野村不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「プラウド豊中 服部緑地」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 若竹町
  6. 1丁目
  7. プラウド豊中 服部緑地
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2018-10-10 17:09:35
 削除依頼 投稿する

プラウド豊中 服部緑地-野村不動産

建物竣工時期:平成21年2月下旬
入居時期:平成21年3月下旬

豊中市で最初の「プラウド」だそうです、
どんな物件になるのでしょうか?

所在地:大阪府豊中市若竹町1丁目2704番3(地番)
交通:大阪市営御堂筋線 「江坂」駅 バス11分 「北条町1丁目」バス停から 徒歩8分
    阪急宝塚本線 「服部」駅 徒歩15分
    北大阪急行電鉄 「緑地公園」駅 徒歩19分

[スレ作成日時]2008-02-01 00:30:00

現在の物件
プラウド豊中 服部緑地
プラウド豊中
 
所在地:大阪府豊中市若竹町1丁目2704番3(地番)
交通:阪急宝塚本線 服部駅 徒歩15分
総戸数: 96戸

プラウド豊中 服部緑地

51: 匿名さん 
[2008-09-13 17:25:00]
野村のプラウドも欠陥マンションがあるようですが?・・現場を見ましたが、本当に大丈夫なのでしょうか?池の側のこの地に建てることは水の上の建設と変わらないのでは?まだ崖の上の方がましかも?
参考記事
http://plaza.rakuten.co.jp/toeihaseko2/diary/200501100000/
52: 周辺住民さん 
[2008-09-13 19:31:00]
MRに行きました。
第一期販売前ですが、値段が下がってましたよ・・・。
53: 物件比較中さん 
[2008-09-14 10:12:00]
もうかなり前から下がっていましたよ。
でも立地、設備からすると、まだ高いかも?
土地が気になります。
54: 物件比較中さん 
[2008-09-15 01:11:00]
野村は1流?2流どっちだ?
55: 匿名さん 
[2008-09-15 16:51:00]
だいたい、ここでどこの誰が書いたかわからないわき水情報で踊らされてたらダメでしょ。
購入検討している方はわき水があったかどうかMGに聞けって。
それが信用できないと言うなら市役所にでもいって土地の事を自力で調べては如何?
56: 匿名さん 
[2008-09-16 20:54:00]
>>51
プラウド藤沢
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2925/res/158

野村と東急が手がける大規模事業
57: 匿名さん 
[2008-09-16 22:30:00]
野村プラウドは信頼に値するマンションだと思って検討するつもりでしたが、プラウド藤沢の事件を知って怖くなりました。 不審に思って考えると、施工会社がイマイチのところが多いような気がしますが、どうですか? 大規模マンションじゃかいから大手の建設会社を使えないとか?ですか?
58: 匿名 
[2008-09-21 14:34:00]
>野村プラウドは信頼に値するマンションだと思って検討するつもりでしたが、プラウド藤沢の事件を知って怖くなりました・・・・・

確かに不安になりました、野村の利益追求の結果でしょうか?それで池のそばにもプラウド・・・何となくわかるような・・・もし何かあれば・・・?ここの地盤は強固ななのでしょうか?
59: 匿名はん 
[2008-09-22 11:23:00]
東京の話題ですが

http://www.geocities.jp/akaganegoten/

貴重な戦前の建物が失われていく東京で、この「銅御殿」は関東大震災にも耐え、空襲からも免れ、歴代所有者の維持管理により、極めて良好な状態で保存されつづけて今日にいたり、国の重要文化財に指定されて、消滅の危機を乗り越えて保存されることになりました。
そのすぐ隣での14階建高層マンションの建設計画が、この文化財にどのような悪影響を与えるのか?
工事に伴う振動や騒音、地下掘削などによる、文化財への悪影響はないのか?
高層建物によるビル風の影響は文化財に損傷を与えないのか?——いろいろと危惧されます。

当ホームページはこの問題を広くお伝えし、マンションの計画を進める野村不動産㈱に対し、計画変更を要望しています。
60: 匿名はん 
[2008-09-22 13:59:00]
だから?
ここは大阪やけど?
61: 物件比較中さん 
[2008-09-23 00:12:00]
売主の姿勢が問われているのでは。他人事ではないように思いますが。
野村不動産には問題解決に向けて適切な対応をしてほしいです。
62: 匿名さん 
[2008-09-23 10:45:00]
>東京の話題ですが

>http://www.geocities.jp/akaganegoten/

大阪だけかと思っていましたが、東京でも野村は近隣の文化財の建物関係なく平気で開発しているのですね、野村の企業全体としてのモラルの低下!企業としてのモラル・体質・姿勢・責任はどうなのでしょうか?大阪でも、古墳の近くや危ない公園の池のそば、日照阻害などむちゃくちゃですわ・・・
63: 匿名はん 
[2008-09-23 15:00:00]
だから、そのコピペやめろって。
もうあんた飽きたわ。
64: 匿名はん 
[2008-09-26 14:38:00]
集中豪雨やゲリラ雨の場合でもここの釣堀の池は、氾濫しないのでしょうか?
65: 周辺住民さん 
[2008-10-04 12:00:00]
もうすぐ第一期申込ですが、売れ行き?はどんな感じになるでしょうか?
申込時期が当初より延びてますよね〜。
66: 匿名さん 
[2008-10-05 14:13:00]
80平米〜90平米台の部屋がもっとたくさんあったら・・・
購入したかったです。
残念無念。
67: 物件比較中さん 
[2008-10-06 09:22:00]
最近の新築マンションには付いている、食洗機も浄水器もなくて
オプションが多い。売り出し値段が下がっても、結局一緒の様な
気がしました。
思案中です。
68: 購入検討中さん 
[2008-11-13 11:01:00]
> 集中豪雨やゲリラ雨の場合でもここの釣堀の池は、氾濫しないのでしょうか?

天竺川の方に排水口があり,治水地形分類図を見ても当物件のところは「台地」になっているので,
その点は大丈夫なのかなと思っています。
69: ご近所さん 
[2008-11-19 12:38:00]
No39さんの言ってた釣堀閉鎖はホントのようですね。最近、全く釣り人をみてませんし。
ただ、先日は噴水のような物から水が出てましたが...

今後どうするんですか?水を入れ替えて釣堀としてリニューアルするんですかね?
70: ご近所さん 
[2008-11-22 18:15:00]
釣堀の管理者が高齢なのでもう辞めてしまったという説もあるらしいですが・・・。
ところでここの売れ行きってどんなもんなんでしょうね??
71: 匿名はん 
[2008-11-23 11:28:00]
売れてないよ。環境が悪いから。
72: 匿名はん 
[2008-12-16 12:30:00]
年末の営業はいつまでですか?
73: 匿名はん 
[2008-12-16 12:31:00]
ハッスル
74: 匿名さん 
[2008-12-22 23:07:00]
>No.71 売れてないよ。環境が悪いから
ここって前には神崎利根山線のバイパスがマンション南側を横断してて、高層階からは南西には墓地が見えると思うのですが?林があるので見えないのかな?どうでしょうか?(西願寺橋交差より南西)
75: 物件比較中さん 
[2009-01-22 12:39:00]
約2ヶ月後に入居開始というのに今日でまる1ヶ月、スレが更新されていないですよね。
皆さん、関心がないのでしょうか?
購入を検討するうえで不安になってきます.....
76: サラリーマンさん 
[2009-01-22 13:45:00]
なぜか、入居は9月になってますよ?

何でだろう・何でだろう?
77: 周辺住民さん 
[2009-01-22 15:04:00]
このマンションのそばを毎日散歩で通ります
少しづつ出来上がっていくのをたのしみに見ています
見晴らしはいいんじゃないですか
マンション周辺は古い町の感じで 周りの人は煙たがっているようです
入る人には関係ないので 中身で決めたらいいのでしょう
78: 匿名はん 
[2009-01-23 20:59:00]
半田人さん
79: サラリーマンさん 
[2009-01-29 00:20:00]
ここは池が近くなので夏は蚊が多そうですね
80: 買い換え検討中 
[2009-02-04 16:41:00]
この近くに有名な某精神病院が有って、付近のマンションでの事故自殺等が多いのが不安です。
81: 周辺住民さん 
[2009-02-04 17:20:00]
確かに、事故はありますが、セキュリティがしっかりしてる最近のマンションでは事件は起こってないですよ。
82: 匿名さん 
[2009-02-06 19:25:00]
現在のモデルルームを閉鎖するみたいですが、その後はどこでするのですか?
83: 匿名さん 
[2009-02-06 19:33:00]
プラウド南桜塚のモデルルームも工事中。なぜ?豊中のプラウドの販売を一つにまとめたのかな?
84: 匿名さん 
[2009-03-01 00:11:00]
コストの問題では?
85: 匿名はん 
[2009-03-01 23:20:00]
>>62
>大阪だけかと思っていましたが、東京でも野村は近隣の文化財の建物関係なく平気で開発しているのですね
埼玉でも話題になっている
http://blog.livedoor.jp/nomurahantai/archives/2009-01.html#20090126
86: 周辺住民さん 
[2009-03-03 18:04:00]
工事順調のようですね
日に日に全容が見えてくるようです
22戸となっていますが
残戸数?ならよく売れてますね
そんなに売れるとも思わないが・・
87: 物件探し中さん 
[2009-03-06 22:26:00]
ここは全部屋数は、何部屋有るんですか?
今のこの不景気なご時世にそんなに売れるほどの
いいマンションなんですかね?
個人的には全く選択肢には入ってこないんですけど。
88: 直木亜弓さん 
[2009-03-20 20:20:00]
先ゝゝゝゝゝゝゝゝゝゝゝ週号のマンションズによれば第2期分として96戸中の販売戸数が未定。
新春キャンペーンに2000円相当の福袋プレゼントやってました。
ここ、駅から歩くしか交通手段はないのでしょうか・・・。
89: 購入検討中さん 
[2009-03-21 21:41:00]
緑地の中の出入り口でダンボール抱えて、野村がティッシュ配ってましたけど?販売員の様子では売れてないようでしたが?
91: 物件比較中さん 
[2009-04-18 22:39:00]
ここも売れてないんですか・・・プラウド桃山台もプラウド南桜塚もあんまり売れてないらしいです。
プラウドブランドも危うしですか?
92: 匿名さん 
[2009-04-20 20:10:00]
どちらも売れてないみたいですね。
94: 匿名さん 
[2009-04-30 22:54:00]
↑っていうか、あんたが嫌われているよ。いいかげんにしたら。
95: ご近所さん 
[2009-05-02 04:34:00]
ほぼ完成しましたね
なかなか壮観です
内装にかかるタイミングと思います
検討中の方は是非見てください

物そのものはなかなかのものと思います
難点は駅までの距離かな
車優先の人は良いんでは

見晴らしもいいと思います
後ろは池だし
96: 周辺住民さん 
[2009-05-13 23:24:00]
途中から失礼致します。今さらですが、はじめの建築会社は倒産したみたいですね。完全に工事も止まっていましたし、警備の方も最初はいらっしゃいましたけど、その頃はいなかったですし。どうなるのかなぁと思っていましたが、出来上がりそうで、よかったですね。
97: 匿名 
[2009-06-04 23:38:00]
先日、北大阪急行緑地公園駅から歩いてみたのですが、ひたすら遠いですね。
夜は暗い通りも多いですし。
阪急服部駅からも結構遠いと思います。
マンション裏に池や公園があって景観は良いですが、水があふれる等何かの時の安全面は大丈夫でしょうか?
それに西側は道路に面していて騒音が気になります。
このマンションに対して書き込みも少ないですし、皆さんの購入意欲が気にかかります。
98: ご近所さん 
[2009-06-05 04:59:00]
そうですね
なかなか売り文句が見つからないマンションですね

苦戦必死でしょう!!
99: 匿名さん 
[2009-06-05 09:29:00]
南側は自動車の音が結構、うるさいです。西側は比較的静かですが西日とか考えると…なによりどちらの駅にも遠すぎますね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる