野村不動産株式会社 西日本支社の広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「プラウド南千田東町ガーデン&テラスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. 広島県
  4. 広島市
  5. 中区
  6. プラウド南千田東町ガーデン&テラスってどうですか?
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2024-04-15 00:37:22
 削除依頼 投稿する

プラウド南千田東町ガーデン&テラスについての情報を希望しています。
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/w131320/index.html

■ガーデン物件概要
交通:広島電鉄広電宇品線 「御幸橋」駅 徒歩5分
面積:57.50 m2 ~ 83.36 m2
間取り:2LDK + N+WIC ~ 3LDK + N+WIC
総戸数:52戸
完成時期:2024年1月下旬(予定)
入居時期:2024年2月下旬(予定)
構造・規模:鉄筋コンクリート地上14階

■テラス物件概要
交通:広島電鉄広電宇品線 「御幸橋」駅 徒歩6分
面積:58.32 m2 ~ 90.62 m2
間取り:2LDK + WIC ~ 4LDK + N+WIC
総戸数:78戸
完成時期:2024年3月中旬(予定)
入居時期:2024年5月中旬(予定)
構造・規模:鉄筋コンクリート地上14階


■(共通)物件概要
所在地: 広島県広島市中区南千田東町1210番1(地番)、1210番24(地番)
売主:野村不動産株式会社
施工会社;前田建設工業株式会社
管理会社;野村不動産パートナーズ株式会社


物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
プラウド南千田東町ガーデンのご紹介(広島市プラウド第2弾 空地面積率70%の豊かな植栽 南向き公園隣接)【ひろしマンション】
https://www.sumu-lab.com/archives/71387/
プラウド南千田東町テラスのご紹介(広島市プラウド第2弾 空地面積率70%の豊かな植栽 東向きリバービュー)【ひろしマンション】
https://www.sumu-lab.com/archives/72456/

[スレ作成日時]2022-10-06 12:19:08

現在の物件
プラウド南千田東町ガーデン&テラス
プラウド南千田東町ガーデン&テラス
 
所在地:広島県広島市中区南千田東町1210番1、1210番24(地番)
交通:広島電鉄宇品線 「御幸橋」駅 徒歩5分 (ガーデン)、6分(テラス)
総戸数: 130戸

プラウド南千田東町ガーデン&テラスってどうですか?

51: 口コミ知りたいさん 
[2023-02-06 08:00:51]
>>50 名無しさん

感覚的には高く感じるけど、どこもこれくらいにはなる計画立ててるんじゃないかな

修繕積立金が上がるのは常識だけど、これからは管理費も上がってくと思う
52: マンション検討中さん 
[2023-02-06 18:46:53]
>>51 口コミ知りたいさん
ここって管理費も上がっていくんですか?
53: 口コミ知りたいさん 
[2023-02-07 00:26:14]
>>52 マンション検討中さん

ここに限らず人件費が上がると管理費も上がるかもしれんことは想定しといた方がいいかなと思って書きました。
勿論、値上げは管理組合が最終決定するんで、管理のクオリティに拘らなければ管理費価格据え置いたままも可能だとは思います。
54: 匿名さん 
[2023-02-07 08:25:35]
>>53 口コミ知りたいさん
たしかにそうですね。過去30年ロクに物価が上がってこなかった日本で生活してると通常値上げが無いと思ってしまいがちですが、実は今までの方が異常事態だったと今頃になって気が付きます。
物価高騰による値上げは、人件費も高騰していくと捉えると全く合理的でありリスクではないと考えますが、管理組合にこれに文句を言う少数派がいるとその声に管理が引っ張られてしまうことがあるようです。いわゆる『ノイジーマイノリティ』です。

多数派が値上げに賛成なら非合理的な少数派を説き伏せればいい。という意見もありますが、誰も好き好んで紛争の当事者になろうとはしません。金持ち喧嘩せずとはよく言ったもので経済的に裕福な方はこうしたトラブルのあるマンションからはいつの間にか引っ越していなくなっています。

価格差が大きいタワマンのような建物の場合だと多様な方が住まわれるので様々なリスクがあるようですが、こちらのような決して安くないマンションであれば比較的価値観の近い方が住まわれると思いますので上記のような問題について、安いマンションよりも起こりにくいかと思います。

長文たらたら申し訳ありません。
55: 評判気になるさん 
[2023-02-07 11:52:32]
>>54 匿名さん

安いマンションをディスりつつ、しれっとタワマンもディスるとか矛盾してるよね。
ここを持ち上げたいだけとしか思えんよ。
56: 匿名さん 
[2023-02-07 12:51:52]
>>54 匿名さん
マンション価格自体も上がっていきますので当然それを修繕する費用も上がっていきますよね。修繕の仕事をされる方の人件費だって当然上がっていくでしょうから。
57: マンション比較中さん 
[2023-02-10 09:44:44]
管理費出てましたね。
ネット代込み換算で平米単価150円台ならそんなに高くならなかった感じですかね?
修繕は最初の一括支払い積立基金が恐ろしく高いですね。100万円台なんて初めて見ました。。。
58: eマンションさん 
[2023-02-10 21:54:46]
スムラボに出てますね!
ここといい、プラウド舟入といい、敷地面積の建蔽率を抑えて、植栽やら通路にパワーをかけて贅沢な建設計画で高級感を出すんだね。
おかけで駐車場は全戸分なく、販売価格は高騰。
うーん、、ブランド力を維持したいのだろうけど、少し残念。
59: 周辺住民さん 
[2023-02-12 13:38:03]
プロのスポーツ選手が住んでる地域だからな
60: 検討中 
[2023-02-20 03:59:35]
説明会に行きましたが管理がしっかりしている印象でした。修繕計画も先にしっかりとお金を集めて後々高くならないようにしているようです。
少し中心部から離れているのが気がかりですが、静かな南向きリバービューは魅力的に思います。
61: マンション比較中さん 
[2023-02-20 11:17:17]
マンション周辺が暗いのが気になっています。川沿いの裏は御幸橋が煌々としていますが、表はほんと暗い。
マンション周辺が暗いのが気になっています...
62: 匿名さん 
[2023-02-21 14:24:17]
マンションができると明るくなりますね。
63: マンション検討中さん 
[2023-02-24 19:54:31]
雰囲気にコストをしっかり掛けて、フローレンスやヴェルディとは差別化できてますよね。凝ってる感じでいいマンションと思うなー。
ただ、価格がもはや庶民の手に届かない水準。余裕がある世帯が集まって、更なるいい雰囲気ある分譲マンションになるね。
64: 検討板ユーザーさん 
[2023-02-24 23:04:26]
>>63 マンション検討中さん

余裕がある世帯がいい雰囲気を持つとは限らんけどね
65: マンション検討中さん 
[2023-02-25 10:28:11]
>>63 マンション検討中さん
そんなに高いか?

66: 匿名さん 
[2023-02-25 14:08:12]
価格はともかく、2棟構成にせざるを得ないのが残念だったね。
次のプラウドに期待!
67: eマンションさん 
[2023-02-25 18:45:28]
>>65 マンション検討中さん

まあ220-250万/坪は高い方じゃない?
68: eマンションさん 
[2023-02-25 20:52:10]
>>67 eマンションさん
この立地だと確かに割高に感じるな。
街中の方だと250万/坪は大して驚く価格帯ではないが。
69: マンション検討中さん 
[2023-02-26 05:27:36]
>>66
実際どうなるのかわからないけど、それぞれ独立した感じになっちゃってるのが残念
70: マンション掲示板さん 
[2023-02-26 21:22:22]
最寄駅まで少し距離ある??あまり気にならないかな?
71: マンション検討中さん 
[2023-02-26 21:46:08]
最寄り駅は広島駅になるのかな。

バスと広電どっち使っても30分前後かかるんで、
気にするどころか駅近気にする人は候補外でしょう。

この物件の一番良いとこは「プラウド」であること。買うメリットはプラウドに住めること。
駅近のような強力なアピールポイントはないが、買って住んでも不満は出ないように思う。(たぶんね
72: マンション比較中さん 
[2023-02-27 12:43:12]
ここも舟入と同じ扁平梁工法とハイサッシ採用してるのかな?
こういう所は地方デベロッパーじゃ真似できない所ですよね。
73: マンション検討中さん 
[2023-02-27 19:23:59]
設備や作りは舟入と千田でだいたい同じ感じなのでしょうか?舟入の方は平面駐車場でしたね!
場所は舟入の方がいい気がしますが、売れ行きはどんな感じなのでしょうか?
74: マンション検討中さん 
[2023-02-27 20:06:53]
>>71 マンション検討中さん

JRや路面使わない人で子育て世帯ならまあ良いんじゃない?
広大附属とか男の子なら修道行ければ楽だな
それ以外は特に良いとこは特に思い浮かばず(笑)
75: 周辺住民さん 
[2023-02-28 18:31:21]
星の数が気になる
76: 匿名さん 
[2023-02-28 20:07:10]
他県のスレは知らんけど、広島だとメジャー7関係は星が低くなってること多いんよ。
77: マンション検討中さん 
[2023-02-28 20:20:59]
参考になるの数÷戸数は、信者の数の大小と正比例してる説。
(ここなら、参考になる58÷130戸=0.44 →信者少なめ)

ついでに、
星の数は、アンチの数と反比例してて、
投稿数は、関心の高さと正比例(良くも悪くも)
78: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-03 20:48:11]
管理会社ランキングでいつもトップにいる野村不動産がついに広島へ来たか~。
真価を発揮するのは入居後以降なんだろうけど、モデルルーム見に行きたくなるなぁ。

ちなみに売れ行きはどないやろ?
79: eマンションさん 
[2023-06-10 07:40:43]
>>78 検討板ユーザーさん
行きましたよ、めちゃくちゃ設備は低いです。
玄関ドアの鍵はテブラじゃないです、エントランスだけです、これ本物のプラウドじゃないですよ笑
びっくり、パンフレット楽しみにしたのにカラーコピーでダブルでびっくりしましたよ。
80: マンコミュファンさん 
[2023-06-10 17:20:26]
トヨタが紙のパンフレット廃止するとニュースになってましたね。

マンションや新車など、高い買い物をする時くらいはキレイなパンフレット見比べたりしたいなと思うので、昨今の流れは個人的には残念です。
私にとってパンフレット眺めてる時が一番テンション上がってた時間でした。
81: マンコミュファンさん 
[2023-06-11 01:09:17]
>>80 マンコミュファンさん

まあ車買う気もなくパンフレットだけ貰うやつ多いしな、挙句メルカリとかで売ってるし
経費や資源の無駄だわ
パンフレットは見積出した客だけでも十分

相手にする必要ない相手ならカラーコピーで良い(笑)
82: 評判気になるさん 
[2023-06-11 06:25:01]
>>81 マンコミュファンさん

そういうとこをコストカットするから不景気になるんだよ
そもそも買わない(かもしれない)客にパンフレット渡すことは無駄じゃないと思うけどな
83: 匿名さん 
[2023-06-11 08:12:44]
売れ行き良さそうですが、買われた方の決め手となった理由を教えていただけないでしょうか。
84: マンション検討中さん 
[2023-06-12 00:34:07]
>>82 評判気になるさん
期待効果が薄く無駄だからやめてるんだと思うがな
マンションもWEBで事前登録が増えているのは、客のフィルタリングもあるだろ


85: 評判気になるさん 
[2023-06-12 00:52:00]
>>84 マンション検討中さん

勿論その理屈は分かるよ
けど、野村不動産がこれからも広島にマンション建てて売るつもりなら、客見てカラーコピー渡したりするのはやめといた方がいいなと個人的には思う。
86: マンコミュファンさん 
[2023-06-12 07:54:55]
>>85 評判気になるさん
客扱いされたけば客になれば良い。
客でもないのに客扱いされたいとかどうかしてる。
87: eマンションさん 
[2023-06-12 09:02:30]
>>86 マンコミュファンさん

別に自分が客だからとか客じゃないからとか、そんなこと言ってるんじゃないし。
第三者目線でそうしたらいいのにと思うと書いただけ。
客だとか客じゃないからとか選別してあからさまに態度変えてたら周り回っていいことないと思うから。

てかさ、自分が買う気もないのにマンションギャラリー訪れて85みたいな発言してたらただの痛い奴でしかないよ。
88: 名無しさん 
[2023-06-15 01:56:18]
>>83 匿名さん

参考になるか分かりませんが、コメントさせていただきます。

①川と遠く海までの眺望が南向きであることを含めた立地環境
②コーナーサッシがあることによる開放感
(眺望を最大限、取り込める)
③敷地内の空地率が高く、緑地面積を多く確保していて建物だけではない全体の配置計画
④ラクモアという野村不動産のマンションに住んでいる人からのこうだったらもっと良かったというような意見を反映した設備など(グレード含め)
⑤アフターサービスの管理がしっかりしている
(印象を受けた)

あとは販売代理業務を行っているGAパートナーズの担当者が真摯に丁寧に対応していただけたことでしょうか。
89: 匿名さん 
[2023-06-16 00:35:40]
「あとは販売代理業務を行っているGAパートナーズの担当者が」
90: 評判気になるさん 
[2023-06-18 15:48:23]
>>88 名無しさん
ありがとうございます。
市内へのアクセスの良さなどの立地だけではなく、物件自体の魅力も大きいということですね。

プラウドのブランド力も気になっているので、前向きに検討しようと思います!

91: マンション掲示板さん 
[2023-06-18 21:07:27]
広島人としては悔しいけど三井の判断は正しかったと言わざるを得ない。
92: マンコミュファンさん 
[2023-06-18 21:41:50]
>>74 マンション検討中さん
その2校は簡単には行けないから…
93: 検討板ユーザーさん 
[2023-10-10 00:14:48]
囲いが取れてましたね!
外廊下側が一面ガラスな事もあるんですね。
囲いが取れてましたね!外廊下側が一面ガラ...
94: 評判気になるさん 
[2023-10-11 08:42:08]
ホームページに掲載されている間取りが未だ残っているのでしょうか?プラウドにしては良心的な価格なのは立地のため?同じ大手のパークテラス段原との値段差が大きいですね。
95: 通りがかりさん 
[2023-10-12 23:13:11]
>>92 マンコミュファンさん

行ければ
って書いてるやん
96: マンション検討中さん 
[2023-10-12 23:37:50]
今夕、現地を見てきたけれど、南側に比較的高級感のある戸建て住宅がたくさんありましたね。マンション周囲の雰囲気は良い感じでした。暗さも気にならない(どなたかが指摘していた怖さは全くなし)。北東角部屋の北側眺望が気になりましたが、上手く隣のビルをかわしており、低層階でも綺麗に川が見られそうですね。EFがまだ残っていて6000万円以下だったら低層階でも欲しい。
97: eマンションさん 
[2023-10-12 23:39:33]
>>96 マンション検討中さん
サッサと買えよ。
98: 通りがかりさん 
[2023-10-12 23:40:27]
>>96 マンション検討中さん

え!?
フローレンスの方が良くない?
99: 名無しさん 
[2023-10-12 23:54:01]
>>93 検討板ユーザーさん
かっこいいですね。
テラス側も外観が出るのが楽しみです。
100: マンション検討中さん 
[2023-10-12 23:55:35]
>>97 eマンションさん 今週末買いに行きます!まだ残っているといいけど。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる