九州旅客鉄道株式会社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「MJR博多ザ・レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 博多区
  6. MJR博多ザ・レジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-07 01:34:41
 削除依頼 投稿する

MJR博多ザ・レジデンスについての情報を希望しています。
公式URL:https://www.jrkyushu.co.jp/mjr/hakata/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153539

所在地:福岡県福岡市博多区美野島1丁目1番1、1番5(地番)
交通:福岡市地下鉄空港線「博多」駅 徒歩12分
間取:1LDK、2LDK、3LDK、4LDK
面積:38.04平米~97.26平米
売主:九州旅客鉄道株式会社
施工会社:西松建設株式会社 九州総合建設株式会社
管理会社:JR九州ビルマネジメント株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
【福岡】MJR博多ザ・レジデンス レビュー
https://www.sumu-lab.com/archives/76476/

[スレ作成日時]2022-07-02 17:07:44

現在の物件
所在地:福岡県福岡市博多区美野島1-1-1(地番)
交通:福岡市地下鉄空港線 「博多」駅 徒歩12分
価格:未定
間取:2LDK~3LDK
専有面積:58.47m2~85.98m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 262戸

MJR博多ザ・レジデンスってどうですか?

1401: 口コミ知りたいさん 
[2023-03-26 01:12:13]
夜間は酔客が多いですよね。

日本有数のゲイバー集積エリアでもありますし。
1402: 買い替え検討中さん 
[2023-03-26 04:13:42]
ジムにライブラリー10時まで うーーん物件は魅力なのですが、勿体無い施設が多いかなと感じてしまいますね。。
1403: 口コミ知りたいさん 
[2023-03-26 07:58:47]
>>1402 買い替え検討中さん
そっちに力入れるのが集客には良いんでしょうが、もう少し、専有部分にコストかけれないのかねえ…みんな標準のあの内装で納得してんのかな?
積水とかと比較したらがっかりします。
1404: 評判気になるさん 
[2023-03-26 08:10:46]
>>1403 口コミ知りたいさん

積水と比較できるマンションは博多区にはありません。
先ずは、その観点から違ってますよ。
1405: 口コミ知りたいさん 
[2023-03-26 09:50:00]
>>1404 評判気になるさん
サングレードがある。センスは抜群。
営業は三流だけどね。
1406: eマンションさん 
[2023-03-26 10:22:53]
博多区には大手や積水がまず参入して来ないな。多少の手抜きをしやすい環境ではある。
1407: 評判気になるさん 
[2023-03-26 11:10:01]
>>1404 評判気になるさん
でも価格は数百万しか変わらんよね?
積水に負けないって意気込みでMJRはがんばってほしいが…期待しすぎなのか
六本松とか赤坂のときは、MJ Rも悪くないやんって思いましたが
1408: eマンションさん 
[2023-03-26 11:10:50]
大和ハウスは三流?
1409: 名無しさん 
[2023-03-26 11:34:33]
>>1408 eマンションさん
あんまり話をずらそうとしないでね!
1410: 買い替え検討中さん 
[2023-03-26 12:54:27]
>>1406 eマンションさん

ブランドを重視するハウスメーカーは博多区を避けますからね。
どうしてもこの辺りは中小や地場による価格勝負の物件が中心になってしまいます。
1411: 検討板ユーザーさん 
[2023-03-26 17:09:17]
>>1407 評判気になるさん
六本松も赤坂も竣工年数が違います。
ここ1~2年は資材高騰での価格ですので。
1412: 口コミ知りたいさん 
[2023-03-26 17:11:14]
合同庁舎だある。九電が開発に乗り出す。
1413: 選択してください 
[2023-03-26 18:22:51]
>>1355 口コミ知りたいさん
距離の話してるのに何を論点逸らしてるの?

小中一貫は人気が出てるって話を出したら必死に否定するし。
地歴はギリギリ外れてる場所だし。
何と戦っているの?

1414: マンション検討中さん 
[2023-03-26 19:58:03]
>>1413 選択してくださいさん

意味不明   何が言いたいの?
1415: 口コミ知りたいさん 
[2023-03-26 20:31:37]
>>1412 口コミ知りたいさん
筑紫口だから、あんまりここの情報交換には関係なさそうです。
あえて言うなら、
キャナルシティのイーストビル跡地に高級賃貸17階マンションだある。福岡地所が着手する
。5月からイーストビル解体に乗り出す。かな
1416: eマンションさん 
[2023-03-26 20:34:17]
>>1414 マンション検討中さん
地域を中傷されてるから怒っておられるのよ
1417: 口コミ知りたいさん 
[2023-03-26 21:33:45]
地歴うんぬんは、地名総覧に該当するかどうかという話に対してでしょう。
1418: 通りがかりさん 
[2023-03-26 21:46:34]
「マンション検討中」も毎回同一人物っぽいけど、「口コミ知りたいさん」も支離滅裂。
1419: 匿名さん 
[2023-03-26 21:51:41]
明日から七隈線走りますよーー
キャナルシティが建てられなかったら、住吉通りの下を掘って渡辺通りまで抜ける計画だった
1420: eマンションさん 
[2023-03-27 12:25:36]
売れてるのは事実なので、ケチつけたい、言いたい方には言わせておきましょ!
1421: 口コミ知りたいさん 
[2023-03-27 15:09:11]
博多駅から千早への地下鉄を開通期待。
無理?
1422: マンコミュファンさん 
[2023-03-27 15:49:03]
>>1421 口コミ知りたいさん
「口コミ知りたいさん」に申す。
なんで昨日からチンプンカンプンなことを投稿されてるのですか?

1423: eマンションさん 
[2023-03-27 15:56:35]
東区→博多区に転居したい人かもな
1424: 通りがかりさん 
[2023-03-27 18:52:33]
千早まで地下鉄通るなんてありえないでしょ!
1425: eマンションさん 
[2023-03-27 21:02:00]
市長も今日会見してたよ。
地下鉄はこれで終わり、って。
そもそも、九大跡地の計画も未定のままだけに。
1426: 匿名さん 
[2023-03-27 21:03:31]
千早のMJRを買ってしまって後悔してるのかな
1427: 通りがかりさん 
[2023-03-27 22:09:38]
>>1424 通りがかりさん
アイランドシティまで通したいと言ってるアホもいたよ
1428: 名無しさん 
[2023-03-27 22:22:12]
どこまで飛んでんのよッ!
1429: マンション掲示板さん 
[2023-03-28 13:36:46]
一個気になるのは洋室のサイズに関しては
横幅の狭い部屋のタイプが多いみたいです
ベッド入れてもギリギリなんですが
みんなさんどう思いますか?

1430: マンション検討中さん 
[2023-03-28 19:44:00]
>>1429 マンション掲示板さん
最近は6畳未満の洋室の狭いプランのマンションけっこう多いと思います。
1431: eマンションさん 
[2023-03-28 21:16:56]
地場のサングレートの洋室の間取りは広めで好きです。
1432: eマンションさん 
[2023-03-28 21:52:08]
ワイドスパンじゃないからしゃーない。
1433: 坪単価比較中さん 
[2023-03-28 23:05:23]
>>1423 eマンションさん
ないない。
絶対にない。
1434: マンション検討中さん 
[2023-03-30 19:28:47]
和室なら布団を使用するので5畳でも特に困らないかもしれませんが、洋室ならベットを設置しなければならないので、設置後は何も置くスペースがないみたいに狭く感じます。
最低6畳あれば机など設置できますよ。
1435: 口コミ知りたいさん 
[2023-03-30 21:43:31]
洋室は西洋の広い間取りをまねて狭い間取
りに無理がある。
ベットを入れたら歩く隙間もない。
日本は押し入れに寝具を収納して居間とし
た合理的な家つくりが主流だった。
広い居間に住んでいた田舎暮らしがなつか
しや~~
1436: 管理担当 
[2023-03-30 23:52:12]
[複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]
1437: 匿名さん 
[2023-03-31 15:49:57]
>>1436 さん
この物件には無いでしょう。
何故わざわざここに??


1438: 名無しさん 
[2023-04-05 13:12:28]
六本松にあるMJRが築6年で全部平置き駐車場でエレベーター2基で修繕積み立て金が今の時点でも10000円程度ですが
ここだとタワーパキンとエレベーターそれぞれ3基の状態でコストがかなり高くなりそうです
1439: 通りがかりさん 
[2023-04-05 15:38:19]
だから?何が言いたい?六本松が良いなら中古で販売されてるよ?
1440: eマンションさん 
[2023-04-05 20:59:51]
築6年と今では価格的にも時代が違ってます。
1441: マンション検討中さん 
[2023-04-06 01:53:38]
MJR六本松、調べたけどかなりいいな。6000万円台なら何とかなりそう。
1442: 通りがかりさん 
[2023-04-06 03:06:00]
>>1440 eマンションさん
築6年で高品質さらに価格が安いとなれば一択ですね!

1443: 1440 
[2023-04-06 06:45:26]
>>1442 通りがかりさん

私は六本松は好きではない
1444: 1440 
[2023-04-06 06:47:49]
人手が一度ついたものは買いたくない。
私はあくまでも新規分譲のみ

1445: 通りがかりさん 
[2023-04-08 17:02:20]
一時見てなくて今日気付いたのですが、西側の長浜御殿の入ってた旧名祥雲ハイツビルが解体されるんですね。一階に入ってたテナントの食堂が全部撤退してたのでビックリしました。
アライアンスグループの管理になってたみたいなので、やっぱマンションが建つんでしょうね。
1446: マンション検討中さん 
[2023-04-11 12:25:45]
住吉通り経由で博多駅まで歩きましたが15分弱で着きました。勿論、信号待ちも含めてです。
ただ、建設地が繁華街でも静かでもなく中途半端に思えました。
高校生以下の子供がいる家庭にはどうかなと思いました。
1447: マンコミュファンさん 
[2023-04-11 21:37:15]
そうですね。
おっしゃる通り静かでもないですね。
通りに面してますので。
1448: 通りがかりさん 
[2023-04-12 16:39:43]
ワンルーム賃貸だらけですね
ワンルーム賃貸だらけですね
1449: 検討者さん 
[2023-04-12 17:03:52]
地名総覧が示す通りです
1450: マンコミュファンさん 
[2023-04-12 20:27:07]
>>1449 検討者さん

ワンルームと何か関連があるのですか?
1451: 購入希望者 
[2023-04-13 09:23:53]
完成2年前で、半数の130戸が売約済み!W-Cタイプは完売。焦っています。もう既に乗り遅れていますが。この立地であれば、2年後は億ションも夢ではない?
1452: マンション検討中さん 
[2023-04-13 09:39:58]
>>1451 購入希望者さん
ただ各室の横幅が狭いのは懸念点です
家具のレイアウトがかなり難しいかと考えられます
将来的にかなりのマイナスのポイントかもしれません
1453: 購入希望者 
[2023-04-13 09:52:16]
>>1452 マンション検討中さん

家具など、必要最小限でよか!部屋を広く使わんと!今後処分に困るばい!それよりも、生活する上で、標準仕様が残念なのが、とても気になるばい!
1454: 匿名さん 
[2023-04-13 10:05:42]
>>1453 購入希望者さん
標準仕様がチープなのはMJRの得意技たい
1455: 購入希望者 
[2023-04-13 10:22:18]
>>1454 匿名さん

そぎゃんね!ほんなこつ、こすかー!MJRの偉か人に伝えて、標準仕様を庶民並みに変更してほしかー!
1456: マンション比較中さん 
[2023-04-13 12:49:33]
>>1450 マンコミュファンさん

定住するのは避けたい地区に当たる、ということで、ワンルームマンションばかりになっているのでは?
独身ならこの辺は家賃も安いのでいいと思いますが。
1457: マンション掲示板さん 
[2023-04-13 15:46:52]
>>1451 購入希望者さん

億ションの立地ではありません
1458: 匿名さん 
[2023-04-13 16:42:04]
さすがにこの立地、この設備仕様で億ションは無理がありますね…
1459: 購入希望者 
[2023-04-13 21:30:11]
希望の部屋はすでに売り切れ!購入できた人は、羨ましかー!とにかく、便利が良い。生活しやすい。博多駅徒歩圏内で、こげな大規模なマンションは他にあると?
1460: マンション検討中さん 
[2023-04-13 21:40:57]
>>1459 購入希望者さん
欲しい部屋はどのタイプですか?
確か今時点でその辺りに大規模の中古マンション空きがあるようです
1461: 購入希望者 
[2023-04-13 21:55:28]
>>1460 マンション検討中さん

W-Cタイプたい!新築の大規模なマンションはなかとね?
1462: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-13 22:18:11]
もしも堅粕小が統合で廃校になったら、大規模マンションたちそうですけどね。
1463: 購入希望者 
[2023-04-13 22:27:12]
>>1462 口コミ知りたいさん

ほう!それは、何年後ね?学校は残してほしかー!
1464: 通りがかりさん 
[2023-04-13 22:45:22]
近隣の者ですが、
今年も固定資産税上がりましたー
あと5年は上がり続けるのかな?苦笑
1465: 匿名さん 
[2023-04-13 23:46:39]
■日本初“ステマ規制”、罰則対象は「やらせレビュー」■
https://news.yahoo.co.jp/articles/c27010784206d9c5c4feb63854b45b465da2...
1466: 通りがかりさん 
[2023-04-14 06:40:22]
 ↑ ↑ ↑ ↑
この人いつも同じ投稿

業者の人?
1467: 評判気になるさん 
[2023-04-14 07:34:06]
>>1464 通りがかりさん
福岡市内はどこも上がってるでしょうねー

1468: マンション掲示板さん 
[2023-04-14 20:17:14]
>>1452 マンション検討中さん
縦長の間取りは戸数をなるたけ増やしたかったんでしょうね..
1469: 匿名さん 
[2023-04-15 02:59:46]
>>1459 購入希望者さん
通りかかって気づきましたが、駅前4-5の手付かずのあのチサンマンションの入居者が全ていなくなったようなんですが、情報知ってらっしゃる方いますか?
解体になるんでしょうか

1470: マンション掲示板さん 
[2023-04-15 03:12:24]
>>1469 匿名さん

そのステマっぽい人ではなく、別のひとに聞いたほうがいいと思います
1471: 購入希望者 
[2023-04-15 07:02:14]
>>1469 匿名さん
知らんかったー!そげな情報かあるとー!
1472: マンション掲示板さん 
[2023-04-15 08:08:03]
>>1471 購入希望者さん
博多の人でもこんな喋り方はしませんよ
1473: 購入希望者 
[2023-04-15 08:57:26]
>>1472 マンション掲示板さん
博多を知らん人間が、いろいろ言うなー!
1474: マンション掲示板さん 
[2023-04-15 09:47:07]
少なくとも昭和バブル期世代以降はこんな喋りはしませんね
1475: 購入希望者 
[2023-04-15 12:04:30]
>>1474 マンション掲示板さん

どんな喋り方でもいいやん。役に立つ情報をくれんね!
1476: マンコミュファンさん 
[2023-04-15 12:59:49]
>>1475 購入希望者さん
役に立つ情報って、何が知りたいの?
1477: 購入希望者 
[2023-04-15 13:18:20]
>>1476 マンコミュファンさん

オプションのお勧めが知りたかー!喋り方など、マンションに関係無い書き込みは、必要なか。
1478: 通りがかりさん 
[2023-04-15 17:08:42]
>>1477 購入希望者さん

立地に関する話ですが、
地名総覧についてはどういうお考えですか?
1479: 購入希望者 
[2023-04-15 17:29:59]
>>1478 通りがかりさん
博多っ子は、そんなん気にしている人は、一人もおらんばい。
1480: eマンションさん 
[2023-04-15 18:32:12]
>>1478 通りがかりさん
あなた
壮絶な人生を送って来られたのですね??
1481: マンション検討中さん 
[2023-04-15 20:31:36]
>>1478 通りがかりさん
地名総覧
そういゆうのが昔はありましたね。
でも、博多では殆ど聞くこともなく誰も気にしてないと思います。
関西の特に京都では、皆が意識してますし地域も周知されていますよ。
でも昭和までのことですがね。
1482: マンコミュファンさん 
[2023-04-15 22:27:29]
>>1479 購入希望者さん

そうですか?
結構根深いと思われますが。
避けられているから賃貸ワンルームと雑居ビルだらけなわけで。
ちなみに博多駅の周りに集中しており、その広さは西日本最大です。
1483: eマンションさん 
[2023-04-15 22:30:59]
避けられている、と言うよりも、
支店都市で単身赴任者が多いのが特徴で、
ワンルームが多いのだと普通に思われます。
1484: 購入希望者 
[2023-04-15 22:44:00]
>>1482 マンコミュファンさん
何か大きな勘違いをしてないか?根深いなど、西日本最大など、聞いたことなかー!勝手に話しを作るなー!
1485: 通りがかりさん 
[2023-04-15 23:32:57]
>>1482 マンコミュファンさん

あのね、
私の前の投稿ネタを違う方向に模倣して作らないで下さいね。
西日本最大なのは、ハッテンバの話しです。
1486: 名無しさん 
[2023-04-16 01:51:21]
>>1484 購入希望者さん

福岡の特徴の一つなんですよ。
だから人権教育にかなり力を入れています。
ここで暮らしていくのなら勉強しておいた方がいいと思います。
1487: 匿名さん 
[2023-04-16 06:23:40]
>>1486 名無しさん
このマンションとなんが関係あるんや?
1488: 購入希望者 
[2023-04-16 06:54:44]
>>1486 名無しさん
道徳を勉強した方が良かばい。今からでも遅くなか!それから、何度も言うけど、マンションに関係のない書き込みは、時間とスペースの無駄、ほかでやりんしゃい!
1489: 匿名さん 
[2023-04-16 13:48:08]
わたしは悪い情報も含めて知りたいですけどね。宣伝ばかりじゃ情報が偏ってしまいますし

人の口に戸は立てられません。情報の取捨選択は自分でするものだと思います
1490: 匿名さん 
[2023-04-16 14:42:54]
>>1489 匿名さん
福岡ではそのことを知らない人が多いですよ。
私も関西出身なので結構気にしてしまいますが、福岡では気にしない人が多いのか、知らない方が多いのか。

1491: マンション検討中さん 
[2023-04-16 17:07:01]
気にしない、知らないことが正しいのです。
何回も何回も発言されて分からないひとですね。
前提としてここの地名は本に書かれていません。
1492: 通りがかりさん 
[2023-04-16 17:23:04]
博多は他県の集まりよ。
1493: 通りがかりさん 
[2023-04-16 17:29:59]
色街が川の向こうに昔ありました。
こちらの町は、その対岸で、発展したというのも有ります。
1494: 購入経験者さん 
[2023-04-16 21:58:29]
>>1490 匿名さん
そのあたりのことは東京資本や外資系企業のほうが詳しく調査しますからね。
博多駅の周りが殺伐としているのはそのためです。
1495: マンション検討中さん 
[2023-04-16 22:31:34]
駅周辺の色んな噂などが投稿されていますが、駅前は50年以上前に銀行本店や大型ホテルができ、筑紫口は総合庁舎ができたことなどもあり、それ迄の雰囲気は一変したように思いますが52年前から住んでいる者の身贔屓ですかね。
1496: 住民 
[2023-04-16 22:33:07]
>>1494 購入経験者さん
殺伐?住んでもいないのに、いい加減なことを言っているね!とにかく、マンションと無関係なフェイク情報はいらないよ!
1497: 名無しさん 
[2023-04-16 23:00:56]
殺伐かどうかは個人の主観でしょう
ただ、強いて挙げれば、ブランド重視の企業は出店してこないというのはありますね
1498: 住民 
[2023-04-17 06:21:20]
>>1497 名無しさん
ブランド重視?どこの企業のことを言っているの?
1499: 通りがかりさん 
[2023-04-17 07:04:26]
私鉄沿線よりもJR沿線は安価な土地が多いです。歴史を調べれば分かります。
1500: eマンションさん 
[2023-04-17 07:06:03]
>>1498 住民さん

企業名出さなくても分かるでしょう

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる