積水ハウス株式会社 福岡マンション事業部の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン大手門ザ・レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 中央区
  6. グランドメゾン大手門ザ・レジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

検討板ユーザーさん [更新日時] 2024-03-28 15:30:00
 削除依頼 投稿する

グランドメゾン大手門ザレジデンスについての情報を希望しています。
住環境や資産価値、相場、将来性についてなど、検討者やご近所の皆さまと情報交換をさせてください。
よろしくお願い致します。

公式URL:https://www.sekisuihouse.co.jp/gm/fuk/otemon_the_residence/

所在地: 福岡県福岡市中央区大手門2丁目101番1
交通: 福岡市空港線「大濠公園」駅徒歩6分
   西鉄バス「大手門三丁目」バス停徒歩3分
総戸数: 69戸(事業協力者住戸14戸含む)
構造: 地上21階建
売主:積水ハウス
施工会社:鉄建建設株式会社 九州支店
管理会社:積和管理九州株式会社

[スムラボ 関連記事]
【福岡】グランドメゾン大手門ザ・レジデンス レビュー
https://www.sumu-lab.com/archives/58340/

[スレ作成日時]2022-07-08 00:49:37

現在の物件
グランドメゾン大手門ザ・レジデンス
グランドメゾン大手門ザ・レジデンス
 
所在地:福岡県福岡市中央区大手門2丁目101番1(地番)
交通:福岡市地下鉄空港線 「大濠公園」駅 徒歩6分
総戸数: 69戸

グランドメゾン大手門ザ・レジデンスってどうですか?

1351: マンション検討中さん 
[2023-03-10 13:21:50]
>>1348 評判気になるさん
ブリリアやプレミストは大型タワーマンションだから戸数が多いから大きな部屋から摂取しなくてもいいんでしょう。ただブリリアやプレミストは全部屋かなり高かったけど。
1352: マンコミュファンさん 
[2023-03-10 17:11:52]
>>1350 eマンションさん
墓の前でも固定資産税には影響しないんじゃないの?
マンション価格の土地と建物の内訳のうちの土地価格は固定資産税ベースで決めてると思うんだけど、違うんかな?
1353: 匿名さん 
[2023-03-10 19:19:13]
都心だと墓の横の方が将来建物が建つ可能性が低い分逆に有難いが。
1354: 匿名さん 
[2023-03-10 21:03:23]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
1355: 匿名さん 
[2023-03-10 22:32:41]
買ってしまった人はしょうがないけど、タカクラホテル跡が意外と安い(ココ程度)という噂もあるんで、悩んでる人は待った方がいいかもよ
1356: マンション検討中さん 
[2023-03-10 23:58:32]
こことタカクラ跡地が同額な訳ない。
同じ間取りで2倍以上違うって聞いたよ。4億越えがあるとか。
1357: 口コミ知りたいさん 
[2023-03-11 00:03:11]
>>1355 匿名さん

そこもまた実需のターゲットが違うし、住むには今ひとつよね
あと、借金して資産価値追っかけるチキンレースもそろそろ終わり
ただ、現金で買える人たちは、不動産はノアの方舟となりえるのかも
1358: 名無しさん 
[2023-03-11 00:24:32]
ここの次の大手門はタカクラより高いと聞きました。
アンダーは別としてグランドメゾンでは最高値更新するんじゃないですかね。
同じ並びのプレミストの上がり具合見ると現実的に可能性高いと思います。
1359: 評判気になるさん 
[2023-03-11 08:37:17]
>>1356 マンション検討中さん
プレミアムフロアはそうでしょう。
でもノーマルフロアは実需を狙うんで戦略的な価格設定になるようです。
1360: マンコミュファンさん 
[2023-03-11 09:17:14]
>>1358 名無しさん
お墓、網ガラス、駐車場、この問題がなければ今の値段ならここは即完売でしょうね。その点ここは割高かなと思いました。
1361: 匿名さん 
[2023-03-11 09:24:57]
>>1360 マンコミュファンさん
そこが大問題なわけで。
1362: マンション検討中さん 
[2023-03-11 16:50:29]
マンションの高騰もそろそろ終わり値段が落ち着けばタカクラがここと同じくらいの価格になりうるかもですね。
そうなるとここがキャンセル増えそうですが。
1363: 評判気になるさん 
[2023-03-11 17:11:12]
>>1360 マンコミュファンさん
まぁ全部今後の高騰具合によると思いますよ。
数年前のグランドメゾンの価格表と比較して、当時は高額物件だったものも今見ると随分安いですから。
1364: マンション検討中さん 
[2023-03-11 19:46:42]
>>1362 マンション検討中さん
そうならないようにタカクラはここが竣工後に発売では?

1365: マンション検討中さん 
[2023-03-11 22:40:49]
タカクラ発売までに完売するんかねぇ。今までのグランドメゾンで一番完売に時間掛かってるね。
1366: 通りがかりさん 
[2023-03-11 23:37:41]
こんなに叩かれてる福岡エリアのマンコミュも多分初かな?それくらい不人気なんだね
1367: マンコミュファンさん 
[2023-03-12 08:05:16]
>>1366 通りがかりさん

入居時期→10ヶ月以上先
販売進捗状況→92%以上成約
不人気→意味不明→日本語再履修してこんかい
1368: 匿名さん 
[2023-03-12 09:25:19]
>>1367 マンコミュファンさん
正確には
入居時期→あと10ヶ月しかない
販売進捗→あと5部屋+キャンセル分
不人気→直近グランドメゾンでこんなに売れないマンションは初

私から見ても大人気には見えませんよ笑
1369: 通りがかりさん 
[2023-03-12 09:54:06]
最近のマンション販売の傾向って高い部屋、投資用物件から即売れていくイメージ。直近だとレーベンなんてあれだけ営業が叩かれてもマンションや立地さえ良ければ即完売。ここはブランドマンションだからってマンションの立地や金額を舐めすぎてる気がする。
1370: 匿名さん 
[2023-03-12 10:03:23]
売れないだの墓だの、買わない人には関係ない話やろ?
興味ないならほかのスレ行けば?
貶すことに生きがいを感じるって虚しくないんか
1371: 匿名さん 
[2023-03-12 12:07:19]
生きがいを感じている人には説教は通じません!
1372: マンション検討中さん 
[2023-03-12 17:50:30]
>>1369 通りがかりさん
レーベンやブリリアなどと比較する人いるけど、戸数も全然違うし購入層全く違うんだよな。ずっと住めるマンションがグランドメゾン。今だけギラギラしてるタワマンなんてどんどんいいのが建てられる度に劣化して行くだけ。
1373: 通りがかりさん 
[2023-03-12 23:35:50]
こことアイランドシティだけはアンチが湧くけど共通点あるのかな。
1374: 買い替え検討中さん 
[2023-03-13 02:10:26]
>>1372 マンション検討中さん
ブリリアは一緒かと。
1375: 名無しさん 
[2023-03-13 08:02:45]
>>1374 買い替え検討中さん

福岡のブリリアは違うような…東京でメジャーなデベロッパーはなぜか福岡だと手抜きしてがっかりすることがほとんど。
他方、積水は手抜きしないことで福岡でヒットした。
1376: 通りがかりさん 
[2023-03-13 09:00:32]
>>1374 買い替え検討中さん
ブリリアとここが同じ購入層な訳ない。ブリリアは本物金持ちが購入するマンション。こちらはお墓前とか傷物を安く購入する一般層。
1377: 口コミ知りたいさん 
[2023-03-13 10:39:16]
ブリリアとお墓の前のグラメが同じ購入層だと…
ここは照葉や別府と同じくらいの購入層だろ。
1378: マンション検討中さん 
[2023-03-13 12:38:39]
唐人町の病院跡地にも積水がタワマン建設予定とのことですね。高そうですがここと同じくらいならそちら買うか迷いますね。
1379: 評判気になるさん 
[2023-03-13 21:07:17]
>>1378 マンション検討中さん
そちらも方角によっては、お墓が見えるみたいですよ。
1380: マンション検討中さん 
[2023-03-13 21:44:44]
積水はお墓ブームなのでしょうね。今後お墓付近が高騰する予感。
1381: 匿名さん 
[2023-03-13 22:27:58]
>>1378 マンション検討中さん
情報源はどこですか?URL貼ってくださいね
1382: マンション検討中さん 
[2023-03-13 22:56:28]
絶対ないだろ。お墓付近ってだけで中古物件も新築のここでさえ売れないのに。
1383: マンコミュファンさん 
[2023-03-13 23:45:34]
>>1381 匿名さん
調べたら出てくるぞ。こんな最低ランクマンション買うならキャンセルしても唐人町買った方がいい。タカクラ次第だけど。
1384: マンション掲示板さん 
[2023-03-14 00:05:54]
1385: マンコミュファンさん 
[2023-03-14 06:38:59]
>>1384 マンション掲示板さん
2027年か…
ここをリーズナブルに買った人は住み替える人出てきそうですね。
逆にここを億で買った人は、売り抜けに苦労しそう。
1386: 通りがかりさん 
[2023-03-14 11:58:02]
ここをリーズナブルに買った人も売るの大変そうだよ。
引き渡し前にキャンセルした方がお得なんじゃ?この価格帯購入する層ならキャンセル料も大したことないだろ。
1387: マンション検討中さん 
[2023-03-14 13:42:54]
ここより照葉積水の方がよさげ。
1388: 匿名さん 
[2023-03-14 17:21:50]
>>1387 マンション検討中さん
上物は上等ですし、税金投入で土地が安い分敷地も広い
車かバス通勤になりますが、予算が同じなら今のタワーのプレミアムが購入できそうですね
1389: マンション検討中さん 
[2023-03-14 19:22:15]
まあ流石にあんな郊外一歩手前が選択肢に入る層はここが選択肢にならないと思うが。
1390: 匿名さん 
[2023-03-14 19:29:24]
>>1389 マンション検討中さん
確かに電車通勤必須で将来の転勤やリストラに怯えて資産価値重視だけど高額物件は無理でお墓前に住む人と照葉でのびのび悠々自適に暮らす人では層が違うでしょうね。
1391: マンション検討中さん 
[2023-03-14 19:34:47]
照葉ももうちょっと飲食店の質が上がればなぁ。
1392: マンション検討中さん 
[2023-03-14 19:44:58]
>>1391 マンション検討中さん
照葉にも個人の店など意外と質の良い飲食店ありますよ。住宅ゾーンの方です。今後グリーンベルトなどにも飲食店入りますし将来化ける可能性はあると思います。
1393: マンション検討中さん 
[2023-03-14 21:19:22]
墓の前で一緒伸びない物件と今後伸び代がある物件で比較されてもなぁ。ここは富裕層が欲しがる高級マンションじゃないけど墓の前じゃなければ価格もリーズナブルな部屋あったしまぁまぁいいマンションだよ。
1394: 評判気になるさん 
[2023-03-14 21:23:16]
>>1392 マンション検討中さん
照葉の飲食店どこもイマイチだよ。
郊外だから仕方ないんだろうけど。
1395: 匿名さん 
[2023-03-14 21:30:43]
>>1394 評判気になるさん
あっそ
1396: 匿名さん 
[2023-03-14 22:01:37]
>>1394 評判気になるさん
多分照葉は部屋もバルコニーも広くて眺望良いマンションが多いので家で海でも眺めながら食事を楽しんでるのではないでしょうか。お墓を見ながら食事することもないので飲食店にそこまで強いこだわりを持つ必要がないものと思われます。
1397: eマンションさん 
[2023-03-14 22:18:45]
>>1396 匿名さん
庶民やね
1398: マンション検討中さん 
[2023-03-14 22:24:21]
ここもまわり大した飲食店ないですよね。
1399: 匿名さん 
[2023-03-14 22:46:01]
>>1397 eマンションさん
そうなんです、貴方と同じ庶民です。
1400: 匿名さん 
[2023-03-14 23:29:07]
話題なくて照葉アンチに荒らされとる

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる