九州旅客鉄道株式会社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「MJR千早ミッドスクエアってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 東区
  6. MJR千早ミッドスクエアってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-05 21:48:12
 削除依頼 投稿する

MJR千早ミッドスクエアについての情報を希望しています。
公式URL:https://www.jrkyushu.co.jp/mjr/chihaya-mid-square/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153492

所在地:福岡県福岡市東区千早五丁目2342番1(地番)
交通:JR・西鉄「千早」駅 徒歩10分(約800m)、西鉄「香椎宮前」駅 徒歩4分(約320m)
間取:2LDK、3LDK、4LDK
面積:63.84平米~98.18平米
売主:九州旅客鉄道株式会社 株式会社長谷工不動産 住友不動産株式会社 日鉄興和不動産株式会社
施工会社:未定
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-06-29 08:48:18

現在の物件
所在地:福岡県福岡市東区千早五丁目2342番1(地番)
交通:鹿児島本線 「千早」駅 徒歩10分 (約800m)
価格:未定
間取:2LDK~4LDK
専有面積:63.84m2~98.18m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 532戸

MJR千早ミッドスクエアってどうですか?

851: マンコミュファンさん 
[2023-07-21 15:57:15]
共有施設が売りの一つなのにそれを減らしていくのはあんま良くない。大規模団地みたいになると魅力がなくなって売れにくくなる。
852: 通りがかりさん 
[2023-07-23 21:20:32]
成約件数伸びてないみたいですね。
不安になりますね


853: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-24 10:29:16]
>>852 さん
成約数220になってましたね!1ヶ月で20件であれば悪くはないと思ったんですが。

854: 検討板ユーザーさん 
[2023-07-24 11:38:57]
>>853 口コミ知りたいさん

自分もそう思います!ホームページの更新は遅めですね;
220成約から結構期間が経ってるので、今どれくらいなんですかねー。
855: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-24 11:45:07]
>>854 検討板ユーザーさん

7月頭に自分がモデルルーム行ったときは240成約済み、さらに商談中も10以上ありました。
モデルルームの模型ある部屋に成約数貼ってありましたよ!
856: マンコミュファンさん 
[2023-08-04 13:49:27]
2年後、、変動金利も上がってるの?
857: マンション検討中さん 
[2023-08-04 13:53:18]
変動だからどうなるかなんてわからないですね。2年後はともかく10年先とかは何%なのかわからない
858: 匿名さん 
[2023-08-04 14:59:40]
>>856 マンコミュファンさん

ここで聞くより、YouTubeとかでよく解説動画あるから参考にしてみるといいですよ!
859: マンション掲示板さん 
[2023-08-04 15:25:19]
YouTube界隈でも直近で変動金利の上がる可能性は低いって話。あれ、ポジショントークに聞こえます。常に情勢変わってますからね、、、
860: 名無しさん 
[2023-08-29 23:07:02]
契約時の金利、ババ引きそうな感じでしょうか…


861: 名無しさん 
[2023-08-30 15:57:41]
まぁ、間違いなく今よりは高いだろうなぁ、とは
862: マンション検討中さん 
[2023-09-19 18:12:57]
立体駐車場ですよね。
登って降りてを繰り返して、機械式よりストレス溜まりそう。。。
機械式に比べて負の資産にならないけども、マンションで30年以上も住むのは、、ねぇ。
863: eマンションさん 
[2023-09-19 20:28:05]
>>862 マンション検討中さん

そう思う人はお金出して敷地内の平置きを借りればいいのでは?
864: 口コミ知りたいさん 
[2023-09-22 11:30:00]
どなたか契約者の版たててほしい
865: 評判気になるさん 
[2023-09-29 00:13:39]
購入を検討したがあきらめた地元民です。
香椎宮方面へ車を出すときに遠回りしないといけない不便さが…
866: eマンションさん 
[2023-09-29 06:42:44]
>>864 口コミ知りたいさん
まだ購入者が少ないからもう少しあとかな。
867: マンション検討中さん 
[2023-10-12 18:11:06]
購入を検討しています。
購入した理由、購入しなかった理由があれば教えていただきたいです!
868: マンション掲示板さん 
[2023-10-13 19:23:18]
>>867 マンション検討中さん
高すぎる。千早駅徒歩8分、香椎宮前駅徒歩3分の新築戸建ですら3600万
869: マンション比較中さん 
[2023-10-13 20:20:02]
>>867 マンション検討中さん
戸数多すぎる
870: 名無しさん 
[2023-10-14 09:23:29]
一番は立地
ギリギリ駅徒歩10分、学区まぁまぁ
手が届く価格と学区と立地のバランスが良かった
同じバランス感の地区は西にも南にもあるけど、千早は街自体が整備されていてキレイで単純に一番住みたいなと思えた
いろいろ不満もあるけど、待ってもっといい物件が出るかはカケだし、しばらくは価格も上がる一方だろうし
中古ならもっと駅近だったり広かったり狙えたかもだけど、出てる中古は中古にしては高く感じたり学区微妙だったりで縁がなかった
871: 通りがかりさん 
[2023-10-14 10:56:42]
>>868 マンション掲示板さん
千早駅徒歩8分、香椎宮前駅徒歩3分の新築戸建で3600万の物件あるなら是非、購入したいです。
福間駅とか赤間駅徒歩8分でも今はその値段では無さそうな気がします(^_^;)
872: 匿名さん 
[2023-10-14 10:59:58]
価格、駅徒歩10分、学区、自走式駐車場など、バランス良く優秀でコスパは高いと思います。
欲を言えば、もう少し駅近、間取り、広さ、などありますが、今後の物価上昇等を踏まえると、これ以上の条件が揃った物件が出る可能性は低いのではと、個人的には判断し決めました。
873: 評判気になるさん 
[2023-10-14 11:14:48]
>>867 マンション検討中さん
パチンコ屋が真隣だったので断念しました。
コスパはいいと思います。
874: 評判気になるさん 
[2023-10-14 19:19:57]
>>871 通りがかりさん

おすすめは名島。
地価を見ればわかるけど、線路挟むだけで倍くらい安い。
875: マンコミュファンさん 
[2023-10-14 19:33:13]
>>874 評判気になるさん
新築戸建販売してる?
876: 評判気になるさん 
[2023-10-14 19:53:41]
>>874 評判気になるさん

あえての名島に住みたくはないかな、、
877: マンション検討中さん 
[2023-10-14 19:54:42]
>>871 通りがかりさん

てか、掲示板間違えてるよ?
878: 名無しさん 
[2023-10-16 01:04:59]
>>871 通りがかりさん
SUUMOに出てるよ。いま新築完成したばかり。3件限定。水谷2丁目RJRプレシア千早の至近。隣のアパートと線路脇の振動がどう影響するか。校区はよく知ってるけどいまは全然問題ない。金持ちの子がやたら多い学校。
879: マンション検討中さん 
[2023-10-16 07:57:21]
もう前の話ではあるけど、MJR香椎が4LDK84平米でも2640万、103平米でも約3390万くらいだった時期を知ってるから
年収800万くらいの人がローンで購入する人とかは一生ここに住み続ける覚悟がないと購入できない時代になってしまったなあとしみじみ思う。
880: 評判気になるさん 
[2023-10-16 09:36:01]
>>879 マンション検討中さん

MJR香椎は正直駅までもう少しかかる印象。
周りに買い物するところも少ないので安かったのもあるかなと思う。
因みに先日見に行ったけど希望の間取りは完売してて第五期を待つしかなさそう。いつくらいになるか何となく分かる人いますか??グランドオークも良かったけど完成時期が早すぎる。
881: マンション検討中さん 
[2023-10-16 12:07:50]
もう千早で大きな土地が残っているところは少ないから千早に住みたいならほぼラストチャンスかな。水谷のモデルハウスのとこもいずれはマンションになるかもだけどあと何年先かもわからないし、その頃には更に高くなってそう。
882: マンション比較中さん 
[2023-10-23 01:58:43]
>>867 マンション検討中さん
手付金を支払ったあとにキャンセルしましたー
値段は安く感じましたが、設備面で価格落としてましたねー
気になりだして後悔したくないと思ってキャンセルしました
883: マンコミュファンさん 
[2023-10-23 07:19:12]
>>882 マンション比較中さん
手付金を払ったのにも関わらずキャンセルするほどの設備面の悪さってどのような部分ですか?
参考にしたいので教えていただきたいです。
884: 名無しさん 
[2023-10-23 07:56:50]
>>882 マンション比較中さん
私も一生に1~2回の買い物に妥協してる感じが引っかかり、キャンセルしました。
周辺の環境や学区、他不動産では常設されてる設備もオプションだったのも色々あります。
ただ自分には合わなかっただけなので皆さんは参考程度でお願いします。
885: 口コミ知りたいさん 
[2023-10-23 08:01:08]
>>883 マンコミュファンさん
風呂トイレキッチンなんかの設備をメーカーサイトで見るとちょこちょこエントリーモデルが多いのがMJRの特徴
ちょっとしたことなんだけど、キッチンの蛇口がブランド物じゃなくて量産品とか(これだけでも小売価格数万円の差)
物件が同レベルのマンションより割高なんだからケチるのやめなさいよって思う
886: 名無しさん 
[2023-10-23 08:03:01]
MJRって外観を重厚そうに見せるのは得意なんだけど中身が普及帯なのよね
ジャケットだけブランドものであとは全部ユニクロと靴流通センターみたいな
887: 通りがかりさん 
[2023-10-23 08:06:36]
まあMJRに限らずメジャー7でも東京都心のハッとするような値段の物件はさすがに設備も良いけどペアローンのサラリーマンでも手が届く郊外とか地方の物件は外観だけオシャレで割高なくせに中身は団地レベルなんだけど
888: 名無しさん 
[2023-10-23 08:15:57]
>>886 名無しさん

物件の価格高騰してるから価格を少しでも抑えるためにでしょうけど、
少し前に完成した香椎のガーデンよりも設備は少しランク落ちしましたね、そこは残念でした。例えばお風呂のランプとか、キッチンの全面収納がなかったり。オプションとかで変更は出来るから、こだわりあるなら判断して下さいってことでしょうね。ただ、今出てる新築マンションと比較すると、価格や立地など考えて悪くはないかなって感じはしますね。
889: 名無しさん 
[2023-10-23 08:24:08]
>>888 名無しさん
64平米3600万なら坪単価180万台だから坪単価200万以下で買える最後のチャンスではありますね
890: マンション検討中さん 
[2023-10-23 08:47:53]
私も設備面気になったのでオプションで色々変更しました。
トイレのグレードあげたりキッチンの前面収納つけたり水栓変更したり人感センサーつけたり。
891: 名無しさん 
[2023-10-24 17:36:08]
床暖房諦めたけど、それでもまぁまぁの金額オプションで持っていかれました
それでも元の金額からすると誤差レベルでコスパの良さは変わらないかなと
892: マンション掲示板さん 
[2023-10-24 23:29:09]
イオンのそばのMJRは立地がイマイチだから、その分設備を良くしないと売れないからね
この千早のほうが駅近だから設備が多少劣っても売れるという判断だろうね
イオンのそばのMJRもバスでいい人にとっては悪くはないんだけどね
893: マンション検討中さん 
[2023-10-24 23:41:17]
設備はあとから追加もできるし立地には変えられないですね。個人的には居酒屋が多い香椎駅周辺に徒歩でも行けるのがポイント高いです。
894: マンション検討中さん 
[2023-10-24 23:42:54]
マンションからの眺望はどうなんでしょうか?
895: eマンションさん 
[2023-10-24 23:46:43]
先日モデルルーム行きましたが、300戸近く成約済みになってました。3号棟の下層階中層階はほぼ埋まってました。
896: 評判気になるさん 
[2023-10-25 09:04:35]
>>894 マンション検討中さん
かなり前に聞いたときは隣のマンションの許可が出なくてドローンが飛ばせないから眺望写真が撮れないって話でした
今もそうなら想像するしかないですね
897: マンコミュファンさん 
[2023-10-25 10:13:40]
>>896 評判気になるさん
自分が行った時は階数に応じた写真見せてもらえましたよ!
898: マンション掲示板さん 
[2023-10-25 10:45:07]
掲示板は電光掲示板なのでしょうか?細々な設備も気になります。
899: eマンションさん 
[2023-10-25 12:33:50]
>>898 マンション掲示板さん
今どき掲示板なんかなくないですか?普通お知らせはインターフォン表示とか住民用アプリ通知かと
900: 通りもん 
[2023-10-28 17:18:27]
うちの住んでるマンションは、元々、掲示板など無かったのですが、
わざわざ壁かけの掲示板を設置されてしまって団地みたいで嫌ですね。
901: マンション検討中さん 
[2023-10-29 11:02:28]
オプションまあまあ高いですね。みなさんどんなオプションつけましたか?
902: 通りがかりさん 
[2023-10-29 11:28:38]
>>901 マンション検討中さん
全外注にしたら1/3だったので床暖房のみにしました。
903: 通りがかりさん 
[2023-10-29 18:06:06]
>>900 通りもんさん
大衆向けマンションだったら仕方ないですよね。
904: マンション掲示板さん 
[2023-10-30 07:06:10]
>>901 マンション検討中さん

>>901 マンション検討中さん
ダウンライト、キーレスエントリー、人感センサー、姿見、深型食洗機などですね。

905: eマンションさん 
[2023-10-30 07:09:37]
カラーセレクト迷いますね。特にフローリングの色。皆さんどれを選ばれましたか?
906: 名無しさん 
[2023-10-30 08:18:37]
>>905 eマンションさん

先日マンションを見学に行き前向きに検討中なのですが、カラーセレクトは最上階以外もう締め切られてると言われてしまいました。そして最上階の締切ももうすぐだから間に合わないと。
まだ可能なのでしょうか?もしくは早く契約した方のみ締め切りが長めなのでしょうか?
もしカラーセレクト間に合うのならより前向きに検討したいなと思うのですが、良かったら教えて頂けると嬉しいです。
ご質問されているところ質問して申し訳ございません。
907: 通りがかりさん 
[2023-10-30 08:27:19]
>>906 名無しさん
マンションは下から積み上げてくので締め切りはそれに合わせて下から上の順になります
カラーセレクトや間取りの変更は仕入れ、内装の関係があるので締め切りは割と早いです
908: 検討板ユーザーさん 
[2023-10-30 08:30:43]
カラーセレクトや間取り変更はファーストペンギンとして早く契約してくれた人への感謝、特典、と思っておいたほうがいいです
人の様子を伺わず、人に惑わされず、意思決定が早い人には福がある、ですね
909: 名無しさん 
[2023-10-30 09:59:27]
>>907 通りがかりさん

間取り変更について質問し忘れたのですが、やはりカラーセレクトが締め切られてると間取り変更も無理そうですね。
それも加味して検討したいと思います。お教え頂きありがとうございます。
910: 匿名さん 
[2023-10-30 11:08:19]
>>909 名無しさん

MR担当の方に聞いてみないとなんともですね。
オプションとかは完成後に別注でも大体は対応出来ますし、
ダウンライトとかなら引き渡し前に開かれる
インテリアオプション会とかで依頼したりも出来るんじゃないですかね。
911: 評判気になるさん 
[2023-10-30 11:21:21]
>>910 匿名さん

ご丁寧にありがとうございます。
担当の方が一生懸命なのは伝わるんですが、あまり理解されてない感じで質問したら確認して返答って感じで待たされたりで時間がかかり、こちらも聞きたい事を質問し忘れたりしてしまってたことに帰って気づいてしまいました。
でも、担当の方に聞くのが1番ですよね。聞いてみます!
912: 通りがかりさん 
[2023-10-30 11:42:31]
>>905 eマンションさん

自分は標準シナプスにしました。何回もMRに行って実際に目で見て確認しましたけど、それぞれ良く見えて、かなり迷いました;
最終的には置きたい家具とか、部屋のイメージで無難なとこを選んだ感じですね。
913: 匿名さん 
[2023-10-30 12:29:42]
>>912 通りがかりさん

シナプスのフローリング、カッコいいですよね。モデルルームの仕様だったのでイメージもつきますし。うちは最後まで迷ってファインアイボリーにしました。仕上がりを見るのが楽しみです。
914: 通りがかりさん 
[2023-10-30 13:43:44]
>>905 eマンションさん
うちはファインアイボリーです。
シナプスと最後まで迷いました。
有償オプションは、深型食洗機など。
カップボード迷ってます。
915: マンション掲示板さん 
[2023-10-30 13:47:43]
皆さんオプションを厳選して付けられてますね。ついあれもこれもとなってしまい、、、引き渡し後のリフォームを考えられてますか?オプションを絞るコツなどあれば教えて頂きたいです。
916: マンション検討中さん 
[2023-10-30 14:04:39]
>>914 通りがかりさん
うちもファインアイボリーです。カップボード、私も迷ってます。高いですし。
917: 口コミ知りたいさん 
[2023-10-30 14:37:27]
他の施工会社に相談して外注できるものは外注した方が半額以上違うものもありますよ。
918: マンション検討中さん 
[2023-10-30 15:46:35]
例えば何を外注したら安くなりますか?
919: 名無しさん 
[2023-10-30 16:37:33]
>>918 マンション検討中さん
手すりからコーティング、人感センサーまでお好きなのをどうぞ。
920: 匿名さん 
[2023-10-30 16:55:52]
>>917 口コミ知りたいさん
やはりそうなんですね。オプションでお願いするのが安心な気がしていましたが、外注も検討してみようと思います。ありがとうございます。
921: 評判気になるさん 
[2023-10-30 17:01:31]
>>920 匿名さん
しかし当たり外れが大きいため補償料としてオプションを取るのもありだと思いますよ。情報提供程度に。
922: 口コミ知りたいさん 
[2023-10-30 18:12:22]
>>921 評判気になるさん
そうですよね。安心には代えられないこともありますよね。アドバイスいただき、本当にありがとうございます。打ち合わせまでに考えてみます。
923: 匿名さん 
[2023-10-31 01:50:27]
LDKと横の部屋の扉を引き戸に変更したいのですが、もう完成していて引渡し後外注になると思うとの事てした。
この場合金額はいくらぐらいが相場でしょうか?同じような検討中の方いますか?
924: 検討板ユーザーさん 
[2023-10-31 21:47:06]
また金利上がりましたね。
地政学的要素含めて、世界情勢がこれだけ不安定な
状態。この状態で2025年まで待って、買えるだけの余力が羨ましいです。。
925: マンコミュファンさん 
[2023-10-31 22:48:03]
>>924 検討板ユーザーさん
60まで賃貸に住んでその後は市営住宅の人生をどうぞ
926: マンション掲示板さん 
[2023-11-01 21:01:48]
フローリングコーティングは不要な床材と聞きましたが皆さんオプションでつけられてないですか?
927: 名無しさん 
[2023-11-01 21:02:24]
>>925 マンコミュファンさん
その言い方はないでしょう
928: マンション検討中さん 
[2023-11-01 21:10:00]
土地柄こちらを選ばれた方はファミリーの方が多いのでしょうか?
929: マンコミュファンさん 
[2023-11-01 21:30:51]
>>925 マンコミュファンさん
うーん、、頭悪そうというか、視野が狭そうな発言ですね。
930: 評判気になるさん 
[2023-11-01 21:35:37]
>>925 マンコミュファンさん
自分は完全に同意です
931: 評判気になるさん 
[2023-11-01 21:38:44]
>>929 マンコミュファンさん
第三者的にはあなたのレスの方が頭悪そうに見えますけどね。
932: 匿名さん 
[2023-11-01 21:41:14]
馬鹿「お前頭わりいんじゃねえの?w」

あるあるw
933: マンコミュファンさん 
[2023-11-01 21:43:20]
>>924 検討板ユーザーさん

インフレに強い資産を持つことは今後の日本では大切になりますよ。有効的なお金の使い方を考えて、インフレ対策で不動産を買うこと、ローンを組むことは対策のひとつです。
934: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-01 21:45:36]
>>916 マンション検討中さん

カップボード高いですよね、、あきらめて別で探すことにしました
935: eマンションさん 
[2023-11-01 21:57:23]
まあマンション購入なんてある意味では不安の克服だしこういう人は
景気が良ければ良いで「これから悪くなったらどうしよう」とか言い出すから
いつまで経っても踏ん切りつかないでしょうね。

ましてや福岡市の住宅価格なんかこれからもっと値上がるだけだから
もう何年もさっさと決断した人が得すた結果になってるのに、
不安を先延ばしにしたところで余計に踏ん切りつかなくなるだけです。
もっと高くなるから。

なんのためにこんなスレに来てるのか。新築分譲マンションを検討してるからでしょ。
936: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-01 22:03:50]
オンナ「そんな言い方はないでしょ!オンナはねえ、不安に寄り添って欲しいの。そして一緒にリンゴを買いに行って欲しいの...」
937: マンション検討中さん 
[2023-11-02 21:28:48]
パチンコ業界大手が潰れたみたい。
景気悪いし、皆パチンコどころじゃないもんね。
跡地に建つならマンションとかじゃなくて、駅チカの飲食店とかスーパーなんかの商業施設ができるといいのにな~
938: 通りがかりさん 
[2023-11-03 14:32:05]
>>937 マンション検討中さん
駅チカではないと思うけど。バス停は近いね。
939: マンション検討中さん 
[2023-11-04 01:35:59]
パチンコ業界で第4位の「ガイア」グループが破綻かぁ、、
コロナとか値上げラッシュで客足遠のいてるのかな、、電気代もかかるし、、
あとインボイス制度もネックらしい、、
パチンコ業界、問題山積みだね。
940: eマンションさん 
[2023-11-05 20:59:25]
>>939 マンション検討中さん
跡地ははマンションの可能性が高そうですね。
941: 通りがかりさん 
[2023-11-05 21:19:05]
>>940 eマンションさん

この投稿の意図がわからないんですが、とりあえずワンダーランドは潰れないですよ?勘違いする人いるかもなのでよくわからない投稿は気をつけて下さい。
942: マンコミュファンさん 
[2023-11-05 21:20:45]
>>938 通りがかりさん

ぜんぜん駅近だと思いますけど、感じ方は人それぞれですね
943: 名無しさん 
[2023-11-05 21:21:41]
>>939 マンション検討中さん

笑。なんの投稿、、スレ違いだよ
944: マンション掲示板さん 
[2023-11-05 21:28:53]
>>942 マンコミュファンさん
流石に10分を駅近とは無理がある。
945: eマンションさん 
[2023-11-05 21:39:22]
>>941 通りがかりさん

>>941 通りがかりさん
そうですか。ワンダーランドは潰れないから安心ですね。ありがとうございます。安心しました。
946: マンション検討中さん 
[2023-11-05 22:22:03]
福岡市に住んでて駅10分は駅近とは言えないのではないでしょうか…
947: マンション検討中さん 
[2023-11-05 22:23:41]
香椎宮前なら徒歩4分なので駅近ですね??
948: マンション掲示板さん 
[2023-11-05 22:39:30]
>>947 マンション検討中さん
駅近です。
949: eマンションさん 
[2023-11-05 22:45:41]
>>947 マンション検討中さん
千早を強調せずに香椎宮前駅近と言えばいいのに。
950: 管理担当 
[2023-11-05 23:21:39]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる