積水ハウスの大阪の新築分譲マンション掲示板「グラングリーン大阪(GRAND GREEN OSAKA)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. 大深町
  7. グラングリーン大阪(GRAND GREEN OSAKA)ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-12 23:51:46
 削除依頼 投稿する

グラングリーン大阪(GRAND GREEN OSAKA)についての情報を希望しています。
公式URL:https://umekita2.jp/

所在地:大阪都市計画事業大阪駅北大深西地区土地区画整理事業区域内6街区
最寄り駅:JR「大阪」駅
     阪急「大阪梅田」駅
     阪神「大阪梅田」駅
     Osaka Metro御堂筋線「梅田」駅
     Osaka Metro谷町線「東梅田」駅
     Osaka Metro四つ橋線「西梅田」駅
建築主:積水ハウス株式会社 大阪ガス都市開発株式会社 オリックス不動産株式会社 関電不動産開発株式会社 株式会社竹中工務店 阪急電鉄株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 うめきた開発特定目的会社(株式会社大林組が出資するSPC)
用途:住宅(約600戸)

グラングリーン大阪 THE NORTH RESIDENCE
公式URL:https://www.sekisuihouse.co.jp/gm/osa/ggonorth/

所在地:大阪都市計画事業 大阪駅北大深西地区 土地区画整理事業施行地区内6街区1-1画地(保留地予定他)、2-1画地(仮換地)
底地(所在・地番):大阪市北区大深町1番41、1番18
交通:JR「大阪」駅(中央北口)徒歩7分
   阪急電鉄「大阪梅田」駅茶屋町口徒歩9分
   Osaka Metro「梅田」駅5番出口徒歩9分
間取:LDK・1LDK・2LDK
面積:45.61㎡~305.46㎡
売主・販売提携(代理):積水ハウス株式会社 大阪マンション事業部
売主:大阪ガス都市開発株式会社
売主:オリックス不動産株式会社大阪支店
売主:関電不動産開発株式会社
売主:株式会社竹中工務店
売主:阪急電鉄株式会社
売主・販売提携(代理):三菱地所レジデンス株式会社関西支店
売主:うめきた開発特定目的会社
販売提携(代理):阪急阪神不動産株式会社
施工会社:うめきた2期共同企業体〈株式会社竹中工務店・株式会社大林組〉
設計:株式会社竹中工務店・株式会社日建ハウジングシステム〈うめきた2期区域設計監理業務共同企業体〉
監理:株式会社日建ハウジングシステム〈うめきた2期区域設計監理業務共同企業体〉
管理会社:積水ハウスGMパートナーズ株式会社

総戸数:484戸(募集対象外住戸248戸を含む)
構造・規模:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造・地上46階
駐車場:(総戸数に対して) 256台(平面48台(来客用平面2台、平面(福祉対応)1台を含む)、
    エレベーターパーキング180台、カーギャラリー28台)、
    月額使用料:60,000円~100,000円
自転車置場:(総戸数に対して)457台(上段ラック式140台、下段平置き132台、固定ラック式185台)、
      月額使用料:100円~700円
ミニバイク置場:(総戸数に対して)27台、月額使用料:2,000円
バイク置場:(総戸数に対して)17台、月額使用料:6,000円・7,000円

完成予定:2025年12月下旬
引渡予定:2026年 3月下旬
販売予定時期:2024年2月上旬

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
【グラングリーン大阪 THE NORTH RESIDENCE】モデルルームオープン!最高価格25億円の大阪No1物件は買いか?!【前編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/87909/
【グラングリーン大阪 THE NORTH RESIDENCE】予定価格一覧と価格考察!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/88448/
2023年 PV数ランキングTOP10 人気&注目マンション!!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/92992/
【グラングリーン大阪 THE NORTH RESIDENCE】1期販売が遂に開始!全住戸の販売価格と1期販売住戸の割安部屋は?!【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/94970/
【グラングリーン大阪 THE NORTH RESIDENCE】いよいよ2期販売…南向きは大幅値上げ!!引き続きオススメ出来るか?!【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/97368/
大阪VS横浜 グラングリーン大阪 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/97894/

【物件情報を追加しました 2024.2.9 管理担当】

[スレ作成日時]2022-10-21 10:17:18

現在の物件
グラングリーン大阪
グラングリーン大阪
 
所在地:大阪都市計画事業 大阪駅北大深西地区 土地区画整理事業施行地区内6街区1-1画地(保留地予定他)、2-1画地(仮換地) 大阪府大阪市北区大深町1番41、1番18
交通:JR大阪駅(中央北口)徒歩7分
間取:LDK~2LDK
専有面積:45.61㎡~305.46㎡
販売戸数/総戸数: / 484戸

グラングリーン大阪(GRAND GREEN OSAKA)ってどうですか?

4301: マンション掲示板さん 
[2023-12-22 16:15:28]
区分さんも東京の情報や仕様を説明してくれるのは有難いですし私は参考になりました。実際、麻布台ヒルズも東京に行った際に見学しましたが圧倒されました。

ただ、倍率を下げる為に毎日罵詈雑言や嘘を投下されるのは検討している側としてノイズになるので邪魔ですし、アンダーさんへの執拗な嫉妬も見苦しいかなとは思います。
4302: マンション掲示板さん 
[2023-12-22 16:51:14]
もう区分さんは皆で無視しましょうよ。
倍率下げたい、嫉妬以外の情報はこの数ヶ月何も無いので無視でお願いします。

スマラボさんにGGOを含む記事でてました。
GGOはやはりNo.1評価なので嬉しいですね。

https://www.sumu-lab.com/archives/91982/
4303: 住民さん1 
[2023-12-22 17:22:56]
住宅ローンなりセカンドハウスローンで借りて1年後には賃貸に回すのが一番じゃよ。バレないバレない。
4304: マンション掲示板さん 
[2023-12-22 17:41:21]
そんなことしたら登記とって住宅ローンで賃貸かけてるの炙り出されるよ。どんなことしても買いたい人多いから。
4305: マンション掲示板さん 
[2023-12-22 20:12:24]
区分さんは無視しましょうとは?集団で徒党を組んでもマンション手に入らないけどさ
4306: マンション検討中さん 
[2023-12-23 02:28:48]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

4307: マンション掲示板 
[2023-12-23 08:36:21]
>>4306 マンション検討中さん
まさに、赤信号みんなで渡れば怖くない

4308: 名無しさん 
[2023-12-23 13:27:13]
>>4302 マンション掲示板さん

スムラボって、すごろくさん以外あまり記事書いてなくて、たまに集まってお酒飲んでばかりな印象です。
無償の活動のようですが、Xでは非スムラボの方々もディープな情報多数発信されてますし、ブロガーを標榜するなら、素人では気づけない様々な視点の情報を素人以上に積極的に発信してほしいものです。
4309: マンション検討中 
[2023-12-23 23:17:36]
>>4303 住民さん1さん
住宅ローンで賃貸まわしたら許さん。ズルは引っ張り上げる。

4310: eマンションさん 
[2023-12-24 00:47:53]
>>4308 名無しさん
すごろくさんも長いものに巻かれろ主義なのか
グラングリーン絶賛してるけど、
もうちょっと欠点についても鋭く突っ込んで欲しいところ
もし転勤で賃貸に出すとなると
ローン返済しながら実質利回りは大丈夫なのか?、
グランフロント北館に人が全然いないのをどう見るのか、
すみやすさ、公園の治安、校区やハザード、
うめきた完成後に北区の再開発がパッとしない中で、
織り込み済みの現在の値段で買っても良いというのは
それなりの根拠があるのか。
単に積水の持ち上げ役ならいらない。
なお、私の判断では、ここは黄信号。投資不適格でした。
区分所有者叩きされてますが、買った全員が区分所有者ですよ。
4311: 評判気になるさん 
[2023-12-24 02:28:38]
>>4310 eマンションさん
「区分所有投資」と「住む」を一緒にするのは違和感を感じます。

区分さんが叩かれてたのは自分はアンダーに招待されず悔しい思いをしながら抽選に並んでいながら嫉妬からアンダーを罵倒し続けた事。

倍率を下げる為に大阪、GGOを個人の主観で難癖つけて昼夜問わず罵倒を毎日続けた事。

そして最後に本宅、セカンドハウス住人を罵倒し「区分所有」による「投資」のみが正解。それだけのレジである。それ以外は無能とさも自分が優秀であるかのような錯覚、嘘に自己陶酔してる様がフルボッコ気持ち悪いと袋叩きにあった印象です。

貴方が大阪の人ではないのはすぐに分かりました。
今、グランフロント北館は土日祝などは人でごった返してますよ。平日は阪急でさえ、どこも普通です。

嘘なのか無知なのかは知りませんが、今後グラングリーンを中心に働く人だけめ2万人になります。

区分所有投資で利益を出すのはこのご時世危険をはらんでいるのは自明です。誰でもわかるので説明不要です。そこで勘違いしているのはこのスレでは今は亡き区分さんのみでしょう。
4312: 評判気になるさん 
[2023-12-24 05:12:03]
>>4310 eマンションさん
何回も同じ事を書かなくて良いと思いますよ。
しつこいです。
4313: 評判気になるさん 
[2023-12-24 07:26:36]
外観も内観も豪華で良いね。
維持費の高い無駄な共用部分も少なく、ラウンジだけに振り切ってるのも好印象。

坪単価が高いのが気になるけど、大阪No.1のブランド代が乗っている事を考慮すると、やや割安かもですね。

欲しいし資金的にも問題ないけど抽選すら参加しにくいこの状況はなんとかして欲しいな。

最近のトレンドとして一期以降から徐々に値上げしてくるので一期で買いたい。
4314: マンション検討中さん 
[2023-12-24 08:20:23]
>>4310 eマンションさん

10年前にグランフロントオーナズタワー vs 堂島ザレジデンスタワーのどちらを選択するか論争があった。その時は中津物件と名門堂島物件との比較が優先されたと思う。結果は皆さんご存知の通り。3年後はGGOノースへの中傷は激減しているでしょう。
4315: マンション検討中さん 
[2023-12-24 09:11:05]
>>4314 マンション検討中さん
坪単価300と1000では
火傷の深度が違いまっせ
4316: 坪単価比較中さん 
[2023-12-24 09:15:27]
愚者は経験に学び
賢者は歴史に学ぶと
4317: 名無しさん 
[2023-12-24 12:32:18]
>>4315 マンション検討中さん

今回の話に坪単価は関係ない。
今のGGOを見て中津だからとかセンス無い。
ここが北区の中心地になると読めないのは流石にまずいよ。

大阪駅の南(ダイヤモンド地区)
茶屋町
西梅田(そこまで主流にならず)
と人の流れが変わってきて、
今後10年はグラングリーン中心。
その後10年は阪急梅田の再開発で盛り上がりそうですね。

大阪、北区が衰退する事はないでしょう。
4318: 名無しさん 
[2023-12-24 12:48:13]
>>4315 マンション検討中さん

昨日大阪タワーさんが天六のブランズおすすめされてましたよ。予算が無いなら、そちら検討されてはどうでしょうか。
4319: 名無しさん 
[2023-12-24 13:15:56]
https://x.com/yusaluna2/status/1738773559005339800?s=46&t=24KP4oQyl5iW...

区分さん、煽られてますよ。
あんなに「区分所有が正解」と嘘や煽りを入れてたのに恥ずかしい感じになっちゃいましたね。

投資家として低レベルと言われて悔しかったのかな。
4320: 匿名さん 
[2023-12-24 14:37:16]
こちら初代の区分さんなんだけど、当方または別の区分さんへの誹謗中傷ご苦労さんです。ところで、こちらに限らず検討者さんに勘違いして欲しくないんだけど、別に区分投資を推奨しているわけではないですよ。

まず当方の不動産投資のPFは東京と大阪での土地貸しと一棟レジデンスがメインです。他方の区分投資は全体の2割程であって、現在のところ保有している区分マンションは、東京都心部の番町エリア、港区エリア(虎ノ門麻布台、南麻布5、三田1、浜松町)、その他になります。
ところで、区分投資ネガさんの仰る通り区分マンション投資、特にワンルームマンション投資は絶対といっていいほど利益は出ない方が一般的ですが、2010年以降の東京都心部の著名マンションのファミリータイプ(3LDK&100㎡&角部屋)区分投資においては、今日まで株式ほどではないにせよ相当な利益をもたらしていることも事実です。

とはいえ、所詮区分マンションは薄皮一枚で隣人と接する安普請に過ぎないことは歴然とした事実であって、当該物件も年々劣化し続ける超安普請超低仕様にも関わらず、超割高のピーク相場の頂点での高値掴みになってしまう危険性は多いにありますが、期待利回りを得ることが出来なかったとしても区分マンションには何ら愛着はないので損切りしてもやむを得ないと考えます。

現在のところ、東京都心部の一等地では4億円でも資産性あるファミリータイプのマンション(3LDK&100㎡&角部屋)を購入することは全く出来なくなっていますが、こちら大阪GGOでは上記の予算でも購入できるチャンスがあるからこそチャレンジする訳です。何度も言いますが、南西角部屋の一択です。

なお、期待利回りを獲得できそうな機会には適正な価格で新築未入居部屋としてセールスしますので、引き続きよろしくお願い申し上げます。
4321: 匿名 
[2023-12-24 15:26:27]
投資はすべて自己責任。
何に投資しようが自由。
俺はここ10年間で50億稼いだ(区分所有のみ)。
森ビルと三井のPCザタワーには世話になった。
来年はPT勝どきで5億の予定。(契約時の約2倍)
再来年はワールドと三田GHでやはり5億稼ぐ予定。(契約時の約6割増し)
もちろん、捕らぬ狸の皮算用になる可能性もある。
それもまた酔狂。

それと、リバレッジは効かないけど、11年前に金を買っとけば約10倍になっていた。
4322: 検討板ユーザーさん 
[2023-12-24 15:37:24]
>>4321 匿名さん

PTK勝ちどきまで購入されているのはお見事です。

当方も三田GHとWTRは購入していますが、資力と投資基準からいわゆる鉄板と言われるような手堅いマンションを対象にしています。

こちらは大阪の未来を測る指標となるマンションと思いますので今回チャレンジする予定ですが、引き渡しまでに期待利回りを得ることができなければ、大阪には二度と投資しないと決めています。

4323: マンション検討中さん 
[2023-12-24 16:11:00]
これら話半分で聞いたほうがいいよ。
なぜかと言うと、
全部、私はグラングリーン買うと言う結末の話やから
これだけ儲けている人が買ってるなら
安心という積水のステマやで
4324: 検討板ユーザーさん 
[2023-12-24 16:15:57]
>>4321 匿名さん

なんでレバレッジをリバリッジとか言うマネリテの低いやつが森ビル触ってんだ?
4325: 口コミ知りたいさん 
[2023-12-24 16:37:37]
>>4311 評判気になるさん

タワマンを「住む」ために「購入する」という選択をした時点でボラティリティの激しい都心部マンションマーケットの一員なんです。要するに、「区分投資」も「実需」も同列な区分所有者であって、清貧も貴賤も論ずるに値しないと思います。

そもそも物事の本質を理解するためには、大手ハイエナ不動産屋が展開するような区分マンションなんかに住んでは駄目です。このマネーゲームが展開される昨今の野蛮な市場環境においては、本質を纏った真の「住まい」とは別次元の商材という単なる投機や投資の対象と捉えた方がいいです。

みんなでマネーゲームに参加して、GGOや大阪マンションマーケットに貢献しましょう。
4326: 名無しさん 
[2023-12-24 16:40:22]
5分間で区分くんの初代と二代目がキャッチボールしてるよ。超久しぶりに出てきた初代の設定なのに破綻してる。

そして二代目の設定である性格の醜悪さ言葉の言い回しが完全に一致してる。

「超安普請超低仕様にも関わらず、超割高のピーク相場の頂点での高値掴み」

なんでここまでして2人格をつかってまで区分というキャラを守りたいのか意味不明。

自分で会話してお見事www
4327: マンション掲示板さん 
[2023-12-24 18:03:50]
同じ積水ハウスのタワマンで、グランドメゾン新梅田TCRがありますが、住民が裁判を起こして紛糾しているようです。
結局、積水の管理会社がしっかりしてないから、こうなるのですよ。それに住民の質が梅田舞い上がりミーハー系というのもある。未来のグラングリーンを見ているようです。
4328: マンション検討中さん 
[2023-12-24 18:10:57]
>>4327 マンション掲示板さん

引き渡し後も住まないので直接には舞い上がりインビの横暴な振る舞いに影響されませんが、舞い上がりインビの悪評により間接的な資産価値の下落は危惧されます。転売先はアジア系になると思いますので、

舞い上がりインビVSならず者アジア系

の野蛮タイトルマッチに当マンションの未来が掛かっているでしょう。
4329: 匿名 
[2023-12-24 18:26:01]
森ビルヒルズの紹介
虎ノ門ヒルズレジデンシャルタワー1階の入居者専用レストランはランチが月毎に更新されるよ。
ルームサービスがとても人気。

六本木ヒルズのB棟は部屋の仕様は昭和風だから好みではないけど賃料は強め。

一番のお気に入りは元麻布かな。
雰囲気もコンシュルジュ&サービスもワンランク上。
お墓が真下にある方角は厳しいけど。

仙石山は住むというより貸すために所有。
だけど、購入後6年で2戸売却したのが悔やまれる。

麻布台は6年以上所有のつもり。売りたいけど、いろいろあるからね。

第二六本木はまだ内緒。

どこも1年前まではタクシーは10分以内に来たけど、今は時間がかかるようになったので部屋待機。虎ノ門は雨の日以外はいつでも乗れるかな。

皆さん、グラングリーンもいいけど、森ビルヒルズも購入されてはいかがでしょうか。
4330: マンション掲示板さん 
[2023-12-24 21:27:13]
>>4329 匿名さん
買うお金があっても買えないです。紹介して欲しいです。
羨ましいです。
4331: マンコミュファンさん 
[2023-12-24 21:56:54]
>>4329 匿名さん

99.9%の方がこんなマンションを本当に買いたくて買ってるわけではないと思います。東京で活躍して手元に資力があって森ビルマンションが買える環境が整っているのなら、間違いなく某ヒルズを選ぶでしょう。

少なくともこちらのマンションを購入するような連中(もちろん舞い上がりインビも含めて)は森ビルに憧れを抱くでしょう。

4332: マンション検討中さん 
[2023-12-25 00:34:58]
>>4331 マンコミュファンさん
お前1人で気持ち悪い奴だな。
誰もお前のコメント求めてない。

東京が好きなら東京のスレで書いてこいよ。
あたま悪過ぎるだろw
4333: 匿名さん 
[2023-12-25 01:01:24]
>>4331 マンコミュファンさん
あなたの人間性の悪さが出てますよ。
目の色や人の肌の色、地域を中傷するのは良く無いですよ。

折角、購入を検討してるレジに99.9%の人がこんなマンションとか思ってるはずないでしょ。

醜悪な下品な人間性ですね。
あなたはの周りの人はみんなあなが嫌いだと思います。
4334: eマンションさん 
[2023-12-25 01:17:57]
>>4331 マンコミュファンさん
お前が憧れてるだけでしょ、それ言い出したら虎ノ門ヒルズ以外買う人バカって事になるんだけど。
この人親の育て方が悪かったのか知らないけど残念な人だね
4335: 名無しさん 
[2023-12-25 08:55:14]
>>4329 匿名さん
羨ましすぎます
東京の土地勘があってお金があったら良かったわ
4336: マンション掲示板さん 
[2023-12-25 08:58:58]
意見の異なる外敵を三連投で完膚なきまで
ぶちのめす素晴らしい住民連携ですね。
こういう住民層は入居までは、外が敵ですが
入居後は暮らしの中が戦場になります。
マンション前の違反駐車、ラウンジの使い方、
共用部分の使い方、上階の足の音などなど
おしゃべり好きが高じて罵詈雑言まみれになりますので
グラングリーンノース第二劇場まで引き続きお楽しみ下さい。
兄貴分のグランドメゾン新梅田メガでは場外乱闘(裁判)が始まるそうです。
4337: 匿名さん 
[2023-12-25 16:09:02]
ここのラウンジとかも声のでかい輩系が朝から晩まで占拠するのかと思うと
4338: eマンションさん 
[2023-12-25 19:08:14]
>>4337 匿名さん
ツイッタの人たち

4339: 通りがかりさん 
[2023-12-25 19:12:36]
>>4338 eマンションさん
検索してみよう
4340: 匿名さん 
[2023-12-25 19:32:25]
>>4337 匿名さん

どーでもいいけどうちのタワマンのラウンジの場合、
ガキたちが下校したら、ガキたちがゲームの場として占領してますよ。
4341: マンション掲示板さん 
[2023-12-25 21:35:46]
>>4340 匿名さん
子供が多いとそうなりがち
4342: 評判気になるさん 
[2023-12-26 00:00:46]
>>4336 マンション掲示板さん

お前の嫌われ方と頭の中悪さは異常
4343: 匿名さん 
[2023-12-27 15:06:54]
ホテルみたいな豪華さですね・・・
家族で住みたいのですが、大丈夫でしょうか。あと「ガキたちがゲームの場として占領」しないように注意しないとですね。

デザインコンセプトは「THE PALACE」だそうです。装飾品の金額すごそうですね・・・
4344: 匿名さん 
[2023-12-27 15:23:53]
営業さんにお伺いしましたが、こちら実需で購入検討されてるご家庭も想定より多いそうです。
セカンド利用も一定数いるようなので、ゴミ出しやエレベーターの混雑などのトラブルは少なそうですね。
4345: マンション検討中さん 
[2023-12-27 15:47:24]
>>4344 匿名さん

実需の購入者は少ないです。
検討者は多かったかもしれません。
独立キッチン、やたらと広い廊下とホール、
リビングの間取り、
家族で暮らすイメージをすれば、
すぐに分かります。
4346: 匿名さん 
[2023-12-27 15:51:32]
別に子供がゲームしてても気にならないけどね。外より安全だしどんどん使ったらいい。どちらかというと、賃貸で入居してきた詐欺師が儲け話を信じ込ませるためにラウンジで話してるヤツらの方がよっっぽど害悪。そもそもさ、お茶も出ないようなラウンジなんか部屋広かったら必要ないけどな。ラウンジで仕事してるヤツ全員胡散臭い。
4347: 匿名さん 
[2023-12-27 17:10:39]
>>4345 マンション検討中さん

そうですね。
まだアンダー0期の方しか購入は済んでいないので、正確には検討者ですね。
ただ、実需でも要望出されている方は結構おられるようですよ。
間取りの好みは確かに分かれますね…
4348: 匿名さん 
[2023-12-27 20:34:29]
>>4346 匿名さん
子供たちが何人もで、大騒ぎしてゲームしているのを
気にならないのなら偉いですね。
同じ室内で儲け話なんかを会話できる状況ではありません。
4349: 匿名さん 
[2023-12-27 21:30:50]
子供たちの騒ぎ方って知ってますか?
ソファやテーブルの上を土足で飛び乗ってぴょんぴょんしますよ。
4350: 口コミ知りたいさん 
[2023-12-27 22:01:19]
なぜ、子育てを、わざわざ都心一等地でやるの?
子どもの多いマンションは、あっちこっち傷だらけ
修繕積立金が、無駄な修理費で溶けていく
迷惑なので子育ては、明石、西宮でやって
4351: eマンションさん 
[2023-12-28 02:14:14]
>>4350 口コミ知りたいさん
小さい子連れでグラフグリーンを買える層とかめちゃくちゃ質良いよ。

普通は子育てが終わったシルバー層はお金持ってるけどマンションに活気がない。それより現役世代で若いのに買えるのは優秀な証拠。

そういう人が沢山揃ってるマンションの方が良いよ。
ネットワークビジネスとか、ホストみたいな質の悪いのは弾かれるから安心しな。

賃貸で入ってくるのは防げないけど。
4352: 匿名さん 
[2023-12-28 03:46:44]
>>4351 eマンションさん
今の子育て世代を知らないでしょ。
子供が悪いのではなく親がどうしょうもない。
大阪ですから。
4353: 匿名さん 
[2023-12-28 14:14:39]
マンションの目の前が綺麗に管理された公園って素晴らしい子育て環境と思います。
小学校が少し遠いのが難点でしょうかね。
4354: 通りがかりさん 
[2023-12-28 18:45:43]
>>4352 匿名さん
うーーん、どういう層を想定しているのか知らないけど普通はグラングリーンクラスに住む子育て世代は超が付く優秀な層だよ。

当たり前にインターナショナルに通わさる層だし変な親とか逆にほぼ見たことないけどな。

家族で住むなら4億以上の部屋になるので、その層で小さい子供連れの変な世帯とか逆に珍しいと思うよ。

それにこのご時世、子供に対して寛容性がないのはカッコ悪いと思う。泣いて走り回ってるくらい元気で良いと思うけど。
4355: 通りがかりさん 
[2023-12-29 00:50:09]
ここを買えるくらいの富裕層ファミリー住んでくれたら嬉しいし、グラングリーンに子供が沢山いる環境は望ましいですよね。
4356: 口コミ知りたいさん 
[2023-12-29 01:42:05]
>>4355 通りがかりさん
旦那は経営者で稼いでたり、立派な人だけど
嫁さんが残念なケースが多すぎる
キャバで見つけたか、マッチングアプリなのか
ザ底辺女みたいなんが大阪は多いな
4357: 匿名さん 
[2023-12-29 14:05:41]
阪神間や北摂のお金持ちがわざわざ職場から遠いとこに住んでるのは市内に住んでもいいと思える住環境がなかったから。芦屋の山手に住むと車デフォになって子供の送り迎えも大変。タワマンが増えてきた今、家族連れも都心回帰してくるのも当然だと思う。
それに、本当にグラングリーンに住む層の子供なんて遊ぶヒマなんかないくらいお稽古と塾に行く。四六時中ラウンジでゲームしてられる身分じゃないから安心しなよ。
今もタワマンに住んでるけどクリーニング出しにラウンジ行っても子供がラウンジにいるとこなんて見た事もない。だいたい私学に行くだろうから近所の友達もいないのだろう。喋ってるのはクソみたいな詐欺師か胡散臭いビジネスの話してるヤツだけ。普通は静かに過ごしてる人ばかりだよ。
4358: eマンションさん 
[2023-12-29 14:07:50]
>>4356 口コミ知りたいさん

そいつがホンマに立派ならそんな女と結婚しないから笑 
4359: 検討板ユーザーさん 
[2023-12-30 02:27:36]
>>4356 口コミ知りたいさん
嘘を書くな。笑

グラングリーンの審査に通るような家族で住む若い富裕層でキャバ嬢と結婚する奴なんていないから安心しろ。

東京はスタートアップ系が多いけど、大阪はいわゆるスモールビジネスが多いから資金調達して勘違いしたキャバ嬢大好きみたいな半端物はそもそも少ないのよ。

若くして家庭を持つような人はモテを捨てて堅実な人だから一緒に住むには最適な層だよ。

お子様も幼児教育が当たり前だから大丈夫。
安いマンションとグラングリーンを同列に語るのは無理があるよ。
4360: 匿名さん 
[2023-12-30 12:55:11]
>>4359 検討板ユーザーさん

私、東京港区の安くないタワマンに住んでますが
お子様たちはラウンジで騒ぐし
管理人から挙動を怒られているお子様も偶に見受けます。


4361: 匿名さん 
[2023-12-30 13:13:53]
富裕層と付き合いなど無く知りもしないくせに美化して語ってるのは笑えるんよ。
知らないなら黙っておけばせめて賢くみえるのに。
4362: 口コミ知りたいさん 
[2023-12-30 14:35:53]
>>4361 匿名さん
またお前か。
お前より下の富裕層はこの世にいない。
お前は富裕層でもない。
4363: マンション掲示板さん 
[2023-12-30 15:12:32]
>>4361 匿名さん
なんか人を馬鹿にしようとして、もっと馬鹿にされるのが半年くらいずっと続いてますね。

あなたは嫉妬が凄いので病院に行った方が良いと思いますよ。善意で言ってます。みてて可哀想なので。
4364: 口コミ知りたいさん 
[2023-12-31 01:29:08]
>>4357 匿名さん
竣工もしてないマンションのラウンジの様子を
頭の中で生成されたイメージ通りに書かれても・・・
完成パースも、デベが描いた理想像になり実際とは大きく異なります。
積水の言う大阪No.1マンション、大阪最後の一等地というコピーも、
橋本環奈が1000年に1度の美人といって売り出されたのと同じで、
広告用のセンテンス。SUUMOやスムラボに踊らされている。
4365: 評判気になるさん 
[2023-12-31 01:56:35]
https://www.youtube.com/watch?v=KSUnE6-biC4

失礼ながら、ちょっと汚らしいオッサンが、
Youtubeで、ここのマンションのこと話しているけど
めちゃくちゃ正論すぎて関心した。
そう、こんな原価より遥かに高い物件を、リセールで買う人なんていない
中国人だって大阪より東京に住みたがる。
しかも操車場で何もない場所、阪急電車近いけど、そこから毎日どこ行く?
梅田で一番魅力のある北新地まで遠すぎる、芦屋の戸建てから車で飛ばした方が?
人が会いに来てくれるのに便利かもしれんが
その人に力があれば、どこでも来てくれるでしょう。
マンマニやスゴロクも、デベの顔色無視して、この人みたいにもっと切り込んで欲しいね
4366: マンコミュファンさん 
[2023-12-31 07:55:16]
>>4357 さん

阪神間の山の手や北摂で育った資産家のファミリーは梅田には住みませんよ。
富裕層の奥様は専業主婦で保守的な方がほとんどなので、自分が育った環境に近い落ち着いた高級住宅街で学生の頃のお友達や妻実家に近い芦屋や御影らへんから結局動かない。 
第一中学受験塾が梅田にない。
甲南小学校は遠い‥
便利なようで子育てに不便な梅田。
4367: 検討板ユーザーさん 
[2023-12-31 08:19:41]
>>4366 マンコミュファンさん

主語が大きすぎです。
芦屋から大阪都心に出てきた人もたくさんいますよ。
4368: 評判気になるさん 
[2023-12-31 08:35:18]
>>4367 検討板ユーザーさん

コレクションとして買うのはわかりますが子連れで住まないですよ。
関西は関東と違い都心に塾ないし。
子供が住むメリットがない。
4369: 名無しさん 
[2023-12-31 10:46:29]
>>4364 口コミ知りたいさん

実に鋭く理性的な考察に感服しました。
まさに一言一句正しいです。

橋本環奈氏より浜辺美波氏の方が美形であることは間違いないですが、共に紅白の初司会をお祝いしようではありませんか?

ところで、こちらの超低仕様超安普請超割高ですが舞い上がり系の高値掴み自己満足物件となることでしょう。斜陽の大阪で高値掴みするとは物好きが世の中にはいるものですね、ハイ!
4370: 匿名さん 
[2023-12-31 11:01:51]
>>4365 評判気になるさん

榊氏のコメントについて感服しました。
一言一句正しいです。

東京は投資適格、大阪は投資不適格。
中華思想人民はやはり1番の東京を選択する。

虎ノ門麻布台は合格、大阪GGOは不合格ということをご報告申し上げて本年を締め括りたいと思います。
それでは、皆様よい新年をお迎えください。
4371: 匿名さん 
[2023-12-31 11:07:33]
暴落芸人 榊。
こいつの逆張りすれば正解。
4374: 口コミ知りたいさん 
[2023-12-31 17:07:32]
>>4369 名無しさん
このカスは同じ事ばっかりしつこいな。
自分のコメントに毎回、一字一句同意しとるやんけw
4375: 口コミ知りたいさん 
[2023-12-31 18:40:08]
「アンダーで転売では無い住む方への嫉妬」という明確なターゲットがありますよね。

自分より先にランクの高い部屋を買った方が羨ましくて仕方ないんでしょう。

「自分は抽選に並んで、中ランク以下の部屋」を買えるかどうか分からない状態で「自分が格上」という嫉妬を半年感も描き続けるのはシンプルに頭が悪いのでしょう。
4376: 匿名さん 
[2023-12-31 22:00:37]
>>4369 名無しさん
嫉妬丸出しやん。
だっさーーー
4377: 匿名さん 
[2023-12-31 22:09:14]
30項目くらいまで全て比較して全項目、格下の人間が半年間も下から嫉妬を書き続けるのは病気でしょ。

招待でより高い部屋を買った人間を、今から抽選でより安い部屋を買う輩が気持ちの悪い。見てて哀れしかないわ。みっともない。
4378: 匿名さん 
[2023-12-31 22:42:47]
二代目区分くんを出してきたり、自分のコメントに一字一句同意したり、何の効果も無い倍率下げを狙ったり、みっともないしつこい嫉妬を書き続けたり、笑えた2023年でした!

2024年も馬鹿にされた人生でも頑張って生きろよ!頑張れ区分!
4379: 匿名さん 
[2024-01-01 00:45:08]
区分ってやつ相変わらず気持ち悪いな~
まだおったんか
誰も1ミリも信用してないだろ
まだコメントしてる事に驚きだわ

あけおめ!
4380: 匿名さん 
[2024-01-01 11:27:23]
あけましておめでとうございます!

誰かが肯定的なコメントを書く

区分さんが嫉妬コメントを書く

区分さんが袋叩きにあい惨めな姿を晒す

今年も宜しくお願いします!
4381: マンション検討中さん 
[2024-01-01 17:13:33]
モデルルーム予約できてる人いる??たまに更新するけど予約できる日が出てこないんだけど...
4382: マンション検討中さん 
[2024-01-01 17:15:20]
>>4370 匿名さん
こいつ新豊洲タワマン坪150マン芸人じゃん
今はもう450マンくらいいってるけどね
東京も不適格って言ってたのに、東京はOKってコメントしたの??
4383: マンション検討中さん 
[2024-01-01 17:17:10]
>>4373 匿名さん
むしろこいつ東京も下がるってずっと10年くらい言ってたんだよ...??
4385: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-01 21:52:49]
>>4383 さん

グランフロントの倍近くする駐車料金はなぜだろう?
管理費なども倍まではいかないですが
かなり差がありますね。
どなたかご教授お願い致します。
4386: 匿名さん 
[2024-01-02 00:00:50]
区分はどこのスレでも自分の所有マンションを誉めて、購入予定のマンションの悪口を書いて人間性の低さ、気持ち悪さでゴキブリ扱いされてる。

このスレだけではなくて、マンションコミニティ全体で嫌われてる。真のゴキブリ乞食。

このスレではアンダーへの嫉妬もプラスされるから悲惨な哀れ感が出てる。スレで一番の格下を認めたくない様子が滑稽。
4387: 匿名さん 
[2024-01-02 13:50:55]
あけましておめでとうございます。

グラングリーンノースかなり形になってきましたね。
この周りに公園ができて最新の施設が出来ると思うと楽しみです。

割高な物件かもしれないですが唯一無二な事には間違い無いので第一期で希望の部屋当たると良いですね。
4388: マンション検討中さん 
[2024-01-02 17:55:34]
>>4385 検討板ユーザーさん
10年前に比べて駐車場の設置費もランニングコストも高騰していますからね
管理費もしかり
オーナーズタワーもこれから値上げしていきますよ
4389: 周辺住民さん 
[2024-01-02 19:42:10]
>>4385 検討板ユーザーさん
管理費等が高いのは、大阪ガスおすすめのエネファーム(燃料電池)が各戸に設置されていますが、これを分割払いにした機器設置費用等が上乗せになっている部分が大きと考えています。

この機器は10年程度で更新も視野にいれないといけなくなるのですが、他の積水のマンションでは初期設置費用は、マンション価格に含まれますから仕方ない(選べない)のですが、次に更新するときには、200万円ぐらいは掛かりそうで、おそらくほとんどの家庭は、普通の湯沸かし器をだけを設置すると思います。
つまり10年プラスアルファ程度で200万円の償却ができるほど、性能が良いと思えないのです。
実際に現状でも、各個人の判断で24時間発電をするかどうかは各戸の自由です。

ただ、グラングリーンは関電が停電しても大型の自家発電と、このエネファームを連携させて発電を継続することで、無停電を実現するものですから、各個人で停止することはできない仕組みです。
やはり、価格は高価ですが、大阪ガスも含めよく考えられたシステムです。
(なにがなんでも、個人で選択されないよう、マンションがあるかぎりエネファームをやめられないシステムとも言える)

蛇足になりますが、なぜ現状使用している積水のマンションでは次期更新はしないと考えられるかは次の3点の理由からです。

1,現状でも、ガス漏れ安全確認の為、年に約14回は自動停止する。
  自動停止中に停電すれば、エネファームは自力で発電再開はできない。
2,大きな震災になれば、ガス供給がどれぐらいの期間継続されるか不明。

3,水道供給も運転に必要があるのでガス供給と同様にどれぐらいの期間継続される
  か不明。
4390: 通りがかりさん 
[2024-01-02 20:45:03]
>>4388 マンション検討中さん
この周辺だけではなく大阪の最高の立地のこの物件がこの価格で完売したら大阪市都心全ての価格上がると思って期待してます
4391: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-02 21:29:36]
>>4390 通りがかりさん
嫌味とかではなくシンプルに聞きたいんだけど、価格が上がる事であなたは何のメリットが得れるんですか?

資産価値が上がるって事ですか!?
4392: マンション検討中さん 
[2024-01-02 23:10:58]
>>4389 周辺住民さん
書いておられるように、南海トラフが来て電気が止まるような壊滅的な大災害ではガス会社がガスも止めて発電できなくなるので、エネファームを非常電源としては頼れませんよ 
4393: 評判気になるさん 
[2024-01-03 01:35:31]
>>4392 マンション検討中さん
エネファームは、一戸建てのハウスメーカーが、やたら勧めてくるようですが、
10年で更新時期を迎え、120万円ほどの費用がかかります。
ガス会社にとても美味しい設備のようです。
また低周波により頭痛や不眠や健康被害が生じるといった話もよく聞きます。
4394: 匿名さん 
[2024-01-03 02:01:54]
最高の立地であるが、震度7が来たらタワーマンションもどうなるか分からないですよね。多分、免震構造していても倒壊する可能性も十分あるのではないかと、今回の地震で思いました
4395: 匿名さん 
[2024-01-03 02:49:17]
>>4394 匿名さん
それ言ったら、国内何処のマンションでも同様でしょう。
東京だって首都直下型地震のリスクがあるのだから。
4396: 評判気になるさん 
[2024-01-03 03:12:13]
>>4395 匿名さん

それ言ったら、ここ特有の液状化による汚染土壌や人骨のボイリング(噴き上がり)、淀川堤防決壊による河川津波による二次被害も懸念していただきます。

せめてペデストリアンデッキによる空中アプローチを設けていただきたかったです。
4397: ご近所さん 
[2024-01-03 04:02:52]
>>4393 評判気になるさん
マンションの断熱性能の向上で、光熱費が年間で18万円ぐらいです。
エネファームの売電金額が、1年後約6万円が戻ってきます。
さすがに、この程度の消費電力量の家庭では、減価償却は不可能です。
ただ、昔のガスエンジンタイプではなく燃料電池ですので、騒音は気になりません。エアコンの室外機より静かですね。
4398: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-03 05:02:50]
南海トラフがきてもGGOは倒壊しないよ
するわけ無い
そんな知識の人は抽選で外れるから無駄な心配
4399: 匿名さん 
[2024-01-03 08:06:41]
南海トラフの半割れで2回巨大地震が来ると免震構造でも倒壊することが昨年話題になっていましたね
ただ梅田一帯が壊滅したとしても初めに復興が進むのがここでしょう 
所有者は再建費用を惜しみませんし共同事業体も最優先で取り組むでしょうから
4400: 匿名さん 
[2024-01-03 08:29:32]
確かに、復興は平等には進まないでしょう。
西日本では大阪市北区が最優先になりそうですね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる