野村不動産株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】プラウドタワー川口クロス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. 川口市
  5. 栄町
  6. 【契約者専用】プラウドタワー川口クロス
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-05-31 14:12:27
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b115430/
売主:野村不動産株式会社
施工会社:前田建設工業・埼和興産共同企業体
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
物件名 プラウドタワー川口クロス
所在地 埼玉県川口市栄町三丁目601番(地番)
交通情報  JR京浜東北線 「川口」駅 徒歩3分
      ※敷地入口まで徒歩3分(メインエントランスは徒歩4分/約320m)
土地権利/借地権種類 所有権
構造・規模 RC造(一部鉄骨造) 地上28階 地下2階建て
建物竣工時期 2023年2月下旬 (予定)
入居(引渡)時期 2023年3月下旬(予定)
総戸数 481戸 (非分譲住戸31戸含む)

[スムラボ 関連記事]
プラウドタワー川口クロス 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/7430/
【遠征】「プラウドタワー川口クロス」プロジェクト発表会参加 期待の大規模&駅近&再開発物件 PART①「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/16963/
[スムラボ 関連記事]
【遠征】「プラウドタワー川口クロス」一期の予定価格!購入するなら一期でいくべし!! PART②「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/19097/
【関東遠征】「プラウドタワー川口クロス」2期の価格は!?72㎡3LDK6,500万円以下からのスタート 引き続きオススメ! PART③「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/42689/
【関東遠征】「プラウドタワー川口クロス」待望の東向き高層階の販売!予想通りの10%程度の値上げ・・・それでもオススメ! PART④「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/50343/

[スレ作成日時]2022-06-03 15:28:06

現在の物件
プラウドタワー川口クロス
プラウドタワー川口クロス
 
所在地:埼玉県川口市栄町三丁目601番(地番)
交通:京浜東北線 川口駅 徒歩4分
総戸数: 481戸

【契約者専用】プラウドタワー川口クロス

164: 契約者さん6 
[2022-07-20 23:07:29]
>>163 契約者さん7さん

写真ばっかで情報共有とかもないしそもそも何も機能してないだけですけどね笑
165: 契約者さん1 
[2022-07-21 08:32:03]
>>164 契約者さん6さん
私は写真楽しみです。
暑いなか、わざわざ現地に行かなくても現場の進み具合が分かるのは嬉しいですね。
情報共有は内覧会とか引っ越しの次期が近くなったら盛んになるんじゃないですか?

もうすでに購入している者からすれば、3期売出し、ハザードマップ云々は検討板で話題にされているほど、私は気にならないです。
166: 住民板ユーザーさん7 
[2022-07-21 10:48:43]
>>165 契約者さん1さん

私も同意です。
ハザードないところなんてないですし、何十年に1回あるかないかの災害を買わない選択肢には私はなりませんね。
私はクロス買って良かったと思ってますし、
そういう方々と来年からはご一緒できると思うと楽しみで仕方ありません。
167: 契約者さん1 
[2022-07-21 10:57:20]
私も同意です。ハザードなんて都内でも広範囲に色ついてますし。あっちの掲示板でネガティブ発言してる人は川口クロスを買って欲しくない人(野村以外のデベロッパー?)かクロス買えなかった人かなと思ってます

ハザードついてる川口の中でもNo.1マンションであれば、何かあったとしても資産価値は維持されやすいと判断して買いました
武蔵小杉も結局、暴落したのは一時的でしたからね
168: 匿名さん 
[2022-07-21 20:06:10]
クロスのハザードってそんなに気になりませんね。
ところがもう結構立ってますが、ジュモールプラザマークも付いてました。本日撮った写真です。
169: 匿名さん 
[2022-07-21 20:07:36]
すみません…なぜかアップロードができません…
170: 契約者さん8 
[2022-07-21 20:14:11]
早くテナント公表してほしいな~
決まってないのかな~
171: 契約者さん2 
[2022-07-24 15:13:40]
エコカラットやトイレの鏡面パネルを外注したいんですが、皆さんおすすめの業者はありますか?野村は高いですよね…
172: 契約者さん1 
[2022-07-24 21:23:47]
今日(7月24日)のプラウドタワー川口クロス
今日(7月24日)のプラウドタワー川口ク...
173: 匿名 
[2022-07-27 20:23:06]
北側のクレーンの解体が始まりました。
北側のクレーンの解体が始まりました。
174: 契約者さん1 
[2022-07-28 12:58:08]
野村不動産のインテリアフェアに参加しましたがどれも高かったです。
カップボードや安くしているように見えますが、綾野製作所で頼んだほうが10万以上安く済みました。
エアコンや照明も割引率高いですよ、なんて営業受けましたが家電量販店の方が保証も含めてかなり安かったです。
175: 契約者さん40 
[2022-07-28 13:29:34]
>>174 契約者さん1さん

ちなみにどちらのメーカーのエアコンかもしよろしければご教示いただけませんか?
私も今エアコンをどうしようか検討していて家電量販店含めて確認しているのですが、かなり安い、という程差は無いかなと初期的に感じておりまして、、。
当然野村の方が高いですが、設置のことを考えると価格は高くても総合的にベターなのかなと思っていまして。迷いますよね!
176: 契約者さん1 
[2022-07-28 14:14:04]
>>175 契約者さん40さん

エアコンはパナソニックで比較してみました。
結局竣工後に設置であることを考えると野村に頼む意味って全く無いと感じました。
化粧配管、エアカットバルブ、10年保証つけても工賃込みで数万安かったです。
177: 契約者さん40 
[2022-07-28 16:24:54]
>>176 契約者さん1さん
ご丁寧に詳細ありがとうございます!参考にさせて頂きます。
178: 入居予定さん 
[2022-07-28 18:50:21]
購入期によって引っ越し時期って異なると聞いていますが、皆さんいつ頃入居可能って言われてますか?一応もらった書類には引渡し予定日の記載あるのですが、亀戸クロスなど見ていると指定引越業者で日付指定される形みたいですね。プレミアムフロアから入居開始になる気がしますが、部屋間でどのくらいの日程差があるんでしょうね。

野村に聞いてもまだ未確定って言われてるのでもやもやします。
179: 匿名さん 
[2022-07-28 20:53:16]
2Fの保育園の事業者は決まっているようですね。

https://www.city.kawaguchi.lg.jp/soshiki/01080/010/shisetsuseibi/38345...
180: 契約者さん2 
[2022-07-29 15:03:57]
>>178 入居予定さん
3/29鍵の引き渡し、4月~GW辺りまで引っ越し、引っ越し日は抽選で…って最後に担当とお会いした時に言われました。1期1次で購入してるので、1日でも早く引っ越したいです、笑

181: 契約者さん6 
[2022-07-30 09:17:52]
>>180 契約者さん2さん

よくわからないですが、引き渡し日と融資実行日は同日でしょうか。
182: 契約者さん1 
[2022-07-30 12:38:29]
>>181 契約者さん6さん

決済してるのに引き渡しされないのなんて詐欺じゃないですか。
決済したら引き渡しされます。ただ引き渡しされたからといって引越はみんなが一斉にできるわけではないです。
183: 入居予定さん 
[2022-08-01 16:23:50]
3月末に引渡しは受けられるけど、引っ越しは順番ということですね。自分の手で運び始めれば3月末から住み始めること自体は可能ということでしょうか。重量物は困難ですが、布団一式くらいならなんとかいけますかね。

引っ越しまで何も物がない質素な暮らしができそうです。笑
184: 契約済みさん 
[2022-08-04 23:44:41]
8月のローン金利表見たら、ソニーの提携変動がauじぶんを上回り0.347%になってますね。

しかも手数料も提携は1.98%なので7,000万以下は団信考慮しなければ最強じゃないかな。

7,000万以上はauじぶん、SBIともに手数料1.65%ですが団信はauじぶんに軍配といったところかな。
185: 入居予定さん 
[2022-08-04 23:49:34]
>>184 契約済みさん

横浜銀行は0.345%になってますが、地銀はどうなのでしようか?
186: 契約者さん6 
[2022-08-05 20:15:35]
>>184 契約済みさん
ネットで調べるとauじぶん銀行は0.289ですが、この差って何ですか?
187: 通りがかり 
[2022-08-06 00:25:58]
>>186 契約者さん6さん

それは通常の変動金利に「au回線」と「じぶんでんき」セット利用のau金利優遇割(住宅ローン金利から最大年0.1%引下げ)を適用した金利ですね。

当然、野村の提携ローンで同優遇を適用すれば0.247%になりますよ。
188: 契約者さん6 
[2022-08-06 10:21:24]
一括受電でもじぶんでんき使えるんでしょうか?
189: 契約者さん4 
[2022-08-06 14:21:05]
7,000万以上はauじぶんとSBIは手数料1.65%になるのは8月からのキャンペーンでしょうか?

190: 契約者さん2 
[2022-08-06 20:01:22]
高圧一括受電の場合にはじぶんでんきの加入は不可となりますので、auじぶん銀行の引き下げは適用出来なさそうですね
191: 通りがかり 
[2022-08-07 11:10:37]
>>189 契約者さん4さん

以前からやってますよ。

事前審査を通った人に案内がいくタイプで、大々的なキャンペーンではありませんね。

ネット銀行特有の高属性を囲い込むキャンペーンかと。
192: 通りがかり 
[2022-08-07 11:41:36]
>>191 通りがかりさん
193: 通りがかり 
[2022-08-07 11:49:37]
>>187 通りがかりさん

正確には「au回線:▲0.07%」、「じぶんでんき:▲0.03%」で各々の金利優遇を受けられます。

カワックスは「じぶんでんき」難しいと思うので、「au回線」のみになるかと。
194: 通りがかり 
[2022-08-07 11:57:12]
>>193 通りがかりさん

ちなみに、「povo1.0」は対象になるが、今から申込める「povo2.0」は対象外なのが悩ましい。

通常の融資金額であれば「▲0.07%」の金利優遇よりも、契約台数3台以上なら「povo2.0」の方がコスパ良くなると思います。
195: 契約者さん1 
[2022-08-07 15:39:41]
将来に渡ってauのサービスに固定されるのは論外なのでSBIにしました
どの会社がどんなサービスを展開してくるか分かりませんからね
196: 住民でない人さん 
[2022-08-07 16:59:38]
>>195 契約者さん1さん

auじぶん ではなく SBI にした理由は何でしょうか?
優遇なくても auじぶん の方が金利、団信の条件良いと思うのですが、、、

auじぶん が提携の対象になる前に SBI にしたのなら分かりますが。
197: 匿名 
[2022-08-08 15:51:34]
検討板に書いていたのですが角部屋以外Loweガラスじゃないらしいですね。
Loweだと思ってました。。
198: 検討板ユーザーさん 
[2022-08-08 16:20:20]
複層ガラスではありますけどね
ツイッ◯ーでアルミサッシが話題になってましたが、マンションは戸建と違い、防火の都合上アルミサッシが多いんじゃないかと思ってたんですが…
マンションで樹脂サッシのところって多いものですかね?
199: 匿名さん 
[2022-08-08 17:01:51]
>>197 匿名さん
図面集にある通りガラスに関しては、角住戸は窓面が多いため断熱・遮熱の必要上Low-E複層ガラス、中住戸は複層透明ガラスになっています。
中住戸は角住戸ほど断熱・遮熱の必要性ないため、「ピュアリフレ」等のフィルムで紫外線対策がしやすいようにLow-Eにしないことがあります。
Low-Eは紫外線70~80%程度のカット率なのでフィルムを貼って対策する場合はガラスメーカーによりフィルムが限定されるため逆に機動性がなくなります。
ガラスは単純に価格が高いLow-Eがいいというものでもないと思いますよ。

ちなみにサッシュはアルミよりも価格が高い樹脂の方が結露しにくいのでいいですね。
200: 匿名さん 
[2022-08-08 17:12:19]
>>199 匿名さん
当然、プレミアムフロアの27・28階も中住戸はLow-Eではなく複層透明ガラスです。
201: 匿名さん 
[2022-08-08 17:22:54]
やはり快適性の観点ではサッシュもさることながら、坪単価上がっても全熱交換入れて欲しかったですね。
202: 匿名 
[2022-08-08 22:44:06]
サッシュは全戸室アルミなんですか?角部屋もですか?
203: 匿名さん 
[2022-08-09 15:37:12]
動画更新されました。

https://youtu.be/DjLLg0bN6zQ
204: 契約者さん1 
[2022-08-10 14:32:07]
物件に周辺の今後の開発計画ご存知の方いますか?
北西は美術館が立つのは知ってますが、
①北側の広い駐車場がある区画
②西側の低層商業が立っている区画(ドンキがあるところ)
③西側の低層商業が立っている区画(スシローがあるところ)
④南側の3角形の商業土地

とくに①に今後何かできるのでは?と思っています。
噂でもいいので知っていたら教えて下さい。
205: 契約者さん 
[2022-08-10 15:31:55]
>>204 契約者さん1さん

ドンキとスシローをつぶして何かを建てると考えてるのでしょうか?何を言ってるのか…
ここじゃなくて市に問い合わせてください。
206: 契約者さん 
[2022-08-11 00:55:22]
初めてマンションを購入したのですが、フロアコーティングは皆様いかがされますか?
小さい子供がいる為、した方がいいのかなと思っているのですが、フロアコーティングをすることでどれくらい効果があるのか、また注文するとしたら野村で頼むべきか迷っております。
207: 契約者さん1 
[2022-08-11 19:09:10]
引渡し日は確定されたでしょうか(泣き)
208: 契約者さん1 
[2022-08-12 04:46:52]
>>207 契約者さん1さん

契約者さんですか?
担当さんに聞けばおおよその目安で教えて貰えると思いますが
209: ご近所購入者さん 
[2022-08-15 12:13:59]
大きな目隠しフェンス外れました!
いよいよですね。((o(´∀`)o))ワクワク
大きな目隠しフェンス外れました!いよいよ...
210: 契約者さん3 
[2022-08-16 12:23:25]
テナント情報ご存知の方はいらっしゃいますか?
担当者に聞いたんだけど、まだ未確定と言われました。
どんなテナントが入るかってかなり楽しみにしていますが、早く知りたい…
211: 契約者さん6 
[2022-08-16 15:48:21]
>>210 契約者さん3さん

未確定です。
212: ご近所購入者さん 
[2022-08-17 13:29:09]
駅からのアプローチ正面、テナントサインの集中ボードの前もフェンスが外れました。
駅からのアプローチ正面、テナントサインの...
213: 匿名さん 
[2022-08-17 15:43:12]

https://mansion-madori.com/blog-entry-8921.html
モモレジさんのコメント

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる