大阪の新築分譲マンション掲示板「速い契約は大損?新築マンションの価格どこま下がる?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 速い契約は大損?新築マンションの価格どこま下がる?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-02-18 21:43:25
 削除依頼 投稿する

先日のTV東京のガイアの夜明けで都心のマンションや全国のマンションの価格下落について放送していましたが、大阪の豊中市 南桜塚の12階新築206個?のマンションも売り出し価格より800万円ほど下げて広告に堂々と値下げしましたとありビックリしました、早い契約は大損でしょうか?どこまで下がるのでしょうか?

[スレ作成日時]2008-06-23 20:25:00

 
注文住宅のオンライン相談

速い契約は大損?新築マンションの価格どこま下がる?

827: 匿名さん 
[2011-01-24 21:07:07]
不動産投資はほとんど東京に金が落ちるからなぁ。。。
828: 匿名さん 
[2011-01-24 23:18:13]
最近はマンションの資産価値が落ちて、ストレスのためタバコを共用部分で吸う人が多い。
そういう方には、禁煙外来を受診することをお勧めする。

飲み薬であれば、初回診察⇒2週間後、4週間後、8週間後、12週間後の5回の受診でOKなのだ。
禁煙開始日も初回診察から【8日目】だ。はじめは0.5㎎⇒1.0㎎⇒2.0㎎とゆっくりと用量を増加させていく。
簡単に始められる治療だ。

マンションの共用部は禁煙。そうすることで資産価値の減少速度を抑えることができる!!!
829: 匿名さん 
[2011-01-25 00:41:18]
果たして、本気で大阪の不動産価格が上昇していると考えている人はいるのでしょうか?
口では今が底値と言いながら自信がないのが本音ではないでしょうか。

もう一度考えてみましょう。
『大阪の不動産価格は今後、上昇に転じるのだろうか?』
830: 匿名 
[2011-01-25 00:48:08]
当面、ないでしょう。
間違って、中国からバブル崩壊後、富裕層難民が押し寄せてきたらわかりませんが。

831: 匿名はん 
[2011-01-25 00:52:52]
下がった方がいいんじゃないの?固定資産税も安くなるし。
832: 匿名さん 
[2011-01-25 01:10:49]
御名答。

大阪の不動産価値は落ちた。そしてこれからも落ちる。
833: 匿名 
[2011-01-25 01:17:55]
一部地域除き不動産価値0じゃないですか?売りたい人ばかり買いたい人少ない。
もしくは、売る気にもならないくらい価格が下がってるので売らない人ばかり、買いたい人下がるまで買わないの循環。
834: 匿名さん 
[2011-01-25 07:39:05]
借金時計↑
不動産価格↓
835: 匿名 
[2011-01-25 10:39:14]
賃貸マンションずっと住み続けるなら月々の返済額が家賃以下のマンションを購入の実需は、先細りしながらある。
しかし、駅近だからといって高止まりは買えない人ばかりなので売れないため、値崩れする。
投機筋は銀行が緩めない限り、お金がない。
過剰な需要もないし、需給バランスは大きく改善した訳でもないので価格が上昇する要素がない。
836: 匿名さん 
[2011-01-25 10:57:42]
価値だけで住まい考えるのはさみしいな
837: 匿名さん 
[2011-01-25 11:56:29]
さみしいけど・・・これが現実。
ローン組んでる人なら、もう必死。
中古で売り出すときにアホみたいな売値を期待している。
減価償却の概念すら知らないのか?と言いたい。
838: 匿名 
[2011-01-25 16:33:22]
そうそう。買った価格は買った途端に八掛け、あとは償却、償却。耐久消費財な訳ね。

839: 匿名さん 
[2011-01-25 20:49:46]
>>835
得々と書いているところ申し訳ないが
意味が良く解らない
イヤ意味はなんとなく解らないでもないがね
840: 匿名 
[2011-01-26 01:27:53]
↑ 意見のないスレたてるなよ。
841: 匿名さん 
[2011-01-26 01:43:11]
結論が出ているという点では意味がないかもね。
不動産屋には申し訳ないけど。

“早い契約≒損”

だって、本当に右肩下がりなんだもん。
842: 匿名さん 
[2011-01-26 18:51:05]
たった数百万から五百万程度の、金額的な損で住みたい部屋を買わずに数十年我慢するのは嫌ではないですか??

ほんとうに金額だけ考えるなら、日当たりも風通しも立地も悪い中古マンションにするでしよ。

なんか、細かいこと気にしすぎでは??

資産、資産というが、子供には資産は残す必要は無いし、死ぬ時にお金持ってても仕方ない。

日本人だけみたいですよ。死ぬ時が一番お金持ちだってのは。私は使い切って死にます。

こういう見地に立つと、好きなところに買うはずです。ただ、この手の掲示板を気にするひとには、こういう価値観が少ないから書かれないのでしょう。
843: 匿名さん 
[2011-01-26 22:28:25]
>>842
どうでもいいじゃん
彼らは、賃貸で住み練れてる
賃貸体質なんだ。
自分の家ってもんを知らない
なんでもかんでも 自分の家
自由だよ 勿論無制限ではないけどね
844: 匿名 
[2011-01-27 00:09:56]
子供が結婚する時、持ち家じゃないとちょっと辛い。相手の家柄にもよるけど。
関西は特に耐震性を考えてマンション選ぶ傾向にありますし。
845: 匿名さん 
[2011-01-27 00:17:01]
今の時代、子供がかわいそうだ。
お国の借金1000兆円超えるのは2020年頃かと思っていたが、確実に2012年には超えている。
もう何が起きるのか予想がつかない。
846: 匿名 
[2011-01-27 01:06:54]
消費税だだ上がり→マンション急速に販売不振→価格ボロボロに下がる

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる