株式会社コスモスイニシアの東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ヴィーガーデン ザ・レジデンスってどうですか?(その3)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 西東京市
  5. 向台町
  6. ヴィーガーデン ザ・レジデンスってどうですか?(その3)
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2010-05-07 17:53:48
 

<全体物件概要>
所在地:東京都西東京市向台町3-1010-7(地番)
交通:西武新宿線田無駅から徒歩14分、中央線武蔵境駅からバス15分・石川島播磨前バス停下車徒歩4分
総戸数:796戸(保育施設1戸含む)
間取り:1LDK+S~4LDK
専有面積:68.6~130.57平米
入居:2010年11月予定
売主:コスモスイニシア、大和ハウス工業、伊藤忠都市開発、伊藤忠商事
設計・施工:清水建設
管理:コスモスライフ

[スレ作成日時]2010-02-27 20:10:16

現在の物件
ヴィーガーデン ザ・レジデンス
ヴィーガーデン ザ・レジデンス
 
所在地:東京都西東京市向台町3丁目1010番7(地番)
交通:中央線 武蔵境駅 バス15分 「石川島播磨前」バス停から 徒歩4分 (北口より)
総戸数: 796戸

ヴィーガーデン ザ・レジデンスってどうですか?(その3)

847: 匿名さん 
[2010-04-03 22:59:55]
「846の***み」は「***み」でした。誤字脱字の確認ミスでした。
848: 匿名さん 
[2010-04-03 23:05:29]
846は初心者だな。
でも***みが気になるな。
849: 匿名さん 
[2010-04-03 23:06:28]
***み
850: 匿名さん 
[2010-04-03 23:08:42]
「まけぐみ」なんです。本当は。投稿すると***みなんです。
851: 匿名さん 
[2010-04-03 23:46:47]
最寄り駅までの距離と悪天候時の交通手段と土壌。
これらがが気にならない人は買い。
気になる人は買わないほうがいい。
852: 周辺住民さん 
[2010-04-04 01:02:07]
↑こういう風に、いつまで交通・立地・土壌の件を言ってるのですか???
不動産購入するにあたり、諸々の事は検討するのは当たり前ですから、
全てを踏まえた上で…購入する人はする、しない人はしない、に決まってるじゃないですか。

ネガティブな書き込みが多い=それだけ注目されてる?検討してる?人が多いという事でしょうね。







853: 匿名さん 
[2010-04-04 01:15:37]
***み
負組み
854: 匿名さん 
[2010-04-04 01:16:13]
「け」を無くせばいいんじゃね?
855: 匿名さん 
[2010-04-04 07:46:57]
854さんありがとう。
856: 匿名さん 
[2010-04-04 12:59:14]
チャリ便の交通手段・不便な立地・土壌汚染・汚い外壁・低収益性・中断雨ざらし ‥‥‥‥ ネガティブ用語。
好評の内に完売・安価を強調・スーパーが隣り・人気がある名所に至近 ‥‥‥‥ ネガティブ擁護。
857: 匿名さん 
[2010-04-04 15:22:50]
敷地は見かけだけじゃ分からない。脅威になりえるか埋設物と土壌性質。マケグみに明日はあるのですか?それともマヌケ組?
858: 匿名さん 
[2010-04-04 16:39:40]
ネガティブ擁護ってなに?
ネガティブを擁護するの?
859: 契約済みさん 
[2010-04-04 19:50:37]
気に入ったら買えばよいだけ。

他人がとやかく言う必要は無い。
860: 匿名さん 
[2010-04-04 20:29:02]
ネガキャンするならもっとうまくやろうよ。
同じこと書き続けても心には響かないよ。
861: 匿名さん 
[2010-04-04 20:47:16]
工場跡地立地の土壌汚染は人間の健康に関わる避けて通れない重要事項を、ネガキャンのせいにしないようにしよう。この物件の売買に関わる人間だけの重い宿命なのだから。
862: 匿名さん 
[2010-04-04 21:03:39]
土壌汚染はネガうんぬんというより売買に関わる重要事項。何十年も兵器・重機械工場であったのが180度居住用途変更という前代未聞の都市計画だから。空き地が出たらマンション建設、インフラは現状維持が精一杯というのが西東京村の現状だ。
863: 匿名さん 
[2010-04-04 21:42:54]
万が一にも土壌が汚染されていたとしても、マンション住人に健康被害が発生することは、絶無と考えるんですが。放射能なら別ですが。
864: 物件比較中さん 
[2010-04-04 21:44:07]
 確かにここはマンション立地じゃないね。
 近くも戸建ばかりだし、マンションあっても社宅若しくは都営・公団住宅。
 価格は魅力的だけど、毎日の通勤を考えると高くても駅近がいいよね。
 毎日、あの距離を歩くのは苦痛。バスは時間が読めないから使いたくないし。
865: 匿名さん 
[2010-04-04 22:51:37]
では高い駅近をお買いになれば。ローンが払えなければ買えないと思いますが。
866: 匿名さん 
[2010-04-04 23:17:53]
歩かなきゃ良いじゃん。走れば良いんだよ。
このマンションから田無まで1km強だろ。
俺なら5分で走れるぜ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる