三菱地所レジデンス株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ザ・グランクロス多摩センターってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 多摩市
  5. 鶴牧
  6. ザ・グランクロス多摩センターってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-05-31 19:09:58
 削除依頼 投稿する

ザ・グランクロス多摩センターについての情報を希望しています。
公式URL:https://tgc-tamacenter.jp/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153582

所在地:東京都多摩市鶴牧三丁目5番7(地番)
交通:多摩モノレール線「多摩センター」駅徒歩6分
   京王相模原線「京王多摩センター」駅・小田急多摩線「小田急多摩センター」駅(西口)より徒歩9分
間取:2LDK・3LDK
面積:55.57平米~72.04平米
売主:三菱地所レジデンス株式会社 株式会社長谷工不動産 積水ハウス株式会社 
   TC神鋼不動産株式会社 大林新星和不動産株式会社 京阪電鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
ザ・グランクラス多摩センター モデルルーム訪問レポート
https://www.sumu-lab.com/archives/67808/

[スレ作成日時]2022-06-30 08:45:25

現在の物件
所在地:東京都多摩市鶴牧三丁目5番7(地番)
交通:多摩モノレール 「多摩センター」駅 徒歩6分
価格:4,978万円~5,848万円
間取:3LDK
専有面積:65.12m2~69.85m2
販売戸数/総戸数: 15戸 / 289戸

ザ・グランクロス多摩センターってどうですか?

1001: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-17 23:12:44]
>>1000 eマンションさん

省エネ基準適合住宅なので長期優良住宅には該当しません。
ZEH基準満たしていないので、子育てエコホーム支援事業にも該当しません
1002: 名無しさん 
[2024-01-17 23:19:26]
聖蹟のスレ見に行ってみたけど多摩センターの話なんて全く出てないし、なんかここ人って聖蹟に劣等感でもあるのでしょうか、、、?
確かに聖蹟のマンションとか関係なくスペックもそこまで良くないですし、駅からも遠いですし、町の古さや利便性には欠けるところが多いのは私も同感ですが、、、
1003: eマンションさん 
[2024-01-18 02:50:58]
>>1001 口コミ知りたいさん
回答ありがとうございます!ここはなんでZEHにできなかったのかはちょっと気になりました。ローン控除も住宅ローン金利もZEHにするメリットは大きいと思うのですが。
1004: eマンションさん 
[2024-01-18 07:23:35]
>>1003 eマンションさん
それ言い出したら散々みなさんが言われているようにないものだらけなので、、、
コストカットされた結果買える人もいるので、私はコストカット自体が悪いとは思いませんが。
1005: マンション掲示板さん 
[2024-01-18 07:26:23]
>>1003 eマンションさん
単純にコスト関係だよ。
ZEHにするとなるとザ・長谷工仕様では駄目だから。
1006: マンコミュファンさん 
[2024-01-18 08:23:48]
>>1002 名無しさん
水害ハザードと2路線の利便で聖蹟に勝る!以外に誇れる点がないので、精神衛生上連呼するしかないのです・・・
他と比較すればするほどイマイチな物件ということが暴かれてしまうので、聖蹟以外の物件との比較はタブーです。
そうして目を背け続けるしかありません。
1007: 通りがかりさん 
[2024-01-18 13:23:48]
>>1006 マンコミュファンさん

ハザードマップ掛からないのと2路線の利便性って十分ストロングポイントだよ。同じ価格帯で比較出来る物件あったら教えて下さい。どこがどうイマイチなのかも合わせてね。
1008: eマンションさん 
[2024-01-18 14:03:52]
>>1007 通りがかりさん
駅から近くない
ZEHなど新築のマンションの強みが一切ない
コストカットで団地くらいの仕様

その割には割高で新築で多摩センターじゃなければ絶対に嫌だって方じゃない人以外には進められないですよね。

その割にはここの検討板は強気なそれを認めたくないかのような発言が多いのでそこか滑稽というか笑えます。

正直ストロングポイントを語るなら周辺中古に勝るモノがひとつもないんじゃないですかね。
選択肢がなく仕方なく買うならまだしも、、、
1009: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-18 14:18:32]
築5年とか10年になったときに周辺の中古や新築マンション建ったときになんでこのマンション買ったのってなってそう。
1010: 周辺住民さん 
[2024-01-18 15:16:59]
>>1008 eマンションさん
なにも分かってない。というか荒らし?煽り?
少なくともグランクロスと同じ仕様の団地があるなら具体的な物件名出してよ。比較検討できる具体的な物件名も出てこないし、聞きかじった単語を使ってポエム作ってるだけですね。

少なくとも駅徒歩10分以内、新築未入居で気分がよいしリフォーム不要、賃貸ではなく分譲マンションスペック。あなたが冒頭に書き出した3点すべて事実と異なる。マイナスポイントになりえませんね。
1011: 評判気になるさん 
[2024-01-18 15:23:57]
聖蹟スレもそうだけど、検討よりも優劣付けてマウント取りたい人が一部いて、
その肝心な比較内容も現地に一切行っていないのか、ネット上で拾える情報をただ並べているだけ。
駅からの距離、新宿までの時間とかその典型例。
検討以前にマンション買える身分ですらないのかもしれない。

あとは文章構成と句読点がメチャクチャ、誤字脱字も多くて読むのに苦労する。
1012: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-18 15:41:18]
>>1010 周辺住民さん
どこと比較して分譲スペックって言ってます?

>>945 にも列挙されていますが、団地がどうかは別にしても分譲としてはこれより下を探す方が難しいレベルだと思います。

仕様だけならブリリアシティふじみ野が近いかな・・・
1013: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-18 15:57:54]
ここ検討してる方で未就学児のお子さんいる方いますか?ここ入居した場合どこの保育園いれますか?
1014: 周辺住民さん 
[2024-01-18 16:05:28]
>>1012 検討板ユーザーさん
賃貸向けマンションやアパートと比較されてるのでは?
(賃貸→内装がペラペラクッションフロアや、単板窓ガラスとか)

グランクロスより下を探すのが難しいというか、最近は横並びだと感じます。
パークハウス聖蹟なんかも仕様に難癖付けられてましたが、最近の新築で6000万以下あたりで並べたらほとんど優劣付きませんよ。

価格的に見れば、ここよりも安いところを探すの難しいです。
専有部は自分好みのタンクレストイレでもソフトクローズでも改造できるので、直床クリア出来ればあとは予算次第。
1015: 通りがかりさん 
[2024-01-18 16:06:26]
>>1010 周辺住民さん
マイナスポイントしかないですが逆にプラスポイントを探す方が難しいかと思います。新築なのにこのレベルですしね。
1016: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-18 16:40:03]
>>1014 周辺住民さん
> グランクロスより下を探すのが難しいというか、最近は横並びだと感じます。

なるほど、確かにコストカットしているところとスペックに力を入れているところで二極化している感じはします。

> 専有部は自分好みのタンクレストイレでもソフトクローズでも改造できるので、直床クリア出来ればあとは予算次第。

それだったら多摩ニュータウンの中古買ってリノベーションする方が幸せになれそうな・・・
1017: 匿名さん 
[2024-01-18 16:57:33]
>>1016 検討板ユーザーさん

多摩ニュータウンは駅からの距離も遠いですし、新しい方であっても築年数的にイマイチなのでは…汗
1018: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-18 17:07:39]
>>1016 検討板ユーザーさん

確かに、建築コストの高騰によって物件価格が全体的に下駄を履かせられた結果、仕様は高低差ついてきてますね。これから出てくる物件はグロス高くて仕様が良いか、割高に感じてしまうコストカット仕様(ただしグロスは相場並み)なのかもしれません。

中古リノベは個人的にありですが、中古嫌いな人も一定いるのでケースバイケースでしょうね。長谷工仕様と言われても新築で多摩センターに住みたい方には少ない選択肢ですし、中古に抵抗ない方は最初から仕様重視で中古も見てる気がします。
1019: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-18 18:22:03]
多摩センターの中古マンションをここ数年で何軒も内見しました。駅チカの皆さんが良いと言っているマンションはすでに築10-20年は経過していますし必ずリノベは必要になります。ここ数年出ている中古価格は大体5000万前後がメインです。そこにリノベ費をプラスすると6000万位になりますね。

リノベも検討しましたが、新築で駅徒歩10分ならグランクロスは良いと思いましたよ。
多摩センターは駅チカにすると保育園はありますが小中が徒歩15分から20分は歩きます。
ここの立地から小学校までは子供でも通える距離にあるので、徒歩10分は子育て世代は気にならないと思います。

保育園はここから徒歩10分圏内に5軒位あるのでどこを選ぶかというよりどこに入れるかになってくると思います。

1020: マンション検討中さん 
[2024-01-18 18:44:41]
>>1012 検討板ユーザーさん
ここもブリリアふじみ野も長谷工案件なんだよな
1021: マンコミュファンさん 
[2024-01-18 18:46:25]
>>1019 口コミ知りたいさん
ありがとうございます。認可保育園より認証保育園の方が多いので、そっちに入ることになるのかな?と思い、皆さんの保活事情質問しました。
1022: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-18 19:17:41]
>>996
どう考えたって2路線始発ありと1路線始発無しじゃ比べものにならねーよ頭へーきか?

1023: 匿名さん 
[2024-01-18 19:26:47]
ブリブリは川近いし駅古いし、グランはデッキ離れてるし郊外スペだし、結局どっちもどっちだよ。こんなの都市部検討してる人に見られたら笑われそう。
1024: マンション掲示板さん 
[2024-01-18 19:40:48]
>>1023 匿名さん
神奈川や埼玉検討してる人も笑ってるでしょ。
1025: eマンションさん 
[2024-01-18 19:48:01]
>>1024 マンション掲示板さん
東京都に住めないやつらは勝手に笑わせておけばよい。
埼玉、神奈川なんか恥ずかしくて住めないわ。
1026: 名無しさん 
[2024-01-18 21:29:04]
>>1022 口コミ知りたいさん

多摩センターからじゃどこもかわらん。
ましてや駐車場の設置もすくないし。
しかも駅からも遠いしな。あんまり威張れるようなこと何もないから恥ずかしいからやめたほうがいいよ。
1027: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-18 21:50:57]
あんまり話題になってないけど、289戸に対して駐車場がたったの81台しかないって本当に大丈夫なの?
駅直結で375戸181台のドレッセ南町田でさえ駐車場大抽選会になってスレが荒れてたのに・・・
1028: 評判気になるさん 
[2024-01-18 22:00:33]
南町田に比べると車の需要は多少落ちると思うが、少ないのは事実。
実際の車持ちがどれくらいいるかは分からないが……
1029: マンション掲示板さん 
[2024-01-18 23:10:01]
>>1023 匿名さん

まぁこれで駅徒歩3分でブリリアタワー仕様だったら誰も文句なかったんだろうな。間違いない。
1030: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-18 23:13:53]
>>1029 マンション掲示板さん
今度多摩センのホテル跡にできるのが恐らくそんな感じだが億ションになるでしょう
1031: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-18 23:30:20]
>>1025 eマンションさん
残念だけどここの予算では神奈川や埼玉で買えないよ
1032: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-18 23:30:53]
>>1027 検討板ユーザーさん
全然足りない
1033: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-18 23:32:05]
>>1030 検討板ユーザーさん
多摩市で億ションは売れないでしょ
1034: 評判気になるさん 
[2024-01-19 08:08:15]
>>1033 口コミ知りたいさん
聖蹟桜ヶ丘のタワーマンションのプレミアムフロアは1億数千万の部屋が12部屋で全室かなりの倍率ついて抽選すぐ完売でしたよ。
1035: eマンションさん 
[2024-01-19 08:33:35]
>>1034 評判気になるさん
まぁプレミアムフロアはグロス高いけど坪単価で言うと350万とかでしょ?
ホテル跡地は定借でも一般住戸で坪単価350万は超えてきそう
1036: 匿名さん 
[2024-01-19 09:08:33]
>>1035 eマンションさん
あそこ定借になるんですね。ますます多摩センターは新築条件わるいですね
1037: 評判気になるさん 
[2024-01-19 09:08:37]
一般住戸で坪300が限界では?
1038: 通りがかりさん 
[2024-01-19 09:16:36]
>>1036 匿名さん
確定ではなく、もっぱらの噂です。
1039: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-19 09:32:21]
>>1037 評判気になるさん
これから建つ物件で300限界ってことはないとおもいますよ。そうであって欲しいですけどね。向ヶ丘遊園ですら恐ろしい金額ですからね。これからってなると余裕で越えてくるでしょうね。
1040: マンション検討中さん 
[2024-01-19 10:29:48]
>>1039 口コミ知りたいさん
間違いなくそうですね。材料費や人件費も上がってる中、マンション価格だけ据え置き はありえないですね。(田舎の方なら据え置きor価格下げはあり得ますが)
1041: マンコミュファンさん 
[2024-01-19 10:37:19]
>>1039 口コミ知りたいさん
多摩センと向ヶ丘遊園ではもともとの価格が違い過ぎるので参考にはならないだろ。
1042: マンコミュファンさん 
[2024-01-19 10:40:55]
>>1040 マンション検討中さん
デベは多摩エリアでは普通に郊外手抜きスペックで出してくるからな。
「この価格でこのスペックかよ」みたいな展開を予想しておく方が気は楽だ。
1043: 評判気になるさん 
[2024-01-19 10:41:53]
>>1038 通りがかりさん
京王があそこの土地売るのは考えづらいですもんね。。
1044: 評判気になるさん 
[2024-01-19 11:09:38]
ちょっと調べれば分かるけど、
京王プラザホテル跡は京王電鉄が複合施設にすることが既に発表されている。
商業施設+分譲マンションなので、上層部はかなり高くなるだろうね。

ただ2028年開業予定でかなり先だし、ちょっと比較するには価格帯も時期も合わなそう。
急ハンドル切って全然違う形式になる可能性もあるし。
1045: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-19 11:29:35]
>>1044
株主総会で自信満々そうだったから手放さないだろう

1046: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-19 11:39:28]
どうせなら坪4-500台でモリモリ仕様にしてほしいな。ニッチな多摩センターファンのウケは良さそう。
28年度竣工なら購入資金調達も楽だろう。
1047: 通りがかりさん 
[2024-01-19 11:53:00]
>>1046 口コミ知りたいさん
低価格から高価格まで。とかにせず、富裕層狙いで高価格、高品質の限定にした方がウケは良さそうですね。
それぞれの駅から徒歩1分、商業施設やスーパーがほぼ直結だから確実に立地は最高になるでしょうね。
まぁ、有名ホテルが建つ場所ってそもそもそのようなところですしね。
って、グランクロスから話題外れちゃってますね笑
1048: マンション検討中さん 
[2024-01-19 12:14:14]
>>1047 通りがかりさん
サンリオ近いので高額でも海外投資家に売れそう
1049: 周辺住民さん 
[2024-01-19 13:58:14]
ホテル跡地に坪500の新築マンションが立つとすれば、ここは2028年頃に坪450くらいには上がる。いま新築買えるところに絞れば、グランクロスは少なくとも資産性観点で多摩地区最高の物件かな。
1050: 評判気になるさん 
[2024-01-19 14:00:17]
>>1049 周辺住民さん
多磨地区最高とかいうとまたややしくなる。
まぁ多摩センターでは今よりかは資産性はあがるでしょうね。その分この低スペックなのがおしいところですね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる