住友不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「シティハウス西田辺ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 東住吉区
  6. シティハウス西田辺ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2024-06-16 13:34:54
 削除依頼 投稿する

シティハウス西田辺についての情報を希望しています。
商店街も近くにあるので便利そうだなと思っています。
公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kansai/nishitanabe/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153753

所在地:大阪府大阪市東住吉区山坂三丁目137番1他(地番)
交通:Osaka Metro御堂筋線「西田辺」駅まで徒歩8分
Osaka Metro谷町線「駒川中野」駅まで徒歩13分
Osaka Metro谷町線「田辺」駅まで徒歩14分
JR阪和線「南田辺」駅まで徒歩8分
JR阪和線「鶴ヶ丘」駅まで徒歩9分
間取:2LD・K+S~3LD・K
面積:67.78m2・70.79m2 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:大豊建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-09-05 12:18:50

現在の物件
所在地:大阪府大阪市東住吉区山坂三丁目136番4他(地番)
交通:OsakaMetro御堂筋線 西田辺駅 徒歩8分
価格:5,400万円~6,000万円
間取:3LDK
専有面積:67.78m2~70.79m2
販売戸数/総戸数: 3戸 / 58戸

シティハウス西田辺ってどうですか?

162: 名無しさん 
[2024-03-15 22:58:13]
>>157 評判気になるさん
バルコニーは占有面積に含まれないので、
部屋内が微妙に違うようです。
Aタイプの方がLDが1畳広いのと、納戸・ウォークインも少少し広いみたいですね。
それに加えてバルコニーが広いことでの価格差300万ということになりますね。
163: 匿名さん 
[2024-03-17 09:08:00]
バルコニーの広さで300万円の差があるのですか?
部屋の広さであればそうかと納得はいくのですが、、、。
駅からの距離もある立地で、なかなか強気な価格設定ですね。
164: 口コミ知りたいさん 
[2024-03-17 10:14:25]
>>163 匿名さん
162番さんは、部屋の広さに加えてバルコニーも違うとおっしゃってくれていますよ!
部屋の広さが3㎡違いますね。
165: 匿名さん 
[2024-03-18 10:25:00]
徒歩圏内で利用できる駅が確かに多いのですが
間取りはさておき、価格はやっぱり高めのように気がしました。
マンションの高騰はいつまで続くのかはわかりませんが、この立地でこの価格帯かぁという感じ。
希望の条件が揃う物件に出会うのは、なかなか難しいなと思いました。
166: マンション検討中さん 
[2024-03-18 20:52:46]
確かに間取りは安定の住友クオリティですね。
近隣プラウドの70平米部屋と比較しても、むしろこちらの方が使いやすそうなくらい。
167: 匿名さん 
[2024-03-18 21:12:34]
西田辺でこの値段は高過ぎかなあと感じます。
6000万出すなら天王寺以北のエリアで探したいかなぁ。
168: 通りがかりさん 
[2024-03-18 23:03:05]
>>167 匿名さん
まあ相場上昇は辛いところがありますね、、

天王寺以北で同価格だと
・御堂筋線
・徒歩10分圏内
・大手デベ
・ディスポーザー
のうち2つあるいは3つ外さないといけないので、
難しいところですね。
169: マンション検討中さん 
[2024-03-23 10:02:45]
2期販売が4月下旬からに変わってる、、、
待ち遠しくてヤキモキしちゃいます、
後は価格次第。
170: マンコミュファンさん 
[2024-03-23 10:04:24]
>>169 マンション検討中さん
プラウドの2期(こちらも4月下旬)も上げてくるでしゃうし、シティハウスも値上がり必至ですかねー( ; ; )
171: マンション掲示板さん 
[2024-03-24 10:44:33]
>>170 マンコミュファンさん

プラウド1期は3分の1位が抽選になったみたいですね。特に4LDKの人気が高かったとか。エントリー数も1,000名近くもあるんですね。ここのエントリー人数はどうなのだろうか。
172: 口コミ知りたいさん 
[2024-03-25 10:08:16]
>>171 マンション掲示板さん

プラウドそんなにエントリー数あるんですね。
抽選でダメだった人がシティハウスに流れてきそうですね、、、第二期が待ち遠しいです。
173: 坪単価比較中さん 
[2024-03-25 10:32:16]
あくまで予定ですけど4月下旬って書いてるからもう直ぐですよ
桜が綺麗に見えそうな2Fの部屋が出るのがいつか気になります
174: 通りがかりさん 
[2024-03-25 13:23:40]
>>172 口コミ知りたいさん
プラウドから流れてくるは全然ありそうですね。
プラウドよりは少し安いですし、
ディスポーザー・駐車場駐輪場設置率・眺望・前面道路等、基本的にこちらの方が好条件ですし、
間取りもプラウドの70平米の部屋よりもむしろ有効面積は多いくらいです。

学区はどちらもいいので、阿倍野区にこだわりがある人がプラウドを買う感じでしょうか。
175: 評判気になるさん 
[2024-03-25 13:26:14]
>>174 通りがかりさん
前面道路はそこそこ交通量があるので、洗濯物等捉え方は人それぞれかもですね。
個人的には、プラウドの周りは細い道が多く、車で帰宅する場合は一方通行で遠回りしないといけないので微妙です。
176: 管理担当 
[2024-03-26 15:45:46]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当] 
177: 口コミ知りたいさん 
[2024-03-26 17:53:02]
>>174 通りがかりさん

マンションでかなり重要度の高い駅近で負けてるからなー
阿倍野区か東住吉区かよりも、より駅近だから、という理由で選ばれてる気がする
178: 名無しさん 
[2024-03-26 18:04:45]
>>177 口コミ知りたいさん
買えるものならプラウドが良いでしょうけど、手が届かない層がシティハウスに流れる形ですかね。
学区はほぼ同じ、行政区はプラウド、駅近は断然プラウド、ブランド性は同じぐらい?間取りはシティハウスなのか?
シティハウスも住友特有の割高感があるが、それ以上にプラウドがお高め。
引き渡しのタイミングで金利がどうなってるかも気になるなー
あんま上がんないらしいけど

179: 口コミ知りたいさん 
[2024-03-26 18:56:52]
>>178 名無しさん

ですねー。予算があるならプラウド、届かないからシティハウス、それでも届かないなら御堂筋沿線は諦めるという感じですかね
180: 検討板ユーザーさん 
[2024-03-26 23:21:34]
建設現場を通ったら東側の足場が取れてました。
HPのCGモデルよりクリーム色感が強かったです。
あと、南港通は交通量多いですね。
この点と駅の近さは圧倒的にプラウドの方が良いですね。
181: 評判気になるさん 
[2024-03-27 17:43:06]
>>178 名無しさん
価格 シティハウス(安い)
駅距離 プラウド
前面道路 人による
間取り シティハウス
行政区 プラウド
デベブランド イーブン
駐車駐輪 シティハウス
ランニングコスト イーブン
学区 イーブン
眺望 シティハウス
共用部 プラウド
ディスポーザー シティハウス
バルコニー隔板 シティハウス
その他設備 不明

前面道路は交通量多いと嫌派(洗濯物、音?)と少ないと嫌派(車運転しづらい、暗くて危ない)等あると思いますので人によるとしました。

個人的には、
①シティハウス駅徒歩が許容圏内②前面道路は大通りの方が良い③ディスポーザー④隔板トールタイプ⑤プラウドの駐輪場が少なすぎる⑥東住吉区にデメリット、阿倍野区にメリットをそこまで感じない⑦価格
の観点からシティハウスですかね
182: 口コミ知りたいさん 
[2024-03-27 18:43:21]
>>181 評判気になるさん
これしかも、シティハウスは計算的に多分ギリギリ8分表記になってて本当は7.1分とかぽい。
プラウドのエントランスからELVが長いことを踏まえると、実質の差は思ったよりも小さそう。

でもこんなこと言ってるとますます住友に価格上げられてしまう。。。
183: 口コミ知りたいさん 
[2024-03-27 18:49:56]
>>182 口コミ知りたいさん
プラウドも実質3.5分くらいぽいです。
ただし、ELVまでだと+0.7分くらい。
シティハウスは+0.2分くらい。

まあ結論どっちも駅近ですね。
184: マンション検討中さん 
[2024-03-27 18:57:46]
>>180 検討板ユーザーさん
東側のCGって出てましたっけ?
もし限定ページ等でしたら気になるのでぜひ教えていただきたいです!
185: 評判気になるさん 
[2024-03-27 23:20:31]
>>181 評判気になるさん
スミフが1番だよ
186: マンション検討中さん 
[2024-03-28 07:56:20]
マンションのデベなんてあんまり気にしてないんだけど何がそんなに違うの?
187: 通りがかりさん 
[2024-03-28 08:30:49]
>>186 マンション検討中さん
大手7社を選ぶ基準は好みの問題かと。
立地や間取りを考慮すると、資産価値を維持しやすそうなのはプラウドかなぁ…
188: 口コミ知りたいさん 
[2024-03-28 09:51:31]
>>186 マンション検討中さん
知り合いに大手ゼネコンの役員がおりますが大手デベは施工時、施工後の管理レベルが高いためマンションそのものの品質及びその後の対応の品質が違うと言ってました。
189: 名無しさん 
[2024-03-28 10:15:17]
>>182 口コミ知りたいさん
西田辺の改札からシティハウスまで歩いてみましたが、実測で7分半でした。
思ってたより近いですね。なんば方面から来ると西田辺の横断歩道も渡らないので快適な帰宅路だなと思いました。
190: eマンションさん 
[2024-03-28 12:44:36]
>>186 マンション検討中さん

むしろデベ重視でマンション検討します。
191: 通りがかりさん 
[2024-03-28 12:50:40]
>>187 通りがかりさん
資産価値はプラウドでしょうね。
ただ、間取りはシティハウスの方が有効割合高く、
ディスポーザー等の設備を考慮すると実需ではシティハウスの方が良い気がしています。
ディスポーザーは素晴らしい設備なので実需には最高ですが、投資家目線で見ると修理費等がかかるのでデメリットにもなり得ます。
192: 評判気になるさん 
[2024-03-30 19:45:18]
>>188 口コミ知りたいさん
一定の力量がないゼネコンとは、大手デベは付き合わないですからね。ゼネコンの施工実績を見ると偏りがあるのがとてもよく分かります。
アフターサポートの体制、管理会社の質もかなり違いますね。
あとはそのあたりひっくるめてネームバリューがあるので、中古で売った時の価格がびっくりするくらい違います。
193: マンション掲示板さん 
[2024-03-31 00:09:08]
>>190 さん

大手のマンション購入する人はある程度デベ重視してるでしょうね。近隣のマンションより高く設定されてても、それでも買うんだから
194: マンコミュファンさん 
[2024-03-31 08:14:31]
プラウドの駐輪場、1戸1台みたいですね。
益々ファミリー世帯がシティハウスに流れてきそう、、、
195: 評判気になるさん 
[2024-03-31 21:48:28]
>>194 マンコミュファンさん
プラウドのマンコミュ、駐輪場が少なすぎると燃えてますね、、、
196: 名無しさん 
[2024-03-31 22:09:35]
>>195 評判気になるさん
プラウドの抽選落ちた人たちがむしろ喜んでる可能性も。。。
197: 検討板ユーザーさん 
[2024-03-31 22:23:31]
>>195 評判気になるさん

まあ確かにあれは少ないよね、流石に
198: 口コミ知りたいさん 
[2024-03-31 23:32:06]
>>197 検討板ユーザーさん
ただでさえ台数が少ない上に垂直2段式の台数が多く、3人乗りを置ける区画が1台も確保できない可能性があるみたいです。
流石にそれは、、
199: 検討板ユーザーさん 
[2024-03-31 23:51:28]
>>195 評判気になるさん
プラウドはより駅近ですからね、
買い物も電車ですれば良いんじゃないですかね。
価格も高いので年齢層高そうですし。
(頼むからこっちに流れてこないでくれ、、、)
200: 口コミ知りたいさん 
[2024-03-31 23:58:23]
>>199 検討板ユーザーさん
残念ですが流れで来る前に価格は高いけど間取りや仕様が良いこっちの方が人気ありますよ
駐輪場問題はスミフはちゃんとしてるので安心
201: マンション検討中さん 
[2024-04-01 00:20:12]
プラウドの1期で角部屋購入者は高齢世帯が多いので、その人達が駐輪場を辞退すると想定しているのではないですか。
202: マンション検討中さん 
[2024-04-01 08:15:53]
応募が多いと第二期抽選になったりしますか…?
203: 坪単価比較中さん 
[2024-04-01 09:01:19]
申し込みが被ると抽選になる
うまく散らせて申込して貰えるかは営業力
205: 匿名さん 
[2024-04-01 19:22:59]
ここの駐輪場はHPには台数しか記載ないけど平面はどれぐらいあるんだろう?
206: 名無しさん 
[2024-04-01 20:23:51]
>>205 さん

>>205 匿名さん
駐輪場を増設を予定してるみたいなので、平面駐輪場全て無くして、全てラック式に変えるのでは??
207: 通りがかりさん 
[2024-04-01 20:26:39]
>>206 名無しさん
電動自転車はラック式かなりしんどいんだけど
208: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-01 20:44:10]
シティもプラウドも見に行ったけど、その後でブランニードタワー長居も見に行ったら、電動専用の平置き、満室完売しても余裕で空いてる。
ラック式も少し空いてる。

長居駅前2分でも、駐輪場はしっかり確保設計してる。

でも、長居だしな、、西田辺とは、、
209: マンコミュファンさん 
[2024-04-01 21:06:28]
シティもプラウドも人気物件でよかったですね。1カ月位前に駅前でシティがチラシ配布をしていたので、集客数が少ないのかと考えていました。
210: マンション検討中さん 
[2024-04-01 23:34:07]
>>208 検討板ユーザーさん

ディスポーザーもありますし、ランニングも安いかな?
まあ、シティかプラウドで悩んでる人はデベ重視ですからメジャー7じゃない時点で論外なんでしょうけど
211: マンション掲示板さん 
[2024-04-02 00:04:40]
>>206 名無しさん

平面駐輪場を増やすみたいですよ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる