三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ東陽町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東陽
  6. パークホームズ東陽町ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2024-05-26 12:39:22
 削除依頼 投稿する

パークホームズ東陽町についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X2105/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154121

所在地:東京都江東区東陽5丁目5番57、58、59(地番)
交通:東京メトロ東西線「東陽町」駅 徒歩6分
間取:1LDK~3LDK
面積:33.03㎡~78.55㎡
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
パークホームズ東陽町 現地訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/75284/

[スレ作成日時]2023-01-28 13:44:02

現在の物件
所在地:東京都江東区東陽5丁目5番57(地番)
交通:東京メトロ東西線 東陽町駅 徒歩6分
価格:6,800万円
間取:2LDK
専有面積:57.19m2
販売戸数/総戸数: 1戸(105号室) / 97戸

パークホームズ東陽町ってどうですか?

81: 評判気になるさん 
[2023-05-07 12:23:00]
とはいえ、それくらいなら十分採算取れるよって実例でもある。
要は、利益取り過ぎ。犠牲になるのは消費者。
82: マンション検討中さん 
[2023-05-07 12:54:07]
430かなぁと思ってたけど大幅に超えてきましたね??
新時代の到来か。。。
83: 匿名さん 
[2023-05-07 13:04:36]
MJRの価格の方が相場を逸脱してたということだろうな。
84: マンション掲示板さん 
[2023-05-07 13:32:17]
MJRが安かったというのはあるけど、それよりもここの高さのほうが相場を逸脱してるでしょ。
85: 評判気になるさん 
[2023-05-07 13:59:40]
>>84 マンション掲示板さん
区役所向かいの東陽町の駅近物件、この坪単価なら高い感じはしないですよ。
86: 通りがかりさん 
[2023-05-07 14:20:05]
周りに何もない住吉徒歩11分の新築マンションが坪360万なのでここは400万前半だと思ったら、後半か
87: 口コミ知りたいさん 
[2023-05-07 14:20:37]
>>81 評判気になるさん
確かに仕様面でもう少し頑張ってほしかったとは思いますが、買いたい人が買うだけなので犠牲者っていうのは不穏当だと思います。デベも慈善事業でやっているわけではなく、かつ、豊住線延伸が確定して東陽町も新しい時代に突入したということだと思います。
88: 通りがかりさん 
[2023-05-07 14:46:25]
>>85 評判気になるさん

ここやTwitterを見てると高いと感じてる人のほうが多そうですけどね。
89: 匿名さん 
[2023-05-07 14:48:58]
まあ、どこも上がってるからね。その中では比較的目に優しい値段だと思う。
90: マンション検討中さん 
[2023-05-07 15:06:08]
優しくないから話題になってるんでしょ笑
91: マンコミュファンさん 
[2023-05-07 16:30:11]
>>89 匿名さん

目に優しい値段に映ってよかったね。ぜひ率先して購入してあげてください。
92: 匿名さん 
[2023-05-07 16:33:20]
これだけ立地の良い新築ならこのぐらいの坪単価は妥当ですよ。
93: マンション検討中さん 
[2023-05-07 17:15:55]
区役所周りは今後開発が進むし、妥当な値付けだと思う。供給数も限られてるし、売れると思います。
94: マンション検討中さん 
[2023-05-07 17:18:02]
まーカメクロも高い高い言われてたしなぁ。
時代だわな。
95: マンション検討中さん 
[2023-05-07 17:50:41]
3LDKは20戸しかないし、1億円越えを覚悟しろと。厳しいねー。
96: 通りがかりさん 
[2023-05-07 18:08:24]
たっか。以上。
97: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-07 19:37:55]
稼ぎが悪いやつは郊外に。
3Lなんて20戸を2年で捌ければ万々歳なんでしょ。
98: 匿名さん 
[2023-05-08 19:20:11]
バルコニー側も柱が食い込んで床暖房もない賃貸みたいな間取りの1LDKでも坪500かあ。
マンマニさんが次の記事でおすすめするのか気になる。
99: 匿名さん 
[2023-05-08 22:44:13]
立地が良いから普通に売れると思いますよ。駅近マンションは需要が旺盛ですし。
100: eマンションさん 
[2023-05-08 23:02:36]
立地が良いといっても駅直結や駅前のタワマンでもない徒歩6分の板マンですけどね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる