住宅設備・建材・工法掲示板「【徹底討論】結局の所、太陽光発電システムで投資回収が一番早いメーカーは?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 【徹底討論】結局の所、太陽光発電システムで投資回収が一番早いメーカーは?
 

広告を掲載

太陽光購入検討中さん [更新日時] 2013-06-19 10:48:40
 

e戸建のスレを見ていても、結論が出ず新たにたてました。

結局の所、太陽光発電システム全体で一番投資回収が早いのは、どのメーカーのシステムなのでしょうか。
国内メーカーはもとより、国外メーカーも参入してきた現在、単純にシステムの機能比較だけを考えた場合の情報が得られず、苦労しておりました。

「他にも同じような苦労している方がいるのでは?」と考え、目的を絞った形で討論できればと考えております。

「補助金」や「業者による値引き」は、地域・個人差が大きいと思いますので、「単純機能比較」+「メーカー希望小売価格」での投資回収判断でお願い致します。

個人的には、「陰影や高温による発電効率低下を加味した場合、メーカーによってどこまで効率を下げず発電できるか」が気になっています。

技術は日進月歩で進歩していると思いますので、最新情報でお願いします。

宜しくお願いします。

[スレ作成日時]2010-03-01 16:50:58

 
注文住宅のオンライン相談

【徹底討論】結局の所、太陽光発電システムで投資回収が一番早いメーカーは?

21: 匿名 
[2010-03-24 18:49:14]
シミュレーションだなw
22: 匿名さん 
[2010-03-24 19:51:53]
こういうのって、安易に初期投資回収を優先させると最後に失敗するパターンなんだけど、大丈夫ですか?

海外メーカー製品が初期設置料金が安かったからといって、壊れて交換したり修理する場合に連絡とれますか?
10年後20年後には、その海外メーカーは無くなっているかもね。

国内大手メーカーだと責任も料金に含まれていると考えたほうがいいですよ。
連絡くらいとれて、なにかしら修理か交換はできるでしょ。
23: 入居済み住民さん 
[2010-03-25 23:02:23]
>>20
・・・ガスにしたら?

オール電化に太陽光発電にするといったんは得した気分だろうけど、
パネルや回路の寿命で交換のときにまた補助金が出るなんて思ってる?

高いパネル買うか、高い電気買うハメになるのがオチ。

アメリカがシェールガス開発始めたおかげでガスの国際取引価格が
暴落してるんですよ。
24: 匿名さん 
[2010-03-25 23:42:14]
ガスと電気は併用だから電気の基本料金の値上がりからは逃れられない
高い電気は太陽光の有無にかかわらず買わされるわけだ
それに日本の3割はガス発電だからガスが安くなれば電気も安くなる

そもそも太陽光システムスレだからスレ違い ガススレでどうぞ
25: 入居済み住民さん 
[2010-03-26 00:19:09]
>>24
電気料金が上がってガスが下がる場合は考えないのですねw

>日本の3割はガス発電
残り7割は考えないのですねw

思考停止の人はラクでいいね。
26: 匿名さん 
[2010-03-26 01:48:31]
今時ガスときたか。w

27: 匿名 
[2010-03-26 08:16:01]
ガス屋はガススレにいけよ
なんでここで吠えてんだよ
28: 購入経験者さん 
[2010-03-26 09:22:51]
>>25
人の言った事の批判やあげあしだけでラクですね。
自分で文章も考えられないのですか?
うらやましいですね(笑)
29: 匿名さん 
[2010-03-26 17:53:39]
>>23
>パネルや回路の寿命で交換のときにまた補助金が出るなんて思ってる?
パネルの寿命って30年後の話しか?
その時は買い替えすればまた貰えるだろ。補助金制度が残ってればね。

30: 入居済み住民さん 
[2010-03-26 23:47:09]
得したつもりでメーカーを喜ばせてるだけの人
31: 匿名さん 
[2010-03-27 02:38:21]
指咥えて見てるだけの人。
あ、いや、こーゆーとこでクダも巻いてるか。
32: 匿名さん 
[2010-03-27 08:21:45]
ほんとにガス屋はひがみ根性がひどいな わざわざ太陽光検討するスレまできて営業すんな
そんなんだから客離れんだ
33: 匿名さん 
[2010-03-30 23:22:41]
4月からガス値上げするじゃねーか
どこが暴落してんだよ
34: 匿名さん 
[2010-03-30 23:45:20]
そうなの?
電気は4月はさらに下がるって聞いたけど。
35: 匿名 
[2010-04-12 10:14:11]
石油会社に勤めている親族がいますが、家建て直しの際オール電化にしなさいと言われました。
36: 匿名さん 
[2010-04-15 12:29:46]
太陽光の投資回収を論じるならば、もちろん電気の使用料金も考えなきゃでしょ。
家の構造・工法で気密断熱は思った以上に違いが出ますよ。
冷暖房費用が膨らむ構造のメーカーほど太陽光を勧める傾向はあると思うよ。
37: 匿名 
[2010-04-19 18:16:04]
セキスイハイムで勧められたなー
ここはゼロハイムって宣伝してるしね
38: 匿名さん 
[2010-04-19 20:29:49]
3kw後半くらいでサンヨーとシャープで見積もり取ってるんですが、
値引き後でサンヨー240万、シャープ200万なんだけどどっちがいいでしょう?
サンヨーのHITは曇りでもシャープと違って効率いいから結構発電するらしいです。
単純に10年で元を取ることだけ考えるべきなのか、その後も続行使用を考慮するべきなのか…悩みます。
そう言えばサンヨーはモニターが別売でしたね。
39: 購入検討中さん 
[2010-04-22 14:47:03]
シャープのパネルは何でしょう? 153Wのものですか?
その場合ならおおむね2割ほど多くサンヨーのほうが発電するので、価格も2割増しはしょうがないのかな?
と思っています。

3KW台を10年で回収するのは難しいとも思います。(補助金がガツンとでるところは別として)

私も狙っているのですが、サンヨー4.2KWで270万の見積もりをもらっていますが決めかねています。

もしこの金額を繰り上げ返済に回せれば、倍額近いメリットなので余計悩み所なのです。

40: 匿名 
[2010-04-22 17:23:49]
三洋は小雨ぐらいなら発電する事もある。
0.1Kw位だけどね。
曇り方にもよるけど曇りの日も似たようなもの。
過度の期待はしない方がいいよ。
41: 匿名さん 
[2010-04-23 05:26:47]
うちはシャープだけど
昨日の一日雨の中、合計で2kwほど発電しました
42: 匿名 
[2010-04-25 20:52:40]
結局はどこのメーカーも元を取るには10年~15年掛かりますし、途中でメンテナンス費用も掛かりますから、元は中々取れないかと……う~ん。
43: 匿名さん 
[2010-04-26 01:45:20]
>途中でメンテナンス費用も掛かりますから

太陽光付けてる人のブログとか見ても途中で費用の掛かった人っていないんだけど。
何の費用が掛かるの?
44: 匿名 
[2010-04-26 08:52:05]
機械なのだから修理代がかかるであろう、という憶測
もしくは
よけいな出費が増えて損すればいいのに、という願望
45: 購入検討中さん 
[2010-04-26 12:35:08]
KWあたりの回収を早めるには、安く載せるしかありません。

当方瓦で後載せを考えています。(南面1面 足場なし)

現在多数見積もっていますが、シャープで昨年3.6KWで200万 
今年は4.0KWで200万のイメージになっていますね。

現在ではカナディアンソーラーやサンテック等が値段が安いけど、アフターや信頼性が心配
サンヨー・東芝は値段も高い。

色々考えていたら無理してやるものでもないかなと思うようになってきています。

瓦を割って、施工内容が見えない屋根上での作業 施主が見るにも屋根上で見ているわけもいかず
結局作業内容が見えないし、数十年して、太陽光パネルが原因で、屋根材の早期劣化に繋がるのもイヤだし

2008年に4KW280万した価格を3~5年で半分にするということは4KW140万になる予感もしますし
でも現在売電価格が高く、補助金使えば思ったより差額が出なかったり 良く分かりません。


46: 購入検討中さん 
[2010-04-26 19:58:47]
サニックスは安いとしきりに進められるのですが前スレにて韓国製だとはわかりました
我が家の見積もりはパワコンはオムロンではなくサニックス(韓国製)だと言われて効率が
悪そうで仕方がありません。  パワコンサニックスって皆さんどう思いますか?
47: 購入検討中さん 
[2010-04-27 14:51:04]
自動車メーカーのヒュンダイみたいに、日本市場から撤退しなければ良いのかもしれません
49: 購入検討中さん 
[2010-05-02 17:11:02]
>>45
それ少し高くない?
4月に取った見積もり(検討中)
シャープ、4.99kw、203万(税込・設置工事含む)
欲しい時が買い時なのはわかるけどメーカーで悩む
50: 45 
[2010-05-03 13:56:40]
5Kで200って良い値段ですね。 補助金は引いていない値段ですよね。

当方は瓦ですが、4KW200が最安に近いです。
ネットで散々みても、これ以下というのがありません。
51: 匿名さん 
[2010-05-03 21:10:35]
5KWで200万とは羨ましい限りです。

我家は屋根の勾配が急で設置に足場が必要と言われ,200万の予算で3KWも無理というので諦めました。
割安なシャープといえ,5KWつけれたら即決でしたね。価格って徐々に下がってる感じですか? 

52: 購入検討中さん 
[2010-05-04 02:19:23]
49さん 販売店を教えてもらえますか? 問い合わせたいです
53: 匿名 
[2010-05-05 12:15:21]
49さん
ちょっと安過ぎる気がします。
パワコンの容量が少ないとか電力モニターが1番安いのとか、、、
5月1日に新しいパワコンと6月1日に新しいパネルが売り出されますが、49さんの見積りはいずれも古い仕様の製品での見積りではないですか?
また、スレート屋根に対しての工事で、また傾斜がゆるく足場の必要としない工事なのでは?
まぁ、内容はともかく事実だとしたらシャープの5kwシステムでは最安値の見積りではないでしょうか(^^)
54: 45 
[2010-05-07 00:46:59]
急遽サンヨーが候補にあがってきました。

シャープ比発電量1~2割増しとか良く目にしますが、価格は2割増し以上なので諦めていました。
しかし、ここへきて急展開です。

それでも明らかに予算オーバーなのですが、相変わらず悩んでいます。

55: 購入検討中さん 
[2010-05-07 07:31:46]
49さんのは補助金を引いた見積もりではないでしょうか?
56: 匿名さん 
[2010-05-07 15:57:21]
53さん,

新商品が出る予定があるんですね。

確かに,一時的に在庫処分で安くなる可能性はありますね。この手の商品は,ちょっと古くてもそれほど影響がないでしょうから,この1−2ヶ月は旧製品在庫狙いで,もう一回見積もりを取る価値はありそうですね。

参考になりました。ありがとうございます。

57: 購入検討中さん 
[2010-05-10 13:30:43]
新築時に太陽光をのせたいと思って見積を昨日もらいました。
シャープの3.36kwで200万円でした。足場もいらないのにこれって高いんでしょうか??
58: 購入検討中さん 
[2010-05-10 14:19:18]
高いですよ 3.9KW程度でその値段だと思ってください。
しかも現在ある住宅に載せる場合の値段です。

新築ならさらに安くいけるはずですが、HM経由でお願いしていると保障の件も絡めて若干高めに設定
されているのでは?と思います
59: 購入検討中さん 
[2010-05-11 08:00:15]
新築で、パナソニックの単結晶 3.8KW搭載で300万との見積もりを頂きました。
KW単価が65万以上なので補助金は貰えないっぽいですけど。。
これって高すぎですか?パナソニックだとそんなもん?
60: 入居済み住民さん 
[2010-05-11 21:04:18]
高いのでは?
というかパナの単結晶はサンヨーのHITと一緒だと思います。
パナソニック自体の価格が高いですけど、リモコン表示部は一番好みです。
サンヨーなら補助金価格でやってくれるところは沢山あります。
61: 匿名 
[2010-05-11 21:34:09]
三菱の6KWで3百万って高いですか?
62: 購入検討中さん 
[2010-05-12 10:09:13]
シャープ製を乗せるとすると、kwいくらぐらいでしたらお得ですか?
新築で、4.32ぐらい乗せたいです。
あと、当方そこそこ田舎なんですが、やっぱり田舎だと割高でしょうか??補助金も国のしか出ません‥。
63: 匿名 
[2010-05-12 15:18:03]
補助金が少ないのはどうにもならないけど
田舎だとパネルに影がかかる心配も、電圧抑制の心配も少ないから いいよ
うちも田舎だけど先月は電気代6000円のプラスになった
サンビスタ3.37kwで
64: 匿名 
[2010-05-12 21:45:06]
SHARP太陽光発電で5kwシステムで250万円です。補助金を差し引く前です。
高いですか???
65: 匿名 
[2010-05-13 09:22:30]
三菱はどうですか?付けた方いませんか?
66: 匿名 
[2010-05-13 20:13:49]
5㍍角の南西向き屋根に太陽光発電で十分50坪の家の電力がまかなえる日がきますか?
67: 購入経験者さん 
[2010-05-13 22:53:37]
本日サンヨーで契約しました。

シャープより高かったけど、パネルの性能を知ってしまうと納得

>>64安いと思いますよ
>>65パワコンは良いのですが、他に特徴が特にない気がしています
>>66条件によるので何とも
68: e戸建てファンさん 
[2010-05-14 12:19:16]
>>67
何kwのシステムを幾らでつけたのですか?
HITですよね???うらやましいなぁー
69: 67 
[2010-05-14 14:06:38]
200Wのパネル20枚で4KWです。
値段は言えないぐらい頑張ってもらいました。

HPから問い合わせると良いですよ
70: 匿名 
[2010-05-17 00:14:54]
どこのHP?
匿名なんだし幾らか教えて欲しいです
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる