三菱地所レジデンス株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 横浜川和町テラスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 都筑区
  6. 川和町
  7. ザ・パークハウス 横浜川和町テラスってどうですか?
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2024-03-13 21:02:41
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウス 横浜川和町テラスについての情報を希望しています。
2022年8月にオープンしたフォルテ横浜川和へも近くて便利そうですね!
公式URL:https://www.mecsumai.com/tph-yokohamakawawacho-terrace/

所在地:神奈川県横浜市都筑区川和町1351-1番他(底地)
※川和町駅周辺区画整理事業川和町駅周辺西地区土地区画整理事業E街区
交通:横浜市営地下鉄グリーンライン 「川和町」駅(出口2) 徒歩3分
間取:2LDK・3LDK
面積:62.16平米~79.80平米
売主:三菱地所レジデンス株式会社、相鉄不動産株式会社、大和ハウス工業株式会社
施工会社:株式会社フジタ
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-10-27 23:27:46

現在の物件
ザ・パークハウス 横浜川和町テラス
ザ・パークハウス
 
所在地:神奈川県横浜市都筑区川和町3034番、3035番(地番)
交通:横浜市営地下鉄グリーンライン 「川和町」駅 徒歩3分 (出口2)
総戸数: 164戸

ザ・パークハウス 横浜川和町テラスってどうですか?

351: 匿名さん 
[2023-03-04 20:57:40]
販売近くなってネガキャン始まった!!!騙されないぞ!!!
352: マンション検討中さん 
[2023-03-04 21:01:23]
たしかになぜ不快な音がすることを理解しているのに、検討されてるのでしょうか。。?
そんなに嫌なら真っ先に候補から外すと思いますが、それ以上に魅力を感じるポイントがあるのでしょうか?
353: 検討板ユーザーさん 
[2023-03-04 22:02:40]
横浜アドレスのパークハウスこの価格で買えるのはここぐらいだからじゃないですか?
354: 匿名さん 
[2023-03-04 22:43:14]
>>353 検討板ユーザーさん
郊外のパークハウスマンションは実質旧藤和不動産の部隊が手掛けていて都内の高級マンションとは違うと思いますが、一般の人にとっては同じパークハウスブランドでイメージがよいのでしょう。三菱地所もそれを狙って藤和不動産を吸収合併したのでしょうが、その狙いは成功でしたね。
355: 名無しさん 
[2023-03-04 23:00:09]
>>354 匿名さん
実質倒産した藤和の救済合併です。マンションなんて面倒くさいクレームだらけで儲からない事業を三菱としても分社したかったから丁度よかった。当時の藤和の株価は100円割れして50円くらいになったから、100円に戻れば倍に増えると思ってダメ元で買ったけど、やっぱりダメだったw。紙くずにならず三菱の株に変換され、その後利益が出たからよかったけど。
358: 検討板ユーザーさん 
[2023-03-05 00:15:33]
入庫と出庫の音は有りますよ~終電後と、大体朝5時くらいからですね。気を遣ってるのか、もの凄い徐行してるので、ガタンゴトンの音はありますが窓あれば気にならない程度かとは思います。キキーとなる車両は一部で、多分鳴ってる車両から油が何かさしているのか翌日からは軽減されます。
ガーデン民が先に住んでるので問題になるような音の大きさか聞きたいですよね~
359: 口コミ知りたいさん 
[2023-03-05 12:42:10]
>>358 検討板ユーザーさん

そういう呼び方やめましょう
ガーデンの入居者に面と向かって言えますか?
360: 匿名さん 
[2023-03-06 03:07:31]
>354

ザの付くパークハウスは玉石混交ってすでにばれてる。
361: 匿名さん 
[2023-03-06 03:08:05]
合併して管理の質が落ちたってのも評判。
362: 匿名さん 
[2023-03-06 03:13:03]
資産価値を落とすような情報を住民は言わないでしょ。音はガーデンの中古が出たら内覧に行って確認するとか。
363: マンション検討中さん 
[2023-03-06 21:08:49]
ガーデンの住民板を拝見すると、
上の階の音、床の沈み込み、共用廊下への私物放置問題が出てますね。
二重床と、玄関前ポーチである程度解決できる内容かと思いますが、
となると現状でギリギリ競合物件のLaLaか…
駅近とララ近で需要が少し違うかもですか。
364: 評判気になるさん 
[2023-03-07 08:17:34]
>>350 検討板ユーザーさん

騒音はグリーンライン乗ってる時の話
365: 口コミ知りたいさん 
[2023-03-07 08:18:51]
>>363 マンション検討中さん
床の沈み込みは床材の特性だから問題ではないです。
366: 匿名さん 
[2023-03-07 10:18:15]
>365

床の沈み込みは直床あるあるで、モデルルームでも体験できるはずなんだけどスリッパはいてるとわかりにくいんだよね。構造上の問題ではないけどふわっとした感覚が気になったりする。モデルルーム行ったらスリッパを脱いで問題ないか確認。
367: マンション検討中さん 
[2023-03-07 10:20:03]
>>365 口コミ知りたいさん
確かに直床の仕様ですが、
住んで初めて違和感など感じる人も一定数でいらっしゃるのかなと思いました。
理解されている方は良いんでしょうけど。

床よりもやはり私物放置が大きそうですね。
ポーチがあればダンボールやベビーカーなどは無問題ですね。
368: 匿名さん 
[2023-03-07 11:55:18]
>>367 マンション検討中さん
ポーチも共用部なのでポーチに物を置いていいかどうかも理事会の規定次第ではないでしょうか。それとも一般的にはOKが多いものなのでしょうか。
369: マンション検討中さん 
[2023-03-07 12:14:53]
>>368 匿名さん
一般的には物置のような大きくてすぐに動かせないもの意外はOKなイメージです。
バルコニーも共用部ですが植木鉢など置けるのと同じような事かと。
370: 匿名さん 
[2023-03-07 12:38:35]
ポーチもバルコニーも避難経路なので消防法で物を置くのはNG。ただ、ベビーカーとか置く場所がないので事実上は黙認。

ここが問題なのは1階だけ自転車おくのOKって規約。ただ、入居したら2階以上の人も何故、1階だけとなってもめそう。
371: 匿名さん 
[2023-03-07 12:44:11]
>367

モデルルームで営業がスリッパを脱いで体感してくださいってやれば、入居してあれってことにならないんだけどね。
372: マンション掲示板さん 
[2023-03-07 13:16:13]
ここはポーチはないので関係なくないですか?
ガーデンでは占有使用権のないアルコープに私物を置きまくっているみたいですが、まあこの価格帯のマンションなので仕方ないですね。。問題は注意して改善されるかどうかです。
373: 検討中さん 
[2023-03-07 18:32:36]
>>364 評判気になるさん

まぁ騒音するかどうかは住んでみないと分からないけどね
374: マンション検討中さん 
[2023-03-07 18:52:15]
以前行った別マンションで二重床/二重天井の効果を熱弁されたのもあって、
ここの直床が大丈夫かとても気になります。
外からも内からも音がしたら切ない…。
音の不安以外は魅力的なのですが。
375: マンション検討中さん 
[2023-03-07 19:02:50]
築15年の二重天井二重床に住んでますが、子供の足音は空洞部分で響くのかかなり聞こえます
遊びに来る友人は直床らしく、直床の方が音が鈍くて聞こえても気になりにくいかもと言ってました
それぞれですね
376: 評判気になるさん 
[2023-03-07 22:50:32]
そろそろ第1期で決断される方は契約ですね
私はまだ悩み中。。。
377: マンション検討中さん 
[2023-03-08 00:25:08]
>>372 マンション掲示板さん

置きまくってるとはどこにも書いてないですが、どこからそう判断したのですか?勝手に誇張するのはよくないですよ。
378: 検討板ユーザーさん 
[2023-03-08 07:34:57]
>>377 さん

沢山置かれていないとも書かれてないようですが、どこから判断したのでしょうか?
まだ未入居も多い中既にベビーカーに自転車が共用部に置かれ、ゴミ出しのマナーも悪い住人がいるのは確かなようですが。
379: マンション検討中さん 
[2023-03-08 09:24:09]
検討されてる方は子育て中が多いのでしょうか?
「子育て中の多少の迷惑はお互い様」みたいな雰囲気だと
そうでない人間は生活しづらそうで気になっています…。
380: 検討板ユーザーさん 
[2023-03-08 23:00:41]
部屋の間取り見ましたがガーデンと比べて廊下側がアウトフレームになっておらず柱の食い込みが凄いですね。
施工も同じ組み合わせなのになんでテラスはそうしたんだろう。
381: マンション掲示板さん 
[2023-03-08 23:47:47]
ガーデン民だけど電車の音は気にならない。テレビつけてればまず気にならない。家の中がシーンとしていればかすかに聞こえる程度。

共有部分の物も気にならない(ほぼ見かけない)。
382: eマンションさん 
[2023-03-09 00:42:17]
>>380 検討板ユーザーさん
単純にそこはコストカットかと、、
柱を外に出すとそれだけ廊下幅を広くしなければならず、
建物のサイズ感が変わることで建築費アップですからね
383: 口コミ知りたいさん 
[2023-03-09 12:23:17]
>>378 検討板ユーザーさん
いやいや、書かれていないことを書いたら誇張だよって話ですよね。論点すり替えないでください。
384: eマンションさん 
[2023-03-09 12:25:14]
>>380 検討板ユーザーさん

ガーデンで廊下、ベランダの柵が公団ぽいとかさんざんいわれたから、地所レジも予算の振り方変えたのでしょうね。
385: 検討板ユーザーさん 
[2023-03-14 12:28:30]
>>384 eマンションさん
ここは道路が目の前で周りの建物も近いですし、バルコニーをガーデンと同じ仕様にするとプライバシーが無くなってしまうからなのかと思いました。
386: マンション検討中さん 
[2023-03-14 12:44:46]
道路が目の前でもベランダがクリアガラスのマンションもありますよね。
柵よりは見栄えがいいのかもしれませんが、丸見えだから外歩くほうが気を使ってしまう笑
387: 匿名さん 
[2023-03-16 11:35:15]
こちらの床は直床なんですね。
公式サイトの設備仕様では床暖房つきとなっていますが、床の構造は記載されていないので全く存じ上げませんでした。
直床構造だと営業さんから聞かれたのですか?
388: マンション検討中さん 
[2023-03-16 20:43:11]
>>386 マンション検討中さん

ここはクリアガラスじゃないから外からそんな見えないですよね?
389: 匿名さん 
[2023-03-16 21:26:05]
一次一期で申込当選したものです。
港北NTでないのは重々承知の上ですが、横浜市都筑区アドレスは魅力ですし、センター南や北までも生活圏と言えると思います。
横浜アドレス&駅徒歩3分で230万円/坪は魅力的ですし、共用部分や設備使用も値段としては十分かなと思いました。
検討している方、何か質問等あればお気軽にどうぞ。
390: 匿名さん 
[2023-03-18 10:49:17]
>>389 匿名さん

バーベキュースペースのこといろいろ教えてください!
391: 匿名さん 
[2023-03-20 10:47:37]
>375

音はスラブ厚、スラブ構造も影響するので直床、二重床だけでは判断できない。二重床の太鼓現象も吸音材とか対応すれば防げなくはないんだけど。

その辺のトータルの性能をデベはきちんと説明すべきだと思う。
392: 匿名さん 
[2023-03-20 12:01:16]
直床が問題になるのって将来の配管の交換のときかな。最悪露出なんてことに。
393: 匿名さん 
[2023-03-22 10:31:08]
バーベキュースペースは気になりますね。ウッドテラスの完成予想CGですと二組は同時に出来るみたいですけど
スペース的にはもう一組増やすことができるのか?とか逆に焚き火ではなくBBQといったことだと一組限定になるのか?などなど。
マンション内で火を使える施設があるのってあまりないですし、ここに興味を持っている方は多そうです。
394: マンション検討中さん 
[2023-03-23 12:18:22]
契約される方、レジデンスケアは加入されますか?
395: マンション検討中さん 
[2023-03-23 17:19:06]
不具合出たときに治す派なので私は加入しません。
加入しなくても5年はついてきますしね。
396: 検討板ユーザーさん 
[2023-03-23 20:54:38]
>>393 匿名さん

これバーベキュー台は持参する感じですよね?
397: 匿名さん 
[2023-03-23 22:19:27]
バーベキュースペースですが、使用前に自身で消防署に届出が必要だったりもあるので、そんなに頻繁には使わないかなあと思っております。
あとバーベキュー台等の準備も自分でやる感じだと思います。
レジデンスケアは壊れたとか不安なので一応入る方向で検討してます。
398: 評判気になるさん 
[2023-03-23 23:16:24]
>>397 匿名さん

そんな手間が掛かるんですね...確かに部屋からバーベキュー台運んだり、準備考えるとそもそもバーベキュー台買うかも迷います...多分自分は使わなそうです笑
399: マンション検討中さん 
[2023-03-27 23:39:04]
ここは24年入居ですが住宅ローン減税対象マンションでしょうか?
400: マンション掲示板さん 
[2023-03-28 17:41:01]
>>399 マンション検討中さん
住宅ローン減税は2025年末までの入居が対象ですので、こちらも問題ないと思われます。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる