住友不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「シティハウス西田辺ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 東住吉区
  6. シティハウス西田辺ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2024-06-16 13:34:54
 削除依頼 投稿する

シティハウス西田辺についての情報を希望しています。
商店街も近くにあるので便利そうだなと思っています。
公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kansai/nishitanabe/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153753

所在地:大阪府大阪市東住吉区山坂三丁目137番1他(地番)
交通:Osaka Metro御堂筋線「西田辺」駅まで徒歩8分
Osaka Metro谷町線「駒川中野」駅まで徒歩13分
Osaka Metro谷町線「田辺」駅まで徒歩14分
JR阪和線「南田辺」駅まで徒歩8分
JR阪和線「鶴ヶ丘」駅まで徒歩9分
間取:2LD・K+S~3LD・K
面積:67.78m2・70.79m2 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:大豊建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-09-05 12:18:50

現在の物件
所在地:大阪府大阪市東住吉区山坂三丁目136番4他(地番)
交通:OsakaMetro御堂筋線 西田辺駅 徒歩8分
価格:5,400万円~6,000万円
間取:3LDK
専有面積:67.78m2~70.79m2
販売戸数/総戸数: 3戸 / 58戸

シティハウス西田辺ってどうですか?

51: 評判気になるさん 
[2023-08-28 16:04:35]
関東住みが長かったのであまり分かってないんですが、
この価格帯・戸数でディスポーザーって珍しくないですか?

52: 匿名さん 
[2023-09-07 07:56:08]
最寄り駅が複数あるのは便利でいいですね。
70㎡のプランが5000万円台で購入できるなら高くはなさそう。
周辺も静かで住みやすそうな環境だなと感じました。
この地域の校区情報ご存知の方がいらっしゃればお聞き出来るとありがたいです。
53: 検討板ユーザーさん 
[2023-09-16 12:01:19]
>>52 匿名さん
田辺中学校は知る限り、20年前ぐらいから平均学力高いですよ。
学力調査も市内でトップ10には常に入っているイメージ。
隣の昭和中や阪南中と常にトップグループで争ってる感じでしょうか。
高校の友達に田辺中の子がいましたが、みんな優秀で相対評価の内申点が取りにくく、公立トップ校には行けないと聞きました。
その子も賢かったですけどね…
校風は知りませんが、落ち着いているとは聞きます。

54: 匿名さん 
[2023-09-16 14:48:08]
>>53 検討板ユーザーさん

内申が取れにくければ良くも悪くもですね、、、高校で内申の重要度がさがればいいんですが。
55: 通りがかりさん 
[2023-09-16 23:20:37]
>>39 匿名さん

すぐ近くのプレミスト針中野駅前が5,700円~9,700円なのでかなり高い方かと。向こうは規模の利があるとはいえこの差は中々……
56: マンコミュファンさん 
[2023-09-25 08:23:03]
>>55 通りがかりさん
プレミストさん。
売れ残りで大変ですが頑張って下さい!!!
57: 口コミ知りたいさん 
[2023-09-25 10:36:07]
南田辺も売れ残り大変ですが頑張れ。
58: マンション検討中さん 
[2023-10-11 21:11:06]
果たして、第一期は売れたのだろうか。二期の価格と時期が気になる。
59: 匿名さん 
[2023-10-14 11:58:26]
小学校の時に、受験する子が多かったりすると中学の学力も全体的に上がるそうですよ。
中学で学力がかなり上がるということは難しいので、やはり小学校時代からの基礎がしっかりしているということ
じゃないでしょうか?
周辺に良い学習塾が多かったり、小学校や中学校で少人数制体制で授業を見てくれたり
しているのでしょうか?
60: マンション掲示板さん 
[2023-10-15 12:58:16]
すみふのマンションは買うなら一期
売れ行き次第だけど基本的に二期以降は値上げして下がることはない
上層階が欲しいなら待てば良いけど全体的に値上げして下の階で数百万高くなるとか普通にある
61: 匿名さん 
[2023-10-19 15:59:21]
第1期は先着順で5戸受付中となっているようです。

2023年10月14日更新の情報なので、21日の更新日に変更があるかもしれませんが。

第2期の案内もまだ出ていないもようで、第1期の先着順がある程度売れてからにするのかな?

駅まで徒歩8分ですが、ウリはアクセスの良さのようです。

3路線5駅利用可?なのかな、ついでの用事などがある場合などにはとても便利かもしれません。
62: 口コミ知りたいさん 
[2023-10-20 17:52:52]
アクセスのウリは御堂筋線。この辺り複線利用は大体ありますからね。

車も南港通沿いなので便利ですが幹線道路沿いは一長一短。
63: マンション比較中さん 
[2023-10-21 09:58:56]
それにしても、高くないですか・・・?
管理費、修繕積立金を含めて。。。
64: 名無しさん 
[2023-10-21 16:18:43]
>>63 マンション比較中さん
どれくらい売れてるんでしょうか?第一期の販売期間も長いような、
65: マンション検討中さん 
[2023-10-25 22:40:38]
>>63 マンション比較中さん
第一期は完売らしいですよ。
ほんとかな。
いくらなんでも高すぎ。
2LDK+Sで5300万円って...
ほんまにここから値段上げるの?
66: マンション比較中さん 
[2023-10-26 19:06:05]
>>65 マンション検討中さん
え、完売てほんまですか
3週間前?位の時点では、5戸ほど空いてたはずですが。。。。

内装の選択肢もあまりないっぽいですし、、、
んーーーーーーーーーーーー・・・・・・・・
67: 匿名さん 
[2023-10-27 06:54:22]
>>66 マンション比較中さん
第一期の5戸が完売しただけでは?
68: マンション比較中さん 
[2023-10-27 22:23:01]
>>67 匿名さん
それにビックリしてます
売れてるイメージ無かったので。。。
69: 口コミ知りたいさん 
[2023-10-28 12:22:36]
>>68 マンション比較中さん
第一期は8階~10階で、8階のBタイプ?以外は決まったと聞きましたが…
ほんとに売れてるんですかね…
70: マンション掲示板さん 
[2023-10-28 18:34:46]
>>69 口コミ知りたいさん
SUUMOに出ている情報と実際は違うみたいやね。
実際は8階~10階12部屋がもう全部出てるし、それが第一期みたいやね。
71: マンション検討中さん 
[2023-10-28 21:55:19]
>>70 マンション掲示板さん
今日行きましたが売れてました。
色々見ましたが、ここが本命です。
明日も伺います。
また、報告します!
72: 匿名さん 
[2023-10-29 14:09:59]
>>71 マンション検討中さん
やっぱり売れてたんですね…
売れ行きが良いので販売にストップかけてるとか聞きましたが…
二期は5,900万円の部屋以外は値上げしてくるでしょうね。
73: 匿名さん 
[2023-11-07 14:50:33]
値段がそこそこお高いみたいだけど
それでも売れているってすごいですね…。やっぱり立地??
使える路線が多いので、
通勤手段の選択肢が多いのは純粋にうれしい。
74: マンション検討中さん 
[2023-11-09 13:18:17]
自転車置き場が200円~3000円てかなり開きがありますが、平置き駐輪場が3000円てことでしょうか?
75: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-09 18:02:58]
>>74 マンション検討中さん
そうですよ!他は上下段式で上が300円、下が200円だったような気がします
76: マンコミュファンさん 
[2023-11-09 18:18:47]
>>75 検討板ユーザーさん
間違えました、下段が300円の上段が200円でした。
77: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-10 19:18:02]
>>75 検討板ユーザーさん

平置きとはいえ駐輪場3000円てかなり高いと思うんですがそんなもんなんですかね?
子育て世帯が使う電動自転車はラックにいれるの結構大変なんですよね、、、
78: eマンションさん 
[2023-11-11 01:06:06]
>>77 検討板ユーザーさん
すみふの物件は平置きをわざと高い値段設定にしてるみたいです。
営業の方いわく、全物件の販売が終了し、住民の管理組合へ移行した後に住民の方が協議の上で値段を変更している所がほとんどですと言っていました。

おそらくですが、平置きは人気もあり、マンションへの入り口周辺に配置される事が多いので、物件を売り切る前に無くなる事と駐輪場が荒れる事を懸念してかと思ってます。
79: 匿名さん 
[2023-11-11 01:41:26]
>>78 eマンションさん
なんか、担当も本当のこと言ってるのか分からないですよね…
住友不動産都合の引き渡し時期(完成は来年中頃なのに引き渡しは再来年4月とか…)といい、不信感が強いです。
レジェイドの営業担当の方が正直なのと誠実だったのでそちらに流れそうです…
80: マンション比較中さん 
[2023-11-12 21:37:21]
>>79 匿名さん
担当への不信感、非常に分かります。
検討中ですが、担当の対応が???なので購入見送りに傾いてます
81: マンション掲示板さん 
[2023-11-15 18:49:35]
67m2で5700万は北区、中央区と比べたらめちゃ安いのでいいと思うけどな
この価格で高いなら大阪ではどこも買えないような
82: 名無しさん 
[2023-11-15 19:30:48]
>>81 マンション掲示板さん
ディスポーザーあり、メジャーセブン、御堂筋線徒歩圏、全戸南向き辺りを考慮すると、自分もお得な部類かと
83: マンコミュファンさん 
[2023-11-15 21:13:19]
より駅近にまた立つみたいですね。ここより広い部屋が多いです。価格は未定ですが、それ次第で売れ行き変わりそうですね。
84: eマンションさん 
[2023-11-16 07:34:14]
>>83 マンコミュファンさん
野村不動産のシャープの跡地に立つマンションですよね…
同じメジャーセブン、阿倍野区、西田辺駅徒歩4分、認定低炭素住宅、3~4LDKの65~90㎡のファミリー向け物件ですから競合しそうですね。
価格は1番下のランクの部屋でも6,000万円以上しそうだなぁ
85: 評判気になるさん 
[2023-11-17 13:10:38]
>>84 eマンションさん
65で6000万ならまだ安いしこれからもっと上がりそう
86: マンション掲示板さん 
[2023-11-17 16:20:40]
向こうは阿倍野区でこっちは東住吉区だもんなー
87: マンコミュファンさん 
[2023-11-17 16:31:22]
>>86 マンション掲示板さん
東住吉区でタワマンでもないのにこの価格は凄い時代がきましたね
88: 評判気になるさん 
[2023-11-17 19:37:51]
東住吉区の価値も上がらないかなー
89: マンション掲示板さん 
[2023-11-17 22:25:51]
>>88 評判気になるさん

矢田が再開発されていいイメージ付けてくれたらもしかしたら……?
個人的には商店街も活気があるし好きですけどね
90: マンション検討中さん 
[2023-11-18 16:55:59]
東住吉区と阿倍野区じゃイメージが全然違いますもんね... 東住吉は矢田とか湯里、鷹合が入ってるし。
東住吉区の山坂が比較的高級住宅街だなんて地元の人しか知らないですよね。
91: 匿名さん 
[2023-11-18 17:00:48]
>>90 マンション検討中さん

?なぜ湯里、鷹合が入ってる?
92: マンション検討中さん 
[2023-11-18 20:53:28]
>>91 匿名さん
地元では矢田、喜連と同格に認識されていますよ~
93: 匿名さん 
[2023-11-20 11:48:56]
駐輪場は管理組合で協議の上で値段を変更ですか?
売主の設定ではなく住人同士で協議となると揉めるんじゃないですかね?
他のマンションではどのような価格に落ち着いているのか、事例を教えていただきたいです。
94: 匿名さん 
[2023-11-20 13:46:09]
>>92 マンション検討中さん
同格?まったく別。
地元ですけど認識違いですね。
当然個人的感想イメージですよね。
95: マンコミュファンさん 
[2023-11-21 00:47:00]
>>93 匿名さん
平置きの駐輪場も多くないし、少数派のワガママってことで揉めそうですよね。事例なんかあるのかどうなのか…
96: 検討板ユーザーさん 
[2023-12-01 11:59:59]
>>92 マンション検討中さん
湯里も鷹合も昔は矢田の一部でしたしね…
駅からの距離もあるし、住みたくないのは同感かな…
山坂は昔からの高級住宅街だし、駅も近いから良さそうですよね
97: ご近所さん 
[2023-12-01 17:57:23]
永く山坂周辺で住まいしている者です。
この辺りは静かでとても住みやすい地域と思います。
東住吉の成り立ちを古くから見てきていますが、
湯里・鷹合周辺の情報として古くは全体として南百済という場所だと思われます。
数年間区画整理で地名の変遷があったようですが地歴としては別でしょう。
山坂も古くは西田辺の地域としての範囲がありました。
98: マンション検討中さん 
[2023-12-01 21:36:06]
>>96 検討板ユーザーさん

地元の人間では無いからwikiによる情報ですが、矢田は矢田村で、西今川、駒川、中野、針中野、湯里、鷹合、長居公園が南百済村だったとのことですので、その認識は誤りではないかと
99: 検討版ユーザーさん 
[2023-12-02 01:43:17]
>>98 マンション検討中さん
分かりにくくてすみません。当方も近くにずっとおります。鷹合と湯里の一部は昔は矢田の一部だったというのが真意です…
といいつつも、地歴は違う。その通りですね。
山坂は別格と聞くのも、西田辺の地域になってたという地歴があるからでしょうか。
関西の物件は地歴が価値に響くと聞きますが、この物件が高く感じるのもその辺りがあるのかと思っています…
スーモ見てみたら、2LDKSの部屋が100万円値上がりしてますね…やっぱり高いです。
100: 評判気になるさん 
[2023-12-04 23:03:16]
ホームページ見ましたら1期販売が終わったようですね。
来年1月下旬から2期スタートするようですね

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる