新日本建設株式会社 東京支店の埼玉の新築分譲マンション掲示板「エクセレントシティ志木 THE GRANってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 新座市
  5. 北野
  6. エクセレントシティ志木 THE GRANってどうですか?
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2024-04-22 20:04:41
 削除依頼 投稿する

エクセレントシティ志木 THE GRANについての情報を希望しています。
公式URL:https://www.ex-ms.com/shiki/

所在地:埼玉県新座市北野3-2110-1、2111-1の一部(地番)
交通:東武東上線「志木」駅徒歩9分
間取:1LDK~4LDK
面積:39.52m2~81.64m2
売主:新日本建設株式会社
施工会社:新日本建設株式会社
管理会社: 株式会社新日本コミュニティー

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-11-21 14:14:17

現在の物件
エクセレントシティ志木 THE GRAN
エクセレントシティ志木
 
所在地:埼玉県新座市北野3-2110-1、2111-1の一部(地番)
交通:東武東上線 志木駅 徒歩9分
総戸数: 90戸

エクセレントシティ志木 THE GRANってどうですか?

115: マンション検討中さん 
[2023-01-27 12:18:37]
>>114 通りがかりさん
営業と営業の闘いですね
117: マンション検討中さん 
[2023-01-27 13:02:19]
周辺の東建、三井、新日本の営業が戦っている感じですね。
先発物件が売れていないので、ここが売れたら困る感じですかね(笑)

それぞれの物件にはそれぞれの良さがあるので、ここでは比較してどこがいいなどの内容が書き込まれるといいですね。
118: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-27 13:04:49]
ここは近隣の低仕様マンションを購入された方々の恨みが発散されてしまってますね。唯一勝てるのが天井高だから天井高話題ばかりされてます。

手付金いくら払ってるかわからないですが、ここ買わんとしても契約しているマンションは今でもキャンセルしてしまった方が心残りはなくて病気にはならなさそうですね。
119: 評判気になるさん 
[2023-01-27 13:17:20]
基本天井高2.35mってのはマンマニさんやモモレジさんでも滅多に見ないってレベルですので、モデルルーム訪問の際には前後に別の通常の天井高のモデルルームも見てご自身で違和感感じないかしっかり確認されると良いと思います。
モデルルームはデメリットを極力感じさせないように作ってあるので、意識してないと購入後の内覧会で「えっ?」ってなりかねないです。
120: 通りがかりさん 
[2023-01-27 14:36:21]
>>118 口コミ知りたいさん

どこも似たり寄ったりで中古市場になったら爆死でしょう。周辺中古と比較して仕様が低すぎで話にならない。また、志木駅のようなオワコンの街じゃなくて、朝霞台駅や朝霞駅に、築浅中古駅近大手デベの物件出てるから、そっちのがよっぽど良いわ。
121: 通りがかりさん 
[2023-01-27 14:39:01]
駅徒歩9分はマンションとしては失格。マンションなら駅徒歩5分以内、妥協しても7分以内だね。
122: 通りがかりさん 
[2023-01-27 14:40:20]
>>121 通りがかりさん

ご苦労様です。必死ですね。笑
123: 管理担当 
[2023-01-27 19:15:21]
[No.116と本レスは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]・
124: 匿名さん 
[2023-01-28 09:01:20]
>>118 口コミ知りたいさん
それはないでしょう。
それほど立派な物件ですかココはw
125: eマンションさん 
[2023-01-28 10:24:19]
>>124 匿名さん
むしろ、天井問題を軽視してココ買った人の方が大後悔時代だろ。天井低いと中古になったら昭和団地のようにボロく見えるから、もう叩き売りだよ。
126: 名無しさん 
[2023-01-28 10:29:53]
>>125 eマンションさん

ご苦労様です。必死ですね。
土曜にも関わらず来客がいないでしょうか。
127: 2350は俺の城さん 
[2023-01-28 12:03:22]
一般的な新築マンションより天井が15センチも低いというのは、良い悪いは別として、非常に珍しい物件です。
ご自身が気に入って買うのはもちろんアリですが、その前に理解しておくべきなのは、あなた以外に「天井なんか低くていい」という人はとても少ないという事実です。大抵の人には、天井が高い部屋の方が立派に見えます。ずっと住み続けるなら問題ありませんが、将来売却する可能性があるのなら、もう少し万人受けするデザインの方が良いかも知れません。
128: 匿名さん 
[2023-01-28 12:24:46]
>>127 さん

もっともです。
>>71
しかし2350-2400とのことなのでどこかは最上階など断熱ざいいれなくてよいのは2400だと思いますよ。さらに実際内部の間取りと構成によって差がないようになっていることもあるでしょうからそこはちゃんと確認から論評しても良い気がしましね。

後、ここで書き込みするのはせいぜい数人のはずで、一部ネガだけを目的としている方らに対して、同じ言い方で返しているだけです。

もっというと、同じ新築で同じ値段の隣の三井と東京建物と比較では仕様の差が圧倒的にあるので、天井高10cmとの天秤掛けするひとはかなりいると思いますよ。

129: 評判気になるさん 
[2023-01-28 13:23:18]
天高が2350だの2100だと低いと言われてますが、私の家は天高2800です。
そんな、底辺みたいな争いしててわろえる
130: 通りがかりさん 
[2023-01-28 14:01:11]
>>129 さん

ブリリアの低層の購入者だったんでね。
そんな駐車場ビューなんて自慢げにいうものでもないですし、すぐ身バレするから気をつけた方がいいですよ。
131: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-28 15:38:30]
ライバル物件と比較すると
総合的にはブリ志木ガーデンが一番、次いでパークホームズ、当物件はブリ志木プレイスよりはマシですが、数ある志木物件から敢えて選ぶ要素は何一つ無いと判断できます。
132: 通りがかりさん 
[2023-01-28 17:19:35]
円形のエントランスがあるほうが北野の森保育園ですかね?だとするとその変な凹みのところに、別のマンションが食い込んでますよね。。。
133: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-28 17:26:43]
>>132 通りがかりさん

ぬぉ、マジだ
134: マンコミュファンさん 
[2023-01-28 17:27:19]
>>133 検討板ユーザーさん

何だこりゃ、ヤバすぎだろココ
135: マンション掲示板さん 
[2023-01-28 17:28:03]
>>134 マンコミュファンさん

他にも色々出てきそうな悪寒

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる