138  
by eマンションさん 2023-11-10 23:46:37
私もウエリスと迷ってます。次期以降販売になっている南向き縦長リビングがとれそうだったらウエリスにします。最初は小規模がいいかなと思ってたんですけど、結局ローレルが西と南に2個ひっついているようなもんで、そんなに変わらないのかなと思いはじめてます。。。
No.139  
by マンション掲示板さん 2023-11-11 00:07:54
ローレルにも縦長間取りがあったらなぁ、、
No.140  
by 口コミ知りたいさん 2023-11-11 00:28:27
そうなんですよ、ローレル縦長が無いんですよね、家族構成上、それがほんとにネックで。
いやぁ、悩みます。
やっぱり、ウエリスの次期販売の南の縦間取り、狙うか…上の方じゃなくてもいいんだけど、抽選になるかなぁ。
東南角が欲しかったけど、一期で売れちゃいましたし。
価格帯も設備も似てるので、ほんとに悩みますね。
No.141  
by 匿名さん 2023-11-11 08:28:20
自分も小規模のほうが好きなんですよね。
No.142  
by 口コミ知りたいさん 2023-11-11 09:57:26
今70個くらいのマンションに住んでるんですけど、小規模のメリットってなんですか??
No.143  
by マンション掲示板さん 2023-11-13 18:04:59
小規模の方が住民家族同士の交流が活発になりますね。大規模だと良くも悪くも人間関係が希薄になりがちです。
No.144  
by 口コミ知りたいさん 2023-11-13 18:23:36
住民が顔見知りなのも防犯面でいいですね。
No.145  
by マンション掲示板さん 2023-11-13 20:26:58
子供が15歳になるまで同じ学校に通うと思いますし、同級生が居たりすると楽しそうですよね。
No.146  
by eマンションさん 2023-11-13 20:40:47
>>143 マンション掲示板さん

住民同士の交流は、濃くても薄くてもなんとも言えませんよね。双方メリットデメリットあると思います。
No.147  
by マンコミュファンさん 2023-11-13 21:15:50
私はマンションが村みたいになってしまうのが嫌なので、絶対に大規模マンションで希薄な人間関係築きます笑
マンション住人の噂話とかママ友とか普通に無理。。。
No.148  
by eマンションさん 2023-11-13 21:16:26
小規模が好きな人は、ここはいい物件だと思います。40戸弱なので、同級生は比較的少ないかと思いますが、新築だと小さなお子さんがいる場合も多いですし、もしかしたらいらっしゃるかもしれませんね!
瑞穂区で、ファミリー向けのマンションで探してますが、ブランド的にもここかウエリスか、もう少し待つか、悩みどころです。
No.149  
by 匿名さん 2023-11-13 21:21:09
大規模は大規模でママ友の派閥とかできそうで絶対無理だ
No.150  
by マンション掲示板さん 2023-11-13 21:30:11
>>147 マンコミュファンさん
じゃあ、なんでここにいるの笑?
No.151  
by 名無しさん 2023-11-13 23:12:43
>>147 >>149
団地じゃないんだから。最低6000万レベルのマンションでそんなしょうもない人はそう居ないと思いますけどね。
No.152  
by 匿名さん 2023-11-13 23:26:20
>>151 名無しさん

昔の3000万4000万が今の6000万マンションレベルと考えると何とも言いにくい。
そこは祈るしかない。
No.153  
by 匿名さん 2023-11-13 23:28:51
ここの物件限定の話じゃなくて全体的な話ね。
No.154  
by 検討板ユーザーさん 2023-11-14 00:27:14
>>151 名無しさん
最低6,000万レベルってどこの話?一般的な大規模と小規模の比較じゃないの?
No.155  
by 匿名さん 2023-11-14 00:30:44
高いマンションだと人間関係が希薄な人が多そうで楽そうですよね。
No.156  
by eマンションさん 2023-11-14 10:20:09
>>152 匿名さん
そうじゃなくて、6000万を買える人たちって意味では?

No.157  
by マンション検討中さん 2023-11-14 12:02:52
駅から若干遠いけれど立地は悪くない…とは思うけれど

目の前の汐路グリーンロード中々交通量多くて速度も中々出してる…窓開けると春は桜が拝めるのは最高だけど、騒音や排気ガスがネックになりそうかなぁ
No.158  
by 匿名さん 2023-11-14 14:18:55
桜の時期を外すと眺めは微妙だね。向かいはマンションだし。
立地は悪くない…けど子供が大きくなったら住み続けるメリットがあまりない
No.159  
by 管理担当 2023-11-14 16:48:45
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
No.160  
by eマンション 2023-11-14 16:50:48
ウエリスと間違えました。すみません。
ここも低層マンションですし、眺めに重きは置いてないでしょうね。
No.161  
by マンション掲示板さん 2023-11-14 19:22:20
ローレル検討中の方は大抵ウエリスも検討されてますもんね。
No.162  
by 匿名さん 2023-11-14 20:25:55
タイプは違いますしどこに重きを置くかで検討できますから良いですよね。
No.163  
by 匿名さん 2023-11-14 20:41:12
ウエリスもそうですが徒歩で地下鉄の改札まで実際にアプローチしてみると良いと思います。
瑞穂区役所はエレベーター降りたらすぐ改札ですから楽でしたね。
No.164  
by 匿名さん 2023-11-14 20:52:07
瑞穂区役所駅は高校生と大学生の利用が多いから時間によっては結構にぎやかだと思う
No.165  
by 匿名さん 2023-11-14 22:32:02
やっぱ名駅まで一本で行けるのが良いよね!
No.166  
by eマンションさん 2023-11-15 00:00:10
ウエリスにもここにも、同じ人が同じような投稿してますね。
プレサンスにもよく現れてるけど。
No.167  
by 匿名さん 2023-11-15 00:17:30
どの投稿?
No.168  
by 通りがかりさん 2023-11-15 01:40:23
この辺一帯のマンションにネガティブな投稿ばかりしてる女性っぽい投稿ですかね。
No.169  
by 匿名さん 2023-11-15 05:38:35
匿名さんばかりで分からない(笑)
ネガティブな意見が書き込まれることもあるけどどれも事実だし、購入する人はそれも踏まえて検討するのだからいいのでは
No.170  
by 匿名さん 2023-11-15 08:31:40
人気のマンションだと一定数のネガティブコメントは必ず出てくるので仕方ないですね。
No.171  
by 評判気になるさん 2023-11-15 13:49:01
そうは言ってもネガティブな主張が主観的過ぎると検討に役立たないし、契約者が不愉快になるだけですからね。
No.172  
by 匿名さん 2023-11-15 15:02:11
その辺のさじ加減は難しいところね。
褒めてばかりでも業者だとか言われると気持ち悪いから
「自分の購入には一ミリも影響しないけど一応気になったところも書いとこ(^o^)」
なんてのも読み手側が重大な事に受け取ったり、殊更大袈裟に広めたりするのもいるしね。
No.173  
by 検討板ユーザーさん 2023-11-15 15:09:08
個人的には事実であり、購入検討の役に立つのであればまだいいですね。どんな物件にも少なからずネガティブ要素はあり、営業さんはそこはあまり教えてくれないので。
それを誇張してたり捏造するのはアレですが
No.174  
by 匿名さん 2023-11-15 15:14:00
代表的なお気に入りポイント3つあげて
自分は気にならないけど中には気になる人もいるかもな、って点を1つあげたとして
書いてる本人は全体で98点のつもりでいても
読み手の中には75点に受け取ったり、気になるポイントがドンピシャで50点位に解釈したりいろいろやね。

No.175  
by マンション掲示板さん 2023-11-15 19:09:49
今日車でマンションの前を通りましたが、上層階のシートが外されて中が見えるようになってました
No.176  
by 匿名さん 2023-11-16 01:13:47
楽しみですね。
No.177  
by マンション検討中さん 2023-11-18 00:35:59
入居は3月だけど、何戸くらい売れたんだろう?
No.178  
by 匿名さん 2023-11-18 01:30:52
ここもウエリスもけっこう売れてますよね。
No.179  
by 匿名さん 2023-11-19 23:37:25
>>175 マンション掲示板さん
そうですか。有難うございます。また近いうちに行ってみます。
No.180  
by 評判気になるさん 2023-11-24 08:03:36
どれくらい売れてるんでしょうね。
HPで全プラン公開されてるってことは、まだどの間取りも残っているのかな?この連休でまた状況変わりますかね。
No.181  
by 匿名さん 2023-11-24 13:03:54
先着順販売概要(第1期1次~第1期5次)

販売戸数 9戸
間取り 3LDK
専有面積 67.03㎡~80.05㎡
バルコニー面積 10.92㎡~12.48㎡
サービスバルコニー面積 2.63㎡・2.75㎡(Aタイプ・Gタイプ)
ポーチ面積 4.05㎡・4.06㎡(Aタイプ・Gタイプ)
販売価格 5,240万円(1戸)~7,290万円(1戸)
管理費(月額) 11,180円~13,350円
修繕積立金(月額) 10,720円~12,800円
管理一時金(引渡時一括) 20,980円~25,060円
修繕積立一時金(引渡時一括) 1,306,290円~1,560,030円
専用利用料(月額) 2,090円(インターネット利用料:990円、ホームセキュリティ利用料:1,100円)
駐車場使用料(月額) 8,000円~18,000円
バイク置場使用料(月額) 1,000円
自転車置場使用料(月額) 100円~700円
販売スケジュール 先着順申込受付中
No.182  
by 匿名さん 2023-11-30 20:09:26
第2期販売予告概要

販売戸数 5戸
間取り 3LDK
専有面積 67.03㎡~80.05㎡
バルコニー面積 10.92㎡~12.09㎡
サービスバルコニー面積 1.32㎡・2.63㎡(Aタイプ・Gタイプ)
テラス面積 約15㎡(Gタイプ)
ポーチ面積 4.05㎡・4.06㎡(Aタイプ・Gタイプ)
販売価格 4,900万円台~7,000万円台 ※100万円単位
管理費(月額) 11,180円~13,350円
修繕積立金(月額) 10,720円~12,800円
管理一時金(引渡時一括) 20,980円~25,060円
修繕積立一時金(引渡時一括) 1,306,290円~1,560,030円
専用利用料(月額) 2,090円(インターネット利用料:990円、ホームセキュリティ利用料:1,100円)
駐車場使用料(月額) 8,000円~18,000円
バイク置場使用料(月額) 1,000円
自転車置場使用料(月額) 100円~700円
更新日: 2023年11月29日
No.183  
by 匿名さん 2023-11-30 21:45:13
順調そうですね。
No.184  
by 匿名さん 2023-12-02 17:41:40
マンション裏の道はかなり狭く駐車場まで行くのがすこしおっくうになりそう。SUVとか通れるのかな
No.185  
by マンコミュファンさん 2023-12-03 00:39:18
一番狭いところで3mなさそうかな。
マンション前は5.8mと記載がありました。
一方通行なのでそこまで気にならないと考えてます。

今晩前を通ってきましたが囲いが取れていて完成が近づいているのを感じられて楽しみになりました。
No.186  
by 匿名さん 2023-12-03 01:06:08
道はそんなに気にならなさそう。
No.187  
by 匿名さん 2023-12-03 03:00:34
通学路ではないの?一通とはいえ歩行者、自転車がいたら怖いと思うけどなあ
No.188  
by 匿名さん 2023-12-03 09:22:11
感覚は人それぞれってところですかね。
No.189  
by 匿名さん 2023-12-03 18:10:45
車でサポーレで買い物した帰りは一通で回り道になる

No.190  
by 匿名さん 2023-12-04 07:05:02
その程度は買わない理由にはならんやろ。
No.191  
by 買い替え検討中さん 2023-12-05 00:03:44
>>190 匿名さん
買わない理由書いたわけではないよ。駐車場までの道が不便そうってだけ
No.192  
by 匿名さん 2023-12-05 06:40:55
逆梁ハイサッシか。いいね!
No.194  
by ご近所さん 2023-12-05 11:06:24
>>193
瑞穂に3年前に住んでましたが、落ち着いていて良い所ですよ。
「東区」「昭和区」「瑞穂区」「名東区」は大卒の割合が他区に比べて多いので教育水準も安定してますし。

まあ若い子にはオシャレスポットとかはないので退屈かもしれませんがw
女子高生の二人組が駅降りて地上出た時に、「家しかないじゃん。田舎すぎん。」って言ってましたのでw
No.195  
by 匿名さん 2023-12-05 21:06:24
東、瑞穂、昭和、名東どこも子育て世帯には良いところですね。
No.196  
by 匿名 2023-12-08 18:06:05
汐路小学校に行きたいファミリーにピッタリと思うけど
No.197  
by 匿名さん 2023-12-09 07:17:09
汐路小学校は人気ありますよね
学校が近いと砂埃飛んできませんか?
No.198  
by 匿名さん 2023-12-10 13:06:52
確かに細い道は車で出入りしたり通ったりするときはちょっと怖いかもしれませんね。
特に小学生くらいは急に飛び出してきたりするのでゆっくり走らないと怖いです。
一方通行のようですが、自転車や歩行者がどのくらい通るのかによって変わってきそうです。
No.199  
by マンション検討中さん 2023-12-19 13:56:40
とにかくマンション裏の駐車場に入る道は一方通行だったり狭くて不便なのは間違いないでしょ
No.200  
by ご近所さん 2023-12-29 17:41:03
こないだここの前の道通ったらクリスマスってこともあってサポーレ渋滞ひどかったな

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる