西日本鉄道株式会社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「グランド・サンリヤン西新ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 早良区
  6. グランド・サンリヤン西新ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2024-06-11 02:30:56
 削除依頼 投稿する

グランド・サンリヤン西新についての情報を希望しています。
駅も商店街も近くて便利そうですね!
公式URL:https://www.nishitetsu-sumai.com/sunriant/gsnishijin/

所在地:福岡県福岡市早良区城西1丁目160番(地番)
交通:地下鉄空港線「西新」駅徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:45.59㎡~82.47㎡
売主:西日本鉄道株式会社
施工会社:若築建設株式会社
管理会社:未定

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
【福岡】グランド・サンリヤン西新 レビュー
https://www.sumu-lab.com/archives/83564/

[スレ作成日時]2023-03-02 15:37:27

現在の物件
グランド・サンリヤン西新
グランド・サンリヤン西新
 
所在地:福岡県福岡市早良区城西1丁目160番(地番)
交通:福岡市地下鉄空港線 「西新」駅 徒歩5分
総戸数: 62戸

グランド・サンリヤン西新ってどうですか?

141: 通りがかりさん 
[2023-09-25 23:41:29]
土地無くなってからが本当の価格高騰の始まりですかね
142: 匿名さん 
[2023-09-25 23:56:13]
>>139 名無しさん
立地の勝ち負けは資産価値かな。
143: 匿名さん 
[2023-09-26 12:53:27]
賃金上がらねえから緩和解除できねぇーというとるわけだが来年になったら実質賃金上がるんか?
とうていそうは思えないんだが。
144: 匿名さん 
[2023-09-26 12:55:46]
>>143 匿名さん
頑張りな。
145: マンション掲示板さん 
[2023-09-26 13:16:45]
>>144 匿名さん
なんか心無いですね。
見てて嫌な気分になりました。
146: デベにお勤めさん 
[2023-09-26 14:01:16]
>>145 マンション掲示板さん
同感です。余裕がある方の発言ではないですね。
147: 通りがかりさん 
[2023-09-26 23:36:34]
>>146 デベにお勤めさん

ここ買える人金利に左右されるレベルいないやろw
148: マンコミュファンさん 
[2023-09-27 08:04:01]
どのマンションも急に高くなってますね。ここは西新の駅近の割には安いのかな?高いから買えないって言ってるうちに取り残されていく。
149: 匿名さん 
[2023-09-27 10:37:42]
多分住宅ローン控除の条件が厳しくなったので、片っ端からZEH対応してるのと資材・人件費の高騰でしょうね。
ここも1年早く計画が動いてたら500万安かったかと。
上がり続ける過程ならいいんですが、流石に高掴みにような気がするんですよねえ…。
150: 評判気になるさん 
[2023-09-27 15:12:14]
>>149 匿名さん
まだ上がるよ。ゼネコンの人は人手不足で工事遅延が多いって言ってたし。
151: マンション検討中さん 
[2023-09-27 18:32:49]
>>150 評判気になるさん
万が一、資材が値下がりになったり代替品が出てきたとしても人件費が下がることはなさそう。
152: 検討板ユーザーさん 
[2023-09-28 06:48:25]
>>149 匿名さん

いやそんな高掴みとかいってたら一生家なんか買えない定期w。
153: マンション比較中さん 
[2023-09-30 11:50:30]
空港線はまだまだ上がるでしょうね。特に駅近は。
七隈線が空港まで繋がれば話は別。七隈線の西の方はまだまだ駅近の土地が空いてるよ。
154: マンション検討中さん 
[2023-09-30 14:06:38]
別府駅までは西ですがあそこから南に曲がりますからね。
別府鳥飼辺りはともかく茶山より先になるとあまり魅力が…西鉄バスの福岡都心圏からも出ちゃいますし。
155: 匿名さん 
[2023-09-30 14:29:59]
姪浜と橋本が地下鉄で繋がる構想が実現すれば、かなり価値が変わりますね。姪浜が爆上がりでしょうね。福重なんかも上がるでしょう。
20年先でも実現が難しい構想ですけど。天神南から博多で10年以上かかってますからね。
156: 通りがかりさん 
[2023-09-30 14:35:01]
>>155 匿名さん
空港線に繋げるるメリットがないから。
157: 口コミ知りたいさん 
[2023-09-30 15:49:04]
>>155 匿名さん

以前、姪浜と橋本構想はありました。
建設コスト含め実行可能性調査でボツになったはずです。
爆発的に人口が増える、たとえば東京、大阪、福岡と呼ばれるようなことがない限り無理ですね。
経済力では名古屋にすら届きませんから。
158: 通りがかりさん 
[2023-09-30 16:26:34]
>>157 口コミ知りたいさん
3大都市と比較には無理がある。
159: マンション検討中さん 
[2023-10-05 15:29:42]
どんどん追いやられるでしょうね
室見、姪浜、野芥、次郎丸、加茂
でしか買えない時代が来るね
160: 通りがかりさん 
[2023-10-05 18:36:55]
博多コネクティッド、天神ビッグバン、大濠のセントラルパーク構想に続いて、西新でも何かあるかも。(多分ない)
161: マンション掲示板さん 
[2023-10-05 18:52:48]
>>160 通りがかりさん
リヤカー部隊復活
162: マンション検討中さん 
[2023-10-05 21:52:52]
でもさ、福大病院が唐人町移転して、跡地にグランドメゾン立って
駅前の一蘭周辺も建て替わるみたいだし
あと、ツタヤもその内なくなるでしょ、
ベスト電器も虫の息だし
まだまだ開発されるよな 西新
163: マンション検討中さん 
[2023-10-05 22:07:59]
>>162 マンション検討中さん
開発というよりマンションが建つよ。
164: 検討板ユーザーさん 
[2023-10-06 09:20:12]
>>162 マンション検討中さん
病院跡地に建つマンションに住むの気持ち悪くない?いくらGMでも。

福大病院って昔から福大病院だったっけ?
165: 評判気になるさん 
[2023-10-06 10:11:26]
>>149 匿名さん
あなた株と同じで上昇しても「下がりそうな気がする」とか言って待ってる間にイナゴタワー出来て慌てて買った瞬間に急落して損切りしてそうな人ですね
166: 名無しさん 
[2023-10-06 10:12:38]
>>164 検討板ユーザーさん

そんなこと言ったら博多中の土地はモンゴル襲来で死人の土地しかないのでは?
167: 評判気になるさん 
[2023-10-06 11:11:25]
>>166 名無しさん
日本中世界中、人が死んでない土地はないでしょうね。

そういうのに敏感な人は避ければいいだけの話ですよね。
168: マンション検討中さん 
[2023-10-10 12:12:18]
先日モデルルームと現地を見に行ってきました。場所は文句なしですね。駅近なのに静かで、隣接道路は広いです。
モデルルームは、特に高級という感じはしませんでした。普通です。オプション次第ですね。
環境が良いので、老後も過ごせると思いました。
前向きに検討中です。
169: マンション検討中さん 
[2023-10-11 12:05:16]
>>168 マンション検討中さん
ここは年収1000万じゃフルローン組めないですよね?
3LDKで7000万とか無理です。オプションも2.3百いきますよね、、
170: 名無しさん 
[2023-10-11 12:11:47]
>>159 マンション検討中さん

室見、姪浜は既に高い。野芥は辛うじてセーフとして次郎丸、加茂はそもそもマンションより戸建地区だよね?かなりの田舎では?
171: マンション掲示板さん 
[2023-10-11 13:32:00]
ここは世帯年収30歳1500万40歳2000万からでしょう。
1000万なんてとてもとても。
172: 評判気になるさん 
[2023-10-11 14:13:06]
>>171 マンション掲示板さん
高級車ばかりが並ぶのかな
173: eマンションさん 
[2023-10-11 20:13:46]
>>171 マンション掲示板さん
でもグランドメゾンじゃない?
174: eマンションさん 
[2023-10-12 06:33:46]
>>171 マンション掲示板さん

サラリーマン平均年収しってますか?
そんな年収は一握りでしょう。みんな無理して買ってるよ
175: マンコミュファンさん 
[2023-10-12 07:32:52]
>>174 eマンションさん
福岡の平均年収400万あるかないかぐらいだし。
176: eマンションさん 
[2023-10-12 09:30:43]
>>175 マンコミュファンさん

マジでそれ。
サラリーマンで30代1500万もらえる会社あったら教えてくださいw
177: 匿名さん 
[2023-10-12 09:37:00]
>>176 eマンションさん
世帯年収だから夫800嫁700でクリア
30歳は無理でも40歳なら非現実的ではないかな
178: 検討板ユーザーさん 
[2023-10-12 11:33:20]
>>176 eマンションさん
総合商社、メガバンク、メガ損保。
179: 匿名さん 
[2023-10-12 11:34:18]
>>177 匿名さん
福岡の平均年収では非現実。
180: 検討板ユーザーさん 
[2023-10-12 12:10:21]
>>179 匿名さん
そんなことはない
うちの親が税理士だったから顧問先の給料も知ってるけどそのへんの地場の中小企業(黒字経営)でも管理職は結構貰ってる
181: マンション掲示板さん 
[2023-10-12 12:55:40]
>>179 匿名さん
40歳で夫600-700、妻100(扶養内) 世帯年収700-800がいいとこでは。
現に子どもいる世帯(大手企業サラリーマン)は、専業主婦が多い気がする。
だから全国的にみても新築マンション購入層は年収700くらいが最多のはず。
182: 匿名さん 
[2023-10-12 12:59:51]
>>180 検討板ユーザーさん

地場企業は給料安い。そんな体力ないよ
183: 匿名さん 
[2023-10-12 16:01:28]
妻が扶養範囲内程度じゃ届く家庭はかなり少ないでしょうね。
勤務医×2とかなら産休とっても余裕では。
184: 匿名さん 
[2023-10-12 16:58:32]
福岡県で年収1500万円は割合でいうと0.7%だけですが、2万人弱いるみたいですね。
世帯年収ならもっとたくさんいるでしょうね。決して珍しくはなさそう
185: 検討板ユーザーさん 
[2023-10-12 17:26:51]
みんな経済力や家庭環境も違うし、無理してでも買いたい人は頑張れば良い。
価値観は人それぞれ。年収云々で語るのはどうかなと思う。だけどローン組むときに年収7倍が目安になるのは確かだけど。
ブランド品を身につけても似合わない人はたくさんいる。年収低くても一生懸命働いて頑張っている人の方が素敵だと思う。
186: マンション掲示板さん 
[2023-10-12 17:27:19]
>>184 匿名さん
その0.7%のうち、純粋な福岡県民はどれくらいかな。
地元の中小企業だねならもっと少ないでしょうね。
187: マンション掲示板さん 
[2023-10-12 18:30:33]
>>184 匿名さん
そんなに少ないの?

188: eマンションさん 
[2023-10-12 18:51:25]
>>187 マンション掲示板さん

いや逆に多かったらビビるわ。
189: 検討板ユーザーさん 
[2023-10-14 16:41:45]
ローンさせ通れば勝ち組では?
余裕で20万くらいで貸せるでしょ。
大手企業転勤族のファミリーが会社負担で借りるパターン。
190: 検討板ユーザーさん 
[2023-10-14 16:45:03]
>>189 検討板ユーザーさん
投資マンションか?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる