東京23区の新築分譲マンション掲示板「臨海地下鉄とつくばエクスプレス(TX)延伸の話をしよう」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 臨海地下鉄とつくばエクスプレス(TX)延伸の話をしよう
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-25 12:26:58
 削除依頼 投稿する

2016年の国土交通省交通政策審議会答申198号に計画が盛り込まれ、2022年11月25日に東京都が事業計画を発表しました。
どこを通るか、どこに駅や駅出入口ができるか、どんな駅名になるか、どんな沿線開発があるかなどを妄想して盛り上がりましょう。
なお、妄想するにしても、その根拠を極力示すようにしましょう。
臨海地下鉄・TX延伸反対派、臨海地下鉄・TX延伸とは関係のない書き込み、誹謗・中傷はお断りします。

[スレ作成日時]2022-12-18 20:41:15

 
注文住宅のオンライン相談

臨海地下鉄とつくばエクスプレス(TX)延伸の話をしよう

201: 匿名さん 
[2022-12-24 22:47:51]
>>200 職人さん

ほらほらその文句だけの反論。情報として反論できないのが無教養。
まだ続ける気か?
軟弱地盤の場合、基礎杭を使って支持層まで打設する、
一方、地盤が強固な為にベタ基礎で問題があまりない。(ある意味コストダウン)
しかし、オフィスビルの設計荷重が軽いSRC造より、高層集合住宅は階下への床衝撃音軽減のためもあってか、重いスラブ厚を使うと結果的に柱の太い重いRC造になってくる。
結果、基礎杭を使う方が親切な設計でもある、これが今の流れだろう。
集合住宅を購入する際こう言う事も学習しないのか?

反論してくるなら文句では無くこれに対する事を書いてみ。
202: 職人さん 
[2022-12-24 22:54:13]
>>201 匿名さん
いわゆる、ご飯論法「クリスマスチキンを食べましたか?」

上位概念と下位概念のスイッチングを言うのですが、あなたのしていることは強い煽り文句で「低能」と書くことや臨海地下鉄と無関係なことに話を逸らす人と何も変わりませんよ。
ご自分が上位に立てる「情報」のある下位概念に持っていくだけですので。
203: 匿名さん 
[2022-12-24 22:58:33]
>>202 職人さん

ほらほら文句だけの反論。
パソ通時代から
『情報は自ら発信するもの』
と言うのを体現していない世代か?
204: 管理担当 
[2022-12-24 22:59:52]
[他スレッドのレスのコピー投稿のため、削除しました。管理担当]
205: 職人さん 
[2022-12-24 23:03:18]
>>203 匿名さん
パソ通よりも後の世代です。
私とユングフラウヨッホの話をした方ですよね。
鉄道愛は認めています。ただ私の専門分野は鉄道ではありません。
臨海地下鉄を実現させるためにお知恵を拝借したいと思っているのでこうしてお話ししたくはなるのですが、違うと思うことは違うと言いますよ。
206: 匿名さん 
[2022-12-24 23:07:29]
>>202 職人さん

>>上位概念と下位概念のスイッチングを言うのですが、

ほお、こう書いていた事で、Trのスイッチイング回路の言葉を思い起こした。
このスマホやPCも1と0しか扱えないようなTrのスイッチイング回路を集積回路にして超超大規模にしたのが、手のひらに乗るコンピューター、つまり今のスマホなわけだ。

あんたがよく調べないで蘊蓄書けばこっちが突っ込みたくなる。
次に何を書いてくるかだな。
207: 匿名さん 
[2022-12-24 23:10:07]
>>205 職人さん

>>私とユングフラウヨッホの話をした方ですよね。

こんな匿名掲示板で楽しくやった経験はないがあまり覚えてないけど別人では?
208: 匿名さん 
[2022-12-24 23:12:49]
>>206 匿名さん

私から一つ質問です。リアルで他人と臨海地下鉄について、あるいは鉄道・土木関連の話題を取り上げて話すときも、相手に対して「低能」等の表現を用いられるのでしょうか。
209: 職人さん 
[2022-12-24 23:16:54]
>>206 匿名さん
スイッチは一般的な単語というか英語だと思いますよ。

言語スイッチも投資信託スイッチングもあります。(文系)
パソコンの話もお得意ならスイッチングハブも。(理系)

当然ながら鉄道にもあるでしょうね。
乗り換え、という意味ですから。
210: 匿名さん 
[2022-12-24 23:35:16]
>>208 匿名さん

リアルな世界では、低能を使う事はほとんど無し。
この匿名掲示板の影響です。
恐らくIDすら表示されず同一人物かわからない2ch以下の匿名掲示板だと思っています。
パソ通なら、固定されたHNを使いオフミなどでそのHN名で呼び合いオフミ会場の店員さんから奇異に見られたり、文字ではおおらかな印象だった人が、実は根暗だったとかさまざまな体験をしてますが。
もちろんパソ通時代だと相手を見下すとSySOp削除を喰らったりしますがね。
さらに歌詞を引用するとこれも著作権の問題でSySOp削除されますが。
211: 匿名さん 
[2022-12-24 23:52:13]
>>209 職人さん

鉄道・建築・土木に関わる話ですが、旧国鉄の官舎であるRC造5F建ての建物が武蔵野台地の強固な地盤に建てられていながらベタ基礎にせず何と基礎杭を使っていた壁式RC造だったってな。
学童の頃そこに住んでいましたよ。
さらに山陽新幹線の駅舎がお城のようにあんな無駄に高い所にある(中間梁が3層もある構造)になったのかは? 設計屋の趣味だったとか聞いた事があります。
よって一般の鉄道マニアとは違う鉄ちゃん崩れですね。
212: 匿名さん 
[2022-12-25 00:01:56]
>>210 匿名さん

よく知らない相手に対して「低能」等という表現を使ったことがないものですから、ちょっと気になって聞いてみました。大変参考になりました。
…まあ最近その辺の規制も厳しいでしょうがね。
213: 匿名さん 
[2022-12-25 07:16:59]
小池さんの今年最後の記者会見だけど
築地の再開発や東京の背骨?の計画とか、まったくの言及皆無。
記者の質問に対して多摩モノに続いて臨海地下鉄の計画を発表した事の言及がちょこっとあったのはせめてもの救いか。
関係ないけど、東京強靭化プロジェクトとかに2040年まで15兆円とか新たな計画をぶち上げていたな。それに比べりゃ臨海地下鉄の5000億とかかわいいもんかぁ?
それとミサイル攻撃の緊急避難場所に民間7施設を指定したそう。
ららぽーと豊洲3の地下が指定されていた。
214: 匿名さん 
[2022-12-25 07:17:35]
持続可能な東京、東京の強靭化、これは首都東京を守る為の策。
物資の移動に必要な臨海地下鉄はなくてはならないインフラ。
最早議論する余地などなく、躊躇なく進めなければならない。
215: 匿名さん 
[2022-12-25 07:18:12]
小池はメディアが大好きだからな。
いつも注目されていたいから、派手な花火をどんどん打ち上げるが、やる気はまったくないからその後の具体策が全然出ない。
216: 匿名さん 
[2022-12-25 07:42:40]
しかし、臨海地下鉄の発表と比較して
東京強靭化プロジェクトの発表は生き生きとやっていたな。
217: 匿名さん 
[2022-12-25 07:43:17]
小池は臨海地下鉄はやる気ないね。
いつもの言いっ放し。
218: 通りがかりさん 
[2022-12-25 07:43:43]
>>214 匿名さん
臨海地下鉄を否定するものではないが、物資の移動に不可欠なインフラとは違うと思う。

219: 匿名さん 
[2022-12-25 07:45:17]
>>177 口コミ知りたいさん
羽田で5本目を造る構想があります。
220: 名無しさん 
[2022-12-25 07:45:40]
>>213 匿名さん

ららぽーと豊洲3の地下と臨海地下鉄の駅も繋げばいいのになー

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる