三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ東陽町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東陽
  6. パークホームズ東陽町ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2024-05-26 12:39:22
 削除依頼 投稿する

パークホームズ東陽町についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X2105/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154121

所在地:東京都江東区東陽5丁目5番57、58、59(地番)
交通:東京メトロ東西線「東陽町」駅 徒歩6分
間取:1LDK~3LDK
面積:33.03㎡~78.55㎡
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
パークホームズ東陽町 現地訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/75284/

[スレ作成日時]2023-01-28 13:44:02

現在の物件
所在地:東京都江東区東陽5丁目5番57(地番)
交通:東京メトロ東西線 東陽町駅 徒歩6分
価格:6,800万円
間取:2LDK
専有面積:57.19m2
販売戸数/総戸数: 1戸(105号室) / 97戸

パークホームズ東陽町ってどうですか?

101: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-10 19:11:35]
これみて東陽町調べてたら、この物件の近くのザ・パークハウス 東陽町翠賓閣がカッコ良すぎて、中古出てこないかな…と願ってしまった。
https://manmani.net/?p=27622

この3.4年で相場上がって仕様は下がってて悲しいですね
102: 匿名さん 
[2023-05-11 12:06:45]
今日、千葉県で震度5強の地震が起きたが、海抜0メートルだとかなり地震時は揺れるので、このマンションは購入するのに不安になりました。不安を取り除いてくれる人からアドバイスが欲しいです。
103: マンション検討中さん 
[2023-05-11 15:47:43]
>>102 匿名さん

ネガ煽りおつ

104: 名無しさん 
[2023-05-11 17:17:34]
>>101 検討板ユーザーさん
東陽町翠賓閣が出てきてもマンマニの言う通り、値段を合わせるどころか超えてくる可能性もありますね。
今ある中古が一番コスパ的には良さそう。
105: 匿名さん 
[2023-05-11 22:36:53]
地震の影響で断水になった情報はないですか。このエリアのマンションのエレベーターはかなり止まったのではないですか。
106: 通りがかりさん 
[2023-05-12 07:57:21]
>>105 匿名さん

めっちゃ断水したし、めちゃくちゃエレベーターもエスカレーターも止まってましたよ笑
107: 購入経験者さん 
[2023-05-13 15:48:42]
坪500って文京区かよ
108: 匿名さん 
[2023-05-13 17:06:57]
東陽町で億とか正気ですかと…w
東陽町と言えば思い出は末広の味噌チャーシューメン。
もう閉店してしまったのは残念。
109: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-13 19:07:27]
坪600は覚悟してました。

これは、お祭り騒ぎ。
勝どきミッドの再来。
110: 匿名さん 
[2023-05-13 19:45:49]
坪500ぐらいはあり得ると思っていたので意外と割安ですよね。
111: 購入経験者さん 
[2023-05-13 21:38:51]
www
112: マンション検討中さん 
[2023-05-13 23:09:21]
こちらとプラウドタワー平井を検討しています。
113: マンション検討中さん 
[2023-05-13 23:20:08]
東陽町のいいところ
- 市役所と図書館がある
- かなりおいしい飲食店が多い(木場/清澄あたりまで含む)
- 区画が整っている
- 東西線も最近は割りと空いている。ラッシュ時も携帯操作するくらいはできる。
- 木場公園まで近い

やっぱり隣の南砂とは価値全然違いますよね。東西線は東陽町からグッと価格が上がりますね。
114: 契約者さん7 
[2023-05-14 00:27:38]
冷静に考えれば、豊洲線できたら勝鬨なんて相手にならないレベルでの鉄道利便となるので、坪500弱は納得ですね
115: マンコミュファンさん 
[2023-05-14 01:36:40]
>>114 契約者さん7さん
勝どきと比較するなら臨海地下鉄新線のことぐらいお調べになったほうがよろしいかと思います。
116: 口コミ知りたいさん 
[2023-05-14 02:51:13]
>>115 マンコミュファンさん
臨海地下鉄とか出来るか決まってないし、出来たところで不便なところしか通らないじゃん
117: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-14 09:25:26]
>>113 マンション検討中さん
調べれば分かりますが、ここに書いて頂いた条件、南砂も同じ条件備えていると思いますよ
118: マンション検討中さん 
[2023-05-14 09:59:14]
業者みたいな書き込み増えてきましたね。
このエリアは、今後予想される首都直下型地震や豪雨の打撃が一番大きいところ。すぐ手放すのでなければ目先のインフレ、交通利便性に惑わされることなく、中長期で価値を保存できるか見極めたほうがいいですよ。
119: 口コミ知りたいさん 
[2023-05-14 17:15:19]
>>75 さん

確かに。
プロジェクト発表会の反応が良くなくて焦ってるんでしょう。



120: 名無しさん 
[2023-05-14 17:19:16]
>>119 口コミ知りたいさん

この価格でも欲しいって人であれば、競合相手が増えるのは望ましくないのでポジティブキャンペーンはしないですから、自ずとどんな属性の人の意見かわかります。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる