野村不動産株式会社 西日本支社の広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「プラウド南千田東町ガーデン&テラスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. 広島県
  4. 広島市
  5. 中区
  6. プラウド南千田東町ガーデン&テラスってどうですか?
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2024-04-15 00:37:22
 削除依頼 投稿する

プラウド南千田東町ガーデン&テラスについての情報を希望しています。
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/w131320/index.html

■ガーデン物件概要
交通:広島電鉄広電宇品線 「御幸橋」駅 徒歩5分
面積:57.50 m2 ~ 83.36 m2
間取り:2LDK + N+WIC ~ 3LDK + N+WIC
総戸数:52戸
完成時期:2024年1月下旬(予定)
入居時期:2024年2月下旬(予定)
構造・規模:鉄筋コンクリート地上14階

■テラス物件概要
交通:広島電鉄広電宇品線 「御幸橋」駅 徒歩6分
面積:58.32 m2 ~ 90.62 m2
間取り:2LDK + WIC ~ 4LDK + N+WIC
総戸数:78戸
完成時期:2024年3月中旬(予定)
入居時期:2024年5月中旬(予定)
構造・規模:鉄筋コンクリート地上14階


■(共通)物件概要
所在地: 広島県広島市中区南千田東町1210番1(地番)、1210番24(地番)
売主:野村不動産株式会社
施工会社;前田建設工業株式会社
管理会社;野村不動産パートナーズ株式会社


物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
プラウド南千田東町ガーデンのご紹介(広島市プラウド第2弾 空地面積率70%の豊かな植栽 南向き公園隣接)【ひろしマンション】
https://www.sumu-lab.com/archives/71387/
プラウド南千田東町テラスのご紹介(広島市プラウド第2弾 空地面積率70%の豊かな植栽 東向きリバービュー)【ひろしマンション】
https://www.sumu-lab.com/archives/72456/

[スレ作成日時]2022-10-06 12:19:08

現在の物件
プラウド南千田東町ガーデン&テラス
プラウド南千田東町ガーデン&テラス
 
所在地:広島県広島市中区南千田東町1210番1、1210番24(地番)
交通:広島電鉄宇品線 「御幸橋」駅 徒歩5分 (ガーデン)、6分(テラス)
総戸数: 130戸

プラウド南千田東町ガーデン&テラスってどうですか?

317: 匿名さん 
[2023-12-27 00:42:49]
悪い意味で思ってたのと違う…
少しだけショック…
318: 匿名さん 
[2023-12-27 07:55:02]
グレースの状況を見たら、妥協してでも価格を広島向きにするしかないのは分かるんだよ
けれど、そうしたならオハナにするのが筋じゃないかなと思う
広島民だってそれくらい知ってるのに、その辺りがなんだかなと思う
319: eマンションさん 
[2023-12-27 08:05:14]
>>318 匿名さん 二重床以外でこのマンションを「オハナ」仕様とする根拠を具体的にあげてくれますか?

320: 匿名さん 
[2023-12-27 08:09:05]
>>318 匿名さん
先にも書いている人がいましたがオハナは修繕積立金が均等積立方式のマンションです。
>広島民だってそれくらい知ってる
あなたはなーんにも知らないけどねw
321: 通りがかりさん 
[2023-12-27 08:18:49]
>>318 さん

いちいちうるさいな
契約した人だって妥協やオハナのことくらい知ってます。外野にとやかく言われたくないわ。
中身が伴ってなくたって、オハナよりプラウドと呼ばれるたいじゃんよ。誰だってそうだろ?
322: 評判気になるさん 
[2023-12-27 08:20:29]
>>320 匿名さん
広島では修繕積立金が高いと売れにくいと踏んだのでは?
オハナにしても物件価格が安くなるだけで月々負担があまり変わらないかも知れないし、修繕積立金に対して興味が見込めない市場だと判断したらオハナはやんないと思いますよ
323: 匿名さん 
[2023-12-27 08:26:12]
>>321 通りがかりさん
オハナはオハナの良さがあります。
324: 匿名さん 
[2023-12-27 08:40:24]
プラウドもパークテラスも価格のバランスを図っているのはわかります。ライオンズはメジャーで唯一仕様を落としていません(むしろZEHにバージョンアップ)が、西旭町で坪250万以上の価格で売り切れるか注目しています。
325: 匿名さん 
[2023-12-27 08:54:07]
どうぞどうぞ。
326: 匿名さん 
[2023-12-27 09:47:17]
>>319 eマンションさん

ここがオハナでもプラウドでもどっちでもいいわ
327: マンション検討中さん 
[2023-12-27 10:47:00]
>>312 匿名さん

いいですね!
328: 検討板ユーザーさん 
[2023-12-27 12:14:41]
ブランドにはそれぞれ相応の仕様が担保されてる前提でその価値が成り立ってるんだけどね
地方だからと言ってこういうことしてると徐々に影響でてくると思う

広島は土地が安くない割に収入は並だからブランド価値に見合った仕様にするのは無理なんだよ
329: 匿名さん 
[2023-12-27 12:39:50]
プラウドマニアがまた語ってんな~
330: マンコミュファンさん 
[2023-12-27 12:44:01]
>>328 検討板ユーザーさん
低収入層が多いからね。ここの購入者も含めて。
331: 匿名さん 
[2023-12-27 12:59:20]
>>328 検討板ユーザーさん こういうことって、どうゆことしているんですか?首都圏のでプラウドと設備仕様を比べてもその違いがわからないのですが。今後広島でできるプラウドの参考にしたいので、具体的に首都圏のプラウドより劣っている設備仕様を教えていただけますか?

332: マンション検討中さん 
[2023-12-27 13:10:58]
まだ床の話してんのかw
カッコ悪いぜいつまでもさ。

333: eマンションさん 
[2023-12-27 13:27:35]
>>331 匿名さん

何一つ劣ってないですよ
また広島にプラウドできたら是非買えばいいと思うよ
おめでとさん
334: 評判気になるさん 
[2023-12-27 13:44:38]
>>332 マンション検討中さん 二重床の話はしていません。それはわかっています。二重床以外で設備仕様を落としいる部分が何なのか知りたいのですが。二重床じゃないからプラウド仕様ではないというのは少し違うのではないかと思います。

335: 匿名さん 
[2023-12-27 14:25:35]
つーか野村プラウド自体、首都圏では三菱ザ・パークハウス以下です。
プラウドがブランドだと得意がるなんてのは皮ムケて得意がる小学生みたいなもんよ。
337: 管理担当 
[2023-12-27 18:19:40]
[No.336と本レスは、他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]
338: 匿名さん 
[2023-12-27 19:30:00]
>>328 検討板ユーザーさん
おまえはプラウドの何を知ってるんだよ。
皆と同じただの部外者だろうが。
野村の企画方針に口出しするなど大谷にふさわしい嫁とはって盛り上がるおばちゃんと同じレベル。
339: 評判気になるさん 
[2023-12-27 20:43:48]
プラウドマニアがまた語ってんな~
340: マンション検討中さん 
[2023-12-27 22:07:33]
物件にケチつける奴相変わらずゴキブリみてーに湧いてきてんなw

ここも引き渡して入居しだしたら契約者とか来ないだろうし、暇になったらまた次の物件を批判しに行くんだろ。

こういう書き込みも奴らの栄養分になるのも面白い。ヤフコメ民と一緒やで。
341: 匿名さん 
[2023-12-27 22:08:49]
>>324 匿名さん
都心プラウド>オハナ≒地方プラウド>>>>>越えられない壁>>>>>ライオンズ(ZEH)>ライオンズ
342: 匿名さん 
[2023-12-27 22:09:58]
>>340 マンション検討中さん
オマエ自分の書き込み削除されて気付けよ。
頭悪いぞ。
343: マンコミュファンさん 
[2023-12-28 00:31:24]
広島で最初と2番目のプラウドだから気張ったの建てるのかと思いきや、グレースとかの状況知ってしまって怖気付いたのかな。

結果的にコストカットして価格をリーズナブルにできたことで、手の届く層も増えたし、賢明な判断だったと思う。短期的な視点では。
344: マンション掲示板さん 
[2023-12-28 00:34:40]
>>340 マンション検討中さん

え?
入居開始までは契約者さんがこんなとこ見て書き込んでんの?
見ない方が幸せだと思うよ~
345: 通りがかりさん 
[2023-12-28 07:05:50]
>>343 マンコミュファンさん
都心ザパークハウス>都心プラウド(二重床)>オハナ≒地方プラウド>広島プラウド(直床)>>>>>越えられない壁>>>>>グレース>ライオンズ(ZEH)>ライオンズ>>>>>ゴキブリ
346: 匿名さん 
[2023-12-28 07:41:53]
>>341>>343スベってる。
発想が小学生かよ。
347: マンション掲示板さん 
[2023-12-28 13:32:15]
>>338 匿名さん

こんなクソつまらん例えを出すヤツが
契約者に混ざってるなんて不安だ…
348: 口コミ知りたいさん 
[2023-12-28 19:20:43]
>>343 マンコミュファンさん
賢明な判断なのかなー。プラウドのブランド価値を著しく下げてる気がするけど…。住んだ人もプラウドの恩恵うけられないし、こんな感じでバカにされるし…。
349: eマンションさん 
[2023-12-28 20:10:14]
>>348 口コミ知りたいさん
でもやっぱりプラウドよりもブランドとしては
ザ・パークハウスの方が上だよなぁ。
350: 匿名さん 
[2023-12-28 20:12:31]
>>348 口コミ知りたいさん

ご指摘の通りだけど、現時点で買い手が付かないなんてことにはなってかいから、短期的にはこれでいいんじゃないかな。

けど、仕様を妥協したプラウドを世に出すってことは、従来のプラウドにブランド価値を信じて買ってる人達を裏切ってることにもなるんだよね
351: 検討板ユーザーさん 
[2023-12-28 20:13:52]
>>349 eマンションさん

広島にはないけどブリリアとか、最近ご無沙汰のパークホームズに魅力を感じます。
352: 匿名さん 
[2023-12-28 21:58:12]
>>350 匿名さん

その通りだと思う。ちゃんと仕様も良くして、コストダウンとかしなければ、高くても売れてたよ。
353: 匿名さん 
[2023-12-28 23:05:09]
大体プラウドにブランド価値なんて無いでしょ?
仕様はフローレンスの方が数段上行ってる。
客観的に見ような。
354: 匿名さん 
[2023-12-28 23:30:19]
>>353 匿名さん

ブランド価値あったんよ。
今は価値が低下してるけど、無いとまでは言わない。
広島では「並み」になった。

フローレンスは間取りが良いのが多くなったよね
物件名がダサいのと、光がどうのこうのが要らんのと、売れない物件を隠すとこが嫌いだ。
355: 匿名さん 
[2023-12-28 23:32:34]
>>354 匿名さん
アンタまともなセンスしてるな。
フローレンスについては全くの同感だ。
356: 匿名さん 
[2023-12-28 23:45:12]
フローレンスはダサすぎる。
357: マンション掲示板さん 
[2023-12-29 09:54:35]
ロゴのダサさはアルファステイツ、アルファスマートがガチ!
358: 通りがかりさん 
[2023-12-31 17:58:05]
まっすぐに伸びる街並み~
緩やかに時間が過ぎてく~
ずっとずっとここで暮らしたい~
あなたと私と子供たちとぉ~♪
プラウドシリーズ・野村不動産
361: 管理担当 
[2023-12-31 22:55:28]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
362: 匿名さん 
[2024-01-02 20:42:44]
ここ、住戸扉前カメラとディスポーザーあるんですか?
363: マンション掲示板さん 
[2024-01-03 15:57:35]
>>362 匿名さん

ないんじゃない?
あるなら、ある!と誰かが投稿するさ。
364: 通りがかりさん 
[2024-01-03 17:35:49]
>>362 匿名さん

ディスポーザーはないですね。

住戸前カメラもなかった気が。
セキュリティとしてブザーが鳴る仕様なのはクオリティブックに載ってました。
365: 匿名さん 
[2024-01-05 17:52:57]
>>364 通りがかりさん

回答ありがとうございます。
先日、スムラボに仙台のプラウドが掲載されてたのを見て、広島のプラウドと何か差があるのかどうか気になってみてみました。
(購入を検討している訳ではなく、単なる興味本位です)

以前話題に上がっていた床の仕様に関しては、仙台のプラウドもここと同じで直床でしたよ。
一方であちらにはディスポーザーと住戸前カメラがあるんです。
東京と差をつけるならまだ分かるんですが、、
南千田東町も舟入も一応「プラウド」を冠してるのに、同規模都市の仙台の仕様にも及ばないなんて・・・
やはり広島は野村不動産に軽く見られてるんでしょうか。
366: マンション比較中さん 
[2024-01-05 18:28:31]
仙台のプラウドは大規模だからではないでしょうか。
こちらのプラウドは中規模でもエレベーターが2基あり、プライベート性が高いからなでは。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる