大阪の新築分譲マンション掲示板「タイムズ・ピース・スクエア その4[スイート]」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 城東区
  6. タイムズ・ピース・スクエア その4[スイート]
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-11-06 01:00:12
 

このマンションについて情報交換をよろしくお願いします。
基本的にここでは検討中のかた向けの話題を中心に、
引き渡しが済んだファーストやセントラルに閉じる話題は住民板スレでお願いします。

所在地:大阪府大阪市城東区今福西6-4-17他(地番)
交通:地下鉄長堀鶴見緑地線「蒲生四丁目」駅徒歩8分
    地下鉄今里筋線「蒲生四丁目」駅徒歩8分
    京阪本線「野江」駅徒歩10分
    補足/交通:各第3街区スイートガーデンシティまでの時間


前スレ・過去スレ
タイムズ・ピース・スクエア(城東区)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6898/
タイムズ・ピース・スクエア(城東区)その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/7191/
タイムズ・ピース・スクエア(城東区)その3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/7206/

住民板スレ
タイムズ・ピース・スクエア【購入者板】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15063/

[スレ作成日時]2008-04-10 22:41:00

現在の物件
タイムズ・ピース・スクエア
タイムズ・ピース・スクエア
 
所在地:大阪府大阪市城東区今福西6-4-17他(地番)
交通:地下鉄長堀鶴見緑地線「蒲生四丁目」駅徒歩8分
間取:2LDK
専有面積:70.88m2
販売戸数/総戸数: / 1000戸

タイムズ・ピース・スクエア その4[スイート]

287: 入居予定さん 
[2009-02-17 08:34:00]
引越しが近づいてきて、家具の置き位置などを考えています。
子供が二人いるので4LDKを探していたんですが、スウィートにはセントラルやファーストにあった
4LDKの間取りがなく(リビングの横に洋室があるタイプです)結局3LDKにしました。

子供が大きくなって、一人づつ部屋を欲しがったらどうしようかしら?
お子さんが二人で3LDK購入の方はどうされていますか〜?
288: 287さん 
[2009-02-17 13:53:00]


4LDKの部屋がひとつもないって事有り得るんですか?

ではスウィートの間取りはどんなのですか?
289: マンコミュファンさん 
[2009-02-17 14:45:00]
変なの消えてて良かった!管理サイドではじかれず何でも載るのかな?ちょっと不思議。
290: スウィート 
[2009-02-17 21:07:00]
皆さん火災保険ってマンション提携のいずみにしてるんですかね?
それ以外でされた方ってちなみにどこにされたのか教えてくれたら嬉しいです。
291: 288さま 
[2009-02-18 07:51:00]
すいません。間際らしい書き方でしたね^^;
スウィートの4LDKは角部屋のみで、玄関からお部屋が4つあって奥にリビングが横広がりであるという間取りです。
私が欲しかったのは、玄関からお部屋が3つあって奥にリビングとリビングの隣に
洋室が一つあるという間取りです。
リビングから子供部屋が見えていいなぁ〜。子供が部屋に行くときも常にリビングを通るので
いいなぁ〜と思っていました。

ファーストとセントラルにはその間取りがあったので、てっきりスウィートにも
あると思ってたんですよ〜・・・
でもなかったので、すごく悩んだあげく3LDKにしたのです。

スウィートはファーストやセントラルより高めの設定だったので、金額的にもそうなりました。。
292: 匿名さん 
[2009-02-18 12:56:00]
火災保険はセゾンにしました。
いずみの70%くらいまでは下がったと思います。
ただし、風災ははずしました。
中高層階ならあんまりいらないかな、と。
293: 292 
[2009-02-19 02:24:00]
292です。

訂正です。
ちゃんと比較したら、半額以下まで下がってました。
294: 292さんへ 
[2009-02-19 07:44:00]
半額以下とかなるんですね。
何か他探すのが邪魔くさくなってしまって。
いいの見つけたんですね。
295: 匿名はん 
[2009-02-19 13:32:00]
半額ってすごいですね!
セゾンは自分で組み合わせていくようですが、保証内容も同等で半額ですか?
また支払われる際の評価基準も、時価ではなく再調達価額・新価額ですか?
セゾンのホームページ見れず非常に気になります。
296: 292 
[2009-02-19 22:06:00]
保証内容はいずみ保険のものから
風災・ひょう災・雪災をはずしたイメージのつもりです。
セゾンの表記で言うと、
 火災・落雷・破裂・爆発
 水漏れ・物体の落下・飛来・騒じょう等
 盗難
 諸費用
 地震(5年間)
となっています。
保険金額の決め方も再調達価額となっています。
保険金額もいずみと同額を設定しました。

私もあまり詳しくないので、
なぜこんなに差がでているのかわかりません。
こんなに安いと落とし穴があるんじゃないかと不安です。
逆に誰か教えてください。
297: 295 
[2009-02-20 00:02:00]
私も詳しくないので、何故そこまで差があるのか知りたい。
やっぱりセゾンにしよ…あっ!デベ提携から最近領収書送られてきたんだった…もぉ手遅れですね…。
298: 入居予定さん 
[2009-02-20 08:38:00]
私もいずみ保険ではないところで申し込みました。
地震付きで半額以下でしたよ〜!! 調べるのがめんどくさくて、いずみにしようかと
思ったんですけど、やっぱり調べてみようと思って・・・

保険の総合会社みたいなところに連絡をとったのですが、本当に詳しく教えてくれて
いずみ保険ではマンションに必要ない特約まで沢山ついていました。

それを取っ払って、本当に必要な保健だけにしたら半額以下に〜!!
すっごく嬉しかったです!!
299: らいか 
[2009-02-20 22:43:00]
使わないことを祈りながら、また、10年後に勉強しなおします。寒気がもどってきました。澄んだ空気がうれしいです。もうすぐですね。
300: 入居予定さん 
[2009-02-20 22:50:00]
いずみより半額とかあったんですかぁ・・・。
全く調べずいずみにしました!!何事も調べて勉強しないといけませんね。反省。
301: 来月入居 
[2009-02-23 08:27:00]
いよいよ来月から入居ですね。
皆さんは家具はどこで買われてるんですか?
302: 入居予定さんさん 
[2009-02-23 19:37:00]
私は家具はインザルームで買っています。結構な値段しますが、その辺のホームセンターなんかで買う気なんかしません。まだ最低限のものしか揃えてませんが、長く使うものですし実際に住み始めてみて、ゆっくり選ぶのもアリかなと思います。その他にフランフランやアクタスなんかでも物色中です。
303: らいか 
[2009-02-23 21:14:00]
フランフラン(?・?)です。言葉の響きが素敵です。見てみたいです。買えないけど。
304: スウィーと 
[2009-02-24 00:31:00]
らいかさんへ

フランフラン、梅田の三番街に入ってたと思います。河童横丁の近く‥

心斎橋ロフト下にもありますよ。(^_^)/~

場所を聞いてるんじゃなかったら、スイマセン(__;)
305: 匿名はん 
[2009-02-24 06:45:00]
らいかさんの日本語が相変わらず謎です。

フランフラン、鶴見のダイヤモンドシティにも入ってますよ。

家具は割安をお探しなら京橋の平田家具もお勧めです。
京橋花月の向かいにあります。
306: 入居予定さん 
[2009-02-24 11:12:00]
フランフランは安いですよ♪ 食器やインテリア小物など色々売っています。
らいかさんが買えないと言ってるのは、高いと思っていませんか〜?^^

鶴見リーファ(旧ダイヤモンドシティ)にもありますが、お手ごろな価格なので
一度除いてみたらどうですか?(^^)

私も色々見て回っている所です♪インテリア選びは楽しいですね〜!!

カーテンだけは、気合入れていい物を買おうと思っています☆
カーテンでリビングの印象変わりますもんね〜。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる