三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ文京本駒込ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 文京区
  5. 本駒込
  6. パークホームズ文京本駒込ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-06 20:25:37
 削除依頼 投稿する

パークホームズ文京本駒込についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X2103/

所在地:東京都文京区本駒込5丁目70(地番)
交通:JR山手線「駒込」駅 徒歩6分
   東京メトロ南北線「駒込」駅 徒歩5分
間取:1LDK~4LDK
面積:42.81㎡~102.26㎡
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:村本建設株会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
パークホームズ文京本駒込|ライブラリー・ワークスペース・防音室・屋上テラス!価格は?現地映像と周辺価格【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/54978/
パークホームズ文京本駒込【予定価格】知の文化を体現した、今の時代が求めるマンション【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/64080/


[スレ作成日時]2022-07-03 08:13:08

現在の物件
パークホームズ文京本駒込
パークホームズ文京本駒込
 
所在地:東京都文京区本駒込5丁目70番1(地番)
交通:東京メトロ南北線 駒込駅 徒歩5分
総戸数: 88戸

パークホームズ文京本駒込ってどうですか?

501: 周辺住民さん 
[2022-09-25 20:07:04]
>>500 匿名さん
私は目白より駒込の方が好きですよ。駒込は目白と同じく高級だと思います。でも、普通の人に対して
目白=高級住宅街
駒込=高級住宅街
と並べて見せた時に、後者には違和感があるのでは、という指摘です。

私の中では、目白は目白近衛町だけでなく目白台や関口も高級と思っていますが、普通の人からすれば「高級住宅街」なのは目白近衛町だけなんだろうなと思います。
502: 匿名さん 
[2022-09-25 20:25:40]
>>501 周辺住民さん
>普通の人からすれば「高級住宅街」なのは目白近衛町だけなんだろうなと思います。
悪いが目白近衛町は初めて聞いた。

まあ、目白がダメとは言わないし、それなりに高級なところもあるんだろう。お互いに世界の全てを知っているわけじゃないんだから、お互い知ったかぶりはやめよう。私も目白近衛町は知らなかったし、あなたが駒込が高級ではないと思うような思い違いをしているんだろう。私も無知だったんで、その辺にしておこうよ。
503: 周辺住民さん 
[2022-09-25 20:31:34]
>>502 匿名さん
ごめんなさい。あなたが何を言おうとしているのか理解できません。

>あなたが駒込が高級ではないと思う
これは誤読。501に明示していますが、駒込は高級と思っています。が、世間の人はそう思っていないのでは、という意見です。
504: 評判気になるさん 
[2022-09-25 20:38:34]
>>501 周辺住民さん
逆ですよ?
普通の人は目白を目白台、目白、近衛町、徳川区別なく一緒くたにして高級エリアだと思ってる。
近衛町なんてピンポイントで目白の高級部分に捉えてる人なんかいないんじゃない?読めない人のが多いでしょ。
貴方が言ってるのは、「西片は認知度が低いから高級住宅街とは言えない。本郷も目白台も高級イメージが少ないから高級住宅街とはいえない。」って言ってるのと同じ。
社会的認知度と高級住宅街とは関係ないことに気がつくべき。
505: 匿名さん 
[2022-09-25 20:41:41]
>>503 周辺住民さん
>世間の人はそう思っていないのでは
そうかな、あなたは駒込を高級だと思っているというのは単なる保身、エクスキューズであって、駒込が高級住宅街でないというのはあまりにも世間知らずにも程があると思っている。

あなたが普段接している世間と、こちらの世間が違うんだろうなという気がする。どちらも芦屋とか田園調布みたいに誰もが知っている高級住宅街ではないのは間違いないが。六麓荘とかもそうだけれど、高級住宅街というのは縁のない人にとっては知名度は著しく低いよ。
506: 周辺住民さん 
[2022-09-25 20:45:46]
>>504 評判気になるさん
私は「高級住宅街」と呼ぶには、社会通念でそう扱われていることが必要と思っていますが、それは私の考えであってあなたたちを説得するつもりはありません。

それだけです。
507: 匿名さん 
[2022-09-25 20:48:50]
話が漠然とするから丁目単位でやった方がいいんじゃないですかね?
参考までにとある本の高級住宅街ランキングから文京区・豊島区を抜粋
5位 本駒込6丁目
10位 関口2丁目
21位 目白3丁目
508: 周辺住民さん 
[2022-09-25 20:52:06]
> 高級住宅街というのは縁のない人にとっては知名度は著しく低いよ。
ここに違和感を感じます。縁のない人にとって知名度が低いなら、それは世間一般に対して高級住宅街と言えないのでは。

六麓荘は誰でも知ってる高級住宅街ですが、駒込がそうかと言われればどうなんでしょう。そんなソースありますでしょうか。あったとしても、本郷や西片も高級とされている、いわばハードルの低い評価なのではないでしょうか。
509: マンション検討中さん 
[2022-09-25 20:53:36]
>>506 周辺住民さん
それは自由だし人の立ち位置によってさまざまな捉え方があるのは当然です。
私が疑問に思ってるのは、なぜ貴方が殊更駒込のスレで「駒込が高級住宅街と言われることに違和感がある」と絶対的事実があるわけでもないのにどうでもいいことをこだわって書き込んでいるのか?という点で、背景を知りたいですね!
しかも名前的には周辺住民さんみたいな思わせぶりな名前でさ。なんで?
510: 周辺住民さん 
[2022-09-25 20:56:05]
>>509 マンション検討中さん
駒込が高級住宅街という書き込みがあったからです。
511: 匿名さん 
[2022-09-25 21:00:14]
>>510
えっ?駒込は高級だと思ってますよ!って書いてますよね?貴方。
大体周辺住民っていうのと一連の流れで立ち位置が見えてきてますが、駒込が高級扱いされるのが都合悪いんですよね?笑、周辺に住んでいるのに。ってことですよね!
512: 匿名さん 
[2022-09-25 21:01:15]
大和郷は結構知名度高そうですけどね。
513: 匿名さん 
[2022-09-25 21:05:07]
駒込って豊島区駒込も含んでるんですか?
それとも文京区本駒込のこと?
514: 周辺住民さん 
[2022-09-25 21:06:48]
>>511 匿名さん
自分は高級と思っているけど世間は高級住宅街だと思っていないのでは、という趣旨で書きましたが、理解できませんでしたでしょうか。

通常「えっ?」と反応する人にはレスしませんが、今回は特別笑
515: 匿名さん 
[2022-09-25 21:07:16]
周辺住民さん
坂下もいいところですよね。
516: 匿名さん 
[2022-09-25 21:29:52]
>>508 周辺住民さん
>世間一般に対して高級住宅街と言えないのでは。
そんなことはないよ。むしろ高級住宅街と喧伝されればどんな人がやってくるかわからないじゃない。中に住んでいる人は、同じぐらいの生活レベルの人が集まっている村で暮らしているイメージだよね。田園調布に家が建つみたいな人口に膾炙する土地を避ける人たちだから。そういう街は住所を書いたら変な人に情報が漏れて何かのターゲットにされたり、空き巣とか増えそうじゃないですかね。
517: 匿名さん 
[2022-09-25 21:31:36]
>>514 周辺住民さん
>通常「えっ?」と反応する人にはレスしませんが、今回は特別笑
無知をさらしているのは自覚したほうがいいよ...
確かに城北は地盤がいいのは間違いないわけだから、そう争う問題でもないでしょう。
518: 匿名さん 
[2022-09-25 21:32:32]
>>516 匿名さん
周辺住民さんは、背景が露呈していなくなりました。
坂下もいいところですよ!安心して成仏してください!って言ってあげてください。
519: 周辺住民さん 
[2022-09-25 21:38:14]
>>516 匿名さん
> そんなことはないよ。
だったら、それを示す事実やデータなりを示してほしいですね。「高級住宅地」と言い切るだけの正対した事実を知りたいだけです。私は別に駒込を蔑みたいわけではありません。そもそも駒込が好きですし。
520: eマンションさん 
[2022-09-25 21:41:40]
>>519 周辺住民さん
我慢しきれなかったんですね?笑
大丈夫。坂下も十分いいところです。機会があれば高台の方に購入できるといいですね!
521: 周辺住民さん 
[2022-09-25 21:54:49]
>>520 eマンションさん
私が購入したのはだいぶ前ですが、小石川(後楽園駅近く)か駒込かで迷っていました。駒込に関していろいろ調べた時の知見を書いているだけです。
522: eマンションさん 
[2022-09-25 21:59:01]
>>521 周辺住民さん
どっちも坂下で何よりです。
523: 周辺住民さん 
[2022-09-25 22:04:39]
>>522 eマンションさん
私としては坂下か坂上かは気にしないのですが、結果として某地区の坂上のマンションを買いました。
524: マンション比較中さん 
[2022-09-25 23:41:38]
>>492 評判気になるさん
その割に個性の無いマンションに住むという矛盾
525: 匿名さん 
[2022-09-25 23:54:23]
>>523 周辺住民さん

某小石川か
526: 通りがかりさん 
[2022-09-26 07:19:09]
確かに 当地は ダラダラと少し坂を下るね。そこは残念。だけど駒込駅からの高級感あるマンションとフラットアプローチはいいね。
527: マンション検討中さん 
[2022-09-26 11:40:07]
ここは文京区の端っこで駒込駅から当マンションへのアプローチはほぼ豊島区を歩くこととなりますが、仮にもっと駒込駅よりの立地だけど豊島区だったら価格は安かったですかね?
昭和小学区が価値があるということですか?
528: 匿名さん 
[2022-09-26 12:07:55]
アドレスは大事だと考えます。
中央区と江東区アドレスだったら中央区アドレスが好まれるのと同じで、文京区と豊島区アドレスであれば文京区アドレスが好まれるのではないでしょうか。学区に関しても、中学校は私立受験するとしても小学校は公立という家庭が多いでしょうから、特に富裕層の家庭では有名小学区が人気だと思います。
529: 匿名さん 
[2022-09-26 15:02:31]
坂下と言われてもちょっと違和感感じるな。本駒込五丁目の海抜は21.4mもあるんだよ。

白金台と同じぐらいといえば理解してもらえると思う。
530: eマンションさん 
[2022-09-26 17:29:32]
このマンション建設地は坂下じゃないです。
坂上です。
531: eマンションさん 
[2022-09-26 17:34:21]
>>527 マンション検討中さん
この辺は微妙なんですよね、位置関係。
このマンションから駅までは、ほぼ豊島区駒込一丁目。
一般的に文京区の方が高め設定されることが多いんだけど、ここの場合駒込一丁目の方が山手線駅に近くなっていくから、駅近の要素で価格が上がる。
だから駅距離によっては一概に文京区だから豊島区より高いってわけじゃ無さそう。
532: マンション検討中さん 
[2022-09-26 18:18:53]
>>531 eマンションさん
検討者は被ってないと思いますが、現在分譲中のマンション名に六義園を入れている豊島区アドレス2物件はどちらもここより駒込駅近ですが、単価的には全然安いんですよね。
文京区物件はファミリー向けの広めの部屋の方が人気で単価が高くなるのは理解してますが。
533: eマンションさん 
[2022-09-26 18:25:42]
>>532
ここは大手デベの中でもクラスが高い三井だから、中小デベと比べても意味ないんじゃない?
しかも確認した感じ、単身者向けのマンションっぽいから余計。それでもこれまでの文京区のマンションよりかなり単価高そうだと思うけどね。ここの掲示板の価格情報が正しければだけど笑
536: 匿名さん 
[2022-09-26 20:08:14]
文京区で低地と言ったら千川通り沿いと白山通り沿いの谷筋のことを指すんだよ
小石川は非常に広大な範囲で千川通り沿いの一丁目のように低地駅近商業地の高級マンション街もあれば、高層ビンテージマンション小石川パークタワーのある四丁目、あるいは典型的な高台高級住宅街の五丁目も小石川のうちで、環境もかなりバラエティに富んでいる。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
537: マンション比較中さん 
[2022-09-26 20:24:21]
>>532 マンション検討中さん
そりゃここは昭和小学区ですから
その価値は子育て世帯にとって相当なものです
538: 周辺住民さん 
[2022-09-26 20:28:40]
駒込は都心からの距離感が程よい、落ち着いた住環境ですよね。

>>536 匿名さん
534さんは煽りなので適当に相手すればよいですが、マジレスすると土地勘なさそうな方ですね。私はかつて後楽園駅近く(と駒込駅近く)で探していて、生活利便性も重視していたので、低地以外ありえなかったですが、534さんはその辺の土地勘がないようです。
540: マンション検討中さん 
[2022-09-26 22:24:55]
駒込駅の近くは豊島区であることに、今日、気付きました。
文京区なら懐かしい茗荷谷の近くに住みたかったけど、この前初めてこのマンション付近を歩き、なかなか良いかもと思いました。
駒込病院に向かう救急車の音が気になりましたが、自分に何かあった時は、短時間で搬送してもらえるかもと思えばいいかな。
今度は、夜歩いて、夜の雰囲気もチェックしてみます。
542: マンコミュファンさん 
[2022-09-27 00:46:02]
オンライン商談会の追加全然来ないですね
546: 周辺住民さん 
[2022-09-27 07:40:58]
駒込の話をしましょう。

根津・千駄木方面で買い物する人もそこそこいるようです。不忍通りを走る都バスの上58に乗ると、根津・千駄木あたりから駒込あたりは結構な乗車率のようです。このマンションからだと上富士前バス停まで100mくらいですね。

選択肢が多いのはよいことだと思います。
547: 匿名さん 
[2022-09-27 08:54:52]
>>546 周辺住民さん
根津には日本一の魚屋と称される店が存在するしね
https://bimi.jorudan.co.jp/article/topics/tsc/bk1098.html

度々メディアに取り上げられているけれど、港区でもなく渋谷区でもなく文京区の下町にあるというところが面白い。文京区の富裕層を相手にしているんだろうが、ニーズがあるってことだよね、これって。
548: 周辺住民さん 
[2022-09-27 10:01:43]
>>547 匿名さん
教えていただき、ありがとうございます! うちは魚といえばいつも上野の吉池で買っていますが、根津松本にも行ってみます。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる