東京23区の新築分譲マンション掲示板「(仮称)宝生ハイツ建替え計画」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. (仮称)宝生ハイツ建替え計画
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2024-06-11 16:50:39
 削除依頼 投稿する

建築物の名称:(仮称)宝生ハイツ建替え計画
建築敷地の地名地番:東京都文京区本郷1丁目27番34、27番35
用途:共同住宅、能楽堂
敷地面積:3,076.65㎡
建築面積:1,937.97㎡
延べ面積:25,388.12㎡
構造:鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造
基礎工法:杭基礎
階数:地上20階/地下1階/塔屋1階
高さ:68.98m、最高(76.23m)
着工予定:2025年4月1日
完了予定:2028年7月31日
建築主:宝生ハイツ管理組合
設計者:株式会社日建ハウジングシステム
施工者:未定
標識設置年月日:2022年5月25日

[スレ作成日時]2022-10-04 20:17:17

 
注文住宅のオンライン相談

(仮称)宝生ハイツ建替え計画

3101: マンション掲示板さん 
[2023-08-19 11:31:36]
>>3099 匿名さん
現行の総合設計制度における受益と地域貢献のバランスが均衡していないことの一例ですね。
地域貢献が形だけの公開空地だけでは均衡を欠くのでホール使用機会提供その他追加の地域貢献策を凸版さんが提案し地域の賛同に至ったのでしょう。
事業協力者さん、ここで何をすべきか、よくよく考えてくださいね。

3102: 匿名さん 
[2023-08-19 12:24:19]
昭和五十二年の九月に取り交わしたとされる覚書の件で揉めてるのかと思ってたけど違うの?
3103: 匿名さん 
[2023-08-19 12:58:39]
着工までに5年はかかりそうですね
3104: 匿名さん 
[2023-08-19 13:14:21]
2030年頃が東京の人口増加のピークで、以降は減少に転じると予想されているね。
宝生ハイツ、湯島ハイタウン、ル・サンク小石川後楽園… この辺の建て替えが実現する頃にはマンション価格下落してそう。
3105: 匿名さん 
[2023-08-19 15:07:57]
>>3101 マンション掲示板さん
話をはぐらかそうとしているように思えるが、
高くすることで日陰を減らすように"配慮"したというところが重要だと思うよ。

高くすることによるメリットをもう少し考えてもらってもいいと思う。
3106: 匿名さん 
[2023-08-19 15:10:38]
時間が経つごとに徐々に世論の流れは建て替え支持に変わっているように思います。
3107: 検討板ユーザーさん 
[2023-08-19 15:20:30]
2億3億で売るには眺望が重要
周辺から図抜けた高さにする必要あり
周辺環境を犠牲にして生まれるのは普通の勤労者世帯ではけして買うことのできないプレミア住戸です
3108: 匿名さん 
[2023-08-19 18:44:41]
東京都は総合設計制度というスキームで老朽マンションの建て替えをさせるという政策を推進しています。公開空地などのパブリックに開かれたスペースを提供させるかわりに、容積率や高さを割り増しして建築面積で損をする部分を補填させてあげることで公開空地や隣接する土地からの離隔をふやし、通風や日照を改善させ都市空間を豊かにしてくれます。

高い建物を期待しているのは東京都です。

3109: マンション検討中さん 
[2023-08-19 20:32:15]
>>3105 匿名さん
では話の本筋とは何か端的に述べよ

3110: マンション検討中さん 
[2023-08-19 20:33:56]
>>3108 匿名さん
笑止
単なるメニューの提示
それにふさわしい立地・環境の場合に限り採用妥当

3111: 匿名さん 
[2023-08-19 22:23:58]
>>3104 匿名さん
ル・サンク小石川後楽園は建替えって言うのかね?
3112: 匿名さん 
[2023-08-19 22:46:01]
>>3110 マンション検討中さん
ふさわしいかどうかを考える主体はどこかという話でしょう。

東京都は総合設計制度による建て替えは東京都にふさわしいと考えている。違いますか?

しかも我々は投票によってそういう為政者、都知事、都議会議員を選んでいる。
文京区議ですら、多数派は総合設計制度による建て替えに異論はないと言う。もちろん、話し合いをするべきだという立場は堅持しているが、後日の別な委員会で、立ち退きに反対する居住者への民事訴訟への賛意を条件付きながら1対6で可決した建設委員会の状況を見ると、ここの建て替えの異議申し立てにそろそろ現実的な落とし所を誠意を持ってお互いに定めたら、という気持ちは文京区議会ですら多数派だと思うよ。特に建設側は大きく譲歩をしているようだしね、フーテンの寅さんならなんて言うかな。
3113: 匿名さん 
[2023-08-19 22:50:29]
>>3109 マンション検討中さん
>では話の本筋とは何か端的に述べよ
総合設計制度は既存の建築基準によってないがしろにされている、彩光や通風だけでなく、パブリックな空間の創出という視点での建築者への配慮を求めている点で優れている制度だということです。それに反対することで自分の首を絞めるような事はしない方がいい。私が町会の会長なら、何かの会合で会った時にお前何しているんだよ、と諌めるところですが。
3114: 匿名さん 
[2023-08-20 18:48:32]
町会長が70メートルマンションに反対していますが
3115: 匿名さん 
[2023-08-20 23:36:05]
日本政府や東京都は総合設計制度を適用することによって、高齢化して借金もできない高齢者の住む老朽化マンションの建て替えを促進したいと考えているようです。
3116: 匿名さん 
[2023-08-20 23:37:01]
私は選挙によって選ばれた代表者の判断を支持します。
3117: 通りがかりさん 
[2023-08-21 03:17:42]
>>3114 匿名さん
町会という法的に根拠のない任意団体に法律的根拠のある総合設計制度による合法的な建築計画が止められている現状には、もはや絶望しか感じない
ウーバーを違法としたり、民泊を極端に制限したり、既得権益側に立たないとかなり損をする世の中では、新陳代謝が進まず、衰退の一途をたどるばかりかと思ふ
3118: 匿名さん 
[2023-08-22 09:07:30]
民泊に反対です。
>>3117 通りがかりさんとあらゆる点で意見が合いませんね。
3119: 匿名さん 
[2023-08-22 13:52:40]
民泊に限れば色々な感想があるとは思うけれど、新しいイノベーションに難癖つけて実現を阻む悪癖はだれもが感じるところだよ。テレビをつければ何十年と同じ顔ぶれが同じネタを垂れ流している。ネタは飽きて笑えないが、若い人にチャンスが与えられないこの国らしくて笑えてくる。
3120: 匿名さん 
[2023-08-24 18:47:43]
本年4月から桜蔭同窓会「晁桜会」の会長に、TVコメンテーターの経験もある優秀な弁護士の方が就任されたとのこと、お忙しい中ありがとうございます。
3121: 匿名さん 
[2023-08-24 21:47:30]
いまと同じ容積率で8階建てを6階建てにすると、より威圧感が出そうです。近隣住民はどう思うのか。

高さで騒いでいる人って、もしかしてアレなのって思ってしまう。
3122: 匿名さん 
[2023-08-24 21:54:56]
>>3121 匿名さん
あなたもアレですね~
3123: 匿名さん 
[2023-08-24 21:57:16]
高さを下げることで費用負担を大きくさせて計画を頓挫させられると信じているのかもしれない。個人としてそうしたい気持ちは理解できないではないが、東京都の防災とか都市計画の推進という公益の観点からすると好ましい動きではないね。
3124: 評判気になるさん 
[2023-08-25 08:26:41]
>>3123 匿名さん
仮定で人を批判するのは人として好ましい姿勢ではありませんね

3125: 匿名さん 
[2023-08-25 08:39:22]
総合設計制度による建て替えは公共のスペースを提供し、従来の建築基準法に沿った建て替えと比べて(特に商業地や高度地区では)通風や採光にも優れているのに、わざわざ通風や採光が悪くなる普通の建て替えをさせようというのなら、近隣にむしろ有害ですらあるのではないかと思うのだが...
3126: 匿名さん 
[2023-08-25 08:39:56]
これは仮定の話ではなく、現実の話だ。
3127: 匿名さん 
[2023-08-25 16:11:55]
>>3121
ルサンク跡地に建つマンションが低層(6階建て)を活かして周囲にどれだけ圧迫感を与えられるか注目していきたい
3128: eマンションさん 
[2023-08-25 17:34:11]
>>3126 匿名さん
これってなんですか?
3129: マンコミュファンさん 
[2023-08-25 17:58:01]
>>3127 匿名さん
高さ削った分を下層でつくるとしたら西側しかないから、直撃弾を喰らうのはグランツオーベルだけ。
周りからは今と変わらないようにしか見えないことでしょう。
3130: 匿名さん 
[2023-08-25 18:02:08]
日建ハウジングシステムの撤退の話は本当?
3131: 匿名さん 
[2023-08-25 18:10:55]
>>3129 マンコミュファンさん
6階建てで高さ制限通りに建てたところで壁は壁ですからね。むしろ敷地ギリギリになって圧迫感は増すんじゃないですかね。まあ古い街ではよくある風景で、かつてはコンクリートジャングルなんて揶揄されたもんですが、ノスタルジックな風情があっていいですね。
3132: 匿名さん 
[2023-08-25 19:43:05]
毎日新聞に載りましたね
3133: 匿名さん 
[2023-08-25 19:47:45]
>>3132 匿名さん
スレ違いですよ、記事はルサンクの取り壊しの話ですそちらでどうぞ

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/593929/
3134: 評判気になるさん 
[2023-08-25 22:36:04]
周辺住民を怒らせたんですね
3135: 匿名さん 
[2023-08-26 08:30:46]
伝説のル・サンク小石川後楽園 取り壊し
https://twitter.com/torachan2021/status/1695092732317044831
3136: eマンションさん 
[2023-08-26 10:27:14]
バブル時代の地上げトラブルみたく死人が出たら面白いのに
3137: 匿名さん 
[2023-08-26 10:37:01]
法令違反を追及されているのに販売してはいけない
3138: マンション検討中さん 
[2023-08-26 11:12:01]
>>3136 eマンションさん
何が面白いのでしょうか
人の死を願うなんて最低です

3139: 評判気になるさん 
[2023-08-26 12:39:23]
新参区民だからよく知らんか、ルサンクの反対運動やってる近隣住民は、自分らが住み着いた時には先住民とそこまで丁寧にコミュニケーションとってたんか?
3140: マンション検討中さん 
[2023-08-26 12:55:05]
元計画、
20階建て70m弱って、
高級企画でもなかったの?
3141: 匿名さん 
[2023-08-26 12:59:33]
ルサンクは小石川の住民だけでなく、古くからの文京区民、本郷や小日向に住む人たちからも反対されていたようです。
3142: 検討板ユーザーさん 
[2023-08-26 13:51:32]
>>3141 匿名さん
んな訳ねーだろ
本郷の連中は小石川の低地には無関心
3143: 匿名さん 
[2023-08-26 14:06:35]
ルサンクは小石川二丁目で崖地ですね
3144: 通りがかりさん 
[2023-08-26 14:25:57]
>>3142 検討板ユーザーさん
千駄木の住民ですが反対しています
https://tkobays.blogspot.com/2020/03/blog-post_11.html
3145: 匿名さん 
[2023-08-26 15:36:46]
おやおや、いつのまにかルサンク小石川後楽園スレになってしまいましたね。
地元の人を苦しめて何がたのしいんでしょうか、この人たちは。
3146: ご近所さん 
[2023-08-26 15:42:43]
千駄木民とか本郷民とかルサンクと何の関係もないやん…
文京区民、対象は何でもいいからとにかく反対運動がしたいのだろうね…
3147: 匿名さん 
[2023-08-26 16:17:26]
>>3146 ご近所さん
>文京区民、対象は何でもいいからとにかく反対運動がしたい
その全部をくくったような表現は不愉快ですね。おそらくそういう文京区民は少数派です。どうやらマンション反対運動の横のつながりがあって、互いに支援しあっているみたいです。大きな運動にみせかけた方が有利ですからね。
3148: 匿名さん 
[2023-08-26 16:46:22]
>>3144 通りがかりさん
このサイトのどこが反対なの?

3149: 匿名さん 
[2023-08-26 17:08:23]
> マンション反対運動の横のつながりがあって、互いに支援しあっている
景観と住環境を考える全国ネットワーク だね
3150: 匿名さん 
[2023-08-26 18:36:04]
宝生ハイツ建替えにも反対してんのかしら? その人たち

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる