積水ハウス株式会社 東京マンション事業部の東京23区の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン目白坂テラスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 文京区
  5. 関口
  6. グランドメゾン目白坂テラスってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-05-20 21:51:35
 削除依頼 投稿する

グランドメゾン目白坂テラスについての情報を希望しています。
公式URL:https://www.sekisuihouse.co.jp/gm/tyo/sekiguchi2/index.html

所在地:東京都文京区関口2丁目1番4(地番)
交通:東京メトロ有楽町線「江戸川橋」駅徒歩5分
   東京メトロ東西線「神楽坂」駅徒歩16分
間取:1LDK~3LDK
面積:63.73㎡ ~ 125.60㎡
売主:積水ハウス株式会社
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:積水ハウスGMパートナーズ株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-06-09 22:25:53

現在の物件
グランドメゾン目白坂テラス
グランドメゾン目白坂テラス
 
所在地:東京都文京区関口2丁目1番1、1番4(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 江戸川橋駅 徒歩5分
総戸数: 43戸

グランドメゾン目白坂テラスってどうですか?

61: 匿名さん 
[2022-06-19 06:34:29]
平均で70m2で1.3億程度とみた。この市況下、さすがに平均1.1億はないだろうし、1.5億もないだろう。あとは建物のデザイン等を見て、それが高いのか妥当なのかを判断。
62: 匿名さん 
[2022-06-19 06:52:07]
>>61 匿名さん

そんなに安いわけなかろうもんw
63: マンション検討中さん 
[2022-06-19 07:23:09]
平均で坪700万程度とみています。建物の基本スペック(天井高他)、設備グレードが気になりますが。条件の良い住戸で800万台かなって予想しています。
64: 匿名さん 
[2022-06-19 07:52:53]
平均で坪700となると、ヒルズ目白坂は売りに出ないので無理として、シティハウス文京目白台、サンウッド目白台あたりは中古でちょくちょく売りに出るので、そっちを待った方が良いようにも思うけど。
65: 匿名さん 
[2022-06-19 09:16:34]
もしそこまで高くなるとすれば、
定借だけどパークホームズ文京小日向の中古の方が良さげ。
66: マンション検討中さん 
[2022-06-19 09:21:57]
>>64 匿名さん
残念ながら中古も値上がってしまうのではと思います。
67: 匿名さん 
[2022-06-19 09:30:51]
こんなとこで坪700万円なら小石川のヒルテラスで良かったじゃん
よっぽどここを高くさせたい層なのかな
68: マンション検討中さん 
[2022-06-19 10:57:55]
目白坂がきつすぎて、実際に生活することを考えると足踏みしてしまうな…コンビニすら坂の下。
とりあえず早く概要を出してほしい。
69: 匿名さん 
[2022-06-19 11:21:14]
>>68 マンション検討中さん

ここを買う層がコンビニだのスーパーだのの距離を気にするとは思えない。
そのうち7NOWのエリアに入るだろうしネットスーパー対応の宅配ボックスも当然付くはず。
70: 匿名さん 
[2022-06-19 11:50:08]
>>66 マンション検討中さん
文京区の中古在庫、増えてますよ。
71: 匿名さん 
[2022-06-19 13:09:48]
戸数考えると管理費、修繕、駐車場、駐輪…維持費は高そうですね。
72: 匿名さん 
[2022-06-19 16:44:11]
目白坂を実際に登りました。なかなかきついですね。あまり日常では体験しない角度。あと神田川と高速が近いのも気になりました。
73: 匿名さん 
[2022-06-19 21:23:42]
>>72 匿名さん
ハザードマップご覧になってください。あの坂があるから安全なのです。高速の音はほとんど聞こえません。

74: 検討者 
[2022-06-20 07:40:16]
目白坂って通学時間帯にクルマが通行止めになりませんか?
75: 匿名さん 
[2022-06-20 09:12:33]
>>74 検討者さん
住所があれば警察署で手続きすれば通行許可書すぐに発行してくれます。関口台小学校の通学路なので
許可書取ってない人もいるようですけど…
76: 検討者 
[2022-06-20 11:58:51]
>>75 匿名さん
そうですか。駅までがくだりでまだ良いです。夏は朝から汗だくになりたくないですから。
77: 匿名さん 
[2022-06-20 12:42:35]
車が本当に不便そうですよね。一方通行で更にものすごく狭いですし。
78: マンコミュファンさん 
[2022-06-20 13:14:31]
高速道路の下を通り、古い区営住宅が左手にあり、この途中までの道がなんか雰囲気が悪い。関口フランスパンの向かい側の大きな邸宅街あたりに建ててほいし。
79: 匿名さん 
[2022-06-20 14:29:43]
大通りでなくて車が少ないからこそ静かなのでは?
80: 匿名さん 
[2022-06-20 16:24:51]
先に出来たマンションは防音壁になってそう
81: 検討者 
[2022-06-20 18:02:13]
由緒正しい地歴を持つ立地なんでしょうが、一般的には今は低地の駅近マンションの方が人気ありそう。ただ、こちらは地元界隈のお金持ちに底堅いニーズがありそうです。
82: 匿名さん 
[2022-06-20 18:57:10]
サンウッド目白台が56m2、8千万円で売りに出ている。そこから考えると、ここの平均価格がm2あたり200万円には届くことはないと思うんだけどなぁ。ただし、ここは低層マンションとしての特別感で人気が集中する可能性もあり、どのレベルでデベが値付けしてくるのか読みづらい。
83: マンション検討中さん 
[2022-06-20 19:01:18]
私目白新坂を買って既に売却済みの物です。本当は賃貸するつもりでしたが、
コロナで会社の業績が悪いので益出しをしました。
こちらの方は、低層ですが、この地にふさわしくなく高級の割には駐車場が少なすぎると思います。電車で通勤するのに、急坂往復しろとの事ですよね。
雪の日なんて上り下り不可能になる可能性ありますね。
1階住戸も多く、神田川も近いし虫とか多そうですね~。
84: 匿名さん 
[2022-06-20 20:03:11]
確かに駐車場は台数が少なすぎますね。去年雪が降ったときは沿道のお寺や神社の方々がきれいに除雪されてましたね。一階のテラスつきはお好きな方もいらっしゃるでしょうね。
85: 匿名さん 
[2022-06-20 20:03:47]
港区なんかだと車にこだわる人は今後も多いでしょうけれども、それ以外の区では車を持つ人は減る一方なので、駐車場の数はあまり関係ないように思いますが、いかがでしょう? ちなみに私は都心部で複数のマンションを所有しており、いずれも駐車場に空きがあります。管理組合にとって頭痛の種になっています。
86: 評判気になるさん 
[2022-06-20 20:57:01]
>>83 マンション検討中さん
まだ売却事例が少ないようですが、そんなこと書いて大丈夫?
87: マンション検討中さん 
[2022-06-20 21:43:45]
別にばれて困る事はありません。
88: 匿名さん 
[2022-06-21 02:03:07]
目白新坂の方は竣工から一年足らずで売却された方はあまりいませんので、83さんは余程のご事情か投資であれば北向き一階の小ぶりで唯一お手頃だったお部屋を買われたのでしょう。

神田川からはずいぶんと距離があり、そちらからの影響は全くありません。目白坂で気になるとしましたら、お寺と神社、お墓、高速、そして一方通行の急坂でしょうか。検討される方は急勾配の坂道が実際どんなものかを、真夏と雪の日にご自身で確認される事をおすすめします。
89: 周辺住民さん 
[2022-06-21 07:25:16]
めったにありませんが、雪の日の朝ですと目白坂はたしかに滑りやすいので、私は目白新坂を使うようにしています。こちらのマンションに住む方は、少し遠回りになりますが新坂を使う手もありますよ。
90: 検討者 
[2022-06-21 07:49:23]
>>89 周辺住民さん
いちいち不便なんですね。唯一無二というほどの立地でもないし、墓や神社も近いし、値段しだいですかね。
91: 周辺住民さん 
[2022-06-21 08:08:08]
ここに限らず、山手線内で高級感ある住宅街は見晴らしの良いところが多いので、坂を登ったところになってしまいますよね。また、大きなスーパーマーケット等もありません。したがって本質的に不便です。そういう場所を好きな方、嫌いな方、いろいろおられると思います。
92: 匿名さん 
[2022-06-21 09:34:15]
>>88 匿名さん
ちょっと話題になった中古ですね
チャレンジ価格から大幅に値下がった部屋
93: マンション検討中さん 
[2022-06-21 11:32:13]
どの部屋かわかりませんが、うちのは135%で売れました。
94: マンション掲示板さん 
[2022-06-21 12:54:22]
いちいち余計なことをいう人なのですね。
95: マンション検討中さん 
[2022-06-21 13:22:32]
いえそれほどでも。畏れ入ます。
96: 匿名さん 
[2022-06-21 13:31:22]
納税おつかれさまでした
97: マンション検討中さん 
[2022-06-21 13:54:01]
自己居住なら3000万まで無税だからいいですよね~。
会社は会社で経費でいろいろ落ちるのでいいですが。
98: 検討者 
[2022-06-21 14:03:18]
>>97 マンション検討中さん
おめでとうございます。
99: マンション検討中さん 
[2022-06-21 16:22:24]
ありがとう御座います。
抽選で外れたのですが、辞退されてうちにまわってきました。
こちらの方が時期が違うのはもちろんですが、キャピタルゲインを出すのは
難しいかなと考えております。
1階は防犯リスクや湿気の問題もあり不人気なので避けたいところですが、
値段次第です。
100: 検討者 
[2022-06-21 18:06:44]
>>99 マンション検討中さん
いくらで出てくるかてすね。ちなみに新坂の方は眺望や日あたりの影響なし、でしょうか?
101: 匿名さん 
[2022-06-21 18:09:11]
>>77 匿名さん
なるほど。貴重な情報ありがとうございます。車は諦めた方が良さそうですね。
102: 検討者 
[2022-06-21 19:26:07]
雪が降ったらFRは登れないのでは?
103: 通りがかりさん 
[2022-06-21 20:12:54]
>>101 匿名さん

先日車で行ってみたんですが、ただでさえ狭い道の両サイドに車よけのポールの様なものが点在していました。

新坂を買えなかったのでとても魅力を感じていますが、車通勤をしている為、外にわざわざ駐車場を借りてまで買うかどうかと悩みどころです。
104: マンション検討中さん 
[2022-06-21 21:04:32]
ここは昔は雑木林でたぬきが住んでいたんでしたっけ。そのためか目白新坂の方を建設する際は周辺住民の反対も強く難航したとか。その辺はもう大丈夫なんですかね。

付近は大きな公園もあり子育て世帯にはたまらないですね。
音羽児童遊園のじゃぶじゃぶ池や江戸川公園で毎週遊べます。
105: マンション検討中さん 
[2022-06-21 23:25:56]
>>1
00 検討者さん

目白新坂の南側は5階くらいまでは眺望は影響あったかと思います。
その分を価格考慮された値付け設定でしたけどね。
日照は日が高い時期や時間は3階とかかな!?

106: マンション検討中さん 
[2022-06-22 00:11:00]
江戸川公園はホームレスも多いので、夜は気をつけた方がいいですよ…。少なくとも女性が一人で歩くのはやばい。何かあっても周りは民家の入口もないし神田川だけだし、助けも呼べない。

同様に、目白坂も大通りから入ると一気に狭く暗くなるから夜は歩くのが怖いんだよな…
107: 匿名さん 
[2022-06-22 00:28:36]
>>106 マンション検討中さん
江戸川公園ってそんなにホームレスいたっけ、たまによる散歩するけどぱっと見そんな風には見えないけど
108: 匿名さん 
[2022-06-22 00:46:04]
>>107 匿名さん
ガセだよ。
109: 匿名さん 
[2022-06-22 01:11:55]
>>105 マンション検討中さん
詳しくは言えませんが、どの階も心配ありませんよ。日照ついても影響はありません。
110: 匿名さん 
[2022-06-22 01:12:48]
>>105 マンション検討中さん
詳しくは言えませんが、どの階も心配ありませんよ。日照についても影響はありません。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる