新日本建設株式会社 東京支店の千葉の新築分譲マンション掲示板「エクセレントシティ千葉弁天一丁目ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 中央区
  6. エクセレントシティ千葉弁天一丁目ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-05-07 12:37:35
 削除依頼 投稿する

エクセレントシティ千葉弁天一丁目についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.ex-ms.com/cb91/

所在地:千葉県千葉市中央区弁天1丁目5-3の一部、6、7、8、9、10(地名地番)
交通:JR線「千葉」駅より徒歩4分
間取:1LDK~3LDK
面積:44.36m2~70.47m2
売主:新日本建設株式会社
施工会社:新日本建設株式会社
管理会社:株式会社新日本コミュニティー

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-06-30 16:41:37

現在の物件
エクセレントシティ千葉弁天一丁目
エクセレントシティ千葉弁天一丁目
 
所在地:千葉県千葉市中央区弁天1丁目5-6(地番)
交通:内房線 千葉駅 徒歩4分
総戸数: 91戸

エクセレントシティ千葉弁天一丁目ってどうですか?

No.101  
by マンション検討中さん 2022-08-28 10:38:06
>>100 マンション検討中さん
地元感覚としては、良い立地ですからね。
No.102  
by マンション比較中さん 2022-08-28 18:28:27
二重サッシって防音や結露対策にはいいと思うんだけど、実際の生活ではどうなんだろう?
洗濯の出入りとか、掃除とかめんどくさいのかなぁ?
No.103  
by 名無しさん 2022-08-28 18:36:05
>>102 マンション比較中さん
線路に近い二重サッシの家にすんでましたが、開け閉めはめんどくさかったですね。
いがいとサッシって重いので、洗濯での開けしめは割とストレスでした。
No.104  
by 検討板ユーザーさん 2022-08-28 20:10:34
価格はどれくらいになったのでしょうか?
No.105  
by マンション比較中さん 2022-08-29 09:54:42
>>103 名無しさん
ありがとうございます。大変参考になります。
モデルルームでも実際にどんなものか確認して検討したいと思います。
No.106  
by 通りがかりさん 2022-08-29 10:08:12
>>105 マンション比較中さん
それがいいと思います!
二重サッシだから検討を辞めるというのはないと思いますが、そういうもんだ、というのは事前に知っておいたほうがよいかと!
No.107  
by マンション比較中さん 2022-08-29 10:51:50
>>106 通りがかりさん
そうですね。
グラディス千葉駅前とどうちらかかな?という感じで、グラディス千葉駅前はお高めだったので、価格も含めて決めたいと思います。
No.108  
by マンション検討中さん 2022-08-29 11:28:27
>>106 通りがかりさん
難しいですよね。少し気になったのが2重サッシって窓の部分以外も壁が分厚くなっていて表示面積よりも狭いのかなと心配になりました。特に角部屋は窓が多いのでその分面積のロスが多いのかなと思いました。
No.109  
by マンション検討中さん 2022-08-29 11:39:41
実際住むことを想定して想像しているのですが、洋室の外側の窓は外側に開いて、内側の窓が手前(部屋側)に開くタイプなので、ほかの方も言っているとおり窓開けるのが面倒なんじゃないかと考えてしまいます。物の配置にも少し制限が出そうで。
No.110  
by マンション掲示板さん 2022-08-30 09:02:02
type E
3階
5千万円ほどかな?
いや、6千万円?
早く価格が知りたいのに、
まだ教えてくれない。
3階は閉塞感ありありだから、
10階くらいがいいのかなと
No.111  
by マンション検討中さん 2022-08-30 10:01:07
グラディスよりやや高いことは感じてるんですが…
それが「やや高め」なのか「高め」なのかの違いで。それを販売側も決めかねている印象。エクセレントザタワーとの兼ね合いもあるのかな。
No.112  
by 通りがかりさん 2022-08-30 10:09:45
>>111 マンション検討中さん
そうかもしれませんね、タワーの売れ具合でどこまでの価格ならいけるのか?という、感覚があると思うので、そこらへんの兼ね合いもあるのかもしれませんね。
グラディスも大人気というわけではないでしょうが、堅実に売れてはいると思うので値付けは迷うんでしょうね。
No.113  
by マンション比較中さん 2022-08-30 11:01:51
グラディスより高いのか・・・。
こっちの方が資産価値が高いってことなんですかね?
再開発だし、駅距離も近いし、グラディスの方が資産価値高そうだから、弁天はもっと安いと思っていたのに・・・残念。
No.114  
by マンション検討中さん 2022-08-30 11:02:57
エクセレントシティの方が収納が充実していそうですが、標準的な窓幅の狭いナローサッシなので部屋の満足度はグラディス千葉駅前の方が高いのかなと思いました。ただ、グラディス千葉駅前は殆ど残っていなかったので…
住宅地としてのアドレスは弁天が良いので価格が高いのは仕方ないと思います。
2026年までまともな供給が今のところエクセレントタワー、メイツ、ブリリアしかないので、選べる選択肢自体が少ないので高めでも売れていってしまうのかな。悩ましいです。
No.115  
by マンション検討中さん 2022-08-30 11:09:07
>>113 マンション比較中さん
どうもメイツが思ってる以上に高いらしいということも影響しているのかもしれません。千葉駅の供給自体が少ないので。
No.116  
by マンション比較中さん 2022-08-30 11:17:03
千葉駅周辺で探しているのに5000万円以下の3LDKは新築あきらめないといけないのですね。悲しいです・・・
No.117  
by eマンションさん 2022-08-30 11:32:37
>>116 マンション比較中さん
もっと都内寄りの価格見たらまだまだ安いほうかと。
No.118  
by 匿名さん 2022-08-30 11:40:25
埼玉でも川口、浦和、大宮あたりは都内城北、城東地区とそれほどそん色ない価格で売られているのを見るにつけ、千葉は最後の楽園に見える。
No.119  
by 名無しさん 2022-08-30 11:41:10
>>117 eマンションさん
そうですねー、東京まで50分圏内の駅にしては、安い方だと思います。
No.120  
by マンション掲示板さん 2022-08-30 11:48:18
>>116 マンション比較中さん
5000万円以下3ldkは、徒歩15分圏内まで探さないと、難しいかもしれませんね。
No.121  
by 匿名さん 2022-08-30 15:51:41
>108

販売時に表示する面積は壁芯だから、二重窓や二重壁のデッドスペースも含まれているけど登記面積は内法だからその部分は除外される。登記面積確認してどれくらい差が出るか確認かな。
No.122  
by マンション検討中さん 2022-08-30 21:26:08
>>121 匿名さん
そうですね
No.123  
by 匿名さん 2022-08-30 23:13:51
>>120 マンション掲示板さん
エクセレントザタワーとかは、第一期(2022年3月頭)とかだと、低層階3LDKで4,500~ありましたね。あれは買いだったと思いますね。
眺望面で厳しいのはありますが、中央公園側は抜けてたりと、5,000万以下で3LDKの新築はほぼないですからね。坪220万とかでないと、そんな金額にならないし。
現状、坪300万の時代に突入してる雰囲気めちゃくちゃある。。。たけー。
No.124  
by 匿名さん 2022-08-30 23:33:33
>>123 匿名さん
千葉市で売れなきゃ千葉市で作らなきゃいいのでそう簡単には安くならんのではないかな?上でも言われているように千葉市ではもう目立つ新規新築マンションはメイツ、ブリリア以降はないのでは?あとは都賀、蘇我、誉田、土気あたりで細々グロスの低いマンションを作って売るくらいしかなさそう。
No.125  
by マンション掲示板さん 2022-08-31 08:22:54
千葉駅周辺は供給過多という意見も見かけますが、逆に少ないと考える方々もいるのですね。グラディスやパークホームズの掲示板を見ると完売にはまだまだかかりそうには見えますがどうなるのか
No.126  
by マンション検討中さん 2022-08-31 10:18:29
千葉は安い戸建も選択肢に入ってしまい、グロスが上がると売りにくいというのはたしかに埼玉や神奈川との違いかもしれないですね。そうなるとデベロッパーとしてもマンションをわざわざ売りにくい千葉に建てる必要性がないというか、東京神奈川埼玉に注力した方が賢いですものね。
No.127  
by マンション検討中さん 2022-08-31 10:28:34
いつくらいに価格が発表されるのでしょうか?
何度もマンションギャラリー通うしかないのですね?
No.128  
by マンション検討中さん 2022-08-31 12:10:22
>>127 マンション検討中さん
おおよそ分かってるけどみんなこんなところでは言わないだけです。
No.129  
by 匿名さん 2022-08-31 12:29:34
駅周辺の充実度を度外視すると、駅徒歩5分圏内の新築でエクセレントシティ東中山も気になるがどうだろう。
駅近、都内まで30分圏内、5000万以下の条件で新築はここくらいか。
No.130  
by 匿名さん 2022-08-31 13:18:14
>>128 マンション検討中さん
言わないのはなぜなのか。。買わないなら言いましょう。言わないってことは買うってことだと思いますが。
No.131  
by マンション検討中さん 2022-08-31 15:02:37
>>130 匿名さん
そうだね。
アラシは1番気にするもんね。
No.132  
by 匿名 2022-08-31 15:40:57
>>130 匿名さん
何を指図してるの?
買うかどうかの予想してどうするの?
予言者か占い師?
No.133  
by 通りがかりさん 2022-08-31 22:56:13
>>127 マンション検討中さん
5000万は確実に超えてくるでしょうね。駅近、立地も閑静な住宅街と言える弁天一丁目ですし。間取りや設備は何とも微妙なところですが…
No.134  
by マンション掲示板さん 2022-08-31 23:09:12
グラディスより高いと厳しそう
静かな落ち着いた環境は良いが、利便性は向こうの方が上だし地盤もそんなに変わらない
向こうはJR千葉支社跡地のビルが出来たらより評価は高まる気はするけど北口はそういう予定は今すぐはない
No.135  
by eマンションさん 2022-08-31 23:26:10
>>134 マンション掲示板さん
千葉支社跡地って南口でしたっけ?
No.136  
by マンション掲示板さん 2022-08-31 23:40:23
>>135
西口ですね
JR主導でペリエ中心の商業ビル・オフィス・ホテル・市民会館が入る予定
千葉駅は東口が商業の中心ですが西側も今後は栄えそう
北口は静かな住宅街だから好みは分かれますね
No.137  
by 名無しさん 2022-08-31 23:54:28
>>136 マンション掲示板さん
西側は強いと思います。北口の開発で言うと千葉公園ですかね。千葉公園が綺麗になったり発展する恩恵は弁天一丁目もグラディスも受けられそうです。どこかで見ましたが、イオン?も北口方面にできる可能性があるかもとの事…
No.138  
by マンション検討中さん 2022-08-31 23:54:33
千葉市はホテルの魅力が弱いので期待したいところです。
跡地再開発は市民ホールも入り、規模的にも壮大になりそうで期待もてます。
No.139  
by eマンションさん 2022-09-01 00:03:28
>>135 eマンションさん
JRの表記上は南口ですね!
実際、南口が最寄りなので、西口ではないです。
No.140  
by マンション掲示板さん 2022-09-01 00:04:43
>>136
稲毛駅の東南側の広大な空き地
JT跡地にイオンモール予定はされてますね
ここからだと自転車で15分?車で10分ぐらいでしょうか?
西千葉東大跡地はイオンでなく野村の提案が勝ったようです
少し商業施設あると良いけどどうなるやら。
No.141  
by 匿名さん 2022-09-01 00:05:27
ここの良さって弁天アドレスなんですか?
弁天が刺さる層はどういう層ですか?
千葉が地元ではないのでお聞きしたいです。地縁もないので、いまいち何が良いのか分かりません。静かな雰囲気というより駅出口が3方向あって1番廃れてるというイメージしかありません(地元の方申し訳ないです)。
No.142  
by マンコミュファンさん 2022-09-01 00:17:09
>>139 eマンションさん
南と西どちらも大差無いんじゃ…
JR跡地開発の恩恵を1番受けられるのはグラディス、次いで弁天一丁目。メイツは開発前か後によって価格に影響あるのかな…
No.143  
by eマンションさん 2022-09-01 00:19:11
>>140 マンション掲示板さん
そうそう西千葉東大跡地だというのを見ました。イオンじゃなくなったんですね…そうなると北口開発は千葉公園のみとなりますかね。。
No.144  
by マンコミュファンさん 2022-09-01 00:20:17
>>141 匿名さん
弁天アドレスについては、たしかに地元民にしか伝わらないですけど、売りポイントなんです。。。
大きい駅を生活圏としたいけど閑静な住宅街を求める層に向いてるかと思います。

東口は雑多な感じ(居酒屋街だったり大人のお店が多い)で子育てには少し心配。ただ一番便利なのは間違いないので、街中感が好きな層には間違いなく刺さります。

西口はなんか廃れてる、再開発もビミョーだったので残念。スーパーも駅ナカにしかない。

北口はターミナル駅を普段遣いできつつ、それなりに落ち着いた町並み。大きい公園だったりがあるので、自然にも恵まれておりバランスが良い。
No.145  
by 匿名さん 2022-09-01 00:32:30
>>144 マンコミュファンさん
ありがとうございます!
千葉駅は東口がうわ!モノレールの駅もカッコよくて思ってた以上に都会!という印象が強すぎて
西口→ペデストリアンデッキについては格好いい!
北口→京成線の駅前か?!
という見た感じの印象持ってました。
たしかにターミナル駅にして閑静という表現にした方がしっくりきそうです!
千葉駅が整備が素晴らしく、千葉駅が好きすぎて、跡地開発もかなり楽しみです。
グラディスかメイツかエクセレントシティで決めようと思ってます!
No.146  
by マンション掲示板さん 2022-09-01 00:32:36
>>143
西千葉は出来てもイオンスタイルだったでしょうから自社競合するぐらいなら稲毛のイオンモールを大きいのにしてほしいですね
ここからなら十分行きやすいですよ
ロータリー整備と一緒にやるからもう少し時間かかるかもですが。
No.147  
by 通りがかりさん 2022-09-01 00:34:56
>>141 匿名さん
弁天は閑静な住宅街なので、子育てファミリー層向けかと。
千葉公園に近く物静かな印象。

西口は今現在はJR跡地が廃墟のようになっています。しかしながら予定されている開発がかなり期待できますし、市役所や学校も西側にあったりします。また物静かでこちらもファミリー向け。

東口はあまりお勧めしません。居酒屋の勧誘やマナーの悪い若者、ガラの悪いおじさんだらけで治安がかなり悪いです。ファミリーや子育て世代は絶対にやめておくべきです。

住むのは北か西がおススメ。
買い物も恐らくペリエ千葉地下かSOGOで事足りるので困る事はありません。

No.148  
by 通りがかりさん 2022-09-01 00:43:24
>>147 通りがかりさん
いや、西口は絶対ないだろ。あんな寂れて不便なところ、ファミリーや子育て世代は絶対にやめておくべきです。
No.149  
by 検討板ユーザーさん 2022-09-01 00:49:49
>>148 通りがかりさん
何を理由に不便と言ってるのかさっぱり分かりません。ペリエにもSOGOにも行きやすいので買い物も困る事は無いのに。寂れているのはJR跡地な訳で、開発が決定している中グラディスもメイツも魅力的な物件である事には変わりないですね。ファミリー層に絶対オススメできないのは東口です。
No.150  
by 通りがかりさん 2022-09-01 00:52:49
>>146 マンション掲示板さん
イオンスタイルでしたか…稲毛は弁天や千葉駅からもアクセス良いので、稲毛のイオンモール是非充実させて欲しいですね!期待です。
No.151  
by 名無しさん 2022-09-01 00:56:10
>>149 検討板ユーザーさん
メイツはまだしも、グラディスはね。。。
No.152  
by マンション掲示板さん 2022-09-01 01:04:32
北口はスーパーが少し離れた小さいアコレしかないし、買い物は他の出口より不便ではないかな?飲食店が少ないのは一長一短か。
メイツがあるのは南口ですね。高架下商店街の西側に位置するあのエリアが一番バランス良いと思う。
No.153  
by 匿名さん 2022-09-01 01:04:58
>>151 名無しさん
理由が不明瞭ですし、グラディスの批判をしたいなら違う場所でやれば如何?弁天一丁目とグラディスとメイツで検討されると言う事なのでとても良い選択だと思います!
くれぐれも東口の同社が立てようとしてるタワー物件などはやめときましょう。三越跡地は…価格次第でしょうか
No.154  
by マンション掲示板さん 2022-09-01 01:13:40
>>152 マンション掲示板さん
メイツがバランス良いのは共感です。どのような物件になるのか楽しみなんですが、価格はかなり高めと予想…
No.155  
by マンション検討中さん 2022-09-01 01:14:58
>>153 匿名さん
東口の批判をしたいなら違う場所でやれば如何?
No.156  
by 匿名さん 2022-09-01 01:17:11
千葉に入ってくる層からすると
グラディス≧メイツ>エクセレントシティ
という順な気がします、、、
とくに女性(千葉が地元じゃない)からするとグラディス>>メイツの立地は圧倒的らしいです。男からするとグラディスの第一印象は良くないのかもです。
仕様は食洗機と床暖ついてればオッケーなので、とにかく立地ですね。メイツの詳細はまだ分かりませんが、、、
エクセレントシティも今後ギャラリーに行く予定です。
No.157  
by 匿名さん 2022-09-01 01:20:23
>>147 通りがかりさん
南口、北口、東口はいいけど、西口はないなー。
JR跡地も南口だしね。
No.158  
by マンコミュファンさん 2022-09-01 01:23:15
>>156 匿名さん
そうなの?
うちの奥さんはグラディスの隣のホテルの雰囲気が嫌すぎて、即拒否してたけど。
恥ずかしくて友達呼べないじゃん!って言ってたな。

エクセレントかメイツがいいって言ってたよ。
No.159  
by 名無しさん 2022-09-01 01:33:12
>>156 匿名さん
比較になるのはグラディスかメイツかな。
それぞれ個々に魅力はあるので3つから選べば問題無いと思います。千葉駅周辺は良いところですよー是非いい買い物ができればと思います!
No.160  
by 匿名さん 2022-09-01 01:34:22
>>157 匿名さん
この書き込みの感じは東口の某タワマンの掲示板に現れている誹謗中傷人物と同じなのでご注意ください
No.161  
by マンション掲示板さん 2022-09-01 01:35:12
>>156 匿名さん
グラディスは、ベビーカーを使うとエレベーターを使わざるを得ないんだけど、そこの導線が薄暗い雰囲気だったり、隣の病院に来る車が多くて心配って言ってたね。
あと、専業主婦だからか、スーパーもわざわざ駅地下までいくのめんどくさいって。
営業マンに仕事帰りのついでに買い物できます!って言われてたけど、そもそも専業主婦だから仕事帰りとかないし(笑)って。

むしろ、グラディスは駅に最も近いから男の方に人気のある物件だとおもってました。
薄暗くても駅地下にしかスーパーなくても気にしないし。
No.162  
by マンション検討中さん 2022-09-01 01:43:51
>>160 さん
東口に恨みを持ってた変なおばさんか。
No.163  
by 匿名さん 2022-09-01 01:44:28
弁天に住んでましたけど、子育てするなら北口以外に考えられないです。
図書館も近いですし、大きな公園もあり、住みやすかったです。文教地区という感じです。
東口は賑やかでシングルやDINKSは良いと思いますが子どもがいる家庭には合わない環境だと思います。
西口も微妙です。
No.164  
by 匿名さん 2022-09-01 01:47:26
そうなんですね。知り合いにも意見聞いてみましたが、うちの妻と同じ意見だったので神立地なんだろうなと思ってました。
どちらも仕事してるのでそういう違いもあるのかもですね。そごう、ペリ地下愛用者ってのもあるかもです。
いろいろな意見があって良きです。
No.165  
by 匿名さん 2022-09-01 01:55:03
グラディス>メイツの理由はスギ薬局らしいです。効率重視するとそうなんでしょうね。
図書館いいですよね。エクセレントシティは小学校が近いみたいで将来の通学の安全性を考えると車の少なそうなエクセレントシティか。悩みはつきないです。
No.166  
by マンション掲示板さん 2022-09-01 01:57:31
>>163 匿名さん
北口は本当ファミリー向けって雰囲気ですよね!
弁天一丁目の立地は子育てにはもってこいだと思います。
あの辺りに住むなら千葉駅を利用できないと話にならないので、千葉駅近物件を選ぶといいかと
No.167  
by マンション検討中さん 2022-09-01 02:14:22
>>165 匿名さん
西口のスギ薬局便利なんですよねー近くにダイソーもあったり。北口には少し歩きますがマツモトキヨシがあったような…買い物はペリエ地下かSOGO地下になるかと思います
No.168  
by 検討板ユーザーさん 2022-09-01 02:22:21
地元民には北口の魅力がわかるんでしょうけど、広域検討者だったり、千葉駅に地縁がない人には伝わりづらいですよね。

感覚的な話しですけど、5000万を超えてくると地元民だけで売り切るのは難しいような気もするので、分かりやすいアピールポイントがあればいいんですけどね。
No.169  
by マンション掲示板さん 2022-09-01 02:57:45
北口エリアは大原簿記専門学校の横に最近まで戸建があったぐらい戸建なら住みやすいエリアでしょうね
首都圏の政令指定都市の主要駅から徒歩1分に戸建があったなんて、本当に勿体ない利用の仕方でしたが、下総台地上にありハザード面でも安心だから、今後たくさんマンションが立っても不思議ではないが、たぶんあまり土地を売りたがらない住民が多いのかも
No.170  
by マンション比較中さん 2022-09-01 15:31:51
>>161 マンション掲示板さん
JRの千葉駅を利用しているなら、どの出口でもベビーカー利用者はエレベーター使うんではないんでしょうか?
ど地元でなく詳しくないので教えてもらえると比較しやすくなります。
ここもマンションの建設地を見に行きましたが、駅から出て階段を下ったので恐らくエレベーターが何処かにあったのだろうと思いました。
No.171  
by マンコミュファンさん 2022-09-01 15:55:13
>>170 マンション比較中さん
ご指摘の通りベビーカーであれば北口も西口も東口も駅改札に行くにはエレベーターを使うしかありません。
北口のエレベーターは階段を降りる場所に少し古いエレベーターが併設されていて、降りるとロータリーに出れます。
そこから弁天一丁目まで車道脇を歩く事になります。車の交通量はなかなかで、路駐も多い車道です。
No.172  
by マンコミュファンさん 2022-09-01 16:25:11
>>170 マンション比較中さん
西口に出るエレベーターのことを言ってるんだと思うよ。
グラディス(西口マンション)の話しをしてるからね。
たしかに現地行くとわかるけど、西口のエレベーター利用の導線は歩車分離されてない病院と挟まれた道路になるし、薄暗い。
No.173  
by マンション掲示板さん 2022-09-01 16:54:41
ベビーカーに子供のせて比較のため、北口からエクセレントシティ弁天1丁目予定地、東口からエクセレントザタワー、西口からグラディス、東口からそごう横通りメイツまでそれぞれ歩いてみましたが、結局一番楽だったのはグラディスで断トツでした。その次はここ(エクセレント弁天)かなと。歩道が狭いので。メイツはレクサスのところを渡るところが信号があまりにも短いので少し危ない感じ。ゆっくり歩いてるときの気持ちの良さでいうと歩道が広いエクセレントザタワーが断トツ。

あの病院関係者が近い人いるので聞いたら通っている人は透析患者がメインだけれども駐車場は患者さんが使えないので車は殆ど通らないって言ってましたよ。
千葉市に文句があるわけではないですが、千葉市の交差点などの横断歩道のバリアフリーが不完全なのでベビーカーにとってきついトラップです。

にしても匿名無料掲示板だからか本当に適当な書き込みが多いですね。
No.174  
by マンコミュファンさん 2022-09-01 17:20:19
>>173 マンション掲示板さん
東口!?
>>147>>149>>153に書いたけど、あんなとこをベビーカー連れて歩くなんてありえない!
歩いてて気持ち良い?そんなよくわからない感想で、東口を褒めるなんてありえません。完全にタワー関係者のやり口ですね。

千葉駅で、物件を選ぶならグラディス、メイツ、ここのどれか以外ありえません。
No.175  
by eマンションさん 2022-09-01 17:20:41
>>174 マンコミュファンさん
はげしく同意!!
No.176  
by マンション掲示板さん 2022-09-01 17:31:04
どうでもよいですけれど、、、、、
グラディスの隣の病院の道路は通院患者がそもそも病院の駐車場を使えないうえに、一方通行なので、そもそも車の通行はあまりないということだけは知っておいた方がよいかもしれません。この辺りの検討者からすると適当な書き込みがされていて、自分で確認してみて結構重要な情報と思いましたので。
やはりメイツはちょっと車が危なっかしいなと思いますね。
個人的にはグラディスは書き込みより良いじゃんって思いましたけど、、、、、今のところエクセレントシティかな、くらいに考えています。
No.177  
by eマンションさん 2022-09-01 17:37:47
>>174 マンコミュファンさん
同じく激しく同意!!
タワーの掲示板もそうなんですが、関係者の質が底辺以下でタワーはもう終了してます。誰に聞いてもタワーはあり得ない選択肢との事…
ただこの千葉弁天一丁目は同社が建てている物件だとしても駅近で立地も環境治安も良くまともだと思うので、タワー関係者はこちらに来ないで貰いたいものですなー
No.178  
by 名無しさん 2022-09-01 17:41:14
>>176 マンション掲示板さん
グラディスについては適当な書き込みだらけですよ。結局出てくる批判は寂しいとかですからw
西口については自分の目で見て確認したら良いと思います。他者の方もおっしゃるように弁天一丁目かグラディス、メイツの3物件で検討すれば間違いは無いと思いますね
No.179  
by eマンションさん 2022-09-01 17:42:27
>>177 eマンションさん
はげしく同意!!
東口を持ち上げるような発言をする人は、全員タワー関係者なので、みなさん騙されないようにしてください!
No.180  
by マンション掲示板さん 2022-09-01 18:59:57
エクセレントザタワーへの嫌悪感がすごい人がいますね… 173さんはグラディスもほめてるのに。東口で気持ち良く歩けたのは駅前大通りですかね。あの道ならベビーカーでも歩きやすいと思います。北口に住んでもあの辺りを歩くことがあるでしょうから参考までに
No.181  
by マンション検討中さん 2022-09-01 19:07:41
>>180
まぁ、千葉駅前通りでしょうね。でも北口からこの物件までの道が狭いというのは、えっ!?と思いましたが。そりゃ駅前通りよりは狭いでしょうが一般的には決して狭いと言われるような幅ではないかと。確かに歩道が車道より上がってる分、車の出入り口用の高低差が頻繁にあるからベビーカーだと動きにくいのかもしれませんが。
No.182  
by 名無しさん 2022-09-01 22:00:25
>>180 マンション掲示板さん
そりゃタワー関係者が販売に苦戦しており、他物件や東口について適当な書き込みを行ってますから。嫌悪感が出る人が増えて当たり前。北口から物件までの道は狭いとは言えないと私は思います。ただ高低差があるのが事実と車と自転車マナーが良くないんですよね…でもベビーカーでも問題ない道であると言えます
No.183  
by 通りがかりさん 2022-09-01 22:25:18
>>182 名無しさん
ベビーカーが問題ないかどうか決めるのは少なくともあなたじゃないのは間違いなさそう…
No.184  
by eマンションさん 2022-09-02 00:57:03
>>182 名無しさん
販売苦戦してるってなんかソースあるんですか?
素直に知りたいです。個人的な感想はいりませんが
No.185  
by 匿名さん 2022-09-02 06:24:17
>>184 eマンションさん
以下をみるとエクセレントザタワーはそこまで販売不振なの?って気もします。
参考に郊外で比較的人気あるブリリアタワー聖蹟桜ヶ丘の売れ方がホームページトップにありました。もっとサクサク売れてたのかと思いきや、だらだらと販売してる感じですね。竣工後も残る感じ。
2022.6.18 第3期2次販売 23戸(累計416戸)供給御礼 
2022.4.29 第3期1次販売 50戸(累計393戸)供給御礼
2022.2.13 第2期3次販売 45戸(累計343戸)供給御礼
2021.10.30 第2期2次販売 48戸(累計298戸)供給御礼
2021. 8.21 第2期1次販売 52戸(累計250戸)供給御礼
2021. 5.29 第1期3次販売 18戸(累計198戸)供給御礼
2021. 4.16 第1期2次販売 10戸(累計180戸)供給御礼
2021. 4. 2 第1期販売 170戸供給御礼
No.186  
by 名無しさん 2022-09-02 07:40:09
ここさ千葉弁天の検討掲示板な?ここを検討してる人は千葉駅遠のタワマンなんて眼中にないから関係者は自分の板に帰って仲間同士で盛り上がってろよ
No.187  
by マンション掲示板さん 2022-09-02 12:37:17
他物件どころか東口を過剰に悪く書いてたら千葉駅の物件なんか売れ残ってしまうよ。北口や西口のアピール点だけでは広域から買い手がくるわけがない
No.188  
by 匿名さん 2022-09-02 13:50:07
>>187 マンション掲示板さん
ほんとそれです。本当に千葉市のこと好きです?って聞きたい。
仕事で仕方なく千葉市にいて、千葉市のこと好きじゃないなら津田沼とか四街道とか市原に住んで通えばいいんじゃないかと思います。
千葉駅は稀有な出口が3方向あってそれぞれバランスとれてるし、千葉市のマンションは発展・維持のためにも全部売れて欲しい。それには住んでくれる広域検討者が必要。
広域検討を集められる物件は千葉駅至近の物件かタワーしかないと思うので、全部竣工前完売してくれたらなと思うのですが。
千葉市が地元じゃない人の方が千葉市に熱いのかもしれない...
No.193  
by 評判気になるさん 2022-09-02 18:08:41
>>191 マンション掲示板さん
比較対象で他物件の話題を出すのは普通でしょ。検討板なんだから。過剰に他物件を推すのはもちろん反対だが。
No.194  
by 検討板ユーザーさん 2022-09-02 18:18:38
>>188 匿名さん
千葉市だと範囲が広すぎて、区とか駅周辺くらいしか仲間意識はないような気がします…お気持ちは分かりますし良いお考えと思います。
No.196  
by 検討板ユーザーさん 2022-09-02 18:44:47
>>189 マンション掲示板さん
あなたはベビーカーですか?
No.200  
by 匿名さん 2022-09-02 19:38:23
>>199 マンション掲示板さん
ところで、グラティス駅前とエクセレントシテェー弁当1丁目、メイツのどれが一番良いと思いますか?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる