株式会社モリモトの東京23区の新築分譲マンション掲示板「アールブラン大森レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 大田区
  5. 大森西
  6. アールブラン大森レジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2024-02-12 03:34:58
 削除依頼 投稿する

アールブラン大森レジデンスについての情報を希望しています。
5LDKの間取りもある珍しいマンションです。
いいなと思っているのですが、生活しやすさはどうでしょうか?
公式URL:https://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/ab-omori-r/index.html

所在地:東京都大田区大森西1丁目178番外(計6筆)(地名地番)
交通:京浜急行本線「平和島」駅 徒歩11分
JR京浜東北線「大森」駅 徒歩17分
京急バス「大森西二丁目」バス停留所(大森駅ゆき) 徒歩1分、JR京浜東北線「大森」駅バス7分
間取:1LDK+S~5LDK
面積:44.08m2~105.11m2
売主:株式会社モリモト
施工会社:株式会社ノバック
管理会社:株式会社モリモトクオリティ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-11-11 18:55:41

現在の物件
アールブラン大森レジデンス
アールブラン大森レジデンス
 
所在地:東京都大田区大森西1丁目178番外(計6筆)(地番)
交通:京急本線 平和島駅 徒歩11分
総戸数: 94戸

アールブラン大森レジデンスってどうですか?

251: マンション検討中さん 
[2023-01-30 20:44:47]
安いですかね。大森タワーと比べると安いとは思いましたが。

252: 名無しさん 
[2023-01-30 20:45:56]
治安も大丈夫ですよね。夜とか。女性一人で歩いていても大丈夫ですか?

253: マンション掲示板さん 
[2023-01-30 22:35:09]
>>252 名無しさん
まーったく問題無いです。
この辺が荒れていたのはラッツ&スターが学生の頃~積み木くずしの時代、4、50年位前の事です。
254: 匿名さん 
[2023-01-31 17:43:55]
治安もいいし道路が整備されれば雰囲気も良くなるよでしょう。
255: 匿名さん 
[2023-02-01 00:54:55]
こちら既に販売開始されてるのか分かる方いらっしゃいますか?
256: マンション検討中さん 
[2023-02-01 01:40:59]
>>255 匿名さん
すでに販売開始して人気な箇所はだいぶ売れているようですよ。
残るは西側とか?
257: 口コミ知りたいさん 
[2023-02-01 11:34:10]
目の前の東邦医大通りが電柱地中化で道幅も広くなって、綺麗に整備されそうですよね。
258: 検討板ユーザーさん 
[2023-02-01 15:51:21]
2ldkの売れ行きご存知の方いますか?
259: リフォーム検討中さん 
[2023-02-01 16:20:40]
44平米の部屋でしたら1階以外なさそうですよ
260: 検討板ユーザーさん 
[2023-02-01 17:17:29]
ここより大森駅寄りの大森北オオゼキ横の現在新築工事中のマンションは長谷工みたいですけど、分譲ですかね?どなたかご存知ですか?
261: マンション検討中さん 
[2023-02-01 19:08:47]
日曜日の昼間、大森二丁目のバス停から平和島駅まで歩いたんですが、誰ともすれ違わなかったので怖くなりました。夜など。
262: 口コミ知りたいさん 
[2023-02-01 19:42:58]
>>260 検討板ユーザーさん

長谷工のところは単身向け賃貸のようです。
モリモトの営業マンから聞きました。
263: 匿名さん 
[2023-02-01 20:29:25]
1月中旬~下旬の説明会の際、要望はまだ開始していないと話を聞いて検討しておりましたが
スレを拝見するに購入済みの人もいそうで
どちらの情報が正しいのでしょうか?
264: マンション掲示板さん 
[2023-02-01 22:39:49]
>>263 匿名さん
案内予約がなかなか取れない状況ですから購入希望者は多数いると思われます。2月の第1期販売で沢山のお部屋が売り出されるのではないでしょうか!

265: マンション検討中さん 
[2023-02-02 12:15:37]
会員向けに12月から要望や購入の約束は進んでますよ。
それから連絡とってないので、今の状況は分かりませんが。
266: マンコミュファンさん 
[2023-02-03 22:05:24]
モデルルーム見学を明日に控えているのですが、
場所詳細の連絡がきておりません。

下丸子にあるのでしょうか?
267: マンション掲示板さん 
[2023-02-03 23:29:29]
>>266 マンコミュファンさん
予約完了後来るメールに詳細書いてますよ
268: eマンションさん 
[2023-02-04 11:14:46]
サミット大森西店閉店。
269: マンション掲示板さん 
[2023-02-04 17:20:14]
ペット飼える物件ですか?
270: サラリーマンさん 
[2023-02-06 00:21:04]
飼えないなら説明があるはず
271: eマンションさん 
[2023-02-07 08:00:10]
>>268 eマンションさん

チーン
272: ゴンザレス 
[2023-02-07 08:06:42]
>>271 eマンションさん
バス便だけは減らさないでほしい
273: 通りがかりさん 
[2023-02-07 13:20:58]
>>271 eマンションさん
ここも東武ストア跡地だからなあ。
サミット跡地もマンションだろか。
マチノマの真ん前。
274: 匿名さん 
[2023-02-07 22:10:11]
>>268 eマンションさん 閉店ガラガラ

275: ご近所さん 
[2023-02-08 12:39:20]
>>268 eマンションさん あのサミットは地下がお店で1階が駐車場の不思議な作りですよね。私は空いていて(笑)好きだったんだけどな。
分譲でも賃貸でもあの辺の売りは「周辺にスーパー多し」だったのに。1年の内に2箇所なくなるとは!

276: 匿名 
[2023-02-08 18:37:46]
この場所には昨年まで東武ストア、ドラッグストア、100均が入るビルがあり。近隣高齢者にとっては近くて便利でしたが、今度はマンションのみになってしまうので、正直良いとは思えない。せめて1階にまいばすでも入れば、相当価値が上がると思いますけどね。
277: 通りがかりさん 
[2023-02-09 13:47:26]
城南エリアなのになんでこんな安いんですか?
278: 評判気になるさん 
[2023-02-09 21:55:53]
>>277 通りがかりさん 城南って皇居を中心として城北、城東、などと分けたカテゴリーで広いからね。城南でも内陸の東急エリア(高台)と海側の京急エリア(低地)に分かれるんだ。

279: 匿名さん 
[2023-02-09 21:57:20]
またモリモトのマンションはディアナコート、ピアース、アールブランとあって前者2つは高級路線のマンション、アールブランは比較的リーズナブルな位置付けなんだ。
280: 匿名さん 
[2023-02-09 22:00:38]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
281: 通りがかりさん 
[2023-02-10 01:25:28]
>>280 匿名さん
しかしながら、ここは旧大森区。
旧蒲田区では無いので、お得感はある。
大田区はセレブな大森区が実質的に蒲田区を吸収してできた区。
漢字一文字づつ取っている。
282: 匿名さん 
[2023-02-13 20:37:15]
>>275 ご近所さん
需要が伸びない地域と判断してのことでしょう
駅チカじゃないとね…
283: 名無しさん 
[2023-02-13 20:37:57]
>>277 通りがかりさん
場所が場所だから?
284: マンション検討中さん 
[2023-02-13 22:43:32]
>>283 名無しさん

土地を10年ぐらい前(オリンピックが決まる前)に買っていたからじゃないの?2~3年前に買っていたらもっと高くなってると思うよ。
285: 匿名さん 
[2023-02-13 22:53:49]
「平和島」駅 徒歩11分

ここだよな・・・・・・・・
286: eマンションさん 
[2023-02-14 06:32:25]
>>285 匿名さん
普通の人はバスで大森駅だよね。
自転車なら5分。
287: 匿名さん 
[2023-02-14 06:38:33]
>>282 匿名さん
日常の買い物に駅は関係無いよ。
毎日駅行かない人が多い。
東武ストアしか無かった所に、サミットが出来てライフが出来た。
ライフなんて、サミットの真ん前。
客の取り合いだね。
東武ストアが撤退してこのマンションになって、サミットも撤退。サミットは元々近くの池上通りにある。
288: 評判気になるさん 
[2023-02-14 12:28:50]
駅近物件ではないけど、近くにオオゼキとマチノマがあるのは魅力だよね。自転車やバスで5分で大森駅に行けるなら許容かな。
289: 匿名さん 
[2023-02-14 16:59:47]
大森までバスですぐなので、京急まで11分歩くよりバスが便利な立地ですね。
290: 口コミ知りたいさん 
[2023-02-14 18:05:18]
>>288 評判気になるさん
自転車なら信号無しで大森駅まで行ける。
291: マンション検討中さん 
[2023-02-14 19:53:12]
DINKSか教育環境をあまり重視しないファミリー向けって感じ。
292: 匿名さん 
[2023-02-14 23:18:03]
>>291 さん

地元に住んでいる人に失礼だね!
293: 通りがかりさん 
[2023-02-14 23:29:24]
>>291 マンション検討中さん
この辺は比較的教育環境の良い所ですよ。大森は学習塾も揃ってる。

294: マンション検討中さん 
[2023-02-15 22:59:32]
失礼しました。広域検討なので他の区と比較してしまいました。
教育環境は大田区の中では良い方なんでしょうか。
295: マンション検討中さん 
[2023-02-21 22:09:49]
本物件気になっています。既に購入を決められた方がいらっしゃれば魅力的だった点や購入を決めた理由を教えて欲しいです!また検討したけど辞めた方は何がネックだったか、参考にしたいので教えてください。
296: マンション検討中さん 
[2023-02-26 14:52:24]
一期一次が38戸だそうで思ったより多い印象。ファミリータイプは品薄が顕著なのでともかくこの立地で1LDK44を5000万近く出して買う人が居るのが一番ビックリした。
297: 匿名さん 
[2023-02-26 21:45:09]
>>296 マンション検討中さん
今どき坪400以下なんて安い
298: マンコミュファンさん 
[2023-02-27 03:48:05]
オリンピック後に下がると言われてきたマンションの価格は、予測が外れ毎年上がっています。
一般人が買う事のできるエリアは毎年、都心部から離れており、南東エリアでは23区に買えるかどうかの瀬戸際です。
ここは駅近ではありませんが大田区の旧大森区エリアで、都心部、川崎横浜、空港でへのアクセスに便利な場所にあります。
299: マンション検討中さん 
[2023-02-27 04:17:08]
今後23区のマンション価格は下がる事は無いですよ。大田区内でのこの規模価格は最後の可能性が高いと聞いた事が有ります。これから先は億の時代が来ます
300: マンション検討中さん 
[2023-02-27 07:16:42]
>>299 マンション検討中さん

断言出来る根拠って何かあるんですかね?
日本の人口ってこれから確実に減少するんですよね。
2048年には1億人を割ると国が予測しています。

https://www8.cao.go.jp/kourei/whitepaper/w-2012/zenbun/s1_1_1_02.html

25年後なのでまぁ長期的ではありますが
人口が減って益々都市部に集中して高騰するのでしょうか?
今より高齢者が減って空家が増えるとも予測出来ますが



[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる