関電不動産開発株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「シエリアタワー中之島ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 福島区
  6. 福島
  7. シエリアタワー中之島ってどうですか?
 

広告を掲載

シエリアマニア [更新日時] 2024-06-04 22:59:55
 削除依頼 投稿する

人気の大阪市北区エリアで、また新たなタワーマンションの登場です。
定期借地権のマンションとのことで、資産性なども気になるところです。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.cielia.com/m/nakanoshima364/


売主:関電不動産開発株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:関電コミュニティ株式会社

物件名称:シエリアタワー中之島
所在地:大阪市福島区福島2丁目3番1外(地番)
交通:京阪電車中之島線「中之島」駅 徒歩5分、JR東西線「新福島」駅 徒歩4分、阪神本線「福島」駅 徒歩5分、JR大阪環状線「福島」駅 徒歩7分、
用途地域:商業地域
地域・地区:市街化区域・防火地域・駐車場整備地区
敷地面積2,972.83㎡
土地権利/借地権種類:定期借地権(地上権)
借地権の種類と期間
【種類】:建物は区分所有、敷地は専有面積割合による一般定期借地権(地上権)、【借地期間】:引渡日より2095年11月30日まで(解体工事期間含む) ※建物の買い取り請求・契約更新及び改築等による期間延長は一切できません。※地代保証金は契約期間終了後返却します。※賃料は3年毎に改定、借地権の譲渡・転貸可(譲渡時は承諾要、転貸時は通知要、承諾料不要) ※契約期間終了迄に借地を更地に戻して返還することが条件となります。
建築面積:1,462.23㎡
建築延床面積:49,721.95㎡
構造・規模:鉄筋コンクリート造(一部鉄骨造)・地上46階
総戸数:364戸
間取り:1LDK~4LDK
住居専有面積:45.98㎡~168.43㎡
アルコーブ面積:1.76㎡~5.73㎡
バルコニー面積:4.17㎡~20.24㎡
サービスバルコニー面積:2.17㎡~10.59㎡
駐車場166台(機械式164台/平面2台(来客用)) ※月額使用料:未定
自転車置場729台(機械式491台/平面238台) ※月額使用料:未定
バイク置場8台 ※月額使用料:未定
ミニバイク置場73台 ※月額使用料:未定
販売スケジュール:2023年8月上旬予定
管理形態:区分所有者により管理組合を設立し、管理会社との間で管理委託契約を締結。
設計・監理:株式会社IAO竹田設計、株式会社大林組 大阪本店一級建築士事務所
施工会社:株式会社大林組
管理会社:関電コミュニティ株式会社
事業主:関電不動産開発株式会社 国土交通大臣(4)第6379号
〒530-0005 大阪市北区中之島3-3-23 中之島ダイビル
【(一社)不動産協会会員、(一社)大阪土地協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟】
建築確認番号第R04建築確認GBRC00019号 (令和4年6月30日付)
竣工時期:2026年2月下旬
入居時期:2026年3月中旬予定

[スムラボ 関連記事]
【大阪】【来年販売開始の期待のタワマン】「シエリアタワー中之島」大阪屈指の人気エリア中之島の魅力と予想価格【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/65650/
【速報!】「シエリアタワー中之島」定期借地物件でも大阪の新価格突入か?!【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/77302/
大阪カジノIR認定!! 29年開業目指す! 京都-大阪・夢洲(ゆめしま)をつなぐ最重要なエリアになりえるのか、大注目の京阪「中之島」駅へ、そして『シエリアタワー中之島』現地【kyoto1192】
https://www.sumu-lab.com/archives/77775/
「シエリアタワー中之島」魅力的な共用施設と課題が残る設備仕様…ズバリ買いか?【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/78161/
『シエリアタワー中之島』 “超” データ分析編☆全364邸の予想価格も大公開☆<データマン>
https://www.sumu-lab.com/archives/77570/
シエリアタワー中之島の雑感【大阪タワー】
https://www.sumu-lab.com/archives/77523/
「シエリアタワー中之島」6月10日から要望書受付開始! 最新価格と定借ランニングコストに関する考察【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/80031/
2023年 PV数ランキングTOP10 人気&注目マンション!!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/92992/
「シエリアタワー中之島」いよいよ2期販売開始!2期予定価格が超大幅値上げで周辺タワマンも値上げ待ったなし?!【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/95360/

[スレ作成日時]2022-07-22 16:10:18

現在の物件
シエリアタワー中之島
シエリアタワー中之島
 
所在地:大阪府大阪市福島区福島二丁目3番2(地番)
交通:京阪中之島線 「中之島」駅 徒歩5分
総戸数: 364戸

シエリアタワー中之島ってどうですか?

1151: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-25 19:22:55]
>>1148 匿名さん
そんなこと誰も信じてませんよ笑
1152: eマンションさん 
[2023-08-25 19:41:08]
>>1148 匿名さん

まだ言ってるん??笑
福島推しははよ出ていけよ。
1153: 名無しさん 
[2023-08-25 20:00:13]
>>1148 匿名さん

僻み乙
1154: 名無しさん 
[2023-08-25 20:10:25]
>>1148 通りすがり
醜いですね~

1155: eマンションさん 
[2023-08-25 20:25:52]
>>1154 名無しさん
近くにシエリアの中で最も人気物件ができてしまってコンプレックスになっているんでしょうね笑
1156: 評判気になるさん 
[2023-08-25 20:51:58]
>>1145 匿名さん
147戸に対して251件の申込みらしいです。
Ⅰ期2次もあるからもう半分売れるじゃん。
1157: 匿名さん 
[2023-08-25 23:17:17]
>>1147 マンション掲示板さん
北側中部屋の2LDKですね、そこの縦列は全戸抽選祭りだったみたいですね。
1158: マンション検討中さん 
[2023-08-25 23:42:09]
二分の一はずれました
日曜の1期2次申し込みますがまた抽選やろうなー
福島は施工があかんやん
こっちはスーゼネやで
1159: マンション検討中さん 
[2023-08-25 23:46:01]
今日1期の抽選の結果が出たにも関わらず、
当選者から1つもコメントが無いことに安心しました。

結局ここに主に批判のコメントをされていた方は
ただの評論家だったってことですね。

皆さんも外から批評するだけの評論家に左右されませんように。
1160: マンション検討中さん 
[2023-08-25 23:51:17]
一期二次も値上げ、年明けの二期もうめきた待ちでもっと値上げでしょう。

そこからも堂島販売再開、中津と堂島浜とプレシス福島と中之島五丁目も売り出し、万博とうめきたも街開きがあります。

中之島五丁目はうめきたに続くてっぺんにしたいはずだから、坪700はいくのでしょうね。

それならここは3割は値上げしても全然安いですね。

ここの残りも値上げ祭りになるしかないですね。

1161: 評判気になるさん 
[2023-08-25 23:51:23]
2期値上がり確定なので、2次申し込める人ラッキーですね。
1162: マンション検討中さん 
[2023-08-26 11:31:55]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
1163: 匿名さん 
[2023-08-26 15:15:04]
>>1162 マンション検討中さん

締め切り後に営業が教えてくれるはずですが担当によるのこな?
1164: 検討板ユーザーさん 
[2023-08-26 17:42:13]
んー人気物件か。抽選倍率思ってたより高くなかったけど、素人さんたちが喜んでてかわいいな。人気マンションの抽選したことないんだろうか。
1165: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-26 18:02:35]
>>1164 検討板ユーザーさん

ですよね
実需のみでの抽選ぽいね
自分の周りの投資家は一切興味示さずです
1166: 匿名さん 
[2023-08-26 18:11:14]
いいんじゃないかな、いろんな意味で定借増えるのは喜ばしい。
1167: マンション掲示板さん 
[2023-08-26 21:20:16]
>>1164 検討板ユーザーさん
もーええて。
批評家は出ていけ。
1168: マンコミュファンさん 
[2023-08-26 21:22:17]
>>1165 口コミ知りたいさん
自作自演えーから、根拠のない適当なコメントで需要下げようとするのやめろ。
1169: マンション検討中さん 
[2023-08-26 21:55:11]
ここ外れたからもう興味なくなりました。
1170: eマンションさん 
[2023-08-27 04:40:19]
私の周りの投資家も全く購入してなかった
残念ながらリセールは悲しい結果になる事確定!!
高い地代と解体費用払って永住しときなさい。
今日飲みながらだけどなんで解体費用払ってまでここを買うのか全く分からんって皆んな言ってた。
抽選も少人数みたいだし。
人気物件なら最低でも20倍位なんだけどな。
評論家ではないけどいくつか物件購入した人ならここはダメだと分かるはずなんだけどね。
1171: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-27 06:51:16]
>>1168 マンコミュファンさん
需要下げようとするのやめろ。

この要求、あなた関電不動産の関係者ですね


1172: 検討板ユーザーさん 
[2023-08-27 10:12:34]
>>1170 eマンションさん
そこまでして抽選倍率下げて当選したいんですね。
お疲れ様です。
1173: マンション掲示板さん 
[2023-08-27 10:15:21]
>>1171 口コミ知りたいさん
違います、購入予定者です。
1174: マンション検討中さん 
[2023-08-27 10:38:13]
>>1170 eマンションさん
みにくい人間ですね~。
1175: 検討板ユーザーさん 
[2023-08-27 10:46:04]
最高倍率11倍は定借にしてはかなり良いのは事実。
1176: 匿名さん 
[2023-08-27 13:44:31]
大阪市内の最後の素晴らしき物件
これからこの立地でこの価格のマンションはなかなか出てこない
定借であるからこその価格だと思う。
1177: マンション検討中さん 
[2023-08-27 14:52:18]
投資家の関心と実需の状況を、混同してしまっている方もいるようですが、面倒な人が住人にいないことを祈ります?
1178: マンション検討中さん 
[2023-08-27 14:56:20]
ここは安いから買った。

投資家も参戦は半々に分かれてるし、実需もその印象。

一期で4割も出してほぼ全て売れて、一部は抽選大会なのだから、強い需要はあるのは間違いない。今のところ結果を否定できるものはない。

ここは中之島の未来と後発の値段に関わってるだろう。

中之島の開発が成功して、後発が死ぬほど高くなれば、定借かつ、エリア二、三番手物件でも選ばれる。連れ高になる。

中之島にくだらないビルがいくつかたつだけで、ここや中之島のブランディングもうまくいかないと、たいしてあがらないだろう。

後発のマンションが高くなるのは確実だが、N4やパークタワー中之島みたいに連れ高にならず、「なかったこと」になってるタワマンになるリスクもある。市内全体でエリアもマンションも二極化が激しい。

中之島は東京や海外うけが良いだろうから、そこの期待を高めることが大事じゃないかな。儲かると思うから投資マネーが集まるのであって、実態や地歴は関係ない。

大阪庶民のタワマンは坪300前半ぐらいを期待してるコスパ厨ばかりだし、そもそもケチだから、この層を相手にしてたら無理ね。
1179: マンコミュファンさん 
[2023-08-27 15:02:50]
大阪市内の最後の素晴らしき物件
これからこの立地でこの価格のマンションはなかなか出てこない
定借であるからこその価格だと思う。
1180: 匿名さん 
[2023-08-27 15:05:19]
投資家、実需というより今後10年は資産価値は下がらないと見ています。
15年後、20年後は?との判断が正しいのでは!
1181: マンション掲示板さん 
[2023-08-27 15:20:13]
買える買えないの話じゃなくて、値上がりするしない、値上がりするならどの程度かってことだよね。市場平均と同じならランニングコストの高い定借を買う理由はない。
資産価値ってのも何を指してるかわけわからん。
1182: 検討板ユーザーさん 
[2023-08-27 16:33:17]
>>1172 検討板ユーザーさん
頭の硬いおっさんかな?
1183: eマンションさん 
[2023-08-27 16:35:40]
>>1180 匿名さん
15年後、20年後は資産価値はほぼ半分でしょうね。
上がるはずがない。
永住目的で購入した人で20年後離婚とかで仕方なくリセールした時にバカを見るのは間違いない。
1184: マンコミュファンさん 
[2023-08-27 16:41:28]
>>1183 eマンションさん
ということは、20年後に坪単価150~200とかですよね?その価格であれば是非とも買いたいです。利回りかなり良さそうですし。
1185: eマンションさん 
[2023-08-27 16:45:54]
固定資産税ない代わりに管理費、地代、解体費用等の毎月の諸経費で8万はかかるでしょうし、20年住んだら2000万はまじ無駄金。
払えば払うほど年数経つので物件の価値は下がる。
大阪の中古物件購入検討者は周辺の所有権を求めるし仲介業者もデメリットの高いわざわざ定借物件を進めないでしょう。
1186: 検討者さん 
[2023-08-27 16:54:33]
あのー検討者で話しに行ってきたんですが、解体費用の1時金?みたいな説明がありましたがこれって返ってくるんですか?
あとずっと住む予定で売るつもりはないんですがもし売る際に勝手に売れないみたいな事言われたんですが。
詳しい方教えてください
1187: マンション検討中さん 
[2023-08-27 17:03:32]
>>1185 eマンションさん
管理費は借地権と関係ありませんよ笑
詳しくないなら書き込まないでくださいね。
1188: 通りがかりさん 
[2023-08-27 17:21:46]
>>1186 検討者さん
解体費用の一時金は修繕一時金と同じで返ってこない。(と言うか最初に一定金額を貯金するものなので、返ってくるとかそういうものではない)
あくまでも土地のは他人の所有物なんだから、売却時は土地の所有者に申請が必要。勝手に謄本を書き換える訳にはいかないでしょ?
1189: 評判気になるさん 
[2023-08-27 18:16:40]
>>1183 eマンションさん

投資なのに20年持つアホがいるの??
1190: マンコミュファンさん 
[2023-08-27 19:39:03]
>>1181 マンション掲示板さん
そこまで先を読める人は殆どいないと思いますよ。
相場感が資産価値です!

1191: eマンションさん 
[2023-08-27 21:01:13]
>>1189 評判気になるさん
20年待つアホいるの?そんな話じゃないのよ。
定借が15年後、20年後に半分になると市場が見込むなら、5年後、10年後の資産価値もそれなりに毀損するだろうよ、って話。
1192: 匿名さん 
[2023-08-27 22:01:03]
>>1189 評判気になるさん
投資家のふりした素人ですよ。
断言している時点でアホって分かるでしょ。
前にも定借だから絶対値上がりしないと言ってたが大人気なのを見て20年後に話を変えただけのアホですよ。
1194: 評判気になるさん 
[2023-08-27 22:16:12]
>>1191 eマンションさん
1人だけ周りとレベルが違いすぎて浮いてるの分かりませんか?笑
別に周りがハイレベル過ぎるとかそんな問題ではありませんが…
貴方はちょっと黙ってた方がいいですよ。
ご自身のメモにでも書いてなさいな。
1195: 検討板ユーザーさん 
[2023-08-27 23:35:04]
>>1191 eマンションさん
くだらん。はよ出ていけ。
1196: 通りがかりさん 
[2023-08-27 23:40:09]
>>1191 eマンションさん
だれがお前のこと好きなん??
1197: 買い替え検討中さん 
[2023-08-27 23:58:15]
>>1188 通りがかりさん
勝手に売れないということは、どんな申請が必要なんでしょうか?
また、却下されることもあるのでしょうか?
1198: eマンションさん 
[2023-08-28 00:07:54]
>>1186 検討者さん
返ってくるのは保証金やね
一時金は返ってこないでしょ
売ったり貸したりは自由にできるってきいてるけど
地主に申請はいると思うけど本当に行ってきたのかな
1199: 検討板ユーザーさん 
[2023-08-28 00:27:19]
>>1187 マンション検討中さん
じゃあここは管理費いらないんですか?
1200: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-28 00:33:18]
地代解体費と固定資産税がいってこいになるって話だろ。
わかれよw

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる