大阪の新築分譲マンション掲示板「タイムズ・ピース・スクエア その4[スイート]」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 城東区
  6. タイムズ・ピース・スクエア その4[スイート]
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-11-06 01:00:12
 

このマンションについて情報交換をよろしくお願いします。
基本的にここでは検討中のかた向けの話題を中心に、
引き渡しが済んだファーストやセントラルに閉じる話題は住民板スレでお願いします。

所在地:大阪府大阪市城東区今福西6-4-17他(地番)
交通:地下鉄長堀鶴見緑地線「蒲生四丁目」駅徒歩8分
    地下鉄今里筋線「蒲生四丁目」駅徒歩8分
    京阪本線「野江」駅徒歩10分
    補足/交通:各第3街区スイートガーデンシティまでの時間


前スレ・過去スレ
タイムズ・ピース・スクエア(城東区)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6898/
タイムズ・ピース・スクエア(城東区)その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/7191/
タイムズ・ピース・スクエア(城東区)その3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/7206/

住民板スレ
タイムズ・ピース・スクエア【購入者板】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15063/

[スレ作成日時]2008-04-10 22:41:00

現在の物件
タイムズ・ピース・スクエア
タイムズ・ピース・スクエア
 
所在地:大阪府大阪市城東区今福西6-4-17他(地番)
交通:地下鉄長堀鶴見緑地線「蒲生四丁目」駅徒歩8分
間取:2LDK
専有面積:70.88m2
販売戸数/総戸数: / 1000戸

タイムズ・ピース・スクエア その4[スイート]

2: 入居予定さん 
[2008-04-11 00:58:00]
>>1さん
スレッド作成お疲れ様です。

URLが違いますので訂正しておきます。
住民板スレ
タイムズ・ピース・スクエア【購入者板】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15063/

【スレ本文のURLを正しいものに修正しました。ご指摘ありがとうございます。副管理人】
3: 物件比較中さん 
[2008-05-15 10:41:00]
書き込みありませんね。

このあたりでマンションが欲しい人はすでにファーストやセントラルを買ってそうですね。
4: 入居済み住民さん 
[2008-05-16 12:26:00]
子供達、花壇や小川にはいって迷惑すぎる
注意すらしないバカ親多すぎる。
花壇の植木死んでますし
5: 匿名さん 
[2008-05-16 21:09:00]
>>04
タイムズ・ピース・スクエア【購入者板】でどうぞ。
6: 入居予定さん 
[2008-05-25 03:41:00]
>>03の方が書いているように確かに書き込みが進んでいませんね。。。
購入された方はおそらく内覧会までは特にイベントもないからでしょう。
秋あたりにはまた書き込みが増えるのかな、と思っています。
(私もその頃からはいろいろと情報交換できるとありがたいと思っています。)

購入板を見ると、
・子供のマナー(もしくは注意しない親のマナー?)
・ベランダのタバコ
・違法駐輪
・駐車場の車
などが、頻出するマイナス点?なんだな、と見ています。
スイートでも同様な話が出る可能性があると思いますが、
住人全員で解決していけたらいいな、と思っています。

先日ローンの説明会と申込会の案内が来ました。
しかしまだまだ実感はないですねえ。。。
頑張って仕事して頭金を貯めることで頭がいっぱいって感じです(笑)
7: 購入検討中さん 
[2008-05-31 03:16:00]
西向きの日差しが気になっています。ファースト、セントラルの西向きにお住まいの方にお聞きしたいのですが、午後からの日差しはやはりきついのでしょうか?カーテンを開けてはいられない感じでしょうか?南向きはセントラルから丸見えなので西向きで考えています。
8: 購入検討中 
[2008-06-06 21:26:00]
南向き購入予定なのですがセントラルから丸見えなんですか?
駐車場挟んでるみたいなので大丈夫だと思ってました。
南向きでもバルコニー広い分日差しも入りにくいんでしょうか?
9: 匿名はん 
[2008-06-08 11:15:00]
セントラル南向き住民です。
現在セントラルからスイート南の部屋での作業が見えています。
見えるかと聞かれれば、見えます。
しかし南向きリビングの住み心地は、よしです!
明るくて晴れの日は夕方まで照明もいらず、
ベランダもとても広く、ガーデニングも楽しいです。
ミラーカーテンをリビングにかけていますよー。
夜でも見えにくいらしいです。
日差しは今は部屋までは差し込みません。
そのぶん夏は涼しいかもです。
冬は経験ないのですみません。
私の感覚からで申し訳ないですが、参考になれば嬉しいです。
10: 匿名さん 
[2008-06-08 12:07:00]
>日差しは今は部屋までは差し込みません。

念のため。
ファーストの建物の影になってという意味じゃなくて、
太陽の位置が高いからという意味ですよね。
11: 匿名はん 
[2008-06-08 13:56:00]
そうです。太陽の高さです。
ややこしいくてすみません。
12: 匿名 
[2008-06-09 01:49:00]
>9さん
ちなみに低層階、中層階、高層階のどちらでしょうか?
13: 匿名はん 
[2008-06-09 17:05:00]
>12さん
中層階です。
悩みますよね!私も購入前は随分東と南で悩みました。
14: 入居済み住民さん 
[2008-06-16 13:58:00]
私はセントラル南向きの低層階ですが、ファーストとの距離はそれなりにあるため、
日差しは十分ベランダに入ってきてます。
ベランダに置いたテーブルセットで朝食を楽しんでますよ。
ベランダの奥行き(約2m)があるため、日差しは部屋の中までは入ってきません。
ただし、この季節だからかもしれません。
冬になって太陽が低くなると、わかりませんね。
それほど変わらないとは思うのですが。

リビングがファーストから丸見えかというと、丸見えです。
ただし、廊下から見えるだけなので、私はあまり気にしてないです。
廊下に立ち止まってジーッと覗く人も、そういないと勝手に思ってます。
気になる方はミラーレースと遮光性カーテンで十分対応できると思いますよ。
15: 売れ残り物件さん 
[2008-06-30 16:33:00]
スイート売れ残り出そうですね!
値引きされないかな?
値引きの話しまだ出てませんか?
ご存じないでしょうか?
16: 売れ残り物件さん 
[2008-06-30 16:36:00]
スイート売れ残り出そうですね!
値引きの話しまだ出てませんか?ご存じの方いらっしゃいませんか?
17: 匿名さん 
[2008-06-30 22:50:00]
値引きは来年入居が終わる頃までは無いのでは?

まだ現時点では売れ残りとは言い難いと思いますが。
18: 匿名さん 
[2008-07-04 00:15:00]
内装や間取りについて注文つけることができなくなるだけで、
(マンション建築が完成に近づいているため)
入居が始まるまでは、まだまだ売れ残りとはいえませんよ。
ある意味、ここからが営業マンの腕の見せ所では?
19: 土地勘無しさん 
[2008-07-09 02:49:00]
スイートでも小学校の校区は鯰江小学校なんでしょうか?
ファーストやセントラルとは別の校区だと聞いたことがあります。
ご存知ありませんか?
20: 匿名さん 
[2008-07-09 10:03:00]
私は別の校区だと聞いた事もあるし
同じマンション内で別の校区はおかしいので
同じ校区になると聞いた事もあるし
関目東小学校が受け入れないと言っていると
聞いた事もあります。

どれも噂でしかありません。
噂は色々あるので、本当にはっきりしりたいのなら
(現時点で決定しているのかどうか不明ですが)
どこか公的機関で確認された方がいいと思います。
21: 土地勘無しさん 
[2008-07-10 04:42:00]
>20さん
回答ありがとうございます!
幼稚園は鯰江幼稚園が受け入れてくれなかった場合近くに他の幼稚園はあるのでしょうか?
タイムズピースの住人の方はお子さんがたくさんいらっしゃる様なので、人数的にも入園は厳しいかな?と考えています。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる