野村不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「プラウド豊中 服部緑地」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 若竹町
  6. 1丁目
  7. プラウド豊中 服部緑地
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2018-10-10 17:09:35
 削除依頼 投稿する

プラウド豊中 服部緑地-野村不動産

建物竣工時期:平成21年2月下旬
入居時期:平成21年3月下旬

豊中市で最初の「プラウド」だそうです、
どんな物件になるのでしょうか?

所在地:大阪府豊中市若竹町1丁目2704番3(地番)
交通:大阪市営御堂筋線 「江坂」駅 バス11分 「北条町1丁目」バス停から 徒歩8分
    阪急宝塚本線 「服部」駅 徒歩15分
    北大阪急行電鉄 「緑地公園」駅 徒歩19分

[スレ作成日時]2008-02-01 00:30:00

現在の物件
プラウド豊中 服部緑地
プラウド豊中
 
所在地:大阪府豊中市若竹町1丁目2704番3(地番)
交通:阪急宝塚本線 服部駅 徒歩15分
総戸数: 96戸

プラウド豊中 服部緑地

No.151  
by 匿名 2010-01-07 11:37:46
ベランダから見る景色より廊下から見る景色の方が素敵って残念です。
眺望いいですから見に来てと言われ行ったが・・・梅田の景色は遠すぎて目の前の工場みたいな建物やスーパーが目に入り眺望がいいとは思えなくて時間の無駄でした。
先にここを見て予習してれば行かなかったのに。スレさえ伸びないマンション。これからは参考にします。
No.152  
by 匿名 2010-01-08 18:21:07
西側は景色いいですけどね~。
No.153  
by 匿名さん 2010-01-16 21:32:55
値引きってしてくれるんでしょうか?
たとえば3600万円の部屋があったとして
500万値引きとか、あるんだったら検討してみたいです。
No.154  
by 匿名 2010-01-16 23:33:23
何も言わないのに値引きしますよって言われましたよ。
ただ確実に購入できるからこそ話しがあったのだと思います。
ただ私的には・・・3000万切っても特に魅力を感じない物件でした。
No.155  
by 匿名さん 2010-01-17 00:23:56
この前どのぐらい売れたか聞いてみましたが、
6~7割ぐらいとのことでした。

夜の電気は結構点いてるんですかね?
No.156  
by 匿名 2010-01-17 08:32:31
値引きをしても売れないみたいですね・・・
No.157  
by 匿名さん 2010-01-17 10:32:27
夜の電気も6割って感じですね。
No.158  
by 匿名 2010-01-17 11:58:29
最近プラウドのCMをテレビでやってますね?
No.159  
by 匿名 2010-01-17 13:35:05
CM代を上乗せしてるので立地の割に高いのですね
No.160  
by 匿名 2010-01-19 21:57:15
CMってそんな前からやってたんですか!?
No.161  
by 匿名さん 2010-01-28 02:34:18
もうすぐ入居開始後1年ですか・・・未入居がまだ3割~あるということは
値段が高いってことでしょうか
場所はいいですのにね。
ただLDK以外の部屋がとても狭いのが印象的でした。
No.162  
by 匿名 2010-01-29 00:57:29
駅からの距離とあの設備ではあの価格は魅力がないです。
池の傍なので起訴の安全面もちょっと不安があります。
売れないのはそれなりに原因があるからでしょうね。
No.163  
by 匿名さん 2010-01-29 12:58:26
入居は9月頃に延期してましたから、5ヶ月ぐらいですよ。
No.164  
by 匿名 2010-01-29 19:17:51
基礎の問題ですが杭基礎なのであればその辺の一戸建てと比べたら断然良いです。構造計算する際岩盤以外の土は耐力0として計算します。いわば水面に建物が乗っているのと同じですね。岩盤の上に支柱となる杭を立ててその上に建物が乗っている状態です。土が動いたところで建物にはさほど影響は無いでしょう。
No.165  
by 匿名さん 2010-01-30 10:17:08
駅まで遠すぎるのがネックですね。
他プラウドの営業マンでさえ「あそこは場所が・・・」と苦笑いしていましたから。
No.166  
by 匿名さん 2010-02-02 13:00:47
私は駅からは遠いですが、公園が近いのでここに決めました。大通りを渡らずに歩いて公園まで行けるのが気に入ってます。ランニングも最近始めましたし、緑地公園は重宝してます!!♪
No.167  
by 匿名さん 2010-02-02 14:22:12
駅からの遠さを気にしなければ、緑地公園も近くていいところなのではないですか?
前の道路が少しうるさいかもしれませんけど・・・
No.168  
by 住民さんB 2010-02-02 15:48:08
夏は裏の池臭います
要注意
No.169  
by 匿名 2010-02-03 18:52:13
蚊もたくさんいるかもですね・・・
No.170  
by 匿名さん 2010-02-03 19:35:00
私もジョギングしてます!
朝の綺麗な空気を吸うとエネルギーが涌いて来る気がします。
部屋も日当たりが良くとても快適な暮らしです☆
No.171  
by 匿名さん 2010-02-03 20:55:06
でも今は工事がうるさく・・・。
早く終わらないかな。
No.172  
by 住人さん 2010-02-07 22:48:15
リビング側の窓ガラスをペアガラスに変えたらエコポイント使えますね。
No.173  
by 匿名 2010-02-16 15:46:44
相変わらず売れてないみたいですね。
No.174  
by 匿名さん 2010-03-06 23:34:56
北摂のプラウドは全滅やなぁ
とりあえず中桜塚をなんとかしないとなぁ
No.175  
by ぷらうど 2010-03-08 14:24:34
池は前、釣り堀だったけどそのあとどういう予定があるの?緑地公園駅へのバス便は1時間に何本位ですか?
No.176  
by 匿名 2010-03-09 12:23:22
釣り池は大阪府か豊中市の所有でまだ今後の使い道なんかは決まってないとどこかのサイトで見ましたよ。
No.177  
by 匿名さん 2010-03-09 22:02:53
廊下からの景色の方が美しいですものね・・・埋め立てるのは無理だと思うけどあのままも無駄ですね。
No.178  
by 入居済み住民さん 2010-03-14 00:00:40
道路工事もうそろそろ終わりそうですね。
No.179  
by 匿名さん 2010-03-16 19:53:00
販売もそろそろ終わりそうですか?
No.180  
by 匿名 2010-03-18 01:00:15
月末には何戸か引っ越してる人見ましたがまだ販売してるんじゃないですかね‥
No.181  
by 匿名 2010-03-19 17:12:49
プラウドは
南桜塚>中桜塚>緑地
だと、営業の方が言われてました。
ただ、中桜塚は壊滅状態ですが…

No.182  
by 匿名 2010-03-21 06:29:33
金額の話ですよね。中桜塚も見ましたがちょっと設備が良かったみたいですが、同じ金額でも緑地を選びますね!
No.183  
by 匿名さん 2010-03-24 12:25:41
では緑地を買って住み心地教えて下さい。
No.184  
by 匿名さん 2010-04-04 08:26:12
前を通るので少し気になって覗いてますが動きがないですね、、、
No.185  
by 匿名 2010-04-04 16:13:42
ちょうど今池のほとりの桜が見頃で、部屋からよく見えます!ライトアップでもすればもっと綺麗になると思います。
No.186  
by 匿名 2010-04-04 21:30:02
最近引っ越し屋さんの車はよく止まってますね〜。

桜は西側からしか見えなさそうですが〜 今週一杯くらいは綺麗ですね
No.187  
by 匿名 2010-04-05 08:06:14
昨日受付のおねーちゃんに聞いたら残り二十戸切ったって言ってましたー
No.188  
by 匿名さん 2010-04-05 09:42:34
まだそんなに余ってるんだ。実際はもっとだろうし・・・値引きは20は確実ですよね?
No.189  
by 匿名 2010-04-06 06:06:09
確実ですよ〜。お求め易いお値段で。
No.190  
by 匿名 2010-04-06 09:56:30
それでもあの立地であの仕様では・・・
No.191  
by 契約済みさん 2010-04-06 16:36:55
4月4日契約しました。以前のレスを読みましたが、駅に遠い・池の水・基礎地盤等に多くの問題を指摘した書き込みを読みました。
北大阪急行・緑地公園・江坂には確かに指摘されるように高低差・距離とも有りますね。阪急服部ならば、アップダウンも無く15分以内朝の通勤に有酸素運動をするつもりで手ごろな感じです。(60歳の男性)この距離を遠いと感じる人はメタボか低血圧の人ではないでしょうか?運動がてら丁度良いのではないかと考えます。
 湧水や地質構造に関しては、私地質学者ですが、日本の洪積層や沖積層にある平野部で湧水の無い場所は有りません。又、池堤体下流部にあるこの場所は当然、湧水が無ければ異常な地質構造となります。
この場所は、大阪平野の付近の段丘地で、数千万年前から陸地は、上町台地と刀根山台地だけです。即ち、大阪の安定した地盤構造は平野部においては当地から箕面山のふもとまでと大阪城くらいです。
それ以外の場所は枚方・守口・東大阪・大阪市内・堺市街地等は全て湿地帯若しくは海底でヘドロ状の軟弱層が500m程度溜まった場所です。
そのような場所より百倍安全と考えます。
まあ、しばらくはこの場所に住まわせて頂きます。
No.192  
by 匿名 2010-04-06 17:43:18
地質に関しては、地質学者さんが言うんだから安心だね。
駅からの遠さの問題は、単純に歩くのが面倒な人もいれば、将来何かしらの為に、賃貸に出したり、転売したりする時に客が付きにくい等を考える方々も多いのではないでしょうか。
No.193  
by 匿名 2010-04-06 20:32:32
低血圧が・・・というのは知識なさすぎなご意見ですね。
駅云々の前に見学に行った時の印象は電車通勤の会社員さんは少ない印象を受けました。
No.194  
by 匿名 2010-04-08 12:01:45
専門家の方が太鼓判押していただけるなら心強いですね。今後もよろしくお願いします。駅からの距離の件も同感です。駅に着く頃に体が温まる感じです。嫁は遠いと文句言ってますがf^_^;
No.195  
by 匿名 2010-04-09 12:19:00
駅まで脂肪の燃焼を始める20分とかうたい文句にならないでしょうか・・・現実なかなか売れないのはどうしてなんでしょうね~
No.196  
by 匿名 2010-04-11 17:06:25
新聞広告やDMじゃなくてスポーツ用品店にチラシを置いてみるとか…
健康思考の人が集まるかも!!
No.197  
by 匿名 2010-04-11 18:41:59
毎朝の通勤で足腰を鍛えましょう!とか面白いですね。
No.198  
by 匿名さん 2010-04-12 20:45:03
ここの物件、おいくらくらい値引きしてくれるのでしょうか?
ご存知の方いませんか?
No.199  
by 匿名 2010-04-13 11:21:47
稟議通し実印押させられるので本当のところはここでは書けないでしょう。
No.200  
by 匿名 2010-04-13 23:11:53
近所の知り合いが値引きのダイレクトメールが入ってたと聞いたんですが入居者にはその情報すら入って来ません。いくらぐらい広告でも値下げしてるんですかね?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる