大阪の新築分譲マンション掲示板「タイムズ・ピース・スクエア その4[スイート]」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 城東区
  6. タイムズ・ピース・スクエア その4[スイート]
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-11-06 01:00:12
 

このマンションについて情報交換をよろしくお願いします。
基本的にここでは検討中のかた向けの話題を中心に、
引き渡しが済んだファーストやセントラルに閉じる話題は住民板スレでお願いします。

所在地:大阪府大阪市城東区今福西6-4-17他(地番)
交通:地下鉄長堀鶴見緑地線「蒲生四丁目」駅徒歩8分
    地下鉄今里筋線「蒲生四丁目」駅徒歩8分
    京阪本線「野江」駅徒歩10分
    補足/交通:各第3街区スイートガーデンシティまでの時間


前スレ・過去スレ
タイムズ・ピース・スクエア(城東区)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6898/
タイムズ・ピース・スクエア(城東区)その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/7191/
タイムズ・ピース・スクエア(城東区)その3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/7206/

住民板スレ
タイムズ・ピース・スクエア【購入者板】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15063/

[スレ作成日時]2008-04-10 22:41:00

現在の物件
タイムズ・ピース・スクエア
タイムズ・ピース・スクエア
 
所在地:大阪府大阪市城東区今福西6-4-17他(地番)
交通:地下鉄長堀鶴見緑地線「蒲生四丁目」駅徒歩8分
間取:2LDK
専有面積:70.88m2
販売戸数/総戸数: / 1000戸

タイムズ・ピース・スクエア その4[スイート]

240: スウィート 
[2009-02-01 23:51:00]
東高殿幼稚園がいいという噂を聞いたのですが、どなたかご存じでしたら教えてください。
241: 匿名さん 
[2009-02-02 07:50:00]
城東区のイメージってそれは一般的なんですか?
242: 匿名さん 
[2009-02-02 08:44:00]
>>241
一般的?
意味がよくわかりませんが・・・
イメージは人により違うんじゃないですか?
私は城東区に何のイメージもないですが。
243: スウィート 
[2009-02-02 10:18:00]
芦屋が高級住宅街、みたいな一般的なイメージって意味ですよね?私も市内に詳しくないし城東区に何のイメージもなかったです。ただ住む者として確かに一般的なイメージは多少なりとも気になります。自分が気に入るのが一番ですが。
244: 匿名さん 
[2009-02-02 13:16:00]
東高殿幼稚園はお勉強に力を入れています。
お受験するお子様も他に比べると多いようです。

タイムズの近くのその他の私立幼稚園は

関目聖マリア幼稚園・・・園庭が広くのびのび保育ながら
あまり融通は利かない様子。
蒲生幼稚園・・・園自体が小さいけれど働くママには
いい環境。ただ、園長がすごくきついと言う噂?
野江幼稚園・・・のびのび保育、保護者の意見を聞いてくれて
融通が利く。園の行事が多め。

って感じでしょうか・・・?
ただし、あくまで個人の感じた事なので真相は
直接ご自分でお確かめくださいね。
245: スウィート 
[2009-02-02 15:24:00]
城東は普通、可もなく不可もなくって感じでしょうか‥‥産まれた時から、近くで過ごしてますが、そんな感じです。
246: スウィート 
[2009-02-02 16:33:00]
詳しい幼稚園情報ありがとうございます。教育大附属平野幼稚園、小学校、天王寺小学校って通園可能範囲なのかどなたかご存じでしたら教えて下さい。
247: らいか 
[2009-02-02 22:00:00]
3月に鍵を引き継いだら、一番最初に、照明器具をつけたいな。と思ってます。そのあと、掃除してワックスをかけようかなと思ってます。その前にすることって、何かありましたでしょうか。まだ、うまく、イメージできてません。
248: 匿名はん 
[2009-02-03 00:43:00]
だからここは日記を書く場所じゃないと何度も…。
何故固定ハンドルネームかも訳がわからないし
見るたび不快です。
249: スウィート 
[2009-02-03 01:07:00]
じゃあ見なければいいと思います‥‥‥‥そうゆう書き込みすると皆、書かなくなるでしょう。

暫く誰も書かなくて‥‥音沙汰無かったのに、最近書き込み増えましたよね。

こうゆう場、些細な事でも、情報交換できるのがメリット、書かないと終わってゆくのが現状です。

横槍入れたり、そうゆう書き方‥文同士の交流なのですから温かく見守って頂けないでしょうか。

皆がいろいろ書き込みしてくださるのを、楽しみにしてる一人ですから。
250: 匿名さん 
[2009-02-03 01:17:00]
検討板と住民板、2種類あります・・・
251: セントラル 
[2009-02-03 12:42:00]
個人的な意見ですが、書き込みが無くなって過疎ってしまうよりいいかなと思います。

あらしてるわけでもないですし…
252: 匿名はん 
[2009-02-03 13:29:00]
スイートってもうすぐ入居だし…ここは検討版?購入版?
どっちもOKな気もしますが…。
日記調の質問も面白いですね。
253: スウィート 
[2009-02-03 19:21:00]
可愛らしいしいいですよね。
女性じゃなかったらごめんなさい(^o^;‥‥この話題はこれで終わりにしましょう。

入居に充たってですが‥‥ワックス塗ったりする前にする事??
火災保険の振り込みとか?
引っ越し梱包とか見積り?‥‥何かありましたっけ(?_?)

もうすぐ駐車場抽選会ですね♪楽しみです。
254: スウィート 
[2009-02-03 21:19:00]
金利あがったらしいです。
255: セントラル 
[2009-02-03 22:21:00]
引き渡し開始日っていつですか?早く工事の柵の中に入ってみたいです。
256: スイート入居予定 
[2009-02-04 00:54:00]
引渡し開始は3/6からです。
あと1ヶ月ちょいですね。いよいよって感じです。

火災保険ってみなさんどうしました?
セゾンとかAIUとか日新火災とか、見積いろいろ集めてますけど、
価格差が結構あるみたいですね。
同じ保険でも代理店が違うと変わりますね。
提案内容変わったり、評価額変わったり、
どれに入ったらいいかよくわかりません。

どなたかおすすめを紹介してください。
257: 契約済みさん 
[2009-02-04 10:13:00]
我が家も火災保険悩みました。
結局、割引のあるローンを組んだ銀行のものに入ることにしました。
258: スウィート 
[2009-02-04 12:15:00]
火災保険も悩みますが、地震保険も入ったほうがいいかなと考えてます。
入ってる方いたら、情報下さい。
259: 匿名はん 
[2009-02-04 15:58:00]
火災保険…私は「火災保険はどうする」っていう版を参考にデベ提携とJAの建更で若干迷ったんですが、元保険会社にいた知り合いに意見を聞いたらデベ提携のがかなり安くて良いのでは、という助言をもらい結局デベ提携にしました。
ちょっと安易すぎたかも…。
地震による火災が怖いと思ったので、これまた安易に地震保険も加入しました。
火災保険版は参考になりましたよ。
260: スウィート 
[2009-02-04 18:10:00]
火災保険、私も迷っています。
みなさん色々検討しているのですか? 説明会で進められた保険(35年一括)に
された方いらっしゃいますか?

よく分からないので、それにしようかと思っていたのですが・・・

他にも沢山検討した方がいいんでしょうか。 もう日がなくて少々焦っています。。
261: セントラル 
[2009-02-04 21:42:00]
うちは迷いなく他を調べもせず、いずみ保険(でしたっけ?)で入ってしまいました。みなさん色々検討されてるんですね。地震は入らずでした。
262: らいか 
[2009-02-04 21:58:00]
私もいずみさんの地震付です。最初の担当の方が、いい保険屋さんですよ。との言葉で決めていました。ところで253さん・・(?.?)のマーク笑ってしまいました。これから、使わせてください。
みなさん、いろいろ、ありがとうございました。
263: 契約済みさん 
[2009-02-04 23:03:00]
地震保険は毎年4000円弱だったので安心料と思ってはいりました。
264: スウィート 
[2009-02-05 00:51:00]
ん〜みんな迷ってるのは一緒なんですね↑

三十年以内に地震がくるとか、聞いたので年4千ぐらいだったら入った方が安心ですね。
火災保険はピンキリで(‾〜‾;)悩みますねぇ。
らいかさん顔文字どうぞ☆
265: セントラル 
[2009-02-05 10:08:00]
地震保険、保障金額が大したことなかったんで、意味ないかなぁとか思ったりして。まぁ貧乏だし少しでもうれしいですが。
266: らいか 
[2009-02-10 22:20:00]
2月なのに、風は冷たいのに、あたたかく感じるこの頃です。もうすぐですよね。ももの咲くころ、梅の咲くころには、ですね。うれしいけれど、なやみもピークです。カーテンどうしよう。近くのホームセンターかな。前に出てた専門店がいいのかな(?-?)。もうすぐなのに。
268: 購入者 
[2009-02-11 21:30:00]
>らいかさん
カーテンはネットでも安価でオーダーカーテン種類も豊富にありますよ!注文から納品まで一週間もかかりません。
うちは鍵を貰って引越まで一週間ちょっとあるんで鍵を貰ってから注文しようと思ってます。
参考まで!
269: スウィート 
[2009-02-12 01:49:00]
〉らいかさん

悩みますよねぇ〜うちも悩んでますよ。

ブラインドにしようか、カーテンにしようか‥‥ブラインドだったら、隙間から西日が眩しいのかな(‾〜‾;)と思ったりしてます。
天井高あるし、長いカーテンになりそうですよね、日にちもあるし…いろいろネットやショップを見て回らないとですね。
270: スィート入居者 
[2009-02-12 21:44:00]
今日駐車場抽選でしたね。みんな希望の場所が当たったんだろうか(?_?)
うちはまずまずって感じだったな。
やっぱり屋上が一番人気でしたね。
駐輪場も自転車置場5、6が40のところ107だったかな?も応募があってすごい倍率になってましたね。
271: 入居予定さん 
[2009-02-13 08:38:00]
私も昨日抽選会行ってきました♪
希望通りのところが当たって嬉しかったです^^

そろそろ引越しの準備もしなければいけなくて、少しづつ慌ただしくなってきました!

引越し日はみなさん別々だと思いますが、ご挨拶(手土産持って^^)はどうすれば
いいんでしょう?

普段のお引越しは、同じ階の人や下の階の方にご挨拶に伺っていたのですが
タイムズでもそれくらいでいいのかしら??

でも西・南棟と別れているので、西向きなら西向きのみ、南向きなら南向きのみの
方にご挨拶すればいいのかなぁ・・・

同じ階の全員にご挨拶に行くと、少々大変かな?なんて考えてしまいます。

皆様はどうされますか?ちなみに手土産もどんな物を予定しているのか教えて下さい♪
参考にさせてください(*^^*)
272: スイート 
[2009-02-13 08:56:00]
私は一応、上下左右のおうちに挨拶に行こうかと思います。
手土産は、ゴミ袋、サランラップ、アルミホイルが無難かと思いますが。
洗剤やお菓子は好みがあるでしょうし。
273: セントラル 
[2009-02-13 14:07:00]
セントラルの者ですが、
我が家は上下左右だけにしました。
挨拶に来られたのも上下左右の方だけでした。
同じ階の方全部に挨拶に伺うと皆様お忙しい時なので、かえってご迷惑になる気がするので上下左右だけで十分だと思います〜。
274: セントラル 
[2009-02-13 14:40:00]
我が家も上下左右のみに挨拶に伺いました。食器洗剤、お菓子詰め合わせなどを頂きました。我が家は洗剤にしました。食洗機用洗剤なんかもいいと思います。
275: 入居予定さん 
[2009-02-13 15:29:00]
ありがとうございます♪
そうですね。同じ階の方みなさんにご挨拶に伺っていたら、かえってご迷惑かも
しれませんしね・・・
上下左右に伺うことにします☆

手土産も参考になりました!ありがとうございました〜!!

もう一点よろしいですか??

先日カーテンをオーダーしたんですが、高さを248cmに指定したのですが、
「中途半端ですね。250cmではないですか?」と質問されました。

内覧会で自分でカーテンレールから下までを計り、これくらいかなと思ったのですが・・
カーテンの高さはみなさん同じですよね?
248cmは短いですか?
276: スイート 
[2009-02-13 16:55:00]
カーテンの高さは部屋によって違うのですかね?
我が家は計ったときはカーテンレールから床までが253センチだったのでカーテンを252でレースを251でオーダーしました。
カーテンの長さが合うかどうか入居するまで不安です。
277: 入居予定さん 
[2009-02-13 17:44:00]
カーテンの長さを計ったとき、床までは計らずだいたいこれくらいでいいかな?程度で
248cmにしたんですよ〜!!
床まで計ればよかったぁ!! カーテンレールのフックの部分から計られたのでしょうか?
高い買い物なのにチンチクリンになったら悲しいなぁ・・・
278: スイート 
[2009-02-13 19:41:00]
一応カーテンはフックから床までを計りました。
私も長さがちゃんと計れてるのか自信はありません。
ひょっとしたら階によって高さが違うのかもしれませんね。
279: スゥいーと 
[2009-02-14 15:26:00]
ホントですか?天井高部屋によって違うんでしょうか‥‥気になる(‾〜‾;)
280: 匿名はん 
[2009-02-14 16:26:00]
4cm前後の誤差ならアジャスターフックで調整出来るし問題無いと思いますよ。
281: 匿名はん 
[2009-02-15 15:29:00]
ぎゃぁ駐車場…一階(T_T)
皆様希望の階当たりました?(;_;)
282: らいか 
[2009-02-16 20:35:00]
今日、通知が届きました。希望がかないました。うれしいです。
283: たー 
[2009-02-16 22:22:00]
うちは、機械式が当たってしまいました。
将来メンテとか面倒くさいことにならないか心配(−_−;)
284: セントラル 
[2009-02-16 22:47:00]
スウィートには機械式があるんですか?!
285: スウィーと 
[2009-02-17 02:28:00]
私も希望が叶いました☆
スウィート機械式ありますよ(´ω`)
他はないのかしら?
287: 入居予定さん 
[2009-02-17 08:34:00]
引越しが近づいてきて、家具の置き位置などを考えています。
子供が二人いるので4LDKを探していたんですが、スウィートにはセントラルやファーストにあった
4LDKの間取りがなく(リビングの横に洋室があるタイプです)結局3LDKにしました。

子供が大きくなって、一人づつ部屋を欲しがったらどうしようかしら?
お子さんが二人で3LDK購入の方はどうされていますか〜?
288: 287さん 
[2009-02-17 13:53:00]


4LDKの部屋がひとつもないって事有り得るんですか?

ではスウィートの間取りはどんなのですか?
289: マンコミュファンさん 
[2009-02-17 14:45:00]
変なの消えてて良かった!管理サイドではじかれず何でも載るのかな?ちょっと不思議。
290: スウィート 
[2009-02-17 21:07:00]
皆さん火災保険ってマンション提携のいずみにしてるんですかね?
それ以外でされた方ってちなみにどこにされたのか教えてくれたら嬉しいです。
291: 288さま 
[2009-02-18 07:51:00]
すいません。間際らしい書き方でしたね^^;
スウィートの4LDKは角部屋のみで、玄関からお部屋が4つあって奥にリビングが横広がりであるという間取りです。
私が欲しかったのは、玄関からお部屋が3つあって奥にリビングとリビングの隣に
洋室が一つあるという間取りです。
リビングから子供部屋が見えていいなぁ〜。子供が部屋に行くときも常にリビングを通るので
いいなぁ〜と思っていました。

ファーストとセントラルにはその間取りがあったので、てっきりスウィートにも
あると思ってたんですよ〜・・・
でもなかったので、すごく悩んだあげく3LDKにしたのです。

スウィートはファーストやセントラルより高めの設定だったので、金額的にもそうなりました。。
292: 匿名さん 
[2009-02-18 12:56:00]
火災保険はセゾンにしました。
いずみの70%くらいまでは下がったと思います。
ただし、風災ははずしました。
中高層階ならあんまりいらないかな、と。
293: 292 
[2009-02-19 02:24:00]
292です。

訂正です。
ちゃんと比較したら、半額以下まで下がってました。
294: 292さんへ 
[2009-02-19 07:44:00]
半額以下とかなるんですね。
何か他探すのが邪魔くさくなってしまって。
いいの見つけたんですね。
295: 匿名はん 
[2009-02-19 13:32:00]
半額ってすごいですね!
セゾンは自分で組み合わせていくようですが、保証内容も同等で半額ですか?
また支払われる際の評価基準も、時価ではなく再調達価額・新価額ですか?
セゾンのホームページ見れず非常に気になります。
296: 292 
[2009-02-19 22:06:00]
保証内容はいずみ保険のものから
風災・ひょう災・雪災をはずしたイメージのつもりです。
セゾンの表記で言うと、
 火災・落雷・破裂・爆発
 水漏れ・物体の落下・飛来・騒じょう等
 盗難
 諸費用
 地震(5年間)
となっています。
保険金額の決め方も再調達価額となっています。
保険金額もいずみと同額を設定しました。

私もあまり詳しくないので、
なぜこんなに差がでているのかわかりません。
こんなに安いと落とし穴があるんじゃないかと不安です。
逆に誰か教えてください。
297: 295 
[2009-02-20 00:02:00]
私も詳しくないので、何故そこまで差があるのか知りたい。
やっぱりセゾンにしよ…あっ!デベ提携から最近領収書送られてきたんだった…もぉ手遅れですね…。
298: 入居予定さん 
[2009-02-20 08:38:00]
私もいずみ保険ではないところで申し込みました。
地震付きで半額以下でしたよ〜!! 調べるのがめんどくさくて、いずみにしようかと
思ったんですけど、やっぱり調べてみようと思って・・・

保険の総合会社みたいなところに連絡をとったのですが、本当に詳しく教えてくれて
いずみ保険ではマンションに必要ない特約まで沢山ついていました。

それを取っ払って、本当に必要な保健だけにしたら半額以下に〜!!
すっごく嬉しかったです!!
299: らいか 
[2009-02-20 22:43:00]
使わないことを祈りながら、また、10年後に勉強しなおします。寒気がもどってきました。澄んだ空気がうれしいです。もうすぐですね。
300: 入居予定さん 
[2009-02-20 22:50:00]
いずみより半額とかあったんですかぁ・・・。
全く調べずいずみにしました!!何事も調べて勉強しないといけませんね。反省。
301: 来月入居 
[2009-02-23 08:27:00]
いよいよ来月から入居ですね。
皆さんは家具はどこで買われてるんですか?
302: 入居予定さんさん 
[2009-02-23 19:37:00]
私は家具はインザルームで買っています。結構な値段しますが、その辺のホームセンターなんかで買う気なんかしません。まだ最低限のものしか揃えてませんが、長く使うものですし実際に住み始めてみて、ゆっくり選ぶのもアリかなと思います。その他にフランフランやアクタスなんかでも物色中です。
303: らいか 
[2009-02-23 21:14:00]
フランフラン(?・?)です。言葉の響きが素敵です。見てみたいです。買えないけど。
304: スウィーと 
[2009-02-24 00:31:00]
らいかさんへ

フランフラン、梅田の三番街に入ってたと思います。河童横丁の近く‥

心斎橋ロフト下にもありますよ。(^_^)/~

場所を聞いてるんじゃなかったら、スイマセン(__;)
305: 匿名はん 
[2009-02-24 06:45:00]
らいかさんの日本語が相変わらず謎です。

フランフラン、鶴見のダイヤモンドシティにも入ってますよ。

家具は割安をお探しなら京橋の平田家具もお勧めです。
京橋花月の向かいにあります。
306: 入居予定さん 
[2009-02-24 11:12:00]
フランフランは安いですよ♪ 食器やインテリア小物など色々売っています。
らいかさんが買えないと言ってるのは、高いと思っていませんか〜?^^

鶴見リーファ(旧ダイヤモンドシティ)にもありますが、お手ごろな価格なので
一度除いてみたらどうですか?(^^)

私も色々見て回っている所です♪インテリア選びは楽しいですね〜!!

カーテンだけは、気合入れていい物を買おうと思っています☆
カーテンでリビングの印象変わりますもんね〜。
307: 匿名さん 
[2009-02-24 12:44:00]
らいかさんはいつも詩人みたいですね。


>>302さんが

>私は家具はインザルームで買っています。結構な値段しますが、その辺のホームセンターなんかで買う気なんかしません。

>その他にフランフランやアクタスなんかでも物色中です。


と書いてあったのでフランフランが高いお店だと思われたのかもしれませんね。
気軽に入れるお店ですよ。
308: 入居予定さんさん 
[2009-02-24 17:09:00]
No.302 です。ややこしい書き方して、すみませんでした。
フランフランの家具はとてもリーズナブルです。

私もリビングカーテンは気合入れていい物を買おうと思って
先日アクタスにて見積りしたら、レースだけで1.5倍ヒダで35万!!
ドレープもあるし2倍ヒダにしたら、どないなるねん!車買えるじゃん!って玉砕されて
帰ってきました。
もう少し安いインザルームにしようと思います。

ところでみなさんはリビングカーテンは1.5倍ヒダですか?それとも2倍ヒダですか?
309: セントラル住人 
[2009-02-24 18:38:00]
去年のことになりますが、リビングのカーテンは2倍ヒダの遮光にしました。
カーテンDo!さんで5万くらいで出来ました。

カーテンは専門店だとかなり割安に仕上がります。
安い割に非常に高級感ある仕上がりで、年経った今でも気に入っています。
310: スウィーと 
[2009-02-24 19:06:00]
らいかさんは、人気者ですね♪☆

カーテンに1.5とか2倍とかあるんですね‥‥うちもカーテンにしようかな
311: 匿名はん 
[2009-02-24 19:14:00]
本当、らいかさんは人気者ですw

でも確かに日本語がたどたどしい感じがあるので、もしかして外国の方ですか?
違ったらすみません><


カーテンは2倍ヒダにしましたがサイズが大きいため重い…!
312: セントラル 
[2009-02-24 20:21:00]
うちは洗濯が楽なように1,5倍ヒダにしました。決して安っぽくないし重くならないし、いいですよ(*^_^*)
313: 入居予定さんさん 
[2009-02-24 23:19:00]
みなさん貴重な御意見ありがとうございます。
柄によっては1.5倍ヒダの方がきれいに見えるというのも聞いたことがありますし
2倍のゴージャス感も捨て難いし、うーんどちらにしようか悩みます。
でも洗濯のことまで考えてなかったなぁ、すごいです。
314: らいか 
[2009-02-25 21:40:00]
>>302さん、すみません。何も知らなくて。ただ、ただ、いいな〜って。今度皆さんに教えていただいた売り場を、見学してきます。
315: カーテン 
[2009-02-26 20:32:00]
309さん
カーテン5万円はレースと遮光両方ですか?
316: 匿名はん 
[2009-02-26 20:53:00]
>>315さん
遮光だけです。
レースは2万ちょっとでした。

ホームページで調べるとある程度価格分かると思います。
サイズが大きいのでオーダーになりますが、基本料金とあまり変わりませんでしたよ〜。
317: 匿名はん 
[2009-02-26 20:55:00]
すいません追記です。

生地によってはもっと安いです。
気に入った生地が少し高めの物だったので…。
318: 入居予定さん 
[2009-02-27 10:59:00]
3LDKの間取りでファミリールームを選ばれた方、いらっしゃいますか?
使い方を参考までに聞きたいんですけど・・・
ウチはファミリールームにしたんだけど、内覧会でみたら
お仕置き部屋ってなくらい狭い部屋で、どう使おうか、リフォームしようか、困っています。
子供部屋にしようと考えていたんですけど、あんまりかな?って思いはじめて。
担当の営業マンがファミリールームにする人は10人中2人くらいと言ってましたが
和室にすればよっかたかなぁと少し後悔してます。
私的にリビング横の和室って浮いてる気がするんだよねぇ。
319: 入居予定さん 
[2009-02-27 13:42:00]
No.318 by 入居予定さん 

うちも和室嫌いの主人の意見で3LDKのファミリールームにしました。
ほんと実際狭くて、いかがなものかと・・・。
とりあえずは、極力おもちゃを少なめに配置して子供の遊ぶだけの部屋にして
大きくなってからリフォームは考えます。
部屋の中の腰窓もけっこうイイ感じですし
お互い前向きに考えましょう!!
320: セントラル 
[2009-02-27 16:12:00]
我が家も3LDKでファミリールームにしましたよー。
子供は一人だし夫の希望で夫の書斎兼パソコン部屋になってます。
一年経ちましたが、結構使いやすくてファミリールームにしてよかったと私は思っています。

私は和室潰したことによりウォークインクローゼットが出来たことが何より嬉しいです。
ただファミリールームは換気が悪いのが難点。
321: スイート 
[2009-02-27 17:00:00]
我が家もファミリールームにしました。
パソコンの部屋にしようと思ってます。
洋室でパソコンだと結構疎外感があるなと思ったので、、、
でも確かに子供部屋だとせまいですよね。
ウォークインにしたのですがウォークスルーにしたほうが若干広かったなとは思います。
322: セントラル 
[2009-02-27 18:13:00]
ファミリールームは子供部屋にするにはガラス貼りは可哀想だと思います。
思春期とか…。
自分が子供の立場であの部屋なら絶対嫌です…。

パソコンやゲーム機を置いておくプレイルームとしては程よく監視も出来るし良いと思いますよ〜。
323: セントラル 
[2009-02-27 19:53:00]
我が家のファミリールームは小さい子供のおもちゃ部屋です。かなりいっぱい置いても、リビングに置かなくていいのでスッキリしていいですよ。小学生くらいになったらおもちゃを減らして机を置いて勉強部屋にして、もっと大きくなって洋室に子供部屋を移動したら、パソコンルームにする予定です。
324: セントラル 
[2009-02-28 01:23:00]
うちもファミリールームにしました。

子供2人の勉強部屋にしてます。かなり気に入ってますよ
325: 入居予定さん 
[2009-03-01 07:57:00]
カーテンですが、先日買いに行きました。
カーテンは豪華にしたいと前々から考えていたので、気に入ったものにしました。
斜光カーテンだけで28万くらいです。+レースなのですが、レースは気に入ったのが
なかったので、他で探します。

入居までぎりぎりなので、レース間に合うかしら・・・
326: 匿名はん 
[2009-03-01 14:09:00]
スイートの入居っていつからなんですか?
3月1日からだと思ってたんですが、
まだ工事フェンス立ててあるままだったので。
327: 入居予定さん 
[2009-03-01 17:11:00]
カーテンは安いのにすると部屋も安っぽく感じるからいいのにしなさいとお姑さんいわれました。
でも、お金はだしてくれないのです。 とほほ
インターネットの検索で、天満橋にあるカーテン夢工房さんをみつけて、カーテンを選んで内覧会の時に一緒にきてもらいました。
お金がないので、1.5倍にしたのですが、形状記憶加工をしたらきれいんですよとすすめられてそうしました。
金額的にも柄的にも満足してます。カーテンがつくのが楽しみ!
328: 入居予定 
[2009-03-01 17:48:00]
夢工場さんやカーテンDo!さんのようなカーテン専門店さんは
大抵、紡績工場から直に生地を仕入れてるので
良い生地を割安で提供してる場合が多くていいですよね。


何せリビングのカーテンは異様にサイズが大きいから普通のお店で買うと何十万とかかってしまい大変ですよね…。

まだ何処でオーダーするか迷っているのですが、
品質は落とさず少しでも安くおさえて

繰り上げ返済に差額を回せればなあと思っています。
329: らいか 
[2009-03-02 22:07:00]
楽しみです。もう、来週には鍵を貰って、一斉入居の始まりです。去年の桜の頃からずーっと待ってましたから。今は、夕焼けがきれいだろうなーとか、わくわくして夢見てます。とっても楽しみです。
330: スイート 
[2009-03-03 01:14:00]
3月6日?9日?……たぶんその辺りから、入居開始だったかな。
331: セントラル住人 
[2009-03-03 17:14:00]
>>330さん
入居日情報ありがとうございます。

セントラルは鍵渡しが2月からだったのでスイートはいつからなんだろうと疑問でした。

あと少しですね!
スイートの方々、お引っ越し頑張って下さい〜。
332: 入居予定さん 
[2009-03-04 18:01:00]
みなさん、ファミリールームの使い方教えていただきありがとうございました。
みなさんの意見を参考にして、とりあえず子供が小さいうちはおもちゃ部屋にして、大きくなったらパソコンルームにしようと思います!引越しがんばりましょう!(雨が降りませんように・・・祈)
333: らいか 
[2009-03-05 20:28:00]
あと何日かしたら、・・もう少しです。お花見の頃には、入居者専用サイトでお話してますよね。なんとなく、少し恥ずかしい。そんな気がします。
334: 匿名はん 
[2009-03-06 13:41:00]
頼むから入居者サイトでは口調とコテハン変えてくれ…
335: 入居予定さん 
[2009-03-06 22:45:00]
本日、スイートガーデンの鍵引渡を受けました。最後まで色々な書類の記入や受け取りがあるので、少し驚きでした。入居にあたっての注意事項も盛りたくさんでした。(手続きを説明していただいた若い女性は少し不慣れな感じでしたが、その横に座っていらした管理職?(部長代理の方。指導員?)の方が懇切丁寧にご説明くださり、助かりました。感謝です。)いよいよ、引越、入居かと思うと楽しくてなりません。今日、最初に鍵をあけて、部屋の中に入った時は、少しオーバーですが、感動ものでした。
336: スイーと 
[2009-03-07 00:00:00]
いいなぁ♪

早く鍵が欲しいです。いよいよ引っ越しですね、晴れたらいいなぁ↑
337: 入居済み住民さん 
[2009-03-07 14:03:00]
>>334
お前何様?w
お前の方がうざい
もうここも入居者サイトも来るな
338: 匿名はん 
[2009-03-07 17:30:00]
何か釣れたw。
339: らいか 
[2009-03-07 22:07:00]
335さん
いいなー。何度も読んでて、ワクワクしてしまいました。みんなそう思ってるんでしょうね。こんなにも心震えるものなのですね。とてもとても、楽しみです。
340: スイーと 
[2009-03-08 01:42:00]
》334 337さんに同意。人を中傷するような書き込みは止めましょう。

ハッキリ言って、あなたの書き込みの方が見てて気分いいものじゃありませんよ。

‥‥‥しばらく晴れますね。みなさんお引っ越し頑張りましょうねヽ(´▽`)/☆☆♪
341: 匿名さん 
[2009-03-08 11:00:00]
>>334 >>337
はっきり言ってどちらが気分悪いとかではなく、どちらも気分悪いですよ。
どちらも住人または入居予定のようですが。。。
大人なんですからもう少し考えてから書き込みできませんか?


>>340
こんな乱暴な文章に同意されるのですか?
怖くなりました。
342: スイート 
[2009-03-08 13:23:00]
中傷はスルーで

いよいよ入居始まりましたね。
引越しはもうちょっと先ですが、ガスの開栓して風呂にはいってきました。
ミラーの保護紙はがしてピカピカのミラーを見ながらゆっくり風呂につかると、
マンション買ったんだなっていう実感が湧いてきました。

これからの長いローン生活、この風呂といっしょにがんばります!w

みなさん、引越しがんばりましょう!
343: スイーと 
[2009-03-10 07:39:00]
掃除しに行ってきました。
プレイロット?で遊ぶ子供達が楽しそうで、キャッキャッと声が上まで聞こえてました。
なんだかのどかな感じで、嬉しかったです。
玄関の戸棚の中の、アルミのトレーは何に使うものなのでしょうか??

傘の水切りでしょうか‥‥
344: セントラル 
[2009-03-10 11:46:00]
傘の水受けでしょうね。あと先で棚が傷つかないように。
345: 入居済みさん 
[2009-03-10 12:42:00]
>>338
後釣り宣言おつ
2ちゃんと間違ってる〇ホな子がいます
かわいそうに・・・
346: スイーと 
[2009-03-10 15:26:00]
入居者かしら‥‥なるべく離れたい。
347: 匿名はん 
[2009-03-11 08:03:00]
>>345>>338
どっちも気持ち悪いよ…
348: 匿名さん 
[2009-03-11 10:25:00]
うん…「おつ」とか自分こそ2chに影響受け過ぎやし…
349: 入居予定さん 
[2009-03-11 12:15:00]
3月7日に鍵をもらいました~。
まだ家具の何もない状態です。
引越しまで、内装を自分でいじったりしてます。バルコニータイルや、パッチンカラットをしました。
業者に頼むよりかなり安くすみ大満足!!
もちろんプロより劣りますが、なかなかの出来になりました。

現在はフロアコーティングなどを業者にやってもらってます。
それが終わればいよいよ引越し^^/

楽しみです~。
350: らいか 
[2009-03-11 20:15:00]
鍵もらいました。前の方が書いていたように、頭がぐるぐるするくらい説明を受けて、頭を抱えるくらい分厚い取り扱い説明書?をもらいました。使いこなせるか自信が無いです。でも、すっごく、うれしいです。わたしも、これから掃除にがんばります。
351: 来週入居です。 
[2009-03-12 00:45:00]
すいません、ご存知の方教えて下さい。
水道の使用開始に伴う手続きって何か必要なのでしょうか?

調べているのですが、ココで知っている方に聞く方が早い!?と思い。。

宜しくお願いします。


来週、天気良さそうでなによりです。
352: スイーと 
[2009-03-12 01:48:00]
水道は水道局とかに電話するのではなく、鍵を貰う時に、渡す紙出しましたか?

小さい紙で、使用開始日を書いたりするやつです。

郵便で駐輪とか駐車の紙とかと一緒に届いてるはずですが‥それを出して、部屋の外のメーターボックスの白いつまみを横になってるのを縦にしたら使えます。
353: 私も来週入居予定さん 
[2009-03-12 16:43:00]
来週天気いいんですよねぇ、よかったです。
雨の引越しって経験したことないけど、考えただけでイヤです。
新生活のスタートが雨ってなんか縁起悪いし・・・
354: 351です。 
[2009-03-12 23:15:00]
「スイーと」さん。
回答ありがとうございます。

ん~~~。
出したような出してないような。
出せと言われたものは全部出したと思うんですが・・・。

管理センターに問い合わせてみます。
355: スイーと 
[2009-03-13 08:51:00]
354さん

そうですね、確かめた方が安心です。
いろいろ書類があって、わけがわからなくなりますよね(?_?)

来週、引っ越しです♪晴れが続きますね。

昨日は〇ートさんが、人が足りないのか‥‥エレベーター降りる時、ベットマット引きずってました‥‥
356: らいか 
[2009-03-13 21:47:00]
もうすぐ、お引越しです。晴れたらいいな~。今は、スチームモップでお掃除です。もうすぐ、もうすぐ。
357: スイート 
[2009-03-13 23:09:00]
アイルスなんですが‥‥登録して、遠隔操作のとこに床暖房しか項目が出ないんです。

電気やお湯はりとかも遠隔でできると‥‥資料に書いてたのですが、下に小さくマンションにより異なると書いてました。

タイムズは遠隔操作は床暖房だけなのでしょうか?

そんなの電話して聞いたらいいのですが、仕事でなかなかφ(.. ;)電話できなくて‥‥
もし知ってる方いたら教えて下さい。
358: 入居予定さん 
[2009-03-14 01:05:00]
>>356
らいかさん

スチームモップって使った感じどうです?
うちも買おうかと考えてるんですけど、
ワックスまではがしてしまわないかと二の足踏んでます。
レビューしていただければ助かります。
359: らいか 
[2009-03-15 18:52:00]
スチームモップ使ってみて、とっても軽く、操作も簡単で、TVとおなじ様に感じました。
電気入れてからすぐに(1分もかからませんでした)蒸気が出てました。
かけた後は、とてもつるつる、すべすべ、で清潔になったような気がしました。(私の感じです。)
フローリングにも(マニキュアとかしてなくて、受け取ったままです。)特に問題なく、ワックスもとれた様子はありませんでした。
(リビングにかける勇気はありませんでしたので、小部屋のほうで試しました。)
ただ、水蒸気がかなり出るので、換気は充分に、また、すぐに乾かず、すこーし水分が残ってました。
>>358さん、すみません、判りにくいでしょうが、こんな感じでした。
360: No.357様へ 
[2009-03-15 21:23:00]
アイルスの遠隔操作は床暖のみですよ。

説明会?か何か忘れましたけど
その時に直接聞きました。

湯はりとかも遠隔出来れ最高ですよね。。。
361: スイート 
[2009-03-16 21:02:00]
360様

ありがとうございます。
説明会で言ってたんですね‥‥聞き忘れてたみたいです。

帰ったら、お湯はりできてて、温かいお風呂なんて幸せヽ(´▽`)/と思ってたのに‥‥帰ったら暖かい床に変更です。
362: 入居予定さん 
[2009-03-17 07:56:00]
>>359
らいかさん

レビュー参考になりました。
引っ越し落ち着いてからゆっくり考えてみます。
ありがとうございました。
363: らいか 
[2009-03-18 20:06:00]
ほんっとに少しは、役に立ったのかな?少し心配。
今度の3連休。がんばります。晴れるといいですよね。あったかいといいですよね。
364: 匿名さん 
[2009-03-22 03:13:00]
マンション検討中のものですが、購入された方にお聞きします。
こちらのマンションの一部ALC壁とかってデメリットと感じられましたか?
また、カタログには2重床or天井の記載がないのですが、直床・直天井かどうか実際にご存知の方はおられますか?
現在販売中の中には少なくなっていて見劣りする気がしますが、基本的な構造が3年前のファーストからかわっていないからでしょうか。
それから、スィートってまえの2棟に比べるとかなり割高なきがしますが実際いかがでしょう?
セントラル19階の76平米で3260万
スイートだと2LDKで3000万、同程度だと3600万後半してました。
ローン減税考えてもちょっと・・・

次にモデルルームに出向ける日が少し先になりそうなので、よろしくお願いいたします。
365: 匿名さん 
[2009-03-22 19:25:00]
>>364
タイムズは直床、二重天井です。
ファースト、セントラル、スイートと進むにつれて坪当たりの単価は上昇しました。
もうタイムズは完売に近い状況ですが、他で364さんの希望に合う物件がみつかればいいですね。
366: 物件比較中さん 
[2009-03-22 19:51:00]
スイートは3、4LDKはまだ残ってるかご存知の方いらっしゃいますか?
2LDKの間取りは掲載されてるサイトもあるようですが・・・
367: 入居済み住民さん 
[2009-03-23 08:03:00]
確かにスィートが一番高いです。
私もファーストからタイムズピースを検討していましたが、色々あって結局スウィートを
購入しました。

その際、金額の高さに驚きました!!
この金額ならファーストやセカンドなら、もっと広い部屋なのに~!!と・・・
何百万も差がありましたからね。。
少々後悔しましたよ。もっと早く買えば良かったって。

でも周りのマンションも新価格(一昨年の6月に建築基準法が変わってから、それ以降に申請したマンションは
新価格で高くなっています)になっていたし、環境面や便利さなども考慮してタイムズに決めたのです♪

同じ敷地内でこんなに金額の差があるのは、少々驚きですが・・(特に3LDKの金額の差はすごいですね)
368: 物件比較中さん 
[2009-03-26 20:16:00]
先日MR見学したときは残り5戸と言われました。
南向きは前にセントラルしかないので眺望がどうしても気になり・・・
でも先月竣工で残り5戸ってすごく売れてるほうですよね。

まだ3割くらいしか入居してないようですが、皆様いつごろ入居するのですか?
   
もう春休みだからかもしれませんがお子様の声はすごく聞こえますね。
13、14階でも余裕で聞こえたのでびっくりしました。
まぁ普通に日常生活する上ではあまり気にならないのかもしれませんが・・・。
369: 匿名はん 
[2009-03-26 20:50:00]
いや、「残り5戸」とか言っといた方が、売れるから。
370: 入居済み住民さん 
[2009-03-26 20:55:00]
多分、本当に残り5戸だと思いますよ。

住人向けに「購入者紹介してください」の広告が入ってきた時も
そんな感じだったから。
371: 匿名さん 
[2009-03-26 21:56:00]
3LDKが1戸、あとは2LDKのみです。
372: スイーと 
[2009-03-27 02:48:00]
3割??もっと入居してると思いますけど‥‥4月上旬で、引っ越しだいたい終わるんじゃないでしょうか。
373: 入居済み住民さん 
[2009-03-27 11:03:00]
南向きに住んでいます。
前にセントラルがありますけど、東南向きなので山も綺麗に見えますよ~♪
真南だと、前のマンションのみの展望だと思いますけど、山から昇る朝日も見えて本当に綺麗です!!

昼間はずっと明るいし、本当に良かったと思っています。

ベランダに出ると、子供達の楽しそうな声も聞こえてきますが、部屋に入って戸を閉めたら
全く聞こえません。

引越しもだいぶん進んでいるようですよ。
374: 入居済み 
[2009-03-27 14:44:00]
今日マンションギャラリーの前を通ったら内装の解体をしてました。
跡地には何が出来るんだろ。
375: 入居済み住民さん 
[2009-03-27 15:03:00]
マンションギャラリー跡地は戸建分譲予定だと聞いたような・・・
個人的にはコインパーキングかコンビニがよかったです。

私はスイート中層西向きですが、夜景も綺麗で(コムズシティでかすぎ!ですが)
床をホワイトにしたためか朝も思ったより明るくて快適です。

夏が大変だと覚悟はしているつもりですが・・・どうなんでしょうねぇ?
376: 物件比較中さん 
[2009-03-27 19:19:00]
まだ3割くらいしか入居してないって営業さんに聞いたんだけどな・・・
377: 入居予定さん 
[2009-03-29 15:38:00]
もう入居してる方へ質問です!
マンション内やバルコニーに鳩はいませんか?
今更ですが公園も近いので気になりました。
378: 入居済み住民さん 
[2009-03-29 22:08:00]
鳩はいませんがカラスはいました
しかも口に小鳥くわえてて。。。
朝にはバルコニーにスズメはよくきます
379: 入居予定さん 
[2009-03-29 22:27:00]
378さん
ありがとうございます!
カラスですか・・・嫌な光景目撃してしまったんですね・・・。

バルコニーにくるすずめは害はありませんか?
鳩だとフンなどの害はたくさんありますが・・・
380: 入居済み住民さん 
[2009-03-30 00:28:00]
スズメのフン害はありませんです
すぐ飛んで行っちゃいますので
381: 入居済み住民さん 
[2009-03-30 19:32:00]
みなさん住所をかくときは建物名はどのようにかいてます?

タイムズピーススクエア スイート 000って書くの長いし・・・
382: >381さん 
[2009-03-30 22:45:00]
TPS B棟とかいてます。
だからBをCにする感じでいいんじゃないでしょうか?
383: セントラル住人 
[2009-03-31 00:40:00]
住所の中に棟部分まで入ってるので、基本マンション名書かなくても荷物や郵便は届きますよ~。

書く場合私は
タイムズピース・セントラル
と書いてますが、皆さんきっとバラバラだと思います(笑)
長いからなー…。
384: スイーと 
[2009-03-31 12:21:00]
今福西〇-〇-〇←この最後のとこがスイートは3で着くようになってるらしいです。

ただ、やはりマンション名書いて下さいとは言われますよね。
385: 匿名はん 
[2009-03-31 15:52:00]
今どき鉄骨階段ってあり得ないですね!
下が透けてみえるのも軽く恐怖感を覚えました。

ところで定期的なメンテナンス費用って修繕計画に入ってましたか?自分は見つけられませんでした。
386: 匿名さん 
[2009-04-01 23:11:00]
すいません、
皆さんに少しご相談があります。

今、上の階の住人の子供が、家の中を走り回る状況が続いており、
家の中で安らぐのが非常に厳しい状況にあります。

当然、騒音の感じ方には個人差があり、
人によって、又、モノによって
気になったり気にならなかったりがあると思いますが、
私の場合、非常に神経質な部分もありますが、
こういった、床、壁伝いの低い音の騒音が非常に
「耳に障り」ます。

そもそもファミリーマンションなので、
言い出したらキリがない所ではありますが、
上の階のご家族がご挨拶に来られて、
「子供が走り回ってご迷惑をかけます」との挨拶に
社交辞令的なお返し(さすがにそれ以外言えないので)をした以降、
むしろ、徐々にうるささが増してきている状況です。

で、ご相談なのですが、
こういった場合、
直接お話をした方が良いと思われますでしょうか?
もしくは、ファミリーマンションなんだから、と
ある程度はお互い様で我慢すべきなのでしょうか?

今後、スイートも組合が運用されると、
いろいろな問題が出てくると思います。
個人的には「直接解決」が望ましいと考えていて、
賃貸住まいの時は、何度かそうしてきたのですが、
今後長いお付き合いをする分譲マンションだと、
一概にそうも行かないのかなと思い、
書き込みさせて頂きました。

いろんな方の意見をお聞かせ頂けたらと思っています。
宜しくお願いします。
387: セントラル 
[2009-04-02 10:48:00]
我が家も上の子供が歩くようになってから、毎日かなりうるさくてちょっと嫌になってきてます。しかも、家具をひきずるような音や、トントン叩く音もしたりして。結構響きますよねぇ。でも顔見知りなだけに、余計に言い辛いです。
388: 入居済み住民さん 
[2009-04-02 11:36:00]
私の家も小さい子供がおります。

まだ歩きませんので、うるさくないとは思いますが
近い将来迷惑を掛けることになるかもしれません。

そうなれば私の場合は直接言って頂きたいですね。

迷惑が掛からない様には心がけますが、気付かない事もあると思いますし
何よりこういう掲示板等、陰で言われる方が嫌ですから・・・

人それぞれ受け止め方が違うので難しいですが、
放っておいても現状は変わらないですよ。

ファミリーマンションなので子供も多いですが、みんなが気持よく生活できる
ようにしていければいいですね。
389: 住民 
[2009-04-02 15:18:00]
うちにも4歳5歳いますが直接言ってもらいたいです。

うちの場合は1階なので少し違うかもしれませんが、マンションに住む以上、子供だからで済ませたくないですし。
390: マンション住民さん 
[2009-04-02 18:52:00]
4、5歳なら、幼稚園とかに通ってる年なので、夜は早く寝ますよね。
幼稚園に入る前の2、3歳ぐらいは、
生活のリズムもできてなくて、夜中1時ごろでも足音がします。
昼間は仕方ないとしても、夜中は迷惑なので、子供だから仕方ないではなく
親がきちんとしないといけないと思いますね。
391: 匿名さん 
[2009-04-02 20:49:00]
個人的には、直接言い合うのはいやですね。
今迷惑かけられてるとしても自分がいつ迷惑かけるほうになるかもわからないですし。
気まずくなるのは嫌です。
上の住人は下に気を遣うのは当たり前ですが、直接注意されると神経質になりすぎて、家で落ち着けなくなりそうですし。
392: 入居済み住民さん 
[2009-04-02 20:56:00]
時間帯にもよると思いますが、夜遅くまでも走り回っているようなら直接言われてみては
いかがでしょう?

前のマンションでも同じようなトラブルを聞きました。
そこの家は昼間でも下の階の方が苦情を言ってられました。
昼間も家にいるから、静かにしてほしいと・・・   

うちにも子供がいるので、人事ではないなぁと思いましたが、昼間に苦情は驚きましたね。
共同生活なので、お互い気を使い合わないといけないですよね・・

せめて22時くらいまでにしてほしいなぁと個人的には思っていますが。
それ以降、まだバタバタしているようならそれとなく伝えてみてはいかがですか?
393: 入居済み住民さん 
[2009-04-02 23:14:00]
我が家にも3歳前になる子供がいるので偉そうには言えませんが
こういったマンションは必ずしも上の住民の音とは限らないと
聞きました。他のマンションの方にも聞いたのですが
上に子供は住んでいないのに夜遅く子供が走る音がする・・・等
実際、どこの家かもわからないのに直接言うのはどうかなと
私は思います。
394: 匿名はん 
[2009-04-03 09:11:00]
以前同じような問題がこちらに書き込まれていたとき、
間に管理センターを介して解決、
というのがありました。
直接より良いのでは?
人によっては直接言った事により確執が生じたりすることもありますし。
395: セント 
[2009-04-03 09:53:00]
管理センターは注意の貼紙するだけですかね?管理センターから個別にゆってもらっても、下からの苦情ってバレそうですよね。
396: スイート 
[2009-04-03 11:17:00]
うちも、隣の方がベランダでタバコを吸うので困ってます。

洗濯物に臭いがつくし、干してる時に吸われたら臭いで気分が悪くなります。

自分の家を汚したくないのもわかるんですが‥‥これから窓を開ける季節になると、どうしたらいいのかなと考えてます。

管理センターに言ったら、なんとかしてくれるんでしょうか?
397: セントラル住民 
[2009-04-03 12:06:00]
スウィートの皆さんの書き込みを見て、どの棟も問題は変わらないんだなあとちょっと笑ってしまいました。

次はペットの鳴き声とベランダの焼き肉でしょうか 笑管理組合から通達が出るはずですよ
398: スイート 
[2009-04-03 12:31:00]
布団とシーツは手摺りにかけないでと貼り紙が‥‥どこも問題は一緒ですね(;^_^A
399: 匿名さん 
[2009-04-03 19:43:00]
今後を考えるなら直接はやめたほうがいいと思います。

すべてが真上の音とは限らないので。
真上のお隣の音も意外とするもんですよ。

ファミリーマンションなら残念ながらなくならない問題なんですかね・・・・・。
400: 入居済み住民さん 
[2009-04-04 01:58:00]
ベランダのタバコは管理組合に言っても無駄です
リビングなどから窓を開けて吸っていても隣に匂いが行ってしまうとか
ベランダは共有部分なのにマンションを買った人が使っているのでとか
言ってましたしね(笑)
もう呆れて(/- -)/です
ベランダでタバコを吸っている証拠があれば動くみたいだけど
結局はその人のモラルの問題でしょうね
401: 入居済み住民さん 
[2009-04-04 02:19:00]
リビング・ダイニングへの扉、半透明タイプにして大失敗です。
向こうから来るのが見えなくて、我が家では早くも2度事故が起こっています。
迷わず半透明タイプにしたんだけど、あちゃ~です。
402: スイート 
[2009-04-04 11:30:00]
うちははじめから選べなく、透明でした。

開いてると勘違いして、割ってしまわないか心配でしたが、半透明だとそんな事もあるんですね。

タバコは仕方ないので、できればバルコニーの真ん中で吸って欲しいです。(;^_^A
403: 入居済み住民さん 
[2009-04-05 00:19:00]
みなさんダイニングテーブルは
どういう向きで置かれてますか?

我が家はベランダとテーブルの長辺を平行して
置こうと考えていたのですが
テーブルの短辺80cmってのが主流みたいで
どう考えても納まらない(椅子の出し入れが困難)です!


後 煙草の件!!!
私も愛煙家の1人ですが
バルコニーは火気厳禁ですよね?
火気厳禁=禁煙って事ですよね??
な限り上記の件はルール違反ですよね。

火気OKなら
匂いがど~こ~って苦情も言えないと思いますけど

ベランダで吸っていいもんなら
クロスも汚れるし私もそうしたい!!

けど共同生活なのでルールは絶対守らないと駄目ですね
404: スイート 
[2009-04-05 01:11:00]
ダイニングテーブルは、ダイニングのカウンターから窓までの長さが、部屋に寄って違うと思います。

余裕で置ける部屋もあるんでしょうね‥でも我が家も、バルコニーと平行に置いてた後、カウンターが出てるから狭くて、向きを変えました。

今は2人なので、カウンターに短辺をくっつけて置く感じで窓側を歩けるように使ってます。


バルコニーは火気厳禁なんですね‥‥ほんと家の中で吸って欲しいです。
405: 住民 
[2009-04-07 09:10:00]
ダイニングテーブル、広さがどうこうというより、テレビをみんなが見ながら、って視点でいくと、必然的にカウンターと平行に置くような感じになりませんか?

うちだけでしょうか?
406: No.403 です 
[2009-04-07 09:30:00]
No.404 様

貴重なご意見ありがとうございます。

やっぱりそうなってしますんですよね
もう少し広いリビングが良かったですね
No.405 様

ありがとうございます。

必然的にそうなります!

けど我が家は狭いので
椅子の出し入れが困難なのでどうしよう。。。。

と悩んでいるのです。
407: 購入検討中さん 
[2009-04-07 14:26:00]
テレビを見ながら、ごはんを食べるのは

①料理してくれた人
②素材を育てた人
③食べてもらうために捧げた命
(いただきますとは命をいただくという意味もあります。)

以上に対して失礼ですので
我が家では食事中テレビを見るのは絶対に禁止しています。
408: 407さんは 
[2009-04-07 17:52:00]
お子さんはいらっしゃいますか?
旦那さんや家族は強力的ですか?
409: ‥‥ 
[2009-04-07 21:22:00]
なんだか横道に逸れてますね。
410: 匿名はん 
[2009-04-07 21:27:00]
407みたいな人とは絶対結婚したくないね。
411: らいか 
[2009-04-07 21:58:00]
とっても、夕陽がきれいです。
412: らいかさん 
[2009-04-07 23:05:00]
呑気だなぁ(笑)
全然話が違うし、もう夕日が見えない時間だし笑ってしまいました。
でも久しぶりの登場で良かったです。

話はダイニングテーブルの置き方であって、テレビを見るか見ないかの話ではナイはずですが‥‥
413: セントラル 
[2009-04-07 23:47:00]
ライカさん西向きでしたっけ?
414: 匿名はん 
[2009-04-08 00:00:00]
>>411>>412
自作自演?
415: 412 
[2009-04-08 00:26:00]
らいかさんとは別人ですよ。(;^_^A
416: らいか 
[2009-04-11 07:46:00]
春爛漫。風は冷たいけど、ベランダが広くて気持ちいいです。川沿いのさくらをながめながらお散歩したいですね。そんな気持ちいい春爛漫です。
417: スイート住民 
[2009-04-11 11:34:00]
お湯が出るの、結構時間かかりません?
こんなものでしょうか?
418: スイート 
[2009-04-11 11:37:00]
時間かかりますね。

皆さん食洗機の洗剤はどこの使ってるんですか?
419: スイート 
[2009-04-11 11:44:00]
お湯が出るの時間かかります!!
今は気候も暖かくなってきたのでいいのですが入居当初は寒いのにお湯がなかなかでなくて困りました。
420: スイート住民 
[2009-04-11 12:05:00]
そうですよね。かかりますよね。

ウチだけなのかと思ってたので、ちょっとホッとしました。
そういう仕様なのでしょうか・・・?
毎日のことなので、ガス代とか水道代とか嵩みそうで気になります。
421: スイート 
[2009-04-11 12:07:00]
食洗機の洗剤は、花王のファミリーピュアってのを使ってます。
422: スイート 
[2009-04-11 13:59:00]
浄水器通してからくるからでしょうか?

確かに長い‥‥

それより、ディスポーザーのとこに、熱いお湯が流せないのが不便です。
423: スイート 
[2009-04-11 19:17:00]
ベランダから小さな虫が結構入ってきて困ってます。 皆さんはどうですか?
424: スイート西 
[2009-04-11 23:14:00]
西ですか?南ですか?うちには何もないです。
425: スイフト 
[2009-04-12 01:31:00]
小さな蚊みたいなヤツいますね。掃除したら必ず2匹くらい発見します。
426: 入居済み住民さん 
[2009-04-12 01:37:00]
ディスポーザーのとこに熱いお湯が流せないと書いてありますが、どういう事でしょう?
熱いお湯をそのまま流すとダメになるんでしょうか?
427: スイート 
[2009-04-12 07:51:00]
60度以上のお湯を流したらダメだと、説明書に書いてます。

じゃーパスタとか茹でた時、湯きりはどうするの‥‥とか思って電話で問い合わせたら、やっぱり配管や機械が傷むからダメとゆう事でした。

水で温度を下げてから、流して下さいとの事でしたよ。
428: 匿名 
[2009-04-12 09:40:00]
西です。必ず網戸にへばりついています!厄介です…
429: スイート 
[2009-04-12 09:42:00]
60度以上のお湯を多量に流さないでくださいって書いてあったので生活で必要な量くらいだったらいいのかと解釈したのですがパスタのゆでたお湯とかもだめなんですか?!
430: スイート 
[2009-04-12 11:03:00]
「機器の使い方がわからない」とか、何かあったら問い合わせて下さいってハガキが、部屋に入った時にありましたよね?

三井アフターサービスとかゆうハガキです。

あそこの方に、業者に問い合わせ確認してもらったら、その様な解答でした。
431: スイート西 
[2009-04-12 11:09:00]
うちは中層階ですが、虫はいませんよ。

下ですか?上ですか?
432: スレ立て人 
[2009-04-12 11:15:00]
スイートもほぼ完売、引き渡しが終わっているので、そろそろ住民版スレに引っ越し・合流
しないといけないですね。

住民板スレ
タイムズ・ピース・スクエア【購入者板】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15063/
434: 匿名さん 
[2009-04-27 07:47:00]
当時は1000じゃなくて500で次スレ誘導でしたから、次スレ立てるのはむしろ遅すぎたんですね。
435: 小森愛さん 
[2009-06-24 05:25:00]
先週号のマンションズによれば1000戸中3戸が売れ残り。
内訳は第1街区が367戸中0戸、第2街区が427戸中0戸、第3街区が206戸中3戸となっております。
共用施設に体育館があるとは・・・驚く限りですが、将来の維持費がかなり大変そう・・・。
436: 入居済み住民さん 
[2009-07-22 14:40:00]
初めてマンションを購入しました。一戸建にしか住んだ事がないのでやはり気に成ることがあります。教えてください。一つは子供の自転車の事。各戸の前の通路に置いている方がいますが、気になります。駐輪場に置いている方もいます。エレベ-ターで3,4人が自転車で乗り込んで来てとても迷惑な思いをした事があります。敷地内でホ-ムベ-スを置いて野球をしていたり・・・。親御さんは注意なさらないのでしょうか。ベランダ越しに覗かれてたまたまこちらが気が付いたのですが、ままある事なのでしょうか。
437: 入居済み住民さん 
[2009-08-10 09:33:00]
>子供の自転車の事。各戸の前の通路に置いている方がいますが
厳密には規約違反です。共有部分に物を置いてはいけません。
⇒避難経路の確保等が理由です。エアコンの室外機は許可されています。
ですが、見た目はほぼ専有部分のため、物を置くことが黙認されているのが実状です。
これはおそらく、どこのマンションでも同様でしょうね。

>エレベ-ターで3,4人が自転車で乗り込んで来てとても迷惑な思いをした事があります
家の中で自転車を置いている場合は、規約違反ではないので、エレベーターに自転車で
乗り込んでくること自体は違反にはなりません。
高額な自転車を家の中に保管する人は多いですね。
子供の自転車の場合は、共有部分に停めている可能性が高いですが。。。

>敷地内でホ-ムベ-スを置いて野球をしていたり
ここはファミリーマンションであり、小さい子供も多いので、
敷地内の球技は危険ですね。大人が注意すべきでしょうね。
438: 匿名さん 
[2009-08-31 07:33:33]
完売御礼の掲示がありましたね。
営業さん、おつかれさまでした。
439: 質問 
[2009-11-06 01:00:12]
中古でセントラルが売りに出ているのをネットで見て、複数候補の中から購入検討中です。


以前A棟15階にて死亡事故があったとのことですが、15階の売り物件と関連はあるのでしょうか。
また×階25の部屋番号は西・南向きのどちらかでしょうか。
入り口セキュリティはしっかりしてるのでしょうか。
一階にある保育園ポポラーはきちんとセキュリティ内なのでしょうか。

以上、ご存知の方がいれば教えて下さい。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる