九州旅客鉄道株式会社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「MJR博多ザ・レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 博多区
  6. MJR博多ザ・レジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-05-25 00:26:56
 削除依頼 投稿する

MJR博多ザ・レジデンスについての情報を希望しています。
公式URL:https://www.jrkyushu.co.jp/mjr/hakata/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153539

所在地:福岡県福岡市博多区美野島1丁目1番1、1番5(地番)
交通:福岡市地下鉄空港線「博多」駅 徒歩12分
間取:1LDK、2LDK、3LDK、4LDK
面積:38.04平米~97.26平米
売主:九州旅客鉄道株式会社
施工会社:西松建設株式会社 九州総合建設株式会社
管理会社:JR九州ビルマネジメント株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
【福岡】MJR博多ザ・レジデンス レビュー
https://www.sumu-lab.com/archives/76476/

[スレ作成日時]2022-07-02 17:07:44

現在の物件
所在地:福岡県福岡市博多区美野島1-1-1(地番)
交通:福岡市地下鉄空港線 「博多」駅 徒歩12分
価格:未定
間取:2LDK~3LDK
専有面積:58.47m2~85.98m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 262戸

MJR博多ザ・レジデンスってどうですか?

82: 名無しさん 
[2022-07-22 01:23:14]
根深い問題ですよね。。投資目的ならいいですが、自分が住むとなると慎重になってしまいます
83: もと美野島住民 
[2022-07-22 02:03:48]
ららぽーとは意外と近いと思います。たぶん3kmくらい?
チャリ圏内です。天気の良い日は那珂川沿いの散歩道通ってくのも気持ち良いと思います。昔と違い整備されきれいですよ。
84: 通りがかりさん 
[2022-07-22 02:18:05]
>>80 匿名さん

すごく気になるところですが、その歴史ってなかなか調べられないようになってますね、、。こういった大型分譲を機に、歴史が変わると期待して、価格が許せば購入したいです。200位希望、、(^^)
85: 匿名さん 
[2022-07-22 07:05:21]
>>84 通りがかりさん
200だったら、完売になるペース早いでしょうね。
そしたらグランミライみたいにここのスレもかなり荒らしが来るでしょうね!
86: 名無しさん 
[2022-07-22 07:10:19]
リッツ5を利用したカップルもこの案件見るでしょうか??w
87: 通りがかりさん 
[2022-07-22 11:02:09]
あの立地では結婚式場も潰れます
いろいろな怨念が交錯してそうですね
88: 通りがかりさん 
[2022-07-22 11:35:33]
怨念は無いでしょ!
あなたのほうが何かあったのでしょうね
89: マンション検討中さん 
[2022-07-22 12:02:59]
まあまあ、冠婚葬祭場は悲喜こもごもということでしょう
90: 通りがかりさん 
[2022-07-22 13:03:08]
皆さんが、ここは良くないよ、と言ってくださるとどんどん坪単価が下がるでしょうね。買おうと思ってる人間には好都合です(喜)空気を知らないよそ者にとってはいい物件ですし、よそ者が集まると地の歴史は変わっちゃいますしね。老人が作った空気なぞ知ったこっちゃありません。アーバンなライフを楽しんで20年後高値で売り抜けます(^^)
91: 通りがかりさん 
[2022-07-22 13:30:39]
無機質な事務所が立ち並ぶエリアでアーバンなライフを楽しむには微妙ですし、
通り抜けの交通量も多く子どもの送り迎えは必須の環境で共働きには向きません。
何より、学区的に交友関係がかなり心配になります。

20年後に売り抜けるつもりといっても、
千代堅粕住吉などはマンション新住民が増えたもののあの空気感は相変わらずです。
そんなにうまいこと行くでしょうか?
92: もと美野島住民 
[2022-07-22 14:05:48]
風俗事務所は看板なんて出してませんよ。
賃貸マンションの一室にひっそりとあり、従業員はそこに住んでるわけではありません。

むしろ、そっち系の経営者の方々はステータスを重んじるので、大濠薬院平尾等にご家庭をお持ちです。

今はリッツ5の通りは大企業の関連会社や商社の支店などが並び、悪い雰囲気は感じません。
93: マンション検討中さん 
[2022-07-22 17:15:43]
ガチで検討してるからみんな沢山悪口書いて欲しい
少しでも安くなりますように…
94: 近所民 
[2022-07-22 18:16:47]
一人芝居と言われてまだ根に持ってる私。
今日もポストにチラシが入ってましたのに。
一人芝居と言われてまだ根に持ってる私。今...
95: 通りがかり 
[2022-07-22 18:24:00]
今日からCGパースの広告が貼られております♪
現地は徐々に販売モードになってきました!
今日からCGパースの広告が貼られておりま...
96: 検討板ユーザーさん 
[2022-07-22 19:34:04]
いつまで経っても、ここの地域は歴史が…とか言ってる人は馬鹿じゃないの?と思います。
そんな無意味な歴史なんて気にする必要はまったくない時代になっていると思いますが。
その歴史があるからって何か変わるんですかね???そういう歴史があったという事実があるだけで、過去の出来事でしょう。
この時代に生きる私たちがすることは、過去の歴史をいつまでも引きずるのではなく、過去の歴史から学んで同じ過ちを繰り返さないことだと思いますし、そのために、このマンションのスレでそういう話はするべきではないと思います。
97: マンション検討中さん 
[2022-07-22 21:10:06]
>>94 近所民さん
わたしは一人芝居と言われた、もう一人ですけど。
堅粕もまぁまぁ近い分譲に住んでるけど、ファミリーも多いし暮らしやすいですよー。
竣工前に完売でしたよ。
なにより博多駅に自転車で5分てのが良いです!
なんやかんや言われるけど、博多区も暮らしやすいですよ。
98: 通りがかりさん 
[2022-07-22 21:43:26]
大博通り界隈はもう土地が無い。
渡辺通りまでもビルが建って、分譲マンションが建つ空き地は全く無い。
今後解体しそうな古いビルも見当たらない。
エンクレストの本社ビルの横が大昔から空き地ですが。
旧住吉小学校跡地も保育園と隣りにある女子高に買われました。
博多駅博多口側徒歩圏で分譲マンションの建ちそうな土地は、ココしか無いと思われます。
美野島のパロスリバーコートも完売したので、
ココも売れるでしょう。
パロスが建ったばかりの頃は、バルコニー側の那珂川河畔は草ボウボウで物騒でどんなもんになるかと思ってましたが、今は、美しい桜並木の名所。
こくてつ通りは、Canonの九州支社のビルが建てられてから、隣りにもまた大きなビルが建っていくようになりました。
こくてつ通りはこの四半世紀で今は賃貸マンションがビッシリ。
99: 購入経験者さん 
[2022-07-22 23:53:39]
定年退職した夫婦二人ぐらしの方々には、とても良いマンションだと思います!!皆様がご指摘の通り子供がいる方には、絶対にお勧めできないエリアですがLOL
100: 通りがかりさん 
[2022-07-23 01:26:55]
>>96 検討板ユーザーさん

そういう、話は、なかなか、聞けない、から、ココの価値があるんですけどね。現実があるんですよ。ハードボイルドな地域を懸念する人よりも、蚊帳の外から綺麗事を言う人が1番嫌いあははすみません笑
101: 通りがかりさん 
[2022-07-23 03:58:04]
令和になっても**差別が大好きな福岡人が沢山いるという現実があるんですよ。笑

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる