野村不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウド向ヶ丘遊園ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 多摩区
  6. 登戸
  7. プラウド向ヶ丘遊園ってどうですか?
 

広告を掲載

検討板ユーザーさん [更新日時] 2024-05-07 15:23:30
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/c116260/

所在地:神奈川県川崎市多摩区登戸字庚耕地2779番11(地番)

交通情報
小田急電鉄小田原線 「向ヶ丘遊園」駅 徒歩4分
小田急電鉄小田原線 「登戸」駅 徒歩10分
JR南武線 「登戸」駅 徒歩10分

入居(引渡)時期:2024年4月中旬(予定)

総戸数:168戸

売主:野村不動産株式会社
管理:野村不動産パートナーズ株式会社
施工:株式会社長谷工コーポレーション

間取り: 1LDK~4LDK
面積:38.36 m2~95.38 m2



商業一帯開発の楽しみな案件です。
ただし、ハザードリスクのある多摩川が近いです。

[スムラボ 関連記事]
プラウド向ヶ丘遊園|子育てにめちゃ最適!資産性は?開発と区画整理で飛躍する街【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/63754/
「これなら推せる!」プラウド向ヶ丘遊園を推すための10ポイント【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/65736/

【タイトルを正式物件名称に変更しました。2022.10.7 管理担当】
【物件概要を追記しました。2022/10/12 管理担当】

[スレ作成日時]2022-10-07 00:03:05

現在の物件
プラウド向ヶ丘遊園
プラウド向ヶ丘遊園
 
所在地:神奈川県川崎市多摩区登戸字庚耕地2779番11(地番)
交通:小田急小田原線 「向ケ丘遊園」駅 徒歩4分
総戸数: 168戸

プラウド向ヶ丘遊園ってどうですか?

301: 検討板ユーザーさん 
[2022-12-22 11:39:12]
>>300 マンション検討中さん
グランドメゾンもプラウドも
外観が団地みたいだよね
もうちょっとなんとかならんのか
302: マンション検討中さん 
[2022-12-22 12:03:26]
溝の口と、ここって検討層被る??川崎市しか被んないんだけど、何で参考にしようとしたのかデベに聞きたいくらい。路線も違えば、駅距離も属性も全く違うと思うんだけど。
303: 口コミ知りたいさん 
[2022-12-22 13:57:14]
>>302 マンション検討中さん

不動産の価値の大半は都心部の重要拠点への所要時間や距離で決まる
野村はその意味で、溝の口と向ヶ丘遊園は価値が近いと見てるということやね
304: 匿名さん 
[2022-12-22 14:55:52]
>>303 口コミ知りたいさん
登戸だったらまだ溝の口と被るけど
向ヶ丘遊園はちょっと違うよね
購入層の足もと見てつけたような価格帯で
ガッカリ
305: 検討板ユーザーさん 
[2022-12-22 17:58:47]
先週末に説明受けて、
自分には合わないな、と分かり
ここはやめました。
でも、大手では三井に次いで第二位の野村が
手がけるのだし、
それなりに売れてそれなりに住民は
満足するんだろうなあ、と思いました。
306: eマンションさん 
[2022-12-22 18:13:16]
高いんだったらせめて駐車場はちゃんと作って欲しかったですね。幅1850は今どきありえないかと…
307: 検討板ユーザーさん 
[2022-12-22 18:51:03]
駐車場の件 本当ですか?
本当なら我が家の車幅1900m超えだから
停められない
平置きスペースもないのでしょうか?
308: マンション検討中さん 
[2022-12-22 21:27:18]
今までの総括すると、ここは高い! やすかったら購入したいんだけど・・・
買わない言い訳を並べて諦める。それが一般的な人間の思考です。
ちなみにやたらとタマワン買いみたいな人がいますが、プラウドより高くて本当に買いと言うのか、未来のことは不明ですが・・・だって9000万円以上ですよ・・・
1億が当たり前の時代が来るのでしょうか・・・
309: 匿名さん 
[2022-12-22 21:50:42]
マンションマニアが良く、「迷う理由が値段なら買え、買う理由が値段ならやめておけ」という趣旨の事を言っています。
ここが気に入っていて、資金的にも大丈夫ならゴーでも良いかもしませんよ。
310: 検討板ユーザーさん 
[2022-12-22 21:54:56]
転売目的なら間違いなく辞めるべき
場所や住環境気に入るなら買い
タワマンではないし、これが正解
311: 検討板ユーザーさん 
[2022-12-22 22:05:20]
>>307 検討板ユーザーさん

平置きはあるよ 1台分だけw
機械式は全幅1900超えはない
312: マンション検討中さん 
[2022-12-22 22:19:11]
>>305 検討板ユーザーさん

ちなみに合わなかった理由聞いても良い?
313: 口コミ知りたいさん 
[2022-12-22 22:26:15]
>>309 匿名さん

マンションマニアさん、別に嫌いじゃないんですけど
その発言は全く賛同できませんね
迷う値段なら絶対に買ったらいけないでしょ
取り返しつかなくなる

値段とその他の要素、双方で迷いがない物件しか買っちゃいけない
314: 匿名さん 
[2022-12-22 22:30:15]
>>305 検討板ユーザーさん
それ、何の順位?
315: マンション検討中さん 
[2022-12-22 22:31:32]
>>313 口コミ知りたいさん

完璧な物件見つかるまで頑張ってくださいね~サヨナラ
316: 匿名さん 
[2022-12-22 22:36:17]
>>313 口コミ知りたいさん
そう?「安物買いの銭失い」になるなと言ってるだけかと。自分の家だもの、惚れ込んだ物件、少し背伸びすれば買える人は、買った方が幸せだと思うな。
317: 通りがかりさん 
[2022-12-23 00:12:25]
背伸びするなら物件は
買ってはいけない時代に突入している。
一生独身なら何とかなるが
結婚して子供つくるなら
必ず無理が生じるからやめとけ。
後悔するよ。
318: マンション検討中さん 
[2022-12-23 00:32:05]
>>317 通りがかりさん
背伸びってなかなか難しい表現ですね。

みなさま住宅価格は年収の何倍が適正だと思いますか?
というかご予算的にどれくらいをターゲットにしておられますか?
319: 匿名さん 
[2022-12-23 00:36:42]
>>318 マンション検討中さん
現時点の世帯年収の5~6倍くらいでしょうか。特に根拠はありません。
320: マンション掲示板さん 
[2022-12-23 00:36:47]
結果論として、確かにここ数年は、よいとされる物件はさらに高くなっていった
残債割れする人はほぼおらず、売れば含み益が出る人が多い

でも、今の情勢において
物件が気に入ったら、価格はギリギリまで頑張れなんて言い切る評論家がいたら無責任極まりないよね
321: 口コミ知りたいさん 
[2022-12-23 00:58:41]
>>318 マンション検討中さん
9000万円代~1億の部屋を買うと
35年ローンで頭金1割払ったとして
諸々含めて月々40万弱の返済。
これを順当とみるか
無駄とみるか

322: 口コミ知りたいさん 
[2022-12-23 01:17:31]
>>318 マンション検討中さん

適正かは家庭によるよね
うちは年収の5倍に収める予定だけど、それは教育投資や旅行、車の所有を惜しむつもりはないからだもん
323: 匿名さん 
[2022-12-23 09:01:58]
買えるのにお金けちって、渋々住む家って何?
324: 口コミ知りたいさん 
[2022-12-23 09:15:15]
この向ヶ丘遊園の物件は
土地の価値や評価を考えたら
不当に高い価格を
野村がプラウドブランドの一環として
売り出す

って結論で良い?

325: 名無しさん 
[2022-12-23 09:15:47]
>>323 匿名さん

資産性(笑)のためなんじゃん?w
326: 名無しさん 
[2022-12-23 09:46:46]
予定価格出た途端“酸っぱいブドウ”が一気に増える
これはどのスレッドでも起こる現象
風物詩とも言える
327: 匿名さん 
[2022-12-23 09:53:24]
>>324 口コミ知りたいさん

わざと不当に高い金額にしてるんですよ。

高収入世帯→抽選無しでスムーズに購入できる
低収入世帯→モデルルームに行かずに済み、無駄な時間を節約できる
野村→最小の接客コストで利益を最大化できる
328: 口コミ知りたいさん 
[2022-12-23 10:19:57]
>>327 匿名さん
結果的に売れ残りが出たら不人気マンションというレッテルが貼られたり、値下げすることで1期で購入した人から不満が出たりするリスクはあるから、野村側もその辺も考えた上での価格なんでしょうね。
329: 検討板ユーザーさん 
[2022-12-23 11:11:02]
売れ残りは出るだろうね。
人気の部屋、不人気の部屋
はっきりしそう。

向ヶ丘遊園て、ど田舎なのに
野村もひどいねー。
330: 検討板ユーザーさん 
[2022-12-23 11:12:37]
ていうか、
ところどころに
野村の人の書き込みがあるねw
はっきりわかる。
331: 検討板ユーザーさん 
[2022-12-23 11:17:28]
検討やめる人ってどんな理由でやめるんですか?
価格以外の理由で教えてください参考のために!
332: 評判気になるさん 
[2022-12-23 11:33:35]
>>300 マンション検討中さん
グランドメゾン溝の口は次が1期3次みたいですが、2期に残ったら価格下げる可能性もありそう
参考価格になってたら、ここももう少し下がらないものかと
333: 匿名さん 
[2022-12-23 12:06:16]
>>331 検討板ユーザーさん

立地条件と価格帯が
釣り合っていないから
やめました。
地方の町で、駅直結でないのも
理由の一つ。

プラウド自体はマンションとして
ある程度のクオリティは保証されているのを
知っていたのでオンラインでご説明伺いましたが
皆様が仰っている通り、
金額と遊園のこの場所が
チグハグだと思い、自分はやめました。
2025年の三井タワマンを待つ予定です。
334: マンション掲示板さん 
[2022-12-23 12:14:09]
>>333 匿名さん

ありがとうございます!私は買う予定ですので参考にさせていただきます!
335: 匿名さん 
[2022-12-23 12:19:35]
予算が1億まで行けるのであれば、
タワーを待つのが絶対良いでしょうね。
なるだけマンションにお金をかけたくない人は、
ここを買っておくのが良いのでは。
336: eマンションさん 
[2022-12-23 13:44:59]
>>333 匿名さん
三井タワマンが視野に入るの、資金的に純粋に凄いです…!
タワマン検討する方も、本物件みるんですね。意外でした。
337: 通りがかりさん 
[2022-12-23 14:23:04]
>>334 マンション掲示板さん
7000万円台が予算の上限なら
買うべき。
7000万円以上無理なく出せるなら
25年、28年の大型マンション買った方が良い。
タワマンの中層階以上は
資産になる。

338: 評判気になるさん 
[2022-12-23 14:26:13]
>>336 eマンションさん
物件は一生モノの買い物だから
遊園、登戸のタワマンだけでなく
高津区、麻生君、中原区、横浜市青葉区
辺りまで隈なく調べるのが普通。
ここだけポンと買うのは無知すぎる。
339: マンション掲示板さん 
[2022-12-23 14:28:22]
>>332 評判気になるさん
どこ情報ですか?最低でも竣工後1年くらいは値下げされないですよね?
340: 通りがかりさん 
[2022-12-23 15:54:54]
>>339 さん

売れ行きが低調だと竣工前の販売期2期とかででいきなり価格を下げるデベもあるよ
341: 名無しさん 
[2022-12-23 16:26:24]
>>340 通りがかりさん

売り切りたいからね、売る側は
342: 通りがかりさん 
[2022-12-23 17:09:32]
ここも販売期を待ってみるのも作戦としてありなのか、売れ残り戦略。でもハザードかかる部屋かなー
都心だと販売期半年ずらして、数千万円上乗せて次期販売開始ってあるけど
343:  匿名 
[2022-12-23 17:39:31]
向ヶ丘遊園駅の魅力が良くわかりませんでした。
ファミリー世帯には向かないので退散することにしました。
値段もこの立地と見合わないと判断。(*^_^*)
344: 評判気になるさん 
[2022-12-23 17:45:26]
田園都市線並みの価格設定は強気ですね。
そもそも遊園は中途半端な場所、上乗せし過ぎ、絶対買わないわ。
345: マンション検討中さん 
[2022-12-24 08:54:09]
自分も購入しない決断。
登戸駅近だったらこの価格納得できるけれど
遊園は少し違うと結論づけました。
要は、中野島や宿河原みたいな位置付けの駅で
駅から5分くらいの場所に見合う金額ではない。
346: マンション検討中さん 
[2022-12-24 12:12:48]
元住吉も同じような流れで、フタを開けてみたら1期100戸/117戸販売して、すぐに完売でしたね。
次の期を待つと選べる部屋が減ることと、抽選になるリスクが上がること、オプション変更ができなくなるデメリットは承知しておいた方が良いと思います。
347: 評判気になるさん 
[2022-12-24 12:25:55]
>>346 マンション検討中さん

野村の方ですか?
348: 通りがかりさん 
[2022-12-24 13:10:48]
>>346 マンション検討中さん

ぶっちゃけこれは野村っぽいわ笑
ご苦労様です!!
元住吉と向ヶ丘遊園は同じにしたらアカンと思う
もしかしてムサコと登戸を同列にしてるの?
349: 名無しさん 
[2022-12-24 13:14:18]
>>348 通りがかりさん

登戸と向ヶ丘遊園も
実は同列じゃないよね。
350: 評判気になるさん 
[2022-12-24 13:23:20]
>>349 名無しさん

登戸は隣の乗り換え駅なんだから同列なわけないね

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる