野村不動産株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】プラウドタワー川口クロス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. 川口市
  5. 栄町
  6. 【契約者専用】プラウドタワー川口クロス
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-05-31 14:12:27
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b115430/
売主:野村不動産株式会社
施工会社:前田建設工業・埼和興産共同企業体
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
物件名 プラウドタワー川口クロス
所在地 埼玉県川口市栄町三丁目601番(地番)
交通情報  JR京浜東北線 「川口」駅 徒歩3分
      ※敷地入口まで徒歩3分(メインエントランスは徒歩4分/約320m)
土地権利/借地権種類 所有権
構造・規模 RC造(一部鉄骨造) 地上28階 地下2階建て
建物竣工時期 2023年2月下旬 (予定)
入居(引渡)時期 2023年3月下旬(予定)
総戸数 481戸 (非分譲住戸31戸含む)

[スムラボ 関連記事]
プラウドタワー川口クロス 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/7430/
【遠征】「プラウドタワー川口クロス」プロジェクト発表会参加 期待の大規模&駅近&再開発物件 PART①「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/16963/
[スムラボ 関連記事]
【遠征】「プラウドタワー川口クロス」一期の予定価格!購入するなら一期でいくべし!! PART②「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/19097/
【関東遠征】「プラウドタワー川口クロス」2期の価格は!?72㎡3LDK6,500万円以下からのスタート 引き続きオススメ! PART③「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/42689/
【関東遠征】「プラウドタワー川口クロス」待望の東向き高層階の販売!予想通りの10%程度の値上げ・・・それでもオススメ! PART④「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/50343/

[スレ作成日時]2022-06-03 15:28:06

現在の物件
プラウドタワー川口クロス
プラウドタワー川口クロス
 
所在地:埼玉県川口市栄町三丁目601番(地番)
交通:京浜東北線 川口駅 徒歩4分
総戸数: 481戸

【契約者専用】プラウドタワー川口クロス

251: 契約者さん3 
[2022-09-13 19:44:56]
何も気にせずあげちゃったんだろうけど、確かに非公開情報出してるのは良くないね。
別に常識ないとかじゃなくて、ウキウキ待ってる良い人がうっかりやっちゃったって感じだと思うから責め立てるまでもないし、きっとレス見たら消すでしょ。

ま、変に責めて常識ガーって言ってるのは未契約なのに荒らし目的で書き込んでる人だろうから、我々は気にせずまったりと情報交換しながら完成を待ちましょや
252: 管理担当 
[2022-09-13 20:10:07]
[No.237~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
253: 契約者さん4 
[2022-09-13 21:46:17]
セナラは、既存店は週末しっかり結構混んでるし、安くはないけど肉は良いし個室もあるからコスパはものすごくいい。グーグルでもだいたい★4超えてる。
いわゆるイオンモールとかにあるよりは気持ち高めのお店をテナント付けしてるのかもしれないですね。期待!
254: 契約者さん1 
[2022-09-13 22:00:25]
楽しみです~。
これからもテナント情報あったら共有していきましょう!!
255: 契約者さん6 
[2022-09-14 08:30:19]
>>251 契約者さん3さん
その通り!のんびりゆとりもって情報共有していきましょう!楽しく!

256: 匿名さん 
[2022-09-14 23:33:44]
サンシャインから見ると南西角の上層階は、結構抜けてるように見えますね。

https://youtu.be/PHG-JdibGuE
257: 名無しさん 
[2022-09-15 00:35:12]
川口本町の再開発マンションが建つと、南側はさらに眺望が遮られたりしますかね?
南側の中層階購入したんですが、気になってます…
258: 契約者さん1 
[2022-09-15 20:33:59]
なんか大丈夫かな?と入居が心配になる感じなんですが。
節度、思いやりをもち、お付き合いしましょー
259: 契約者さん6 
[2022-09-15 22:06:02]
>>257 名無しさん

あまり影響ないかと思います。
建築計画概要資料をご近所に配られましたが、ザパークハウス本町、オーベルタワー、は日陰図見ると厳しそうですね。モロ被りです。
クロスは離れている事と、そもそも論、2棟有るので、、、。
でも、離隔取れており道路有るので
遮光は保たれてますし、部屋により右手は富士山ビュー??羨ましい限りです。??は間違えてたらすみません。
260: 契約者さん7 
[2022-09-16 17:45:42]
樹モールの樹木の伐採と街灯の取り外しが始まりました。
樹モール路面の整備工事も開始されそうです。
楽しみ~。
樹モールの樹木の伐採と街灯の取り外しが始...
261: 契約者さん16 
[2022-09-17 06:50:44]
今さらですが、ベランダの手すりガラスの色は、部屋のタイプごとによって違うんですか。
モデルルームでは、乳白色っぽい色だと説明を受けましたが、完成予想図みると、薄いグレー?っぽい色と交互になっていますよね。
262: 契約者さん8 
[2022-09-17 09:46:18]
>>261 契約者さん16さん

部屋によって違いますね。
私も手すりをチェックせずに購入したのですが、間取り図見て階数や部屋のタイプで手すりが違うことに気づきました。低層階だと下半分がアルミルーバー?で上がガラスのタイプもありますね。
263: 契約者さん15 
[2022-09-17 10:55:01]
>>262 契約者さん8さん
ありがとうございます。
低層以外は乳白色という説明を受けていたので一緒だと思っておりました。
乳白色以外の所は、まだ透明ガラスのようにみえますが、これから施工されるんですかね。
それともこれが完成系でしょうか。
264: 契約者さん6 
[2022-09-22 13:00:59]
>>263 契約者さん15さん

普通に最初から部屋によって色変わるって説明でしたよ。自分が購入するタイプはこういう色になるってちゃんと教えてもらいました。1期です。
265: 契約者さん6 
[2022-09-22 14:17:59]
>>263 契約者さん15さん
透明ガラスに見えるところは薄いグレーのガラスの部屋だと思います。
最近上がってる写真が完成形と思って良いのではないかと思います 
ほんの一部だけまだガラスが入ってない部屋もありましたが…
266: 契約者さん1 
[2022-09-23 18:11:42]
焼肉屋は外れだね
いらんわ
267: 契約者さん15 
[2022-09-24 08:51:08]
>>265 契約者さん6さん
ありがとうございます!
268: ご近所契約者さん 
[2022-09-28 10:23:18]
川口駅に中距離電車を 湘南新宿ラインor上野東京ライン : 日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGKKZO64667890X20C22A9L92000/

進展しますように…
269: 契約者さん1 
[2022-09-28 16:14:12]
みなさんローンはどこですか?
やはりじぶん銀行?
270: 購入者 
[2022-09-28 19:25:44]
>>269 契約者さん1
SBIの予定でしたが、やっぱり診断されたら即時適用される団信が良いなぁと思ってじぶんで本審査予定です
271: 契約者さん6 
[2022-09-28 20:33:25]
>>270 購入者さん
私は三井住友にします。
272: 契約者さん8 
[2022-09-29 01:33:39]
>>269 契約者さん1さん

ソニー銀行の手数料が安くて、金利も比較的に低い方でそちらにしました。
AU勢じゃないのでじぶんの魅力が感じられない…
273: 契約者さん8 
[2022-09-29 08:44:25]
>>272 契約者さん8さん

auじゃなくてもauじぶん銀行のほうが金利はソニー銀行より安いですよね?
それ以外の内容変わらないですし。
274: 契約者さん1 
[2022-09-29 09:24:51]
>>273 契約者さん8さん

私もこう思ってましたが…じぶんの方が手数料高いですかね?
275: 契約者さん8 
[2022-09-30 08:27:25]
>>274 契約者さん1さん

auじぶん銀行もソニー銀行も事務手数料は2.2%ですよ。

野村経由するとじぶん銀行は更に金利安くなるのでじぶん銀行の方が全然安いですね
276: 通りがかりさん 
[2022-09-30 08:31:33]
ソニー銀行の事務手数料1.9パーくらいだったような?頭金1割入れると結構金利低くなるので悩みました…
結局我が家はじぶん銀行にしようと思ってます。
277: 契約者さん8 
[2022-09-30 11:26:48]
頭金入れなくてもauじぶん銀行の金利は野村不動産を経由すれば0.349%で、ソニー銀行は頭金1割入れても0.397%ではなかったでしょうか。

ホームページ見る限り事務手数料は両方とも2.2%ですね。

頭金は入れずにキャッシュは残しておくというのがよいと思いました。
278: 契約者さん2 
[2022-09-30 12:10:39]
>>277 契約者さん8さん

ソニーは事務手数料1.98パーでした
ソニー銀行はいまキャンペーンしてるみたいで電話が来ました
auじぶんと同じくらい金利低かったはずです…私も悩みました
279: 契約済みさん 
[2022-09-30 12:46:06]
auじぶん も SBI も提携なら1.65%になりますよ。
auじぶん も SBI も提携なら1.6...
280: 契約者さん5 
[2022-09-30 12:55:25]
>>279 契約済みさん

7000万以上だとそんなメリットがあったとは
我が家は借入6000万ちょいなのでダメそうです…残念
281: 契約済みさん 
[2022-09-30 13:05:22]
ちなみに ソニー銀行 の変動は ①店頭基準金利が低く ②5年/125%ルールない ③中古のローン拡大中 なのでソニーの事由で金利上がるリスクは他のネット銀行よりも高いと想定されていますね。
282: 契約済みさん 
[2022-09-30 13:10:22]
7,000万円未満であれば 横浜銀行 の保証料型0.345%もイイですよ。
年度内引渡しが前提ですが。
283: 契約者さん3 
[2022-09-30 15:48:40]
金利と事務手数料はすごく有益な情報ですね。
みなさん、ありがとうございます。

結局auじぶん銀行の方が金利も事務手数料もソニーよりよいということですか?
横浜銀行は意外でした
284: 契約者さん7 
[2022-09-30 17:19:02]
>>279 契約済みさん
住信SBIネット銀行なら、手数料1.65パーに加えて、金利も低め(他のネット銀行と比べて、最低ではないかもしれませんが)、また特筆すべきは短プラ連動となっていることでしょうか。
285: 契約済みさん 
[2022-09-30 23:24:00]
>>284 契約者さん7さん
住宅ローン金利のよくある勘違いとして、「短プラ連動」は市場の実勢で決まるもので、銀行の都合で変更出来ないため金利上昇リスクが低いと思われていますが、そもそも「短プラ」自体を各銀行が独自に決められるものなので、いつでも銀行の都合で変更することは可能です。
従って「短プラ連動」の銀行も、それ以外のネット銀行も金利決定方式による金利変動リスクに大きな差はありません。
どちらかといえば、各銀行の経営状況が重要になってきます。
auじぶんとSBIで比べたら、auじぶんの方が堅実な預貸状況かと思います。
SBIはオーナー系上場企業のため収益優先主義になり易く、かつARUHIを子会社化して拡大路線を図っていることを考えると、突然収益性を理由に金利を上げてもおかしくないと思っています。

↓とても分かりやすく説明されています。
https://youtu.be/1ZNyPQ7aO20
286: 契約済みさん 
[2022-09-30 23:44:33]
>>285 契約済みさん
ちなみにauじぶんは来年度から団信の引受保険会社がCAからライフネットになる予定なので、一層団信の優位性と収益性が向上すると予想されています。
287: 契約者さん4 
[2022-10-01 10:33:33]
>>273 契約者さん8さん
僕の方はローンが7000万未満のため、1割の頭金を入れればソニーは金利0.297%、手数料1.98%になります。
説明不足で失礼しました。
7000万超えたら手数料が安いほうが良いかもですね
288: 契約者さん8 
[2022-10-01 10:36:32]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
289: 契約者さん 
[2022-10-02 10:17:55]
向きを契約しました。よろしくお願いします。
みなさんはNEXTPASS10は申込しました?するかしないかに迷っています
290: 住民さん1 
[2022-10-02 15:12:03]
>>289 契約者さん
担当者さんより説明されてから、その必要性について迷っています。購入者皆様のご見解を聞かせて戴いけると幸いです。
291: 契約者さん6 
[2022-10-02 16:31:00]
東向きを契約しました。よろしくお願いします。
みなさんはNEXTPASS10は申込しました?するかしないかに迷っています
292: 契約者さん1 
[2022-10-02 16:32:48]
NEXTPASS10、我が家は契約しませんでした。
元取れないなって思ったので。
293: 契約者さん 
[2022-10-02 16:43:42]
>> 290 同じ悩みをしています。
>> 292 同じ考えで契約時は申込しませんでしたが、迷っているところです。
294: マンコミュファンさん 
[2022-10-02 16:47:49]
我が家も申し込みませんでした。10年以内に壊れることってほぼ無いと思うので…
給湯器とかエアコンは東京ガスに安い保証プランがあるみたいなので、そっちで対処しようかと思ってます。
295: 契約者さん 
[2022-10-02 22:00:04]
>>291 契約者さん6さん
うちは申し込みました。

296: 名無しさん 
[2022-10-03 13:12:49]
ネクストパスは申込しませんでした、理由は既出の通り費用対効果です。営業さんに確認しましたが、3割程度の加入状況で初めてマンション購入者が比較的に多いとおっしゃられてました。
297: 契約者さん4 
[2022-10-03 15:17:13]
>>291 契約者さん6さん

私も東側を購入しました。

私はネクストパス入りました
理由は、売るときに少しは売りやすいかなと思ったからです。
298: 契約者さん8 
[2022-10-03 19:28:13]
>>297 契約者さん4さん
何年で売るつもりですか?
299: 契約者さん2 
[2022-10-03 22:09:13]
>>298 契約者さん8さん

10年は住まないですね。
300: 契約者さん1 
[2022-10-03 22:28:49]
ネクストパスに入ってるからって売却しやすくなるってことはないかと。
購入者からしたらラッキーぐらいじゃないですか。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる