積水ハウス株式会社 大阪マンション事業部の大阪の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン北堀江レジデンスっでどうでしょうか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 西区
  6. 北堀江
  7. グランドメゾン北堀江レジデンスっでどうでしょうか
 

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2024-03-13 16:01:18
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.sekisuihouse.co.jp/gm/osa/kitahorie178/index.html

売主:積水ハウス株式会社 大阪マンション事業部

施工会社:株式会社大末建設株式会社

管理会社:積水ハウスGMパートナーズ株式会社

所在地 大阪府大阪市西区北堀江2丁目2番2(地番)

交通 Osaka Metro長堀鶴見緑地線「西大橋」駅3号出入口まで徒歩約2分
Osaka Metro四ツ橋線「四ツ橋」駅6号出入口まで徒歩約5分
Osaka Metro千日前線・長堀鶴見緑地線「西長堀」駅2号出入口まで徒歩約7分
Osaka Metro御堂筋線「心斎橋」駅7号出入口まで徒歩約10分

分譲後の権利形態 建物専有部分は区分所有、敷地及び建物共用部分は専有面積比率による所有権の共有

完成(竣工)予定 2024年11月下旬予定

入居(引渡)予定 2025年1月下旬予定

駐車場(台数/月額使用料) 77台(福祉対応1台、エレベーターパーキング76台)/未定

バイク置場(台数/月額使用料) 4台/未定

自転車置場(台数/月額使用料) 356台/未定

[スムラボ 関連記事]
「グランドメゾン北堀江レジデンス」西区人気エリアの待望の新築マンション「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/75912/

[スレ作成日時]2022-09-01 13:53:03

現在の物件
グランドメゾン北堀江レジデンス
グランドメゾン北堀江レジデンス
 
所在地:大阪府大阪市西区北堀江2丁目2番2(地番)
交通:OsakaMetro長堀鶴見緑地線 西大橋駅 徒歩2分 (3号出入口)
総戸数: 178戸

グランドメゾン北堀江レジデンスっでどうでしょうか

385: 購入者 
[2023-11-08 12:28:17]
150戸突破とホームページには書いてありますが、130戸突破の時点で営業さんに別件で電話をかけたところ、150戸突破していると仰ってましたので現在は170戸ぐらい契約が進んでいるかもしれませんねー
386: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-08 12:51:07]
こちらのマンション、眺望はどうですか?
南側は遮られていますか?
387: eマンションさん 
[2023-11-08 17:25:05]
>>386 検討板ユーザーさん
リーガル北堀江が14階たて、エスライズ北堀江が15階たてなので15階以上は抜けてますよね。選ぶタイプにもよりますが、夜景を好むならシエリアタワー大阪堀江の方がいいですよ。
388: マンション掲示板さん 
[2023-11-08 17:32:35]
次回の更新で完売御礼になるか、竣工まで売れ残るかそんな感じですね。住んだことがある方ならわかりますが、グランドメゾンブランドは他社と比べて飛び抜けてますね。特に福岡は大人気です。
390: 購入者 
[2023-11-09 08:47:51]
>>388 マンション掲示板さん

竣工まで1年以上ありますので、不祥事でも無い限り売れ残るって事は無いのでは無いでしょうか?
391: eマンションさん 
[2023-11-09 10:12:51]
残り少なくなりましたかーーさすが2度と出ない立地ですからね。山根倉庫さんがマンションを建築しても高層は無理ですし、コノジ型の内側なので全く問題ありません。以前と違い、若者が集まって騒々しくなることもない区画、それでいて徒歩圏内に百貨店、スーパー、評判の高いお店がたくさんあり、少し離れてるのが絶妙。隣にスーパーがあると毎日視線が気になり、いろんな意味で少し離れてるから買い物をしやすいのです。視線を気にされない方は問題ありませんが、見てる人は見てますからね。怖い世の中です。堀江小も近くて帰る道も怖くない。これから家を買う予定があるなどお金があるならタワーよりグランドメゾンです。エネファームを入れて光熱費も抑え、ガスと電気仕様なのでオール電化は勝てません。料理も楽しく、バスルームも心地よいです。竣工まで同じ考えの良い方がたくさん集まることを願っています。眺望やたくさんの施設を利用したい方はスカイラウンジがあるタワーがよいでしょう。
392: マンコミュファンさん 
[2023-11-11 19:28:22]
随分前ですが、立売堀のグランドメゾンはすごい一瞬で完売したのを思い出しました。やはりこの一帯は人気ですね。半年で150戸突破はすごいですね。高いですが、エネファームは光熱費を抑えれますし、発電した電気を売ることもできるようですし、トータル的に見るとお得かもしれませんね。建物の表面の蒲鉾のような模様が洗練されていていいですね。エントランスから繋がっていくラウンジへのアクセスも癒される空間になっていて学校や仕事から家に帰る前にスタバで一服したいですね。設備も少なくすれば揉め事が起きることも防げますし、うちのマンションはゲストルームの使用で揉めてましたから笑 どんなふうに建っていくのか楽しみですね。
393: マンコミュファンさん 
[2023-11-11 21:47:05]
>>392 マンコミュファンさん
立売堀は一瞬だったのですね。立地は北堀江の方が個人的には好みです。先週現地を通りかかったら土台の工事が始まっていました。完成が楽しみですね。
立売堀は一瞬だったのですね。立地は北堀江...
394: eマンションさん 
[2023-11-17 09:39:31]
Fタイプキャンセル出たんでしょうか?スーモに出てましたね。西向きですし、中住戸ですし、何階でしょうか?この広さでいけるなら買うべきですね。なかなか我々が金利組む頃は0金利は無くなってそうですし、ローン控除も少し減りますし、あまり良い時期ではありませんからキャンセルが出てもおかしくないですね。手付入れてからのキャンセルはよほどですが、それまでならありえますね。
395: マンション検討中さん 
[2023-11-17 12:35:14]
西区は住民もこれからも増えるし、ここの様な他と比べても駅近の物件はリセールも需要が多いので値上がり前の1期購入者は最悪でも購入金額とほとんど変わらない金額で売れると思う
396: 購入者 
[2023-11-17 16:19:10]
今日堀江のルピノーにケーキを買いに行ってマンションの前を通ったのですが工事の方だいぶ進んでましたね
2階部分の防音シートが剥がされており建物が拝見できる状態でしたよ
397: マンコミュファンさん 
[2023-11-17 17:15:43]
>>395 マンション検討中さん
リセールの際は近所のここより高いタワマンと比べられるでしょうけどね。
15Fマンションの懸念材料は上の階の騒音ですね
なので私は最上階購入しました。
もっといい物件は同じ高さで戸数減らして14Fにしてます。そこは上の階の人にもよるし住んでみないと分からない。経験上うるさくてクレームしてもデベは何にもしてくれず住民間で解決しないといけないです。

398: マンション検討中さん 
[2023-11-17 21:57:02]
こちらのマンションは19階建では?
399: eマンションさん 
[2023-11-17 23:58:37]
公式サイトの物件エントリー者様限定サイトの更新全然されませんね。モデルルームと眺望がずっとcoming soonになってて、更新される前に完売するのでは?
400: eマンションさん 
[2023-11-18 16:26:22]
こちらは19階建てですよ。今からリセールのことなんて考える必要ないですよ。これからどんどん新築は値上がります。2030年くらいまでは右肩です。中古は下がるでしょう。今売られてる中古と新築を2023年に比較するなら今買えるお金があるなら新築を買いなさい。この物件については心配しなくても値下がりは当面しません。なぜならこの立地は安泰です。積水ハウスも、富裕層には人気があります。残り少なくなって買えなくて後悔しないよう買える方はお早めに!
401: 名無しさん 
[2023-11-18 16:26:24]
現地見てきました。建物を歩道から一段下げることで通行人や隣マンションからの視線に対する工夫がなされており、グランドメゾンらしさを感じました。
402: マンション比較中さん 
[2023-11-18 17:50:22]
残りわずかになりました。


物件概要
物件名称 グランドメゾン北堀江レジデンス
所在地 大阪府大阪市西区北堀江2丁目2番2(地番)
交通 Osaka Metro長堀鶴見緑地線「西大橋」駅3号出入口まで徒歩2分
Osaka Metro四つ橋線「四ツ橋」駅6号出入口まで徒歩5分
Osaka Metro千日前線・長堀鶴見緑地線「西長堀」駅2号出入口まで徒歩7分
Osaka Metro御堂筋線「心斎橋」駅7号出入口まで徒歩10分
用途地域 商業地域
建ペイ・容積率 80%(建築基準法第53条第3項第2号により90%)、800%
敷地面積 2,206.42㎡(実測面積、登記面積)2,205.45㎡(建築確認対象面積)
建築面積 1,526.90㎡
建築延床面積 22,159.21㎡
総戸数 178戸
構造・規模 鉄筋コンクリート造一部鉄骨造 地上19階 地下1階建
建築確認番号 第NK21-1584号(令和4年5月13日)、第NK21-1584A号(令和5年3月28日)
分譲後の権利形態 建物専有部分は区分所有、敷地及び建物共用部分は専有面積比率による所有権の共有
完成(竣工)予定 2024年12月上旬予定
入居(引渡)予定 2025年2月中旬予定
駐車場(台数/月額使用料) 77台(タワーパーキング76台、来客用駐車場(福祉対応)1台)/29,000円~44,000円
バイク置場(台数/月額使用料) 大型バイク置場4台/5,000円、ミニバイク置場9台/2,000円
自転車置場(台数/月額使用料) 356台/100円~800円
取引態様 (売主)積水ハウス株式会社 大阪マンション事業部<国土交通大臣免許(15)第540号、(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟、〒531-0076 大阪市北区大淀中一丁目1番88号梅田スカイビルタワーイースト11階 TEL.06-6440-3574>
管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託
管理員の勤務形態 日勤管理
管理会社 積水ハウスGMパートナーズ株式会社
設計・監理 株式会社現代綜合設計
施工 大末建設株式会社
販売概要
販売状況 先着順申込受付中
販売戸数 10戸
販売価格(税込) 7,808万円 ~ 11,654万円
最多販売価格帯 8,800万円台(2戸)
間取り 2LDK + WIC ~ 4LDK + WIC + SC
専有面積 81.76㎡ ~ 107.88㎡(トランクルーム面積含む)
バルコニー面積 7.29㎡ ~ 13.62㎡
ルーフバルコニー面積 -
テラス面積 -
その他施設費用 -
管理費(月額) 18,400円 ~24,280円
修繕積立金(月額) 12,260円 ~ 16,180円
修繕積立基金 490,400円 ~ 647,200円
その他諸費用 ■管理準備金(引渡時一括)/18,400円 ~ 24,280円 ■セキュリティサービス料金(月額):200円 ■窓ガラス清掃費(月額):340円~880円 ■インターネット使用料(月額):1,320円 ■民間ゴミ収集費(月額):880円 ■EV充電コンセント使用料(月額):6,000円
情報登録日 2023年11月12日
次回更新予定日 2023年11月22日
広告有効期限 2023年11月21日
備考 ●先着順申込につき、販売済みの場合はご容赦ください。購入申込いただく際は、資金計画の確定等、一定の条件がございます。詳しくは係員にお問合せ下さい。

403: マンコミュファンさん 
[2023-11-19 13:07:39]
>>401 名無しさん
私も見に行きました。近所ではないのでたまにしか行けなくて楽しみで仕方がないです。写真載せますね。みんなで楽しく住めると嬉しいです。
私も見に行きました。近所ではないのでたま...
404: 通りがかりさん 
[2023-11-20 20:38:46]
>>399 eマンションさん
ようやく更新されてますよ、眺望とか見れます!会員限定ですので見れない方はパスワードをお問い合わせください。
405: マンション検討中さん 
[2023-11-27 20:43:09]
4期販売はあるんですかね?
406: eマンションさん 
[2023-11-27 23:24:30]
とうとう完売御礼に近づきました。160戸突破おめでとうございます。まだ竣工まで1年3ヶ月あるんですよ。いやあ、みなさんよく待てますね。気が遠くなります。待ってでも住みたいマンションですね。ほんと全てが揃ったマンションです。
407: マンション検討中さん 
[2023-11-27 23:37:31]
>>406 eマンションさん
駅近もいいしマンション名と住所に北堀江が付いてるのもかっこいい。
共働きで35年ローン審査ようやく通りました
約8000万以上の物件かもう160戸も売れてるなんて皆さんお金持ちばっかりですね。
408: 購入者 
[2023-11-28 20:30:16]
購入者の方にカラーセレクトの件でお伺いしたいのですが、トイレの手洗い場下の収納の扉のカラーって白でしたっけ?
409: 匿名さん 
[2023-11-29 13:15:00]
>>408 購入者さん
そこもカラーセレクトで選べたような気がします。
410: 購入者 
[2023-11-29 17:38:38]
>>409 匿名さん
トイレカウンターの扉面材は選択できないと書いているので、洗面所の扉面材と連動するんですかね。
トイレカウンターの扉面材は選択できないと...
411: 匿名さん 
[2023-11-30 12:19:04]
>>410 購入者さん
言葉足らずですいません。購入者さんがおっしゃる認識でした。間違えていたら申し訳ないです。私はフレイバーの木目調にしました。
412: 評判気になるさん 
[2023-12-04 11:32:38]
スーモにJ1(100.12m2)が1億1195万円で載っています。
J1という事は2階~6階の何れかですよね?
というか2.4.5.6階は完売だったと思うので3階?凄い価格。。
スーモにJ1(100.12m2)が1億1...
413: 買い替え検討中さん 
[2023-12-04 20:13:07]
残り、9部屋との事です。
414: 匿名さん 
[2023-12-04 21:07:46]
基本的に高価格帯のI,J,Kが残っている感じなんですかね?
415: 名無しさん 
[2023-12-05 09:38:17]
>>412 評判気になるさん
すごい価格というより富裕層しか住めないマンションです。お金がある方は住みたいと思えば値上げがあっても関係ないのですよ。だから売れてるんです。この立地はもう出ませんし、タワーマンションのように問題が多発することもないですからね。投資目的ならタワー、実需なら板状の高品質なマンションが良いと思います。昔の西区の人気は梅田に近いエリアでしたが、いまは若い世代がたくさんいる北堀江周辺が人気です。立地だけでなく、積水オリジナル建具なども素晴らしいですよ。他社と比較しましょう。
すごい価格というより富裕層しか住めないマ...
416: 匿名さん 
[2023-12-05 10:02:04]
1億円を超えるような一部のタイプ以外は、立地や品質の良さも含め、割安感のある価格帯なのが人気の理由でしょうか。
417: 口コミ知りたいさん 
[2023-12-05 12:17:42]
>>416 匿名さん

私も周辺のタワーと比べて割安感があるためこちらの物件を購入しました。立地も仕様も良いですし特に文句のつけどころが見当たらないですね。強いて言うなら駐車場が少ないところでしょうか?今残ってる部屋の場合は駐車場の優先権があるのでそこも気にする必要無いですし、購入しても後悔は無いと思いますよ。
418: eマンションさん 
[2023-12-05 15:17:42]
半年ほどで残り9戸ですか?どんなマンションが、建つのか楽しみですね。とにかく積水さんは建物が美しい。蒲鉾のような模様が施された東側の建物がすてきですね。クオリティはさることながらZEHマンションでもあり、住むには適してます。ラストスパート完売なるか?ってとこでしょうか?
419: 匿名さん 
[2023-12-09 09:57:29]
SUUMOだと先着順が残り5戸になってますね。
420: 通りがかりさん 
[2023-12-09 23:43:00]
Hタイプの2LDKの間取りを購入しようと思ったのですが、寝室にキングはおろかクイーンサイズのベッドも入らないと言われてしまいました。
ダブルで大人二人は狭いと感じるので、予算オーバーですがIタイプにするかを検討しています。
一期で購入された方はうらやましいです!
421: 匿名さん 
[2023-12-10 17:36:05]
Iタイプは各部屋の形がきれいです。北東角で眺望もいいですよね。
422: 検討板ユーザーさん 
[2023-12-11 09:25:47]
>>420 通りがかりさん
Iタイプが1番いいので買えるなら買うべきですね。もう低層階しか残ってないのかもしれませんが、低層階も銀杏並木やビルが見えて意外と素敵です。これからマンション検討されてるならグランドメゾンがいいですよ。グランドメゾンが好きで今も住んでいますが、内装が広々していて住みやすいです。私はIタイプは予算が足りなかったのでDタイプですが、1年後の引っ越しが楽しみです。
423: 匿名さん 
[2023-12-11 11:46:17]
カラーセレクトどうされましたか?
ニュートラルが人気と聞きましたが迷っています。
424: 匿名さん 
[2023-12-11 13:31:22]
ニュートラルが人気なんですね。間取りによって傾向がある旨も聞きましたが、私はフレイバーにしました。
425: 匿名さん 
[2023-12-11 14:19:25]
>>424 匿名さん
ありがとうございます。
私の担当の方は、ニュートラル、フレイバー、タイムレスで人気ですと教えてくれました。
私もニュートラルかフレイバーで迷っています。
悩みますよね~。
426: マンション掲示板さん 
[2023-12-12 23:40:54]
今住んでいるところがニュートラルなので気分を変えるためにタイムレスにしました。本日、3ヶ月ぶりに周辺に行きましたら世界各国のレストランが周辺にたくさんあって食べたり、買い物が好きなら最高の立地ですね。灯屋さんのランチはすごく美味しくて混んでました。近いので毎日いけますね。こんな都会に住むことが初めてなので楽しみです。何かのご縁で購入できてホッとしてます。160戸契約って見て驚きました。人気があるマンションを買えてよかったです。
今住んでいるところがニュートラルなので気...
427: 匿名さん 
[2023-12-13 11:34:35]
徒歩圏内に住んでいますが、購入しました。心斎橋などの繁華街に歩いていけますが近すぎず、騒がしくないので、とても住みやすいところです。
購入者の皆さんも、そういう点に価値を求めている方も多いのではないでしょうか。
428: マンション掲示板さん 
[2023-12-26 22:07:29]
こちらの物件、西本町駅が完成したら「徒歩何分」表記になるんでしょうか?あれって出口からマンション入り口の距離なんでしょうか?それとも地下鉄のホームから?
429: 通りがかりさん 
[2023-12-29 03:43:06]
>>428 マンション掲示板さん

寡聞にてなにわ筋西側に出入口が設けられるかは知らないのですが、駅南端、なにわ筋西側に駅出入口が出来れば、7分から8分程度になるのではないでしょうか。
ちなみにホームまでではなく駅出入口までです。
430: 口コミ知りたいさん 
[2023-12-29 04:15:24]
>>417 口コミ知りたいさん
私もこちら購入しました
他のエリアも検討してて北区、中央区はタワマンですが65平米で9500万以上でした広くもないのに高すぎ
こちらは広く坪単価も安かったので値上がりする前に購入できて良かったです。

431: 匿名さん 
[2024-01-03 11:24:22]
SUUMOでは2月上旬が最終期で残り5戸なのかな?
432: 通りがかりさん 
[2024-01-04 13:18:30]
最終期で購入する予定です。

こちらのマンションのリビングが腰高窓のみのお部屋が多いのですが、皆さんはあまり気にされていませんか?

天井高や窓の大きさをご存知の方がいらっしゃればお教え頂けますと幸いです。
433: マンション検討中さん 
[2024-01-09 11:02:44]
>>428 マンション掲示板さん

モンベル本社前が一番近い入り口です。おそらく徒歩7分ほどでしょう。信号待ちがあると10分ほどかなあ、でも全然見えてますから近く感じますよ。まだ先なのでなんとも言えませんが、市バスでよく梅田まで行きます。意外とはやく梅田まで行けるので重宝してます。あとは四ツ橋駅もかなり近いので助かります。ぜひ一度乗車して梅田まで行ってみてください。
434: マンコミュファンさん 
[2024-01-09 11:06:57]
>>432 通りがかりさん
腰高の窓ですか?洋室ですか?これは内側なので仕方がないです。モデルルーム観に行かれたら想像より遥かに良いので気に入られると思いますよ。ジオ新町タワーと悩みましたが、ジオの窓は網入りなので苦手です。最後にスタッフに確認いらないと網入りと言ってもらえなかったので驚きました。ジオと悩まれてる方は聞かれるといいですよ。網入りは防火のためですが、見苦しいです。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる