新日本建設株式会社 東京支店の千葉の新築分譲マンション掲示板「エクセレントシティ千葉弁天一丁目ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 中央区
  6. エクセレントシティ千葉弁天一丁目ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-05-07 12:37:35
 削除依頼 投稿する

エクセレントシティ千葉弁天一丁目についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.ex-ms.com/cb91/

所在地:千葉県千葉市中央区弁天1丁目5-3の一部、6、7、8、9、10(地名地番)
交通:JR線「千葉」駅より徒歩4分
間取:1LDK~3LDK
面積:44.36m2~70.47m2
売主:新日本建設株式会社
施工会社:新日本建設株式会社
管理会社:株式会社新日本コミュニティー

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-06-30 16:41:37

現在の物件
エクセレントシティ千葉弁天一丁目
エクセレントシティ千葉弁天一丁目
 
所在地:千葉県千葉市中央区弁天1丁目5-6(地番)
交通:内房線 千葉駅 徒歩4分
総戸数: 91戸

エクセレントシティ千葉弁天一丁目ってどうですか?

401: 通りがかりさん 
[2022-09-17 10:02:15]
千葉駅で通勤困らないのは幸運なのだと思っている。住宅費が高すぎると大変だから。
402: マンション検討中さん 
[2022-09-17 10:15:03]
新宿まで通勤してますが、確実に座れますし行きも帰りも寝たらすぐなので苦ではないです
403: 通りがかりさん 
[2022-09-17 10:18:15]
>>401 通りがかりさん

千葉駅やその周辺はまだ、年収の10倍とか無理しなくても庶民が住宅ローン組んでマンション買えますよね。あれだけ便利な場所なのに。ありがたい。
404: 検討板ユーザーさん 
[2022-09-17 10:23:54]
>>401 通りがかりさん
東京駅通勤なので、めっちゃ便利です
405: 匿名さん 
[2022-09-17 17:25:58]
ピラミッドみたいな怪しいビルは何ですかw?
あれが無ければなと暴力団事務所ではないと思いますが
カメラが多く***の事務所でよくみられるのであのようなタイプは
406: 匿名さん 
[2022-09-17 19:34:37]
>>405 匿名さん

怪しいビルですよ。
防犯カメラもたくさんある印象。
ややこしくなったら、困ります。
407: 検討板ユーザーさん 
[2022-09-17 19:41:07]
>>406 匿名さん

Bタイプ
3LDK
70.47m2

こわくて買えない。
408: マンション検討中さん 
[2022-09-17 20:13:09]
なぜ14階建91戸でエレベーター1機にしてしまったのか、、朝エレベーター全然来なくてストレスになるのよ、設計者でてこい
409: 評判気になるさん 
[2022-09-17 20:41:50]
>>408 マンション検討中さん

2台はエレベータ欲しいよ
410: マンション検討中さん 
[2022-09-17 22:05:21]
エレベーターは確かにネック。
90戸で1台は流石に少ない。コストカットやりすぎかと思います。上層じゃないと朝は階段になるかも。
411: マンション検討中さん 
[2022-09-17 22:15:21]
グラディスは87戸で2台でしょ?何でこっちは1台にしたのか。
1台だと故障中とかメンテナンス入るときは最悪かも。あと引っ越しも。
どこか引っ越ししてるときは煩雑だし、引っ越しも時間かかりそうですね。
412: eマンションさん 
[2022-09-17 23:04:51]
14階建て80戸、エレベーター1基のマンションに住んでるけど特に気にならないなー。

まあ確かに引越しの時は待つことあるけど、入居時以外は半年に一回あるかどうかのイベントだし。
エレベーターメンテナンスも四半期に一度くらいの昼間にするし。
↑のケースがどうしても気になるなら、エレベーター2基あるとこにしなよ。ってしかならないよね。

それを言っちゃうと、マンションの配管清掃で部屋の中入られたり、貯水槽メンテナンスで断水したりするけど、それは気にならないの?(笑)
413: マンコミュファンさん 
[2022-09-17 23:18:33]
千葉では坪単価300万円の壁があるみたいですね。
414: マンション掲示板さん 
[2022-09-17 23:25:57]
>>412 eマンションさん
論点ずらしはいってきてるので一言にすると 2台あれば間違いはない ということですね。
415: 名無しさん 
[2022-09-17 23:27:29]
>>414 マンション掲示板さん
いや、それを言うなら3基あったほうがいいよ。
2基同時に故障したら使えなくなるじゃん。
416: eマンションさん 
[2022-09-17 23:42:40]
どうしても、ここvsグラディスになっちゃうのかね。
比較検討というより、貶し合いみたいになってる時あるけど。(直近のエレベーター論争は比較検討の範囲だと思います)
そのうち契約者同士で罵り合いみたいになるのかな。

そのうちメイツも入ってくるのかな。
417: マンション検討中さん 
[2022-09-18 00:14:43]
まぁ新築の供給過多なエリアですからね。ここの上層階(エレベーターの不便など考えると)を高いお金払ってまで買うくらいならグラディスにします。在宅勤務なしの人間なので、毎日エレベーターなかなか来ないはストレスなので。そもそも駅近の物件買う人は時短、効率重視なのでこの物件は合わないと思います。周辺新築全部見た上での結論です。ご参考程度に。
418: 口コミ知りたいさん 
[2022-09-18 00:33:10]
ここを見てグラディスにします!というセリフを残される方がけっこういますね。
同一人物が口調を変えて書き込んでる可能性もあるので概算ですが、10名くらいはいそう。

グラディスは来期で完売ですかね?
419: マンコミュファンさん 
[2022-09-18 00:35:43]
>>417 マンション検討中さん
グラディスの3期で売ってるaタイプなんていいんじゃないですか?
420: マンコミュファンさん 
[2022-09-18 00:52:36]
>>411 マンション検討中さん

新築マンションへの引っ越しは、通常、引っ越し日を調整しますよ。
421: 名無しさん 
[2022-09-18 00:53:22]
>>419 マンコミュファンさん

グラディスの掲示板へ行ってください。
422: eマンションさん 
[2022-09-18 02:18:13]
弁天三丁目にダイワハウスのマンション出来るみたいですけど、既出でしたっけ?
423: 通りがかりさん 
[2022-09-18 07:35:50]
そもそも普通のマンションが弁天に建つって理解すれば飲み込めるのでは?駅チカだから、弁天だから、仕様がいいとか期待するからいけないわけで。
プラスは弁天と千葉駅徒歩4分。
マイナスはこのご時世だから仕様を比較すれば見えにくいコストカットが出てきて当然。
ただそれだけ。隠そうとして必死になる必要はないよ。
424: 通りがかりさん 
[2022-09-18 07:42:07]
この規模でエレベーター2台あればストレス感じないだろうけど、1台だと修繕費に有利だと飲み込むしかないのでは?
425: マンション掲示板さん 
[2022-09-18 08:13:31]
>>424 通りがかりさん
おっしゃる通りだと思います。専有部も若干狭くなるだろうし。どうしても嫌なら他の物件に行くしかないかと。
最近のエレベーターは朝は中間階に待機、自動ドアから入門があったら自動で1階に降りてくるなど工夫されてるから昔の物件より多少はストレス感じないかも
426: マンション検討中さん 
[2022-09-18 08:17:40]
目の前の現存してる旧エクセレントシティ弁天は47戸で修繕の足かせになる機械式駐車場27台で、こっちは91戸で機械式駐車場10台だから旧エクセレントシティ弁天の方の修繕費は大丈夫かと心配になるけれど、こちらは割合的にも軽いと思います。
427: マンション検討中さん 
[2022-09-18 08:22:02]
機械式駐車場の収入が修繕積立に回されていればよいけれど。
428: 通りがかりさん 
[2022-09-18 09:39:09]
>>427 マンション検討中さん
普通はそうですね。
429: マンション比較中さん 
[2022-09-18 09:49:55]
グラディス信者がいるみたいだけど、結論からするとこの物件が千葉駅周辺では一番良いという結論でよさそうですね!
私は金額が届かないので諦めましたが、購入できる方が羨ましいです。
430: 匿名さん 
[2022-09-18 10:20:44]
購入者が決まり始めると持ち上げが増えて、ネガティブ意見に対して敏感になるよね。
431: マンション検討中さん 
[2022-09-18 10:26:38]
>>430 匿名さん
西口の購入者がここまで出張してきて必死にネガってるんだよ。
タワーの掲示板にも西口信者がよくあらわれてたからね。

かきこみ方の癖がまったくいっしょ。
432: マンション検討中さん 
[2022-09-18 10:28:18]
>>418 口コミ知りたいさん
たしかにグラディスという捨て台詞残してさってく人多いですね。
また戻ってきて書き込んでるようですが(笑)

向こうの売れ行きはー、どうなんでしょうね(笑)
433: 匿名さん 
[2022-09-18 12:47:59]
変に持ち上げても竣工時完売は厳しいでしょ。
434: 通りがかりさん 
[2022-09-18 12:54:13]
>>433 匿名さん
変に下げても売れ行きには影響ないよ。
435: 匿名さん 
[2022-09-18 13:16:24]
>>434 通りがかりさん
まあムキにならないで。
抽選に集中してね。
436: マンコミュファンさん 
[2022-09-18 13:19:42]
>>435 匿名さん
まあムキにならないで。
抽選に集中してね。
437: 匿名さん 
[2022-09-18 13:54:11]
オウムさん
エクセレントザタワーと天井が20cmも違うからよく考えてね。
438: 通りがかりさん 
[2022-09-18 13:58:46]
>>437 匿名さん
まあムキにならないで。
抽選に集中してね。
439: eマンションさん 
[2022-09-18 13:59:51]
>>437 匿名さん
西口のラ○ボの隣にあるマンションに帰りなー
東横キッズ御用達のホテルだっけか?
440: マンション検討中さん 
[2022-09-18 14:30:07]
天井高って確かに低すぎるとアレだけど、庶民的には高すぎると光熱費が掛かるだけなのでそこそこが一番良いと思うけどね。勿論、生活費に余裕のある方は高さを追い求めるのも良いとは思いますけど。
441: 通りがかりさん 
[2022-09-18 14:51:30]
好きな物件を選んで買えばいいじゃない。
良い部分も悪い部分も『物件』の口コミが知りたい。
442: マンション比較中さん 
[2022-09-18 16:37:08]
>>441 通りがかりさん
【良い部分】
・千葉駅徒歩4分
・弁天アドレス
【悪い部分】
・エレベータ1基
・将来前建て懸念

これまでの情報だとこんな感じですかね。
価格は人それぞれの感じ方といったところでしょうか。
443: 匿名さん 
[2022-09-18 16:51:33]
>>442 マンション比較中さん
価格は今までの千葉価格からすれば高いが、最近の市況を考えればまあ妥当な範囲だと思います。
ここ2~3年のマンション価格の値上がりを考えれば、坪300万円程度で弁天アドレスの千葉駅徒歩4分のマンションが手に入るのであれば多少のことには目をつぶっても良いと思いますがどうなんでしょうか。
個人的には後発でここより条件が良く安いマンションは期待できそうにはないと思っています。
444: 検討板ユーザーさん 
[2022-09-18 16:59:37]
>>443 匿名さん
資材も人件費も上がり続けていて安くなる要素はないですからね。
後発は更に高くなるか、仕様を露骨に下げるかしかないでしょうね。
445: マンション比較中さん 
[2022-09-18 17:09:51]
>>444 検討板ユーザーさん
たしかに。
ここもエクセレントシリーズなのにディスポーザーないですもんね。最初は「え?」って思いましたが、まあ許容範囲かなと。
その割にゴミ出しの導線が駐輪場を通り抜けるのでちとめんどくさそうとは思います。
446: 検討板ユーザーさん 
[2022-09-18 17:29:55]
近い将来、前盾が建設されそうなので、購入するかどうかかなり悩みます。
447: 検討板ユーザーさん 
[2022-09-18 17:47:28]
機械式駐車場、うるさいから要らない。
448: マンコミュファンさん 
[2022-09-18 19:02:59]
なぜエレベータを2基設置しなかったんだろうか?
残念です。
449: マンション掲示板さん 
[2022-09-18 19:12:07]
エクセレントザターが1番いいんじゃないですか?
各階ゴミ置き場、内廊下、ラウンジ、ライプラリ、チルドルーム、ゲストルームがありますし。
450: 名無しさん 
[2022-09-18 19:21:31]
>>449 マンション掲示板さん

3階でエレベータ乗り換えは、めんどくさく感じます。
451: マンション検討中さん 
[2022-09-18 19:33:43]
>>450 名無しさん
めんどくさくなくなくないと思います。
452: マンション検討中さん 
[2022-09-18 19:35:27]
エレベーター1基は子育てに優しいとはいえないと思います。
ベビーカー入ったら他の人は乗れないし、誰かが乗っていたらベビーカーでは乗れないです。
453: 評判気になるさん 
[2022-09-18 20:12:15]
>>451 マンション検討中さん
くそめんどいだろ。そもそもここは駅近に魅力を感じた人が買う訳なので、どこかの駅遠でただ安いのが魅力のタワー物件には興味なし
454: 購入経験者さん 
[2022-09-18 20:31:30]
5年前のエクセレントシティ弁天は坪200万のところ、こちらは坪300万。エレベーター2基は欲しかったですね。もう1基の価格が、30年後の入れ替えまででプラス約3000万円。ここまで値上げしているので、一戸当たりプラス30万円プラスくらいなら十分許容範囲と思う人のほうが多いはず。
455: 口コミ知りたいさん 
[2022-09-18 20:33:37]
>>453 評判気になるさ
タワーのスレでも日本語指摘されてるぞ。
456: 検討板ユーザーさん 
[2022-09-18 20:35:13]
>>449 マンション掲示板さん
タワーのスレにどうぞ。
いつもアンチ活動して言い負かされてるからって、ほか物件にちょっかいかけるのよくないよ。
457: 通りがかりさん 
[2022-09-18 20:46:40]
>>453 評判気になるさん
「買う訳」って日本語は使わないな。
あと「そもそも」のあとに、「、」入れたほうがいいよ。
君の文章をなるべく残したとして、↓かなー。

くそめんどいだろ。
そもそも、本マンションは駅近に魅力を感じる人が購入する物件。
駅から遠く、割安感だけが魅力のタワー物件とは検討層が重ならないと思うよ。
458: 名無しさん 
[2022-09-18 21:00:15]
>>456 検討板ユーザーさん
453です。タワー関係者はアンチやネガ発言が出ると反論できないので、他物件にちょっかいをかけに来ます。営業か既に契約した者なので、もし検討するならそいつらが既にご近所って事も考える必要がありますねぇ
因みにこのコメントも456と同一人物だと勝手に妄想と解釈をしてきますのでご注意ください
459: 評判気になるさん 
[2022-09-18 21:11:47]
>>458 名無しさん
なのでタワーのスレにどうぞと言ったつもりですが、わかりませんか?

グラディスの話しはグラディスへ、タワーの話しはタワーのスレでしろ、ってだけの話しですが。
伝わりませんでしょうか?
460: 検討板ユーザーさん 
[2022-09-18 21:12:44]
>>446 検討板ユーザーさん
皆さんが指摘する前建てのリスクとは、道路挟んだ向かいにある駐車場の部分の事ですか?
461: 評判気になるさん 
[2022-09-18 21:24:03]
>>459 評判気になるさん
伝わっていますよ!そもそも私はグラディスの話もタワーの話も返答以外はしていませんのでね…どちらにせよ貴方のおっしゃる通り、ここでは弁天一丁目に対する意見交換をすべきですので今後は別物件の関係者は消えましょう
462: マンション検討中さん 
[2022-09-18 22:07:05]
ベビーカー利用は気を遣うのでエレベーター2台だったらもっと良かったですね。
463: マンション掲示板さん 
[2022-09-18 22:25:42]
>>462 マンション検討中さん
1台よりは2台の方がよかったですね。
エレベーターが、1台増えると価格と管理費にどれだけ影響があるんですかね。
464: 匿名さん 
[2022-09-18 22:35:16]
>>463 マンション掲示板さん
ここでグラディス挙げるとまた業者かと言われそうだがグラディスと管理費は同じ。
クレアホームズ千葉センタークロスは似たような戸数の96戸でエレベーター2台。ディスポーザーついててても管理費はこっちより安い。マンマニさんブログで70平米で12000円ほどらしい。
朝ゴミ持って出勤って人も多いから2台が良かったね。
465: マンション検討中さん 
[2022-09-18 22:55:35]
低層階を選んで階段使うのもありですね。
中層階の場合はエレベーターの上ボタンを押して、上に向かうエレベーターにのってそのまま降りればいいんじゃないかな。
466: 匿名さん 
[2022-09-18 23:14:39]
1番良いのは2階を選んで階段じゃないかな。2階ならエレベーター使うより、そもそも階段の方が早い。
467: eマンションさん 
[2022-09-18 23:24:18]
>>464 匿名さん
なるほど、ありがとうございます。
たしかに管理費には影響なさそうな感じしますね。
24時間、管理人常駐というわけでもないので。

そうすると2台の方がよさそうですね。
468: 匿名さん 
[2022-09-18 23:41:44]
最近、コスト高を言い訳に便乗値上げしてるところもありそう
コスト上がっても利幅は削らないから代わりに仕様を落とすとかね
あまり値上がりすると庶民は買えなくなるから千葉価格を維持して欲しいな
469: 匿名さん 
[2022-09-18 23:44:51]
>>468 匿名さん
そうですよねー
いきなり6500万~とか7000万代の住戸出てきても…って感じですもんね。
470: マンション検討中さん 
[2022-09-18 23:58:51]
>>469 匿名さん
これ大きな問題ですよね。価格上昇で中層階売れなくなる。最上階と値段が控えめの低層階はサクサク売れるけど、中層がなかなか売れない。
ここもブリリアのぶっ飛んだ価格が出たあとでないと売りにくそう。
471: 匿名さん 
[2022-09-19 00:07:05]
>>470
ブリリアは安くは無さそうですもんね
千葉が再開発されるのは良いが値上がりペースに皆さんの給料は付いて行けなくなったら売れ行きが鈍化する
都内広域検討者がどれだけ千葉に流れるかですね
千葉地元民だけでは値上がりにはついていくのは大変そう

東京建物の和泉取締役「分譲マンションの利益率3割強」
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC019X20R00C22A9000000/
472: 口コミ知りたいさん 
[2022-09-19 00:11:42]
>>471 匿名さん
そうすっよねー、そうすると尚更、マンションは欲しいタイミングで、選択肢の中で最善のモノを買ったほうがいいですよね。
100点のモノを探し続けるのもいいですが、どんどん条件悪くなってきてますしね。
473: 通りがかりさん 
[2022-09-19 00:24:49]
>>470 マンション検討中さん
二極化してますよねー。ウラヤマシイかぎり!
474: 匿名さん 
[2022-09-19 00:49:19]
>472

思い立った時が買い時って売る側の常套句。不動産は相場のタイミング見極めないと高値つかみして、オーバーローンになってたら、いざ、売る必要が生じたときに身動き取れなくなる。
475: 通りがかりさん 
[2022-09-19 00:56:53]
>>474 匿名さん
じゃ、別にそれでいいんじゃない?(笑)
476: マンション掲示板さん 
[2022-09-19 01:03:41]
>>474 匿名さん
先輩!いつまで待てばいいですか!?
477: 匿名さん 
[2022-09-19 01:06:19]
>475

住み替えできなかったらホームレス?
478: マンション掲示板さん 
[2022-09-19 01:15:51]
>>476 マンション掲示板さん
稲毛を待つんじゃ。決まっとるがな。
479: マンション掲示板さん 
[2022-09-19 01:15:55]
>>477 匿名さん
どういう意味かわからないけど、
住み替えできなかったら、住み替えしない、しかなくね?(笑)

煽りなのかすらよくわからないな。
480: eマンションさん 
[2022-09-19 01:16:42]
>>478 マンション掲示板さん
なーるほど、稲毛でパパと暮らすってことですね!
481: 匿名さん 
[2022-09-19 01:19:08]
転勤とかで住み替えなきゃならないってときもあるんだけどね。
482: 匿名さん 
[2022-09-19 01:21:26]
ここのパトロール柄が悪くてむしろ自分たちで荒らしちゃってる。バイト代ケチってるのかな。あるいは社員のレベルなのか。
483: マンション掲示板さん 
[2022-09-19 01:30:18]
>>482 匿名さん
稲毛レベルだね。
バイト代っていくら出るの?
484: 検討板ユーザーさん 
[2022-09-19 01:31:28]
>>482 匿名さん
だからなに?ってよく言われない?
485: 匿名さん 
[2022-09-19 01:36:35]
>484

とか言ってスルー出来ず。まあ、不都合な真実だからね。ある立場にとっては。
486: マンション掲示板さん 
[2022-09-19 01:37:36]
>>485 匿名さん
バイト代いくら出るの?
487: 匿名さん 
[2022-09-19 01:38:18]
>468

ニュースでもやってるけどほかの業種は価格転嫁せずにギリギリのところでなんだけど、デベさんはしっかり利益確保。
488: 名無しさん 
[2022-09-19 01:39:57]
>>487 匿名さん
だからなにさ、なにがいいたい?
489: 名無しさん 
[2022-09-19 01:41:43]
あいつかー、管理規約がどーのこーの言ってた変なやつ。
前から、んで?、って思ってたからわかったわ。
490: 匿名 
[2022-09-19 01:42:19]
>487 匿名さん
で、いくらなの?
491: 匿名さん 
[2022-09-19 01:43:07]
痛いところついちゃったかな。スルー出来ないわけだ。
492: マンション検討中さん 
[2022-09-19 01:44:36]
>>487 匿名さん
それでいくらなの?値段が気になる~。早く教えて~。
493: 検討板ユーザーさん 
[2022-09-19 01:46:52]
>>474 匿名さん
どういう意味?
494: 匿名 
[2022-09-19 01:48:38]
>491 匿名さん
そう言えばTwitterは?
495: 匿名 
[2022-09-19 01:53:31]
大戸屋の味の好みなんて聞いてないし。
496: 匿名さん 
[2022-09-19 01:58:13]
>>495
書き込むスレ、タワーと間違えてますよ

今日は登録最終日、抽選になるかどうか楽しみですね
497: 匿名さん 
[2022-09-19 02:01:55]
>現金でご購入予定の方は、預貯金・証券等の写し等のご提出が必要となります。

大手デベだと信用取引なんだけどな。
498: 通りがかりさん 
[2022-09-19 02:08:12]
>>497 匿名さん
いつの時代だろうね。
499: 匿名さん 
[2022-09-19 02:09:20]
本当にお金持ってますかなんて確認するの営業のスキルないことの裏返し。
500: 匿名さん 
[2022-09-19 02:14:24]
>>499 匿名さん
パパのボロマンションではそうかもね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる