三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ高田馬場ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 高田馬場
  6. パークシティ高田馬場ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2024-06-16 02:48:12
 削除依頼 投稿する

パークシティ高田馬場についての情報を希望しています。
300戸超えの大規模マンションです。
タワーマンションが多い中、そこまで高層ではないのでいいなと気になっています。
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1429/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154197

所在地:東京都新宿区高田馬場四丁目844番4他(地番)
交通:JR山手線「高田馬場」駅 徒歩7分
東京メトロ東西線「高田馬場」駅 徒歩7分
西武鉄道新宿線「高田馬場」駅 徒歩8分
間取:1R~4LDK
面積:36.01平米~127.52平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:佐藤工業株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
パークシティ高田馬場 現地訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/75202/
【パークシティ高田馬場】間取りにより価格差大きい1期1次販売開始(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/89259/
パークシティ高田馬場のサービスについて【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/95282/

[スレ作成日時]2023-03-09 16:35:29

現在の物件
所在地:東京都新宿区高田馬場4丁目844番4他(地番)
交通:山手線 高田馬場駅 徒歩7分
価格:6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位
間取:1LDK~3LDK
専有面積:47.10m2~82.52m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 325戸

パークシティ高田馬場ってどうですか?

951: eマンションさん 
[2023-10-11 13:32:58]
なんでこの物件、残念な間取りにしたの?
建築費のコストカット?
952: マンション検討中さん 
[2023-10-11 16:57:28]
高級マンションってわけじゃないし価格帯的に考えれば
そこまで変な間取りじゃないと思うけどね。
こういうのとかに比べたらはるかにまし。
https://www.nomu.com/mansion/library/id/P0027009/
953: 通りがかりさん 
[2023-10-15 20:23:33]
買う人おらん?
954: 検討板ユーザーさん 
[2023-10-16 01:36:30]
55/7300は安すぎない?倍率高そう
955: eマンションさん 
[2023-10-16 09:56:44]
妥当な値付けと割高が混じってるから、妥当な値付けの部屋はちゃんと売り切れそう
956: マンション掲示板さん 
[2023-10-16 12:18:03]
>>954 検討板ユーザーさん
その値段、そこの一部屋だけで、半地下で(ほんとに一段下に下がってる)、まぁ安くなるよねっていう。向かいの家の壁まで10mしかないよ
957: eマンションさん 
[2023-10-16 15:23:58]
この価格で板状が外廊下なのは検討者舐めてるでしょ
958: マンション検討中さん 
[2023-10-16 19:40:16]
>>950 周辺住民さん
行ったけど、営業の人に検討者がたくさんいるとかすごい煽られた。この掲示板とか正式価格決定の日付の後ろ倒しとか踏まえると、実態はあまりいい感度のお客さんいないんじゃないかな。よっぽどの事がないとここをこの価格で買うのはないと思う。
959: マンコミュファンさん 
[2023-10-16 20:09:26]
>>956 マンション掲示板さん
いや、向かいの壁まで10mはいいんだよ。眺望とか求めてない層からしたら許容範囲だし。問題は10m半地下とこの価格よ。半地下で釣って、それ以外検討したらあれっ?みたいな。
960: eマンションさん 
[2023-10-16 20:18:11]
>>957 eマンションさん
まあまあ
昨年でしたか
直床で3億の値札付けてた区内のマンションもありましたし

961: 匿名さん 
[2023-10-17 10:42:01]
どれだけネガっても価格は決定済みだし、他へ行ったほうがいいんじゃない?
962: 通りがかりさん 
[2023-10-17 10:59:28]
販売開始はまだ?
963: マンション検討中さん 
[2023-10-18 12:36:48]
67ARとか70Weは、販売前の希望住戸申し込みが入っているみたいですよ。殺到には程遠いのでしょうが。これ以外の間取りはまぁ...どうなんですかね...
964: 評判気になるさん 
[2023-10-18 13:32:15]
>>961 匿名さん

ホントそう思う。
みんなが適正価格!って思う値段て結局安すぎるわけで晴海フラッグみたいに大抽選会になって買えなくなっちゃう。で、転売ヤーに高く売られたら元も子もない。
ここくらいの値付けが妥当だと思う。数年前の値段で考えると高いと思っちゃう気持ちはわかるけど。
965: 口コミ知りたいさん 
[2023-10-18 13:49:05]
>>964 評判気になるさん
業界側の人だけど、実際足切りも兼ねて気持ち上で値付けするよ。本当に欲しい人に届いて欲しいし、晴海みたいなのはデベ的にも消費者的にもルーズルーズ。
966: マンション検討中さん 
[2023-10-20 14:42:05]
>>964 評判気になるさん
ここの価格が適正は流石にお笑い。
同じ三井でも西新宿や南池袋より単価高い部屋があるってヤバいだろ…。この相場でも高いのが一目瞭然やん。
967: 名無しさん 
[2023-10-20 17:27:09]
>>966 マンション検討中さん

マンションなんて生鮮食料品じゃないんだから、すぐ売り切らなきゃいけないもんでもない。
値付けにも色々な思惑あるんでしょう。
南池袋や西新宿が割安なら、そちらが売り切れたらこちらに流れるでしょ。
高いと思う人は買わないし、高くても欲しいと思う人が1人でもいれば売れる。不動産なんてそんなもん。
一部屋に10人も検討者いたら、それは相場からしたら安すぎってこと。
969: 評判気になるさん 
[2023-10-20 18:21:07]
>>968 マンション比較中さん
価格が妥当だから買うなんて過去の話じゃないですか。。。
どうみても高いけど買わざるを得ないから買う、ってのが現状ではないですか?

辛いけど( ̄― ̄?)
970: 匿名さん 
[2023-10-20 18:26:50]
>>968 マンション比較中さん
ゼロと思いたい必死さ、伝わってきます(笑)
971: マンション掲示板さん 
[2023-10-21 08:22:56]
発売直前というのに全然スレが伸びてない。まだ1000未満。人気ないのか、存在感ないのか。
972: eマンションさん 
[2023-10-21 08:37:53]
パークタワー西新宿のスレも伸びてないですからね。虎視眈々と実需で狙っている人が多いマンションはスレ伸びませんね。
973: マンション掲示板さん 
[2023-10-21 08:50:40]
>>972 eマンションさん
ポジティブ思考すぎて草
まぁどう考えても投資的な旨味は全く無いからねここ
974: マンコミュファンさん 
[2023-10-21 09:18:02]
蓋を開けると、ネガコメしてる人のほとんどが資金的に買えない人種というのが面白い。
購買力ある人はそもそも値段見てもふーんとしか思わない
975: 坪単価比較中さん 
[2023-10-21 09:25:55]
確かに、既に都心区を坪500万でゲット済みの俺にとっては、
ふ~ん、たかだのババで坪600www・・・笑
精々頑張って払ってくれやwぷぷw

としか思わないなw



976: マンション検討中さん 
[2023-10-21 16:26:42]
>>975 坪単価比較中さん

資産は安い時に都心を購入した貴方より高田馬場の方達のの方が資産はありますのでご心配なく。
977: 検討板ユーザーさん 
[2023-10-21 17:31:20]
>>975 坪単価比較中さん

すでに都心区にお待ちならわざわざマウントを取りにこちらに書き込まなくてもいいでしょう。
不動産は購入時期で相場は変わります。こちらの購入を検討されてる方は安い相場の時はまだ学生だったりして買えなかった方達です。
ですが、単純に考えて坪500万で購入した方より坪600万で高田馬場を購入できる方の方が資産は持っているのでマウントとってもみっともないですよ。おとなげない。
978: マンション検討中さん 
[2023-10-21 18:16:48]
若さと資産も高田馬場に負けた哀れな都心ジジイw
979: 匿名 
[2023-10-21 18:20:07]
「坪500万で購入した方より坪600万で高田馬場を購入できる方の方が資産は持っている」
根拠あるの?
981: 通りがかりさん 
[2023-10-21 18:25:03]
>>979 匿名さん

少なくとも分譲時の値段の高い物件のほうが安い物件の購入者より高所得、資産持ちだと考えるのが普通なのでは?
982: 匿名 
[2023-10-21 18:27:44]
>>981 通りがかりさん
それは同時期に値段の高い物件と安い物件を購入した人同士の比較では?
985: 購入経験者さん 
[2023-10-22 20:21:28]
都心・新宿区・大手デベという属性から言うと違和感のない坪単価だと思うが、実際に高田馬場駅周辺を歩いて、現地まで向かってほしい。あんな場所に誰がこの価格で買うのか。隣の早稲田か目白でいいだろ
986: 検討板ユーザーさん 
[2023-10-22 20:52:08]
やはり申し込み辞退します。
この板見ていたら萎えてきました。
987: 評判気になるさん 
[2023-10-22 20:56:21]
坪500万台はありかと思いますけどね。
23区外や神奈川方面の市況を眺めていると来年の今頃にはお買得だったとなりそうな気配。
988: 名無しさん 
[2023-10-23 19:54:09]
>>987 評判気になるさん
それ半地下だよ
989: マンション検討中さん 
[2023-10-23 21:59:22]
なんだかんだ住みやすそうで良さそうな気がしています。
990: 名無しさん 
[2023-10-24 08:29:10]
一応住居地域ですしね
買物利便とか考えると意外と良きかも
991: 通りがかりさん 
[2023-10-24 10:55:39]
株式市場も崩れたし売れ行き悪そうw
駅までの道も狭いし汚ない
993: マンション検討中さん 
[2023-10-27 23:48:20]
MRで資産性について質問したところ、当然のように比較対象に目白ガーデンヒルズを出してきましたが、それは全然的外れだろうと...
994: 通りがかりさん 
[2023-10-31 07:27:05]
水曜日の朝8時過ぎに小滝橋のセブンイレブンの方まで歩いて見るといいよ
生ゴミなどが散乱している
民度の低さよ
995: 匿名さん 
[2023-10-31 08:21:29]
>993

資産性について客観的な情報を得たかったら近隣のデベの系列を除いた仲介業者にあたるのが手。まあ、モデルルームで聞いて頓珍漢な例を出してる時点できついってのをわかってるってこと。
996: 匿名さん 
[2023-10-31 13:50:58]
>>993 マンション検討中さん
あながち的外れではない。
ガーヒルって目白民からは目白物件と認識されてないし、馬場から神田川越えて新目白通り渡って辿り着く豊島区低地。馬場駅最寄りの高台物件といい勝負だろう。
目白駅へは延々と急坂登るから最寄駅とは言えないs
997: マンション検討中さん 
[2023-10-31 15:14:01]
事前アンケート出しました!

希望部屋は概ねどれも3-4倍、、
抽選になりませんように。
998: マンション検討中さん 
[2023-10-31 15:17:58]
今更ですが、
パークシティ早稲田通り
とかの名前のほうがイメージは良いです。
主観的ですが。
999: 口コミ知りたいさん 
[2023-10-31 20:41:53]
>>997 マンション検討中さん
マンマニからも高い、この掲示板でも色々叩かれてましたが、そんな倍率ついた部屋あるんですね
1000: マンション検討中さん 
[2023-10-31 21:29:11]
>>999
買う層はこういう掲示板とかマンマニとかどうでもいいよ
俺の体感も、まぁ普通に検討層は多いんじゃねって感覚。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる