株式会社モリモトの東京23区の新築分譲マンション掲示板「ピアース大井仙台坂ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 東大井
  6. ピアース大井仙台坂ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-02-18 22:37:55
 削除依頼 投稿する

ピアース大井仙台坂についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/pa-oisendaizaka/index.html

所在地:東京都品川区東大井五丁目415番5、415番23、415番24、415番25(地名地番)
交通:JR京浜東北線・りんかい線「大井町」駅 徒歩4分
   東急大井町線「大井町」駅 徒歩5分
   京急本線「青物横丁」駅 徒歩8分
間取:1LDK~3LDK
面積:30.59m2~85.23m2
売主:株式会社モリモト
施工会社:未定
管理会社:株式会社モリモトクオリティ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
ピアース大井仙台坂 現地訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/53175/

[スレ作成日時]2022-06-16 18:45:19

現在の物件
ピアース大井仙台坂
ピアース大井仙台坂  [第一期三次]
ピアース大井仙台坂
 
所在地:東京都品川区東大井五丁目415番5、415番23、415番24、415番25(地番)
交通:京浜東北線 大井町駅 徒歩4分
総戸数: 81戸

ピアース大井仙台坂ってどうですか?

101: 検討板ユーザーさん 
[2022-06-22 11:06:59]
モリモトの営業は再開発を全面に出して資産価値を強調するんですけど、正直日常使いの中で線路の向こう側まで行くイメージがわかないんですよね…
京浜東北線の沿線でも再開発がズラリっていうけど、全部山手線も通ってるし交通アクセスのいい駅ばかりだし、数多ある路線の中で京浜東北線の相対的な価値が上がるってこと本当にあるんでしょうか?
102: 評判気になるさん 
[2022-06-22 12:08:00]
>>101 検討板ユーザーさん
大井町の中古マンションの価格は他に比べて伸びてない。再開発の内容がもう少し具体化すれば上がる可能性もあると思いますが

103: 匿名さん 
[2022-06-22 12:18:22]
大井町が安いのは海側の相場が安いのと飛行機騒音で説明できるよ。
104: 匿名さん 
[2022-06-22 18:32:56]
近所に住んでます
飛行機の騒音は仰る通り大きいですが、個人差かもしれませんが、私はすぐ慣れて気にならなくなりました

駅の向こう側には私は多少行きます
1番近いスーパーは西友ですが、駅の向こう側にヨーカドーと阪急、駅のアトレに成城石井、青物横丁にオーケーとあるのでどこを使うか次第かと
その他、三又の商店街あたりにも昔ながらの良い個人店があったりします

駅のこちら側は良くも悪くもオシャレさの無い住宅街です(そもそもオシャレさを求める人は大井町を検討しないように思いますが)
欲を言えば池上通りから少し奥に入りたかったところですが、周りに賑やかな施設等も無いのでそんなに気にならないと思います

その分と言ってはなんですが、利便性は高いと思います
3路線とも地味に使えますし、新幹線や羽田も近く、高速が近いので車も便利です
駅前で日常的な最低限のものは揃います(拘ったものが欲しい時は銀座や新宿へどうぞ)
ただし駅から近いことでセキュリティ面はプラスなのですが、西友の前に中国人の立ちんぼがいたり、大井町線側の駅近くにはガールズバーの女の子が立っているのは気になるかもしれません
105: マンコミュファンさん 
[2022-06-22 19:23:46]
大井町駅の目立つところに大きい広告ができましたね。高くなりそうな予感…
106: うーん、 
[2022-06-22 23:00:48]
モリモトさんも大井町も嫌いじゃないけど、坪500万は出せない、、600なんてもってのほか、、
中古の10年落ちで370とかだから、、、

買わないけど(買えないけど)実際いくらくらいになるかは気になるところ。
107: 匿名さん 
[2022-06-22 23:09:48]
皆さんネガって安くなるかな見ものですね。
結局はあるところにあるか?

賛否両論ありますがポテンシャルは激高ですから。
108: 匿名さん 
[2022-06-22 23:21:27]
私も地元民です。
窓開けてると飛行機の音はすごいですね。
迫力はありますが、飛行機好きの人はお好きなんでしょうか。
まぁ音は慣れるにしても、落下物が怖いですよね、
住宅破壊されたら航空会社の免責なんでしょうか?それならまぁいいけど、歩いてて降ってきたのに当たったら元も子もない。
109: 名無しさん 
[2022-06-22 23:24:37]
大井町中古やすい。。
110: 匿名さん 
[2022-06-22 23:31:42]
>>108 匿名さん
航空会社の免責→航空会社の責任 ?
111: 匿名さん 
[2022-06-23 08:07:23]
このマンションの指標ならパークハウスかシティハウス仙台坂の中古マンションが指標かな。
いくらくらいで出てますか?
112: 匿名さん 
[2022-06-23 08:54:06]
>>111 匿名さん
中古相場的には坪400~坪450ですね。
113: 匿名さん 
[2022-06-23 09:17:03]
じゃあ500くらいか。
ちなみに450の中古詳細どんな感じですか?
築浅で5分圏が欲しい。
114: 通りがかりさん 
[2022-06-23 09:19:06]
シティタワーなら70m2が14,000万台で出てますよ。
115: 匿名さん 
[2022-06-23 09:25:08]
450ありえなそう
500皆欲しく、板も平和
550ちょっと高くない?買えないよ。
600アホかと。

て感じかしらね。
116: 匿名さん 
[2022-06-23 09:29:16]
>>114 通りがかりさん
西口の方が飛行機騒音の影響が少ない。
117: 検討板ユーザーさん 
[2022-06-23 09:47:15]
>>115 匿名さん
概ね同意ですが、1LDKや狭めの2LDK検討者は550でも許容、上層3LDK見てる人は600でもイケイケって感じかなと
118: 買い替え検討中さん 
[2022-06-23 10:10:46]
>>117 検討板ユーザーさん
大井町で550許容なんですね・・・・やはりハイクラスの方しか新築は買え無くなってしまった・・・金利の動向も読めない中で自分には手が出せないです
119: 匿名さん 
[2022-06-23 10:20:57]
同意。
550がギリだろ
120: 匿名さん 
[2022-06-23 10:21:39]
ハイクラス?
今やスタンダードです。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる