三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ文京本駒込ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 文京区
  5. 本駒込
  6. パークホームズ文京本駒込ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-05-21 18:23:24
 削除依頼 投稿する

パークホームズ文京本駒込についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X2103/

所在地:東京都文京区本駒込5丁目70(地番)
交通:JR山手線「駒込」駅 徒歩6分
   東京メトロ南北線「駒込」駅 徒歩5分
間取:1LDK~4LDK
面積:42.81㎡~102.26㎡
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:村本建設株会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
パークホームズ文京本駒込|ライブラリー・ワークスペース・防音室・屋上テラス!価格は?現地映像と周辺価格【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/54978/
パークホームズ文京本駒込【予定価格】知の文化を体現した、今の時代が求めるマンション【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/64080/


[スレ作成日時]2022-07-03 08:13:08

現在の物件
パークホームズ文京本駒込
パークホームズ文京本駒込
 
所在地:東京都文京区本駒込5丁目70番1(地番)
交通:東京メトロ南北線 駒込駅 徒歩5分
総戸数: 88戸

パークホームズ文京本駒込ってどうですか?

701: マンション検討中さん 
[2022-11-28 08:46:30]
一期で売り出し予定になかった部屋を供給して需要分散させてるみたいですね。
とはいえ人気間取りはそれなりの倍率が付いているようです。
702: 匿名さん 
[2022-11-28 10:54:06]
>>693 評判気になるさん
あってもよいと思いますが物件広告に一般分譲分と分けて表記しなくてよいのでしたっけ?
例えばモリモトの友の会は友の会〇戸、一般分譲〇戸と分けて表記していますよね。
703: 匿名さん 
[2022-11-28 11:33:52]
>>696 通りがかりさん
優先販売で購入する人は少なくないと思うけど

704: 匿名さん 
[2022-11-28 11:34:35]
>>702 匿名さん
財閥系は明示しないね
705: eマンションさん 
[2022-11-28 11:35:14]
>>694 周辺住民さん
僻みは良くない
対象は何万人もいるのに
706: マンション掲示板さん 
[2022-11-28 17:50:29]
>>696 通りがかりさん
管理人に煽り投稿で通報したので貴方はしばらくは書き込み禁止になるそうです
707: 通りがかりさん 
[2022-11-29 08:34:00]
次期での参入を検討しているものです。
昨日は抽選会でしたね。どれくらいの部屋が抽選になったんですかね?
708: マンコミュファンさん 
[2022-11-30 09:42:37]
>>707 通りがかりさん
上層階や4LDKや3LDKの人気間取りは複数要望だったようです
709: マンコミュファンさん 
[2022-11-30 23:17:53]
>>708 マンコミュファンさん
77Aですか?間取りいいですよね
710: 匿名さん 
[2022-12-01 08:43:05]
77Aは大型窓が良いですね。しょぼいタワマンより豪華に見えます。
711: マンション掲示板さん 
[2022-12-01 10:58:29]
>>709 マンコミュファンさん

74と70の上の層は全部抽選かも
712: マンション検討中さん 
[2022-12-01 23:21:43]
>>711 マンション掲示板さん
良い間取りだよね。検討始めるのが遅く間に合わなかったが参加できていたらこのどちらかにしたと思う。
713: 口コミ知りたいさん 
[2022-12-02 08:08:55]
>>712 マンション検討中さん

ね。77の角部屋はちょっと高いかもしれんけど、74と70は単価的にちょうどいいレベル
714: マンション掲示板さん 
[2022-12-02 19:31:17]
次期登録で全部売れそうかな?
北東は眺望抜けてて狙いたい
715: 匿名さん 
[2022-12-02 19:51:06]
77Aはいいな。こんな部屋に住みたい。もう買っちゃったからここは買えないけど。
716: 口コミ知りたいさん 
[2022-12-05 14:38:39]
一期二次4部屋だけ出てますね。一期一次は全部契約になったのでしょうか?先着は無し?
717: マンション掲示板さん 
[2022-12-05 16:48:39]
キャンセル物件ではなく一期一次抽選漏れの方向けの部屋のようですね。
70A、74Bは一期一次で完売ですね。
718: マンション検討中さん 
[2022-12-06 08:33:42]
>>717 マンション掲示板さん
77Aと74Aが販売?
719: 匿名さん 
[2022-12-06 08:34:55]
>>717 マンション掲示板さん
抽選漏れの人しか登録できないのですか?
720: 通りがかりさん 
[2022-12-06 08:36:13]
>>719 匿名さん
予約が取れないと言われると思います。
721: eマンションさん 
[2022-12-07 07:26:59]
この環境と価格だから、購入層は落ち着いた人が多いことを期待しています。
上下、お隣、良識的な人に囲まれますように。
722: マンション掲示板さん 
[2022-12-09 19:50:04]
こちらモモレジさんは記事を書かれていましたが、マンションマニアさんが取り上げないのが不思議ですね。そこそこの規模感もあるので。個人的にはおすすめついてもおかしくないと思っているのですが、優先順位が上がらないのが、正直不思議です。
723: マンション検討中さん 
[2022-12-09 19:53:18]
マンマニ気にし過ぎでしょ
勿論記事とかは参考になるけど、あの人の発言やお気に入りが全てニュートラルだとは思わない方がいい
724: 匿名さん 
[2022-12-09 20:33:20]
モモレジさんは都心をきっちり見ているけど、マンマニさんはどちらかと言えば近郊・郊外に注力している感がありますね。マンマニさんの見解が聞きたいなら、スムログでリクエストすればよいと思いますよ。
725: 口コミ知りたいさん 
[2022-12-09 21:13:06]
>>721 eマンションさん

エリア的にも落ち着いた人が多いでしょう。港区渋谷区のタワマンと違ってYouTuberや半グレにも好まれるような物件ではないよ
726: 匿名さん 
[2022-12-14 06:46:25]
ガソリンスタンドの近くはやっぱりリスクですね。
気化したベンゼンなんて気にしてもいませんでした。
@室蘭のニュース
727: 周辺住民さん 
[2022-12-14 10:21:57]
そもそも不忍通り交通騒音大、ガソリンと静かに住めるところじゃないからね デベもそれわかってて設備仕様上げて差別化してきてる 坂あがってくるところだからエンジン吹かすので音すごいんだよなー
728: マンション掲示板さん 
[2022-12-14 15:38:23]
>>727 周辺住民さん
坂の終わりだからエンジン吹かすバカはいない
それよりも救急車とパトカーの音の頻回さに驚くよ
729: 名無しさん 
[2022-12-14 16:07:58]
どうでもいいけど、抽選が終わったタイミングだからか、売れ行きに苛立ってか知らないけど、あれだけ音沙汰なかった静かなスレに急に突拍子もないネガ書き込みが2連発で笑った。
抽選落ちの人?それとも近隣の日陰になっちゃう人の仕業なのかな?笑
730: 通りがかりさん 
[2022-12-14 19:24:07]
このマンションの不忍通り挟んだ向かい側に住んでいますが、緊急車両気になる程頻度高くないですね。特にパトカーの音はほぼ聞かないような。。
自動車音自体は不忍通り向き低層階だと流石に感じるでしょうが、それはどこの表通りでも同じでしょうし。
731: 匿名さん 
[2022-12-14 20:11:48]
>>729 さん

多分他のマンションスレも荒らしてる単なるネガキャン野郎だと思われる
732: マンション掲示板さん 
[2022-12-15 23:06:24]
729の妄想が正しい確率って730が販売側のフォロー書き込みの確率と等しいんだけど729とか731みたいな頭の悪そうな人は分かってるのかね?
どうせ買えない連中がここを暇つぶしに見ているんだろけど、あまりに愚かすぎて(笑)
733: 検討板ユーザーさん 
[2022-12-16 10:13:56]
次の販売は年明けですね。どこが残ってるんだろう
734: マンション掲示板さん 
[2022-12-16 11:20:28]
>>732 マンション掲示板さん

日本語じゃないと意味が全く分からないよ?笑
735: マンション掲示板さん 
[2022-12-16 11:23:27]
>>732 マンション掲示板さん

因みに729の書き込みって、反発するとしたら抽選外れた人か近隣の影になっちゃう人以外いないと思うんだけどね?笑
図星だったの?
それ以外の他の誰にも反感買わない投稿になに反発してるの?
736: 管理担当 
[2022-12-16 11:44:30]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
737: eマンションさん 
[2022-12-16 14:13:54]
すみません、室蘭の事件、怖いなと思うのですが、集合住宅の場合(昔住んでた社宅ですが)、定期的に給水槽の清掃と水質の検査みたいなのやっていた気がします。
マンションではそういったことはしないのかな。毎年、水質検査があれば、安心なんですが、どうなんだろう?
738: マンコミュファンさん 
[2022-12-16 15:01:53]
>>736 口コミ知りたいさん

www
739: 匿名さん 
[2022-12-16 19:40:38]
>>737 eマンションさん
水道水にベンゼンが入ったというのは、ベンゼンが漏れた事故と水道水に混入した事故が重なって起きたようですね。確率は低いのであまり心配しなくてよいと思います。確率的には、交通事故で死ぬ方がよっぽど高いはずです。

ちなみに東京の新築マンションは20~30年くらい前から給水槽が存在しません。1階の水道管から各戸に直に送水しています。
740: マンション検討中さん 
[2022-12-16 22:09:59]
>>739 匿名さん

ありがとうございます。
また最近荒れぎみのこのスレで、誠実な回答を寄せていただいて、有り難かったです。

しかし、給水槽って、新築マンションにはもうないんですね。給水槽のあるところばかりに住んでいたので驚きました。
741: 検討板ユーザーさん 
[2022-12-17 09:43:55]
>>737 eマンションさん
給水槽?
恥ずかしいからやめて
742: マンション掲示板さん 
[2022-12-17 09:44:50]
>>740 マンション検討中さん

そういう人はこのマンションに向いてないと思いました。
743: マンション検討中さん 
[2022-12-17 11:17:18]
日本の一流企業の社宅やに国家公務員宿舎には、給水槽残っているところかなりありますね。
744: 匿名さん 
[2022-12-17 18:43:33]
>>743 マンション検討中さん
それらは古い建物なので残っていますね。給水槽は定期的に清掃・消毒などすることになっていますが、直に給水した方がよいのは明らかなので、東京の場合は給水槽を設けないよう行政指導しているようです。聞いた話ですが。
745: マンコミュファンさん 
[2022-12-18 14:30:50]
>>736 口コミ知りたいさん

730は購入者や購入検討者にとってもありがたい情報だろ。
むしろ困るのはボンクラアンチだけ、恥ずかしいな
746: マンション検討中さん 
[2022-12-18 16:31:29]
>>745 マンコミュファンさん
急に自己フォローしてどうしたんですか?
なにか不都合があったのかな(笑)
747: マンコミュファンさん 
[2022-12-18 16:50:20]
40年近く近所に住んでました。6年前に六義グランド前のマンションに引っ越し、このあたりを通ることは無かったのですが、先日たまたま通ったら、三井のマンションになると知り、マンコミュを読んでしまいました。
六義グランドの声はここには全く影響無いと思います。車の音は窓を閉めれば大丈夫かと。
私が懸念するのは、駅前(マルエツプチとか)で買物したり、田端銀座で買物したときに、結構登り坂がキツイ事。
地盤は武蔵野台地のヘリにあたるので、頑丈なはずですが、何せ傾斜地が近い。
小石川は土地が低いので、便利で賑やかでも、好きではないです。
息子がここを買って住んでくれたら嬉しいですが、高いですね。
748: 周辺住民さん 
[2022-12-20 14:47:29]
これから日本経済も今以上の長期に渡る不況が来ることが確定したな
749: 匿名さん 
[2022-12-20 15:36:43]
ポイントは景気じゃなくて金利でしょう。事実上の利上げです。住宅ローン金利にも影響します。というか既に固定金利は上がり気味。
750: 匿名さん 
[2022-12-21 06:17:24]
これから大不況来るのにマンションたてるコストは右肩上がりで家欲しい人は大変だねー そのうち都内じゃ40平米3LDKディスポなしが出てきたりして
751: 匿名さん 
[2022-12-21 06:47:58]
ほんと、冗談じゃなく財閥系デベでも50㎡台3LDK、個室は3~5畳、LDKギリギリ10畳とかいう物件が出てくるかも知れませんね。
752: 名無しさん 
[2022-12-21 12:24:46]
>>751 匿名さん
都心に限ればデベでも一、ニ年以内に出てきそうですね。それでも1億2千万円ぐらいのイメージでしょうか。
753: eマンションさん 
[2022-12-22 13:28:57]
>>752 名無しさん

財閥系やメジャー7じゃないけど、大和ですでに実際にここ最近で出てたの見たよ
プレミスト月島だったかな
LDK10.6 洋室3洋室4 の2LDKとか
驚愕した
754: マンション検討中さん 
[2022-12-22 14:46:08]
>>722 マンション掲示板さん

マンマニさん取り上げましたね。
https://manmani.net/?p=46368
755: 口コミ知りたいさん 
[2022-12-23 08:05:45]
>>754 さん
ニュートラルな感じでしたね
756: 評判気になるさん 
[2022-12-26 08:46:28]
>>754 マンション検討中さん

周辺物件からすると、やはり割高だからかな。
プラウド御茶ノ水の紹介とはトーンが違う感じ。
757: 匿名さん 
[2022-12-26 19:09:31]
>751

金利が上がってマンション売れなくなって、デベがコストダウンの名目で仕様ダウンなんてことやめて、ちゃんと仕事して建設コスト圧縮してくれることを期待したいんだけどね。バブル後の最安値だった2004年は仕様はちゃんとしていた。

仕様ダウンに走ってた三井もここはマンマニもパークホームズなのにと指摘する出来栄え。改心したのかな。
758: マンション検討中さん 
[2022-12-26 19:40:56]
本日17時頃からオープン予定と連絡のあったオンライン個別商談会の予約枠、一向にアクセスできないままです。私だけなのか、既に満席ということなのか…。
759: 匿名さん 
[2022-12-26 19:56:07]
マンマニさんの悪口言うための書き込み
760: 匿名さん 
[2022-12-28 09:18:44]
なんか文京区に建つ三井物件、妙に仕様高くないか?文京区推しってことか?
761: マンション検討中さん 
[2023-01-06 08:49:25]
2期で検討を開始しようとしているのですが南向き~南西向きはどの部屋タイプもまだ未販売ありますか?
762: 評判気になるさん 
[2023-01-06 17:46:34]
>>761 マンション検討中さん
公式サイトにプランとして掲載されているものは残っていると思います。66Aはありそうですね
763: 評判気になるさん 
[2023-01-12 22:48:58]
>>762 評判気になるさん
いつの間にか66Aや77Aも販売済みになってますね
764: 評判気になるさん 
[2023-01-20 00:56:57]
2期はいつ登録開始なんだろう
765: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-30 23:52:32]
この掲示板も静かになりましたね
766: 評判気になるさん 
[2023-01-31 00:18:01]
あんまり売れてないのかな。立地の割に高いからか。
767: 検討板ユーザーさん 
[2023-02-03 09:38:08]
プラウド御茶ノ水とこちらどっちが人気ですか?
768: 名無しさん 
[2023-02-04 00:12:22]
>>767 検討板ユーザーさん

注目度で言ったらプラウド御茶ノ水ですかね。
第一期も抽選で70戸くらい?の供給を全戸完売させましたし。
第二期は多少市場に合わせて価格の見直しが入ってしまい、
抽選から溢れている先着順がありますが。
769: 口コミ知りたいさん 
[2023-02-05 22:52:30]

あぁ…77A売れちゃったのかな?
ショックです。
770: マンション掲示板さん 
[2023-02-08 19:31:53]
もう購入された方いますか?
また、2期購入考えてる方います?
771: 検討板ユーザーさん 
[2023-02-08 21:11:43]
>>770 マンション掲示板さん
検討してます。2期は13戸供給みたいですね
772: マンション検討中さん 
[2023-02-08 22:03:15]
>>771 検討板ユーザーさん

そうなんですね。
激戦かな。
773: 名無しさん 
[2023-02-08 23:02:08]
>>771 検討板ユーザーさん
思ったより少ない?
774: 検討板ユーザーさん 
[2023-02-12 08:38:00]
購入者の方どのオプション検討されていますか?
安くないですが、専有部玄関の電子錠便利そうなので悩んでいます
775: マンション検討中さん 
[2023-02-12 14:11:39]
こちらの物件ですが、1LDKの販売は1期に行ったのでしょうか?その場合値段はおいくらでしたか?
776: 匿名さん 
[2023-02-12 16:52:52]
>>774 検討板ユーザーさん

玄関とトイレの手すり、室内干し、洗面所のタイルくらいです。
電子錠、想定の4倍くらいのお値段だったので、やめました。
むしろ、棚とか作るのが、リフォーム扱いで、引渡後から着手するように言われたのが不満でした。
777: 評判気になるさん 
[2023-02-12 18:56:04]
>>774 検討板ユーザーさん
LDK床タイル悩んでます
778: マンコミュファンさん 
[2023-02-13 15:26:13]
>>776 匿名さん
え、、ごめんなさい、おいくらなんですか?
高くても3万くらいかと思っていました
779: マンション掲示板さん 
[2023-02-14 06:48:23]
>>778 マンコミュファンさん

一桁違います。
780: マンション検討中さん 
[2023-02-14 13:10:04]
2期検討中なのですが、86A(4LDK)残ってるか分かる方いらっしゃいますか?
781: マンション掲示板さん 
[2023-02-14 15:14:14]
>>780 マンション検討中さん
2期でも残ってましたよ!でも2期の登録終わってなかったでしたっけ?
782: 匿名さん 
[2023-02-15 16:06:06]
硝子窓文庫の完成予想CGがかっこいいです。
東洋文庫ミュージアムみたい。
似たような美術館を知っていたので、最初は近くに「東洋文庫ミュージアム」があるPR内容かと思いました。
マンション内に「2層吹き抜けのライブラリラウンジ」が出来ると書いてあります。マンション内にできたら迫力ありそうです。
783: 通りがかりさん 
[2023-02-15 23:33:47]
>>774 検討板ユーザーさん
後付けで同じ電子錠が安くつけられるとのことですので、今は見送りで入居後に検討します。

784: 評判気になるさん 
[2023-02-18 11:52:55]
>>780 マンション検討中さん

2期の段階で残り2部屋ありましたが抽選で完売してますよ。
785: マンション掲示板さん 
[2023-02-25 08:31:43]
各部屋の価格表はどこかに掲載されていますか?
786: マンション掲示板さん 
[2023-02-25 16:24:16]
今、出ている90㎡強の一部屋で最後なんでしょうか。
787: eマンションさん 
[2023-02-25 21:02:59]
>>786 マンション掲示板さん
まだプレミアムフロア、狭めの3LDK、低層は残ってた気がする
788: マンション検討中さん 
[2023-03-02 21:39:30]
ここはモデルルームないの?
789: マンション検討中さん 
[2023-03-05 08:08:23]
次は第3期ですか?どれくらい売り出されるんでしょうか
790: 評判気になるさん 
[2023-03-12 21:07:37]
74Aまだ申し込みできますか?
791: 口コミ知りたいさん 
[2023-03-15 08:35:51]
>>790 評判気になるさん
公式ページのプランに残っているものはまだ申し込めると思います
792: 検討板ユーザーさん 
[2023-03-15 08:46:30]
>>791 口コミ知りたいさん

え、それはある意味衝撃。
まだこんなに売れてないの?
いつかリセールする時、大丈夫かな…
793: eマンションさん 
[2023-03-15 12:21:25]
一期組ですが、人気の70A/74B/77Aは一期で抽選で多分全部捌けてましたし、74A等も数戸出てたので、残りはあと各数戸くらいなのでは?と思っています
794: 匿名さん 
[2023-03-15 16:53:39]
ボーっと2期四次の概要見てたんだけどこれここの場所って用途地域商業地だったんだね。
税金のことに疎いんだけど、固定資産税って用途地域によって高くなるとかあるの?商業地だと高くなるとか。
795: 評判気になるさん 
[2023-03-15 23:07:40]
>>793 eマンションさん
低層等のあまり条件がよくないところ以外はほぼ売れていると聞きました
796: 名無しさん 
[2023-04-02 15:33:04]
ここと比較しようとアトラス小石川待ってましたが狭い部屋が多く微妙でした。待っているうちにこちらはだいぶ販売が進んでしまったようです。
797: マンション検討中さん 
[2023-04-12 07:46:18]
南を向いているお部屋は隣のマンションのバルコニーと、こんにちは状態になってしまうことはないのでしょうか?角度や構造からうまく両方のお部屋の中が見えないような感じなのでしょうか?
さすがにプライバシーを考えて設計はしていると思いますが、この価格で、入居してその状態だと困ってしまいますし、元々あるお隣さんからしてみたらとんだ迷惑だと思いますが、ご存知の方いませんか?
798: 匿名さん 
[2023-04-13 07:53:22]
戸建ての集合住宅だったり、住宅地の戸建てだとバルコニー同士が見える、こんにちは状態は結構当たり前です。
道路を挟んでバルコニー同士が見えるのは都内だと結構普通なので、
レースカーテンはずっと閉めっぱなしのお宅が多いかな。今は見えないようなレースカーテンやブラインドもありますから
少し見えるようになっていてもそれほど気にならないとは思いますが。
799: 匿名さん 
[2023-04-13 17:52:08]
>>798 匿名さん
1億以上の部屋のマンションの話だから、戸建ての話をしても全く参考にならないと思いますが。
800: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-13 20:18:20]
なかなか完売になりませんね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる